ロングラン公演中なので、定期的に
観に行く演目 『ライオン・キング』
今日もサバンナの大地に シンバたち
吠えてました~
開演前にちょっとお二階へ。
イベント参加でスタンプカード
貰ってきました。
『ドリーミング』と両方の
対象イベントに参加すると
オリジナル3Dオリジナルフォト
なるものが もらえるらしい(笑)
本日の出演者
ラフィキ・・・・・・・・・・金原美喜
ムファサ・・・・・・・・・・・内海雅智
ザズ・・・・・・・・・・・・・・・明戸信吾
スカー・・・・・・・・・・・・・金森 勝
ヤングシンバ・・・・・・・関聖次朗
ヤングナラ・・・・・・・・・木村紅葉
シェンジ・・・・・・・・・・・小林英恵
バンザイ・・・・・・・・・・・韓 盛治
エド・・・・・・・・・・・・・・・木村龍帆
ティモン・・・・・・・・・・黒川 輝
プンバァ・・・・・・・・・・川辺将大
シンバ・・・・・・・・・・・・飯村和也
ナラ・・・・・・・・・・・・・・小松加奈
男性アンサンブル
布施陽由 南 晶人 名児耶 洋
山田真吾 森田利夫 長手慎介
大竹康平 高橋基史 小田春樹
染矢 裕 柳木 優 虎尾信弘
桧山 憲 山本 道
女性アンサンブル
遠藤珠生 手塚宏子 高橋あゆみ
久居史子 福井麻起子 鄭 雅美
岩沢英美 村上侑希 徳江みさほ
小月 舞 小松陽子 上原のり
(敬称略)
金原ラフィキ
低音にパンチがあって
聞き易いサークル・オブ・ライフ
笑いの間の取り方も良い感じです。
内海ムファサ
ちょい開口が気になる~(笑)
若い印象のパパ
明戸ザズ
台詞などさすがのベテラン・ザズ
でも微妙にテンポが遅れ気味かも?
金森スカー
ずる賢さを見せるスカー
惹きつけてくれます。
黒川ティモン
歯切れの良いティモン
カテコで投げキスしてくれた~♪
ティモンの手でネ(笑)
川辺プンヴァ
いつも傷ついていた~~♪
ちょっと掠れ気味
飯村シンバ
お兄さん風味のシンバ
と言うか大人風と言うか
胸筋がお見事ですよ~(笑)
小松ナラ
ボーイッシュなナラ
キリっとして
シャドーランド♪も
しっかり声を出してくれて
力強い!
順調に舞台は進み・・・
シンバが故郷に帰りスカーと
対決する
あれ スカーの最後は
プライドロックから落ちて
ハイエナに、シルエットで
殺された叫び声が聞こえてくるはず
平地で ハイエナの間にいた
スカーが叫び声を上げながら
セリで沈んでゆくのが見えた~
シンバを王に迎えるシーンも
プライドロックは無く
平地のままです。
ナラは下手、サラビは下手奥から
ラフィキがあの肩に掛ける
布を持って上手から現れる。
布を掛けてもらった
シンバが振り返ると
プライドロックがセリ上がり
シンバが上ってゆく・・・
ラフィキも、ナラも
まだ下にいます
周りの動物に見守られながら
ナラがゆっくりと階段を上がり
ラフィキも後から上がってゆく。
ラフィキが子ライオンを
高く抱き挙げる最後の形は
同じだけど、演出が
変わったのでしょう
なんか新鮮というか
えっっ??と思っているうちに
舞台が進み、どうなってたの?状態
係りのお姉さんに聞いてくれば
よかったかしら(笑)
会場 学生団体もいたので(笑)
笑いも多く、なかなかの盛り上がり!
カテコの回数も多く
ティモンの投げキスも見られたし~(笑)
次のカテコはなぜかティモン泣いてた。
黒川ティモン リアクション面白すぎだ~!
