2006-01-13 (Fri)✎
汐留四季劇場にあるパリ・オペラ座から時は移り・・・(笑)日本のそれも幕末へワープだ!シアターコクーンで上演時間は2時間予定で休憩無しの舞台会場に入ると・・・普段とはイメージが違うゾ客席が 舞台をはさみ両側にあって舞台のど真ん中に 椅子?? 3月21日にWOWOWで放映があるとの事でTVカメラが数台入っているのもちょっと驚き!《スタッフ》脚本・演出 ……… 野田 秀樹 美術 ……… 堀尾 幸男照明 ……… 小川 幾雄衣裳 ………...

* by hatti
> うーさま さま
ご来訪有難うございまーす
禅さん応援Blog&四季&東宝
結局何でもかんでも(爆)にようこそ!
『月間シオタクター』の読者様でもあるんですね(笑)
ちょい恥ずかしい・・・
NODA MAP『贋作罪と罰』まだ公演中なので
抽象的な感想でわかり難くてすみません
東宝などの作品とは一味違った作風の舞台です
役者さんが舞台周りで出番を待っていたりしますよ
楽しんで来てくださいね
ご来訪有難うございまーす
禅さん応援Blog&四季&東宝
結局何でもかんでも(爆)にようこそ!
『月間シオタクター』の読者様でもあるんですね(笑)
ちょい恥ずかしい・・・
NODA MAP『贋作罪と罰』まだ公演中なので
抽象的な感想でわかり難くてすみません
東宝などの作品とは一味違った作風の舞台です
役者さんが舞台周りで出番を待っていたりしますよ
楽しんで来てくださいね
ラストシーンは * by くまのすけ
おいらもあのラストには涙がポロリ…
確かに野田さんの芝居は、時代も場所もクロスオーバー!
そして蜷川さん顔負けの言葉遊びの嵐。
苦手にする人も多いかも?
だけど、英と才谷の関係には涙しましたよ。
さぁて来週の2回目が楽しみです。
確かに野田さんの芝居は、時代も場所もクロスオーバー!
そして蜷川さん顔負けの言葉遊びの嵐。
苦手にする人も多いかも?
だけど、英と才谷の関係には涙しましたよ。
さぁて来週の2回目が楽しみです。
* by hatti
> くまのすけ さま
ラストシーン 劇場では 少しだけじわー程度だったのに
帰宅後 思い出しながらは もっとじわじわーっと
きてしまいました 才谷 何気にかっこよかったですよ
金がすべてとかいいながら 決め所はしっかりです
段田さんも存在感ありで、英が追い詰められてゆく
あのやり取りも印象に残りました
来週ですか?ではまたレポが読めますね?
楽しみにしてます(笑)
ラストシーン 劇場では 少しだけじわー程度だったのに
帰宅後 思い出しながらは もっとじわじわーっと
きてしまいました 才谷 何気にかっこよかったですよ
金がすべてとかいいながら 決め所はしっかりです
段田さんも存在感ありで、英が追い詰められてゆく
あのやり取りも印象に残りました
来週ですか?ではまたレポが読めますね?
楽しみにしてます(笑)
いろいろなところでお名前をお見かけし、しばらくROMっていまして、ご挨拶する機会をうかがっていました。
あと、「月刊シオタクター」でも拝見しました☆
今月末にこの作品を観劇します。
ストレートプレイはふだんほとんど観ないですし、
野田作品も初めてなのでちょっと心配気味です。
最後の台詞を注意して聴いてきますね。
またお邪魔させていただきますので、
よろしくお願いいたします。