現在の閲覧者数: 2006年02月 - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP > 2006年02月

『Top Stage』2006Vol32 &Look・・・

『Top Stage』2006Vol32 &Look・・・

演劇雑誌 『Top Stage』今号は・・・・・『メタル・マクベス』 内野聖陽・松たか子『ライフ・イン・ザ・シアター』 市村正親×藤原竜也劇団四季から・・『クレージー・フォー・ユー』 樋口麻美Studio life も載ってましたあとは・・・ジャニ系 &宝塚からファンの方 ごめ~~ん! この辺は ちょっと一括表示です(爆)舞台写真 TopStageREPLAY・・・には●ベルサイユのバラ●間違いの喜劇●レインマン●ラブ・ハンドル●アンナ・カレーニナ...

... 続きを読む

* by ヤギ
おお、買ってしまったんですね、
ルクスタ。
私はまだバルジャンズしか
読んでませんが楽しみな記事が満載ですね。

* by ゆん
演劇雑誌は見るとつい買ってしまうので、見ないようにしてるんですが・・・。
それでも気になります(笑)
全然取れない「メタル・マクベス」も雑誌だけ読んで我慢しようかな!と言い聞かせてみます(^^;;

* by hatti
> ヤギ さま
トプステ そしてルクスタ 
どちらもまだざっとしか読んでいないのに
今日博品館劇場で月間ミュージカルを・・・
あーあ 買い過ぎだっちゅうの
内容はそこそこだったし・・・(爆)

> ゆん さま
メタル・マクベス あちこちで特集ですね
人気の作品でニュースは入ってくるけれど
チケットは・・・・難しいですね
雑誌で舞台写真とか見ると 
あ~見たかったのに・・と悔しく
なっちゃいます
まだチャンスはある!
頑張りましょう~

* by サリナ
ランキングサイト見てたら記事が出ていたので、見にきました。

井上芳雄 DVD「星に願いを」・・・・は

井上芳雄 DVD「星に願いを」・・・・は

急遽思いもかけずに購入したDVDを見て思った事☆ やはり声は好みだ~☆ MCも頑張ってるね期待の曲は☆ The Phantom of The opera    キー変調してます? 惜しい!   怪人のイメージとはちと違うか~  笹本クリスティーヌも今一歩の感あり まぁ 四季聞きまくりの自分なので  慣れていないからだと思う・・・・・☆ 星から降る金  舞台では女性が歌っているこの曲  優しい歌声で違和感は感じなかった  好きかも。...

... 続きを読む

* by まいまい
同意同意w
井上くんのMCはかわいいですね~
そして歌もいいし☆

特に星から降る金はよかったぁ~
ふと自分のレポを読み返してみたら、スターズに関してもhattiさんに同意でしたね~
ちょっと軽く聞こえちゃうんだよね。
もったいないなぁ。

2枚目のルドのところおもしろくなかったですか?
一人で笑ってしまいました~

* by hatti
MCは、ひとり突っ込みしたり
アイラインネタでは照れたりで
可愛いです(笑)
ルド役井上フランツまで聞けるとは
思わなかったです(笑)
禅さんパートと共に思い出して
井上ルドがまた見たくなりました!

「アンナ・カレーニナ」 ・・・・・続編

「アンナ・カレーニナ」 ・・・・・続編

不倫がテーマで しかも最後も救われない終わり方、好き嫌いが分かれる作品ですよね~原作こそ読みませんでしたが映画をチェッ~クして望んだ一回きりの観劇 そして この舞台に引き込まれた派です観劇した日は 帰宅後すぐに記事を書いたので書き足りなかった部分を 書いてみようかと記事補足するという荒技を披露!(笑)あまり追記とかは やらないのですが・・つーか覚えてるのか 自分?日が少し経っているので、ちょっと自信...

... 続きを読む

* by えりこ
hattiさん、こんばんは。
私も「アンカレ」観に行ってきましたが、hattiさんと同じような感想を持ちました。アンナに関してけっこう否定的な意見が多いですけど、彼女の視点で立ってみると「ありえないことじゃない」と思えてしまう部分ってありますよね。まぁ、共感とまではいきませんが・・・。
葛山レヴィンがキティに惚れるという設定・・・私は未だに理解できません。彼女の一体どこにそんな愛情を注ぐことができたのか(苦笑)。キティの歌がかなりヤバかったですよね(爆)。

CDは日本語版を買いました。2回くらい聞いてますが、一路さん、井上くん、山路さんの三重奏が結構好きですよ♪

* by 静流
hattiさん、素敵な観劇だったんですね。
レポを読んで、何だか山路さんのカレーニンに凄く心動かされてしまいました!

小市さんと葛山さんの掛け合いのテンポが良いって言うのが意外に思ってしまったのですが「そうだったんだ~」なんて感じもあります。

違った意味で予感が的中したのが、キティ(^_^;)。
昨年末に新谷さんがご出演されていた二人芝居での挨拶の時、共演されていた湯澤さんに突っ込まれていたんですよ。「絶対にやめた方がいいよ、君の為に!!それ出ないで『ハゲレット』出れば?こっちには、笹本玲奈ちゃん出るからトレードで」何て話があったんです。
湯澤さん、ご自身がカウンターテナーでいらっしゃるから新谷さんの歌の実力分かってたのかな…なんて思ってしまいました☆

* by くまのすけ
こんにちは!
おいらも23日ソワレで最初で最後の「アン・カレ」行ってきました。

お目当てが主役じゃなかったんで(笑)、結構冷静に見ちゃってました。
曲があまり印象に残らないってありますが、おいらもそうでした。
「セリョージャ」くらいかな?
どちらかと言えばストレートで観てみたかったな…と思ってしまいました。
山路さんのあの渋い演技を。

TB,させてもらいますね♪(だけど出来るかなぁ…うちのところと相性悪いみたいで)

* by sugar
私も「共感」とはちょっと違いますが、夫婦という関係を
継続していく中でふと感じた覚えのある感情、という
意味でアンナの立場でもカレーニンの立場でも
何か切々としちゃうとこがあって、いろいろ小さな
不消化感があっても何となく心にひっかかる作品になってます。

心に残る曲が・・というのは確かに惜しいですね。
リピったりCD繰り返して聴くと、少し違うかもしれないけど。
山路さんはもちろん、一路さんも芳雄くんも演技が
結構よかったので、「だったらストプレに・・」とも
思いつつ、久々に芳雄くんの朗々とした歌声を
聴いて(それも惜しい・・)と思ったり(笑)。
芳雄くんは一路さんの恋人としてかなり善戦してましたが、
やはり親子だったという記憶が邪魔で^^・・
しかも私が行った日は客席に綜馬さんがいたもので(爆)。
また次の機会に更にもう少し大人になった
芳雄くんで観てみたい、とも思いつつ、年の差が
違和感なさそうでひたむきそうな岡田浩暉さんとか、
熱さと狡さが感じられそうな山本耕史さんとか、で
軽く妄想キャスしたり(なぜか二人ともマリウス)。

大逆風のキティ、確かにキツイ(爆)ですが、2幕は
こちらも少し免疫が出来たのか(笑)彼女の素っ頓狂な
天真爛漫さ、というのに少し和んでしまいました。
歌い出すと、和みはぶっ飛びますけどね~(爆)。

* by hatti
> えりこ さま

普通に見れば・・やはり身勝手な女でしょうね
その中でも、迷いや哀しみや諸々が
見えるので、あまり反発を感じずに
最後まで、一気に見てしまいます

CDは日本語版を聞いていて
DVDは 熟考中!
このところ DVDとかCDを
買う頻度が 何気に増えてるので
どうしましょ!(笑)


> 静流 さま
山路さんのカレーニン凄く良かったですよ
さすがです
小市さんは 初めてお目にかかりました(笑)
普段の役柄とは 違うような話を聞きましたがこの舞台について言えば
和みの部分を引き受けていたと思います
キティ役は トレード?
ずいぶんなお話ですね(爆)
でも 少し同意してしまいそう~(失礼!)

> くまのすけ さま

あちこち中途半端な感じがする部分も
あるのですが、でもお芝居として好きですね
山路さん お芝居に徹して演じるカレーニン!
・・・見たいです

TBこちらもチャレンジしたのですが
今回は駄目らしいです(泣) 残念!



> Suger さま
あちこち注文が出てくる舞台!

井上君の歌がもう少しあると・・・
芝居(ストプ)として見たい・・
キャストが・・・
曲が いいけど少し弱いかも・・

ジキハイでは『完成度』の高さを感じたのですが
この『アンナ』では、魅力を感じながらも
ちょっと一言!な舞台なのでしょうか?

一路さん主演という事で綜馬さんも
見にいらしたのですね
禅さんも会場で目撃情報ありらしい
さすが 両陛下だ~~(笑)

東京公演が終わってしまったし
チケットは手に入らないしで、
もう見られない舞台
でも チケットの売れ行きは
良かったから 再演ありかも
知れませんね 

石川禅『メンバーズ・ギャザリング』の通知

石川禅『メンバーズ・ギャザリング』の通知

過日、申し込みをしてあった禅さんとこの『メンバーズ・ギャザリング』早く言えば ファンの集い・・禅さんはメンバーと言うのです申し込みが多いと抽選!との事でしたが・・・・今日 案内通知が到着した~~~~♪(るんっ)プチ遠征決定です 休暇申請!  休暇申請!(笑)禅さんの事だから いろいろ考えてくれているのかな?前回の集まりに 初参加でドキドキでしたが、素敵な雰囲気で、禅さんそのものあったかくてふんわりとしたあ...

... 続きを読む

* by くまのすけ
(・"・;) ウッ…
うちにはまだお通知が来てません。
納豆県は田舎なんで休日配送が(泣)
明日には来るかな~
hattiさんにお会いできるといいなぁ~

* by mioka
ウチはまだ届いてません(涙)
しっかり有休の届出はしてあるんですけどね。
ホテル予約とかしなくちゃいけないし、
早くお返事欲しい~!
明日、ドキドキしながらポストを覗くことにします・・・。

* by hatti
> くまのすけ 様
今日と書きましたが、家のポストに
放り込まれたのは 昨日の
遅くだったらしい
日曜配達は 確か無いはずなので・・^_^;
明日こそ 朗報がきっと届きます!
会場でお会い出来るといいですね

> Mioka さま
遠征しなくてはならない方は
ホテルとかの手配も有るし 
余計大変なのですね
こちらは関東圏なので、
早めの配達だったと思うし、
こちらに届いたという事は
発送はされているという事なので
きっと直ぐ届きますよ!
来るまでは どきどきですね~

* by さくらいば
hattiさん、行かれるのですね。楽しんできてくださいね。禅ちゃんの事だから、何かお土産付きかもしれませんね♪レポ、楽しみに待ってます!

* by hatti
> さくらいば さま

待ちにまってた メンバーズ・ギャザリング
ぜーったい行きたかったので、
葉書が来た時は、多分本当にすこし飛び上がって
喜んだかも・・・(笑)
禅さんの参加されたCDも(発売初日)買えるので、
買ってきます もう素敵なお土産が・・・(爆)
内容の詳細レポは 多分禁止だと思います
これは暗黙のルールのようです
出来る範囲で 記事にはしたいのですが
どうなります事やら

* by mioka
こんばんは!
葉書、今日届いてました。
ほっとしたら、ドキドキしてきた~(笑)

* by くまのすけ
来てました~♪
会社早退していきます!ええ、行きますとも。
一昨年の年末以来のムジカーザです~。
あ~今からドキドキです

hattiさん、お会いできたらいいですねv-410
良かったら連絡くださいな♪


* by hatti
> Mioka さま
わぁ~~良かったですね~♪
初参加決定ですね。
昨年6月 同じようにドキドキしてた
自分を思い出しました。

> くまのすけ 様
もう~ 雨が降ろうが槍が降ろうが・・・
って言葉古いけど そんな気分♪ですよね
CDもWEBで予約してたのに また
申し込みしてる奴です(笑)
8日近くになったらご連絡させて
頂きますね (^_^)v

『クレージー・フォー・ユー』2・25 マチネ

『クレージー・フォー・ユー』2・25 マチネ

今期初クレージー 予告のとおり 行ってまいりました~♪本日のキャストボビー・チャイルド・・・・ 加藤敬二 ポリー・ベーカー・・・・・・ 樋口麻美 ランク・ホーキンス・・・・・牧野公昭 アイリーン・ロス・・・・・・ 八重沢真美 ベラ・ザングラー・・・・・・ 栗原英雄 エベレット・ベーカー・・ 喜納兼徳 ボビーの母・・・・・・・・・・・・ 斉藤昭子 テス・・・・・・・・・・・・・・・・・ 有永美奈子 ユージーン・フォーダー 池田栄治パトリシア・フォーダー 西内いず美ムース  ...

... 続きを読む

* by まいまい
CFYは未見なのですが、レポみてると楽しそうな舞台!
3月頭に行くから楽しみです~
けど前日と前々日はレミゼ・・・
気持ちの切り替えしなくちゃ。
加藤ボビー観たいなぁ。

* by MayuMayu
こんにちは~
CFY観劇されたんですね!
加藤さんのボビー、すごいはまり役ですよね・・・。樋口さんは、ちょっと怖系ときいたのですが・・。
私はまだこのコンビは未見なんですよ~。加藤さんと保坂さんのコンビだけで・・・
なので4月の観劇が待ち遠しいです☆

* by チロル
皆さんのレポを読むと、
加藤ボビーは大絶賛ですね♪
八重沢さんはマンマのターニャ役で
拝見したような・・・。
きっとはまり役でしょうね~。

* by hatti
> まいまい 様
CFYは、来月予定ですか?
明くて笑わせてくれるミューです
お楽しみに~~♪
レ・ミゼで泣いて CFYで笑って・・・
加藤ボビーで見られると
いいですね
もう一人の荒川ボビーも
素敵なんですが
やはり 元祖?本家?普通に
歩いていても飛び跳ねているように見えちゃう(笑)
・・それは違うか(爆)

> mayumayu 様
はい!やっと行ってきました♪
保坂ポリーから 見ていますが、
少しずつ違うポリーですよね
保坂さん・濱田さんと見て来て
一番可愛いポリーな感じが
しました 怖いかなぁ(笑)

みんな元気はいいですけど・・・
男相手に ぶっ殺す!とか
言ってますからね (笑) 
4月にも5月にも予定あり
その頃は キャストチェンジも
有るかも知れませんね 
ドキドキ!

> チロル 様
加藤ボビーは、本当に楽しそうに
演じてくれます
ダンスの見せ場も大満足!
是非 是非チロルさんも~
四季の回し者じゃ
ありませんけど(笑)
八重沢さんのターニャは
残念ながら未見ですが、
前回お会いしたのは
「コーラス・ライン」のシーラ役でした
大人の女が似合いますね

* by すもも

hattiさんもCFY楽しまれたようで何よりです♪

加藤さんのダンスにはいつも感心しちゃいます。よくあんなに動くなあ。

牧野さんは私のお気にいりです(笑)あの坊主頭でデカい見た目も、演技も好きです。

喜納エベレットには癒されまくりでした~。

* by hatti
> すもも 様
CFYは、本当に楽しい作品です
みんなの弾けっぷりが大好きです

牧野さん あの役 合いますね
川原さんで見る事が多かったのですが
あの ホーキンスも好きです(笑)
次回は4月・・・キャストは多分
変わるだろうな・・と予測してます  

* by ヌヌ
私も加藤ボビーは未見です!!
荒川さんの印象が強いんですが
やっぱり加藤さんのも観たいですね(〃▽〃)
まいまいさんの様にレミゼ中に明るい作品を観劇しに
行こうかなっと計画中です☆

* by hatti
> ヌヌ 様
前回公演は 殆ど荒川ボビーでしたね
加藤ボビーがデフォという事もありますが、
イメージも合ってるし なんと言っても
ダンス! 荒川さんも頑張っていますが、
どこか違う(笑)
お勧めですヨ
是非計画実行して・・キャストが変わらない
内に加藤ボビーと会って見てくださ~い

* by うーさま
遅いコメントでゴメンナサイ。
加藤ボビー、本当によかったのですね~。
やはり一度観てみたいです!
テスってすごくおいしい役だったと思うのですが、キャストによって印象が違うのでしょうか。

* by hatti
> うーさま さま
加藤ボビー 評判良いですよ(笑)
キャスト変更前に お勧めです
そう言えば テスについて
印象に残らない・・とか書いてしまったのですが、
他を見るのに忙しかったらしいです(笑)
次回は気にして見て見たいと思いま~す

『ZEN』ってな~んだ?

『ZEN』ってな~んだ?

ついつい 『ZEN』の文字に反応してしまう自分!以前 某メーカーのパルファムその名も 『禅』(笑)かなり以前からあった ちょっと中性的な香りのものですが、お取り寄せしてしまった事が・・・(爆)そして 今度の『ZEN』は、オーディオ・プレーヤークリエイティブメディア(株)から発売されてます種類はいろいろありますが、値段も手ごろな『ZEN』NanoPlus 1G タイプのものこれだけあれば ミュージカルのCDもかなり入るので、そ...

... 続きを読む

* by まいまい
ZEN に反応してしまうhattiさんカワイイ(笑)

私はオーディオプレーヤーが一番に思い浮かびました・・・
ごめんなさい~

今オーディオプレーヤー増設計画中なんですよ。
今の1Gでは小さくて。
すぐいっぱいになってしまうので、容量が大きなのを買おうかなって思ってます。

* by hatti
ZENに禅さんの曲を詰め込んでます(笑)
同じZENの仲間に30Gとかの大容量のものもあって・・・
ipod人気も凄いし もっと大きい容量のほうがよかったかな?(笑)

* by CHAKO
『ZEN』『禅』に反応。
これは基本でしょう~。
青劇の時も少々歩いてまで、『禅』へ行き、大阪遠征の時も電車で移動の上「寿司禅」へ行き。
本屋でも『禅』の文字に反応して立ち止まると宗教コーナーだったり・・・(^_^;)
オーディオ・プレーヤーも随分悩みました。
でも録音機能が無いので却下。
これでもまだ一応マンドリン部所属で練習には録音機能の付いている機械が必要で・・・
『ZEN』って見た目も好みなんだけどな~。

* by hatti
基本に忠実なhattiです(笑)
・・・・が、青劇の『禅』は
勉強不足でした
見つけたら 反応したに
違いない!
直行直帰が多いので、少々
歩きが足りなかったですね
本屋さんでも・・これは経験
もちろんあります(爆)
やはり宗教関係ですよね
大阪では『寿司禅』ですか
CHAKOさん テリトリが広いです

しかし『ZEN』は罪な命名です 
気になって仕方ないので、
ついに買っちゃった~
録音機能はステレオ録音ではなく
ボイスメモくらいな機能しか
ないですから
音楽(マンドリン)専門の方には
使えないのですね 惜しい!(笑)

* by CHAKO
25日博品館へ向かう途中友人との待ち合わせ時間が近かったので
いつもの大通りではなく路地裏を走っていた私の目に
飛び込んで来た文字
ZEN
でも、その上を半円を描くように書かれたTraditional Bunny's Club
の文字
ん?これはいくら私たちでもお呼びじゃないですよね(笑)

* by くまのすけ
うはは~
皆さんすっかり病が重いですね~
なんっつっておいらもホームセンターで見かけた「禅」に反応して、
韓国直輸入の食品を即買い。
去年は去年で、いとこの息子が「禅」ちゃんなのをいいことに
用もないのに呼びまくりでしたっけ。

あ~でもオーディオプレーヤー「ZEN」ほしいなぁ。

* by hatti
> CHAKO さま

もうっ~~(笑)
何でも来てください
「ZEN」でも「禅」でもドンと来い!
お呼びジャなくても 反応だけは
しちゃいますよ・・・ね(爆)

> くまのすけ 様
韓国食材で 「禅」ですか?
一体 その物(ブツ)の正体は・・・
なんか怪しくないですか~(笑)
でも あれば目についちゃう~って
同病ですから!
すご~くわかりますよ(笑)
問題の「ZEN」は観劇貧乏なので
1Gタイプのちっさい奴でお値段も
可愛いのにしました。
手の中に「ZEN」ってちょっと
良い感じでっせ~(笑)

* by CHAKO
先日私のブログの訪問履歴に
[作者:zen]の文字
もちろん訪問してまいりました(^_^;)


●ダンス・オブ・ヴァンパイア 帝国劇場

●ダンス・オブ・ヴァンパイア 帝国劇場

 山口祐一郎、市村正親出演!ウィーン発のネオ・ゴシックホラー・ミュージカル、この夏 帝国劇場で上演予定(音楽・追補) ジム・スタインマン(客穂・歌詞) ミヒャエル・クンツェ(演出)    山田和也 (出演) 山口祐一郎、市村正親、 大塚ちひろ/剱持たまき (Wキャスト)、 泉見洋平/浦井健治 (Wキャスト)、 佐藤正宏、阿知波悟実、宮本裕子、 吉野圭吾、駒田一 ほか帝国劇場  2006年7月~8...

... 続きを読む

『ピーターパン』今度は e-plus

『ピーターパン』今度は e-plus

こちらでも、プレオーダー開始が近づいています3/1(水)12:00~3/5(日)18:00 早く取れるのは嬉しいけれど、席が微妙な場合が多いのは@ぴあ 楽天チケットなどみんな一緒?(苦笑)手数料とかシステム利用料とか、かなりお高い感覚が有るので、せめて良席をよろしく~あっ 今回は申し込まないやっ(笑)ちなみに、e-plus Blogでピーターパンが紹介されてます前回公演のフック船長(石川禅)の強面メイクが見られますリンク貼らせて...

... 続きを読む

* by CHAKO
何であの写真なのよ~~!!(;_;)でしたね(笑)
私は昨年小学校1年生の姪を連れて行ったのですが
彼女はすっかりフックファン。
いえ、私がそう仕向けたなんてことは無いんですよ。

* by hatti
逆にあの写真を見てからチラシ
のフック船長をみたら きっと
惚れますね(笑)
昨年のパネルのフック船長の
デジカメ画像 
顔の部分をトリミングして 
待ち受け画面にしてますが
なかなか好評ですよ(爆)
姪御さん フックファンとはお目が
高いです

『ピーターパン』国際フォーラム プレリザーブ

『ピーターパン』国際フォーラム プレリザーブ

石川禅さんが フック船長&ダーリング氏として大活躍の・・『ピーターパン』        誰が主役やねん(笑)▼「ピーターパン」ブロードウェイミュージカル(東京)  ◇7月22日(土) ~ 8月2日(水)  東京国際フォーラム ホールC  [出演]宮地真緒/岩崎ひろみ     比企理恵/蘭香レア/石川禅/他@ぴあ【先行受付】 3月1日(水)6:00PM ~ 3月6日(月)9:00AM ☆プレリザーブでは〔Sこども(3~12歳) 4800円〕の受付なし@ぴあ...

... 続きを読む

* by sugar
「フック船長ってかっこいいわ~v-347v-347」と会場の
おかあさん方を釘付けにするようなメイク希望。
・・ダメかな、やっぱ(笑)。

* by くまのすけ
…でも、なんのかんの言っても結局あのフック船長のメイクすきでしたよ(笑)
最初、あの美・フックとあまりにも違うんで吃驚しましたけどね。

* by hatti
suger さま
パンフorチラシの禅さんと
違いすぎな前回!
でも、強面な禅さんも
かっこい~~わv-344という人いなかったかなぁ(笑)

> くまのすけ さま
回数通ううちに
慣れたのでしょうか?(笑)
やはり美フックが・・・(こほっ)
主役を取っちゃだめでしょ!
と怒られるから アレでいーのか

『CRAZY・FOR・YOU』 今週行ける!

『CRAZY・FOR・YOU』 今週行ける!

今週のキャスト 変更がなければボビー・チャイルド・・・・ 加藤敬二 ポリー・ベーカー・・・・・・ 樋口麻美 ランク・ホーキンス・・・・・牧野公昭 アイリーン・ロス・・・・・・ 八重沢真美 ベラ・ザングラー・・・・・・ 栗原英雄 エベレット・ベーカー・・ 喜納兼徳 ボビーの母・・・・・・・・・・・・ 斉藤昭子テス・・・・・・・・・・・・・・・・・ 有永美奈子 (敬称略)今期 初クレージーだ 敬二さんのボビー 久しぶり!樋口さん 初見だし栗さんのザングラーも見たい齋藤さん...

... 続きを読む

* by うーさま
加藤さんのボビー、
いいですねえ。
一度観てみたいです。
感想お待ちしております☆

* by hatti
加藤さん 振り付けのほうに忙しいのか最近舞台でお目にかかることが少ないので あの切れのいいタップ期待して行ってきまーす。

* by すもも

今週のCFYはマチソワどちらですか?私はソワレです~

末次さんのアイリーン貴重ですよね!アイリーンはお色気キャラなので、末次さんのお色気想像できません・・・(私が観たときは、森アイリーンでした)

* by hatti
> すもも さま
お~ニアミスですね 残念!
見に行くのはマチネ公演なのです
末次アイリーン 以前は演っていたらしいのですが、
今回は全国公演だけの
キャスティングなのか?
本当に見たかったです~


* by ゆん
今週はCFYなのですね(≧▽≦)
私も早く観たいです~!
栗原さんザングラーが気になります(笑)
楽しんでくださーい♪

* by hatti
> ゆん 様
ありがとうございま~す
いよいよ明日 CFYです (^_^)v
樋口ポリー べらんめぇ調の
『ぶっころす!』とか似合いそうな気が・・(笑)
人間ベースの演奏の場面も、
面白いし
見所はたくさんですよね♪

映画『アンドリューNDR114』

映画『アンドリューNDR114』

『アンドリューNDR114』をご存知ですか大好きな映画 ご紹介します(笑)ヒューマン系が好きな方泣きたい方 覚悟して~キャストアンドリュー ・・・・・・・・・・・・・ロビン・ウィリアムズ リトル・ミス/ポーシャ・・・・・エンベス・デイビッツ サー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サム・ニール ルパート・バーンズ・・・・・・・・・ オリバー・プラット ガラテア・ロボティック/人間・・キルスティン・ウォーレン マム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウェンデイ・...

... 続きを読む

* by チロル
この映画、大好きです!!
ロビン・ウィリアムスさんも好きですね♪
アンドリューの最後の選択はとても愛に満ちていて、思い出したら泣けてきました(>_<)

* by hatti
時々見返しては、泣いてまーす
最後が分かっていても泣けてしまう
ロボットとロビン・ウィリアムズの顔が
似ているところも、感心してしまいます 好きな人がいて良かった~♪

『星に願いを』井上芳雄コンサート2005DVD

『星に願いを』井上芳雄コンサート2005DVD

『アンナ・カレーニナ』を見に行って何故か予定外に(笑)『星に願いを』の井上君のDVDを買っていました井上君が出演しているし 販売していても不思議ではないけれど・・・・ふと手に取って曲目を見たら2005年9月14日~19日 東京・天王州アートスフィアでのコンサート♪星に願いを♪Stars♪星から降る金♪空に星があるように♪真夏のシリウス♪見上げてごらん夜の星を♪わたしは青空♪This is Not Over Yet♪Steam Heat♪The Phantom Of The Op...

... 続きを読む

『アンナ・カレーニナ』2・19 マチネ

『アンナ・カレーニナ』2・19 マチネ

皆様の見て来たよ~・・という声を聞きながらこの日を待っていましたようやくの観劇日ですアンナ・カレーニナ役・・・・・・・・・・・・・一路真輝アレクシス・ヴロンスキー役・・・・・・・・井上芳雄 コンスタンティン・レイヴィン役・・・・・葛山信吾 スティーバ役(アンナの兄)・・・・・・・・・小市慢太郎 キティ・アレクサンドロヴィーナ役(アンナの義理の妹)・・・・・・・・・・・・・・・新谷真弓プリンセス・ベッティ役(ヴロンスキーの従妹)・・・・・・・・・・・・・・春風ひと...

... 続きを読む

* by すもも

私もTBさせていただきました~

レイヴィン、私もはまり役だと思いました(笑)
なんだかよくわからないけど、あの髪型も好きです。
黒板アルファベットのシーンは明るくって救われました。

カレーニンが歌う歌にはぐっときますよね・・・あの歌を聴くまではひどいおやじだとばっかり思っていたのに・・・。

* by hatti
こんばんは~♪
カレーニンのあの歌あたりからやられて
涙を抑えるのが大変になりました v-409
1マイしかチケットが取れなかったのですが
もっと見たい舞台ですね  

* by sugar
先週行ってきました。
しんしんと降りしきる雪がよかったですね~。
一幕までは、(う~ん、それぞれに魅力的だし健闘してるんだけど、
何かもう一押し欲しい・・)と思いながら、観ていたのですが、
私も2幕の山路さんにヤラれました(T_T)

2幕の曲は、アンナがいなくなってから彼女の存在の大切さに
気付いた、というより、一幕の一見冷たそうにしてた時から
カレーニンは常に日々そう思っていたのね・・という
感じで切なかったですね~。
寝室に向かいながらの「・・すぐに来るか?」と尋ねた台詞と、
「いいえ」と言われた後の山路さんの間合いに、夫婦という関係の
中でのリアリティがすごく感じられて、あれは大人な場面だったなぁ・・
セリョージャへの厳しさに秘めた愛おしい思いとか、
アンナの死後、遺された女の子をとても可愛がってると語られてた
ところなどなど・・一幕の苦りきった抑えた芝居あってこそ、の
泣きどころ満載の山路カレーニンに、私も周りを気にしつつ、
鼻すすり禁じ得ず(笑)。
というわけで、今回一番期待していた初・山路さんには
大満足でした^^
ああいう愛溢れてるのに愛情表現がヘタで、実直不器用な夫、という
役どころで来られちゃうとね~(笑)。そこ、私たち弱いんだから(爆)。


* by hatti
雪は、特殊な人工雪?でしょうか
溶けて無くなってますよね
山路さん、かなり以前に禅さんご出演の『ムーラン・ルージュ』で舞台を拝見してるんです
今回はミュージカルなので、山路さんの名前をみて驚きました。しか~し(笑)蓋を開けて見れば 
男っぽい >愛情表現がヘタで実直不器用な夫 
という泣き所を責めてくる役作り 参りました~
アンナが出て行った後のセリョージャとのふれあいが、また魅せてくれます 厳しくても愛している事が
伝わりますね う~~また見たい!



* by うーさま
雪も素敵でしたね~。
ヴロンスキー伯爵は、やっぱり若さゆえの暴走だったのかなあ…、アンナを本当に「愛」していたのかなあ、とか後からいろいろ考えてしまいました。

私もTBさせていただきますね~。

* by hatti
> うーさま 様

TB有難う御座いま~す
チケ戦線が、厳しくてリピ出来ないのが残念です
雰囲気もよく、若さゆえの情熱が見えたヴロンスキー
目立ちますね。カレーニンも渋くて素敵でした(^^♪  

観劇予定 続々追加!

観劇予定 続々追加!

追加決定が いろいろあります『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』のチケットが取れるか心配していましたが、見に行けそうですまずは 月順に5月『エリザベート』4公演  『メタル・マクベス』 引換えして来たら・・・・え~~と微妙(笑) 前方席だけど 一番端ってねぇー どうよ!  @ぴあ 前回の『レ・ミゼ』の実績から まっ少し覚悟はしてましたがね 取れただけ良しとするしかありませーん6月『ミー&マイガール』追加 2回目 ...

... 続きを読む

* by チロル
おお!エリザ、4公演ですか~。
一般で大きい閣下を狙うも玉砕・・・。
その後はオクなどは恐ろしくて覗いていませんv-12
でも、唯一観られるのが武田トートで
良かったかもと思っています♪
ミーマイ、帝劇のほぼてっぺんですが、
無事にチケットが取れました(笑)

* by hatti
おー ミーマイ取れましたか
井上ビルに会えますね~
エリザは、禅陛下の謁見許可なので(笑)
ありがた~く通い倒すつもりです(爆)
武田トート どんな閣下なのか今から
ドキドキものですよね


* by tiro
こんばんは。
私のブログにお越しいただきありがとうございました。
そして、かなり前の記事へのコメントですみません・・・
でも、私の今後の観劇予定・回数とあまりにも似通っていて~
笑ってしまいました!
ファントムも観劇月が一緒というのが運命を感じます(笑)←ロングラン公演だから
ミュージカル好きの方大歓迎なのでまたお越し下さいね。
私も訪問させていただきます!!

* by hatti
tiro さま
ご来訪&コメント有難う御座います
四季ロングラン公演はつい
定期的に取ってしまうので
忙しくて仕方ありません(爆)
最初のBlogがYahooだったのですが、あちらは重いので
引越ししてしまいました
でもYahooIDは持っているので
これからもお邪魔させて
いただきますね (^_^)v

『ダブリンの鐘つきカビ人間』WOWOW放映編

『ダブリンの鐘つきカビ人間』WOWOW放映編

2005年版『ダブリンの鐘つきカビ人間』がWOWOWで放映された・・・・・・が 録画した事に安心して見てなかったしー(爆)思い出してやっと見た!キャストは・・・・・片桐 仁 中越典子 橋本さとし 山内圭哉 中山祐一朗 及川 健 八十田勇一 田尻茂一 TROY 山中 崇 平田敦子 土屋アンナ 姜 暢雄 後藤ひろひと 池田成志 若松武史 (敬称略)2002年版もどこかに録画してたなぁでも 内容は忘れてるような・・・(笑)不思議な...

... 続きを読む

* by 静流
G2&後藤ひろひと作品は良いですよ~♪
その中でも、ダブリンは名作だと思います。
先日放送されたのは、昨年上演されたものです
よね。
私はその前に上演された舞台を拝見しました。
旅人は、長塚圭史さん&遠藤久美子ちゃん。
長塚さんのエルビス、妙に似合ってて好きでした☆

今度機会がありましたら、是非G2&後藤ひろひと
作品ご観劇下さい♪
後藤さんの作品、面白いですよ~。
パルコで上演する作品はタイトルからしてインパクト
ありますけど中身は意外!って感じです。

* by ヌヌ
私も確か友達に録画をお願いして・・・
どこかのビデオに撮ってあるバズです!!
いまだに消化しきってませんが(・ω・A;)アセアセ
hattiさん同様、安心して忘れきってました!!
更に更に私も2002年版もどこかに~~~(爆)
はてさて・・・いつ観ましょう、私ww!?

* by ♪~
先日ビデオセットも忘れ、最後の30分だけ観ました。
なかなか興味深い作品。
ついこの間エルビスの特集を別の局でやっていたので妙にツボに来たシーンも。
ところで3月ですが「ハゲレット」行ってこようかと思ってます。

* by ゆん
舞台も観に行ったのですが、放送も友人に録画してもらっちゃいました(^^)
まだ観てないですが・・・。
かなり笑えて泣ける作品でした。
2002年版も観てみたいなぁ~♪

* by hatti
>静流 さま
2002年版の舞台をご覧になっていたのですね
水野美紀さんと遠藤久美子さんが出演されて
いた事を思い出しました
遠藤さん あの頃 TVなどにも
引っ張りだこだったような・・・
長塚さんや池田成志さんのご出演は
忘れておりました~(爆)
2002年版も確か録画してある筈です
確かめてみよう(笑)

>ヌヌ さま
録画して有ると思うと 後回しになって
しまいますね
最近WOWOWで頑張ってくれるので ますます
増えてきてるので・・・・(汗)
『天翔ける風に』 まだだった~
見るぞ~・・・と気合入れてみなくては(笑) 

> ♪~ さま 
気にしているのに、予約忘れてしまう事が
時々ありますよね そして悔しがる(爆)
3月『ハゲレット』ですか
近藤さん ちょっと見たいけど・・・と
悩みに悩んでいるうちに 行ける日の
チケットが 手に入らない状況に・・・(苦笑)

> ゆん さま
テンションが高く 元気が良い舞台で
でも ほろッと来る場面もありますよね
自分の感じでは 2005年版のほうが
テンポアップしているかも知れません 
以前の公演舞台は 見逃したりしてるのが
悔しいですね(笑) 後悔しないように
舞台に関しては凄い欲張りになって
何でも見たくなります

『ガラスの仮面』パソコンTV GYAOで・・

『ガラスの仮面』パソコンTV  GYAOで・・

アニメ『ガラスの仮面』今月21日まで パソコンTV GYAOのバレンタイン特集で1話から32話まで一挙に見る事が出来まーすラッキーウイークと言ってください!(笑)思わず見始めてしまいました~♪GYAOで放映中のアニメ『ガラスの仮面』は原作とキャライメージが