観に行く演目 『ライオン・キング』
今日もサバンナの大地に シンバたち
吠えてました~
開演前にちょっとお二階へ。
イベント参加でスタンプカード
貰ってきました。
『ドリーミング』と両方の
対象イベントに参加すると
オリジナル3Dオリジナルフォト
なるものが もらえるらしい(笑)
本日の出演者
ラフィキ・・・・・・・・・・金原美喜
ムファサ・・・・・・・・・・・内海雅智
ザズ・・・・・・・・・・・・・・・明戸信吾
スカー・・・・・・・・・・・・・金森 勝
ヤングシンバ・・・・・・・関聖次朗
ヤングナラ・・・・・・・・・木村紅葉
シェンジ・・・・・・・・・・・小林英恵
バンザイ・・・・・・・・・・・韓 盛治
エド・・・・・・・・・・・・・・・木村龍帆
ティモン・・・・・・・・・・黒川 輝
プンバァ・・・・・・・・・・川辺将大
シンバ・・・・・・・・・・・・飯村和也
ナラ・・・・・・・・・・・・・・小松加奈
男性アンサンブル
布施陽由 南 晶人 名児耶 洋
山田真吾 森田利夫 長手慎介
大竹康平 高橋基史 小田春樹
染矢 裕 柳木 優 虎尾信弘
桧山 憲 山本 道
女性アンサンブル
遠藤珠生 手塚宏子 高橋あゆみ
久居史子 福井麻起子 鄭 雅美
岩沢英美 村上侑希 徳江みさほ
小月 舞 小松陽子 上原のり
(敬称略)
金原ラフィキ
低音にパンチがあって
聞き易いサークル・オブ・ライフ
笑いの間の取り方も良い感じです。
内海ムファサ
ちょい開口が気になる~(笑)
若い印象のパパ
明戸ザズ
台詞などさすがのベテラン・ザズ
でも微妙にテンポが遅れ気味かも?
金森スカー
ずる賢さを見せるスカー
惹きつけてくれます。
黒川ティモン
歯切れの良いティモン
カテコで投げキスしてくれた~♪
ティモンの手でネ(笑)
川辺プンヴァ
いつも傷ついていた~~♪
ちょっと掠れ気味
飯村シンバ
お兄さん風味のシンバ
と言うか大人風と言うか
胸筋がお見事ですよ~(笑)
小松ナラ
ボーイッシュなナラ
キリっとして
シャドーランド♪も
しっかり声を出してくれて
力強い!
順調に舞台は進み・・・
シンバが故郷に帰りスカーと
対決する
あれ スカーの最後は
プライドロックから落ちて
ハイエナに、シルエットで
殺された叫び声が聞こえてくるはず
平地で ハイエナの間にいた
スカーが叫び声を上げながら
セリで沈んでゆくのが見えた~
シンバを王に迎えるシーンも
プライドロックは無く
平地のままです。
ナラは下手、サラビは下手奥から
ラフィキがあの肩に掛ける
布を持って上手から現れる。
布を掛けてもらった
シンバが振り返ると
プライドロックがセリ上がり
シンバが上ってゆく・・・
ラフィキも、ナラも
まだ下にいます
周りの動物に見守られながら
ナラがゆっくりと階段を上がり
ラフィキも後から上がってゆく。
ラフィキが子ライオンを
高く抱き挙げる最後の形は
同じだけど、演出が
変わったのでしょう
なんか新鮮というか
えっっ??と思っているうちに
舞台が進み、どうなってたの?状態
係りのお姉さんに聞いてくれば
よかったかしら(笑)
会場 学生団体もいたので(笑)
笑いも多く、なかなかの盛り上がり!
カテコの回数も多く
ティモンの投げキスも見られたし~(笑)
次のカテコはなぜかティモン泣いてた。
黒川ティモン リアクション面白すぎだ~!
- 関連記事
-
-
『ドリーミング』11・1マチネ 2009/11/01
-
NHKに『アイーダ』 2009/10/17
-
『ライオン・キング』10・12マチネ 2009/10/12
-
『アイーダ』10・4マチネ 2009/10/04
-
四季会報『ラ・アルプ』10月号 2009/10/03
-

最終更新日 : -0001-11-30
良かったですね