2011-12-04 (Sun)✎
本日も劇城にやって来ました。
『ダンス・オブ・ヴァンパイア』
2006年初演から200回公演が
どうも昨日のソワレだった模様。
ということは 今日は201回公演?(笑)
今日は入場時に
ヴァンパイア・ハンカチのプレゼント~~♪
公式Blogをご覧いただくと
どんなものか画像がUPされています。
カテコで使うと書いてある
~はい あそこですね~
すべて順調 万事快調で~~す。(笑)
会場内 伯爵さまに襲われるサラ
・・・・・な気分が味わえるパネルが
登場してました。
サラのお顔の部分が 空洞です。
ここから覗いて 写真をパチリ!
これであなたも サラ・・・・(笑)
お隣には ヴァンパイアXmasツリーが
飾られています。
トップにはリー君が赤い目を
光らせています。

ちいさくてわかりにくいけど
ヴァンパイヤアダンサーさんたちの
写真&メッセ・カードが飾りです。
2Fに上がってみたら見慣れないテーブルが…
小さな 絵馬の形の厚紙が用意されてました。
応援メッセなど書いていいらしい。
一公演100枚限定だって。
記念に一言かいておこう(笑)
本日のキャスト

いっ君アルフと知念サラの組み合わせ
お姉さんな感じの知念サラ
あまりヘタレじゃないけど
頼りないアルフ?(笑)
声質的には 柔らかないっ君アルフと
ちょっと硬い感じの知念サラですが
合わせると意外といい。
知念サラのピンっと通る声を
いっ君アルフの声がつつむ感じ。
いっ君アルフ
反抗期は治まってません
霊廟シーンが一番反抗期。(笑)
最短距離の失敗の教授
いっ君アルフはジャンプは
無理でも壁伝いはかなり接近
懸垂で今にも手が
届きそうになるけど…落ちる。
一人でやれ~
棺の伯爵に杭を打つのが
どうしても出来ない
出来ないものは出来ないんです!と
キレて・・
お前は、悪い癖がこんなとこで出る
情けない、云々
教授にさんざんに言われ放題だものね。
も~~~上がって来なさい
早く私を助けなさいよ~
ここで 教授を睨みつけながら
救出をする・・
正座!反省!と言われ
いちおう正座するのね (笑)
アルフのキャラがこれだけ
違うと面白い~
ヘルベルトとアルフ
お風呂の黒スリップ姿は慣れました。(笑)
今日も肩ひもが片方落ちかけ
上手く直してました。
馬場ヘルちゃんもこの姿に慣れた?(爆)
裾をチラっと上げたりする余裕もありそうだし。
教授の指十字に倒れこみ
大胆に裾をめくりあげ
これでゆるして~
教授 本日はお尻をペチっと
軽く叩いで早く行きなさいよ~(笑)
若いから代謝が良いなぁ~などと
言いながら手を拭いた・・・・っぽい。
汗で手が濡れたのかな?(笑)
教授とくれば・・早口歌と
ミニ・カテコ
教授を殴った阿知波・レベッカの
お惚け顔とカテコでの
ナニやってるのという感じが
面白いのですが
一人満足げに歌う禅・教授。
大きな拍手に包まれていました。
足は完全にO脚!
頭をペコっと下げる姿は
お爺ちゃんになってますね。
身長だって一回り小さく見えるもの。
早口歌だけじゃなく教授の歌は
多いけど ソロでじっくり聞かせるのでは
なくて セリフとして歌う曲が大半。
今季 さらにセリフ部分を印象つける
方にシフトして来てる。。かな?
声の出し方からしてお爺ちゃんだ~
しかし 超音波声は 荒れ模様。
そりゃ 鳥も落ちて来るでしょ(笑)
でも あまり自然な声の出し方じゃないので
無理をして声を傷める事のないように
して欲しいものです。
そして大きな伯爵さま
こちらも今季 とても楽しそうなお顔を
お見かけします(笑)
サラ誘惑の序章
青い照明の中 甘く魅惑的な
伯爵さまの声は客席も 誘惑
してます (笑)
一幕ラストは
これぞ祐さま…好調ですね。
しっとりと歌う墓場歌も素敵。
影サラ・・一幕は横山さん
二幕が滝沢さんだったかな?
髪の長さがちょっと違う気がするけれど
動きが激しいこともあってあまり自信ないです。
ヴァンパイアダンサーは森山さん
長い髪を振り乱して激しく踊る・・・
視覚的にとても美しい
ヴァンパイア・シンガー
松沢さん・・あの声がこのシーンと
セットになってるような気がしてきた(笑)
麻田さんも良いですね~
女性シンガー 鈴木さんと河合さん
こちらも安定感あるベテランさん。
舞台の流れもよくて とても速く感じる。
アッという間に 2幕も終盤。
我々は勝利した 人類は救われた♪
ここは力強い声で歌い上げてくれる。
ここまで来ると ほぼ終了で
客席を駆け抜けエンディング。
教授 元気にお客さまとタッチしながら
駆け抜けて行きました。
賑やかにカテコ
駒ちゃんから一言あり
義捐金箱の設置と本日は
キャストさんがロビーで
義捐金受付も行いますよと挨拶。
いよいよダンス・タイムになだれ込み
入場時にプレゼントされたハンカチを
振りながら NEW振り付けの
舞台と客席一体となったカテコ・ダンス!
紗幕が下ろされてもうっすらと
キャストが見える
祐様伯爵・・ブンブン ハンカチを
振りまわしてま~す。
さらに4人カテコ・・と思ったら
禅教授がいません~~ん。
今日は 義捐金受けツケ当番だったので
準備に早抜けしたようです。(笑)
あれ・・向こうから歩いてくるのは
駒田・クコちゃんでは。
クコちゃんスタッフさんとともに
上手の客席サイドの通路からロビーに
抜けて行きました。
終演後のロビーはいつもより大混雑。
義捐金の列も長く並び
伯爵さまとサラのカキワリで
写真を撮るのも行列です。
リピータ-特典の
チケット買うとお写真一枚プレゼントも
継続中。 明日からプレゼント写真
種類が変わるらしいです。
本当にお祭り騒ぎの劇城でした。(笑)
Read More
『ダンス・オブ・ヴァンパイア』
2006年初演から200回公演が
どうも昨日のソワレだった模様。
ということは 今日は201回公演?(笑)
今日は入場時に
ヴァンパイア・ハンカチのプレゼント~~♪
公式Blogをご覧いただくと
どんなものか画像がUPされています。
カテコで使うと書いてある
~はい あそこですね~
すべて順調 万事快調で~~す。(笑)
会場内 伯爵さまに襲われるサラ
・・・・・な気分が味わえるパネルが
登場してました。
サラのお顔の部分が 空洞です。
ここから覗いて 写真をパチリ!
これであなたも サラ・・・・(笑)
お隣には ヴァンパイアXmasツリーが
飾られています。
トップにはリー君が赤い目を
光らせています。

ちいさくてわかりにくいけど
ヴァンパイヤアダンサーさんたちの
写真&メッセ・カードが飾りです。
2Fに上がってみたら見慣れないテーブルが…
小さな 絵馬の形の厚紙が用意されてました。
応援メッセなど書いていいらしい。
一公演100枚限定だって。
記念に一言かいておこう(笑)
本日のキャスト

いっ君アルフと知念サラの組み合わせ
お姉さんな感じの知念サラ
あまりヘタレじゃないけど
頼りないアルフ?(笑)
声質的には 柔らかないっ君アルフと
ちょっと硬い感じの知念サラですが
合わせると意外といい。
知念サラのピンっと通る声を
いっ君アルフの声がつつむ感じ。
いっ君アルフ
反抗期は治まってません
霊廟シーンが一番反抗期。(笑)
最短距離の失敗の教授
いっ君アルフはジャンプは
無理でも壁伝いはかなり接近
懸垂で今にも手が
届きそうになるけど…落ちる。
一人でやれ~
棺の伯爵に杭を打つのが
どうしても出来ない
出来ないものは出来ないんです!と
キレて・・
お前は、悪い癖がこんなとこで出る
情けない、云々
教授にさんざんに言われ放題だものね。
も~~~上がって来なさい
早く私を助けなさいよ~
ここで 教授を睨みつけながら
救出をする・・
正座!反省!と言われ
いちおう正座するのね (笑)
アルフのキャラがこれだけ
違うと面白い~
ヘルベルトとアルフ
お風呂の黒スリップ姿は慣れました。(笑)
今日も肩ひもが片方落ちかけ
上手く直してました。
馬場ヘルちゃんもこの姿に慣れた?(爆)
裾をチラっと上げたりする余裕もありそうだし。
教授の指十字に倒れこみ
大胆に裾をめくりあげ
これでゆるして~
教授 本日はお尻をペチっと
軽く叩いで早く行きなさいよ~(笑)
若いから代謝が良いなぁ~などと
言いながら手を拭いた・・・・っぽい。
汗で手が濡れたのかな?(笑)
教授とくれば・・早口歌と
ミニ・カテコ
教授を殴った阿知波・レベッカの
お惚け顔とカテコでの
ナニやってるのという感じが
面白いのですが
一人満足げに歌う禅・教授。
大きな拍手に包まれていました。
足は完全にO脚!
頭をペコっと下げる姿は
お爺ちゃんになってますね。
身長だって一回り小さく見えるもの。
早口歌だけじゃなく教授の歌は
多いけど ソロでじっくり聞かせるのでは
なくて セリフとして歌う曲が大半。
今季 さらにセリフ部分を印象つける
方にシフトして来てる。。かな?
声の出し方からしてお爺ちゃんだ~
しかし 超音波声は 荒れ模様。
そりゃ 鳥も落ちて来るでしょ(笑)
でも あまり自然な声の出し方じゃないので
無理をして声を傷める事のないように
して欲しいものです。
そして大きな伯爵さま
こちらも今季 とても楽しそうなお顔を
お見かけします(笑)
サラ誘惑の序章
青い照明の中 甘く魅惑的な
伯爵さまの声は客席も 誘惑
してます (笑)
一幕ラストは
これぞ祐さま…好調ですね。
しっとりと歌う墓場歌も素敵。
影サラ・・一幕は横山さん
二幕が滝沢さんだったかな?
髪の長さがちょっと違う気がするけれど
動きが激しいこともあってあまり自信ないです。
ヴァンパイアダンサーは森山さん
長い髪を振り乱して激しく踊る・・・
視覚的にとても美しい
ヴァンパイア・シンガー
松沢さん・・あの声がこのシーンと
セットになってるような気がしてきた(笑)
麻田さんも良いですね~
女性シンガー 鈴木さんと河合さん
こちらも安定感あるベテランさん。
舞台の流れもよくて とても速く感じる。
アッという間に 2幕も終盤。
我々は勝利した 人類は救われた♪
ここは力強い声で歌い上げてくれる。
ここまで来ると ほぼ終了で
客席を駆け抜けエンディング。
教授 元気にお客さまとタッチしながら
駆け抜けて行きました。
賑やかにカテコ
駒ちゃんから一言あり
義捐金箱の設置と本日は
キャストさんがロビーで
義捐金受付も行いますよと挨拶。
いよいよダンス・タイムになだれ込み
入場時にプレゼントされたハンカチを
振りながら NEW振り付けの
舞台と客席一体となったカテコ・ダンス!
紗幕が下ろされてもうっすらと
キャストが見える
祐様伯爵・・ブンブン ハンカチを
振りまわしてま~す。
さらに4人カテコ・・と思ったら
禅教授がいません~~ん。
今日は 義捐金受けツケ当番だったので
準備に早抜けしたようです。(笑)
あれ・・向こうから歩いてくるのは
駒田・クコちゃんでは。
クコちゃんスタッフさんとともに
上手の客席サイドの通路からロビーに
抜けて行きました。
終演後のロビーはいつもより大混雑。
義捐金の列も長く並び
伯爵さまとサラのカキワリで
写真を撮るのも行列です。
リピータ-特典の
チケット買うとお写真一枚プレゼントも
継続中。 明日からプレゼント写真
種類が変わるらしいです。
本当にお祭り騒ぎの劇城でした。(笑)
Read More
あっと大事なシーン書き忘れ
クコちゃん劇場
幕間だもんで・・・ついネ(笑)
せっせとお掃除クコちゃん
クコちゃ~~ん ハイよっ
クコチャン アイよ
なにやってんの~ 掃除っ!(笑)
こんなもんかな~といいながら
持っていたうちわ
舞台袖にあった箒と塵取りに持ち替えます
今日はオケにも協力者が控えていたらしく
レミのコゼットパートが流れます
あの幕のむこうに お城があるのよ~
替え歌クコちゃん
ほぼワン・パート歌って
お掃除しろと言われてるって
歌詞になってましたが…。
最後は
レミゼのオーディション受けようって
捌けて行き 会場大拍手でした。
いろいろなネタを考えながらの
クコール劇場
今季も絶賛 継続ちゅう~~~(笑)
Return
クコちゃん劇場
幕間だもんで・・・ついネ(笑)
せっせとお掃除クコちゃん
クコちゃ~~ん ハイよっ
クコチャン アイよ
なにやってんの~ 掃除っ!(笑)
こんなもんかな~といいながら
持っていたうちわ
舞台袖にあった箒と塵取りに持ち替えます
今日はオケにも協力者が控えていたらしく
レミのコゼットパートが流れます
あの幕のむこうに お城があるのよ~
替え歌クコちゃん
ほぼワン・パート歌って
お掃除しろと言われてるって
歌詞になってましたが…。
最後は
レミゼのオーディション受けようって
捌けて行き 会場大拍手でした。
いろいろなネタを考えながらの
クコール劇場
今季も絶賛 継続ちゅう~~~(笑)
- 関連記事
-
-
『クロロック城が呼んでいる~』 2011/12/06
-
『ダンス・オブ・ヴァンパイア』12・4マチネ 2011/12/04
-
ヴァンパイア@アサヒ 2011/12/02
-
No title * by hatti
> まれ様
コメント そしてご来訪ありがとうございます。
素敵な舞台だったなぁ~と思っても、
悲しいかな 記憶の中にいつまでもとどまってくれないので
Blogに書き込んでいます。
少しでもお役にたてたならこんなに嬉しいことはありません。
また遊びにいらしてくださいね。
コメント そしてご来訪ありがとうございます。
素敵な舞台だったなぁ~と思っても、
悲しいかな 記憶の中にいつまでもとどまってくれないので
Blogに書き込んでいます。
少しでもお役にたてたならこんなに嬉しいことはありません。
また遊びにいらしてくださいね。
いつも楽しませていただいています。
ヴァンパイアの感想、とっても嬉しいです!
地方に住んでいて帝劇までなかなか観に行けないので
詳細レポが本当に嬉しいのです!
本当にたくさん観劇なさっているので参考にさせていただいています。
これからもお邪魔しますのでよろしくお願いします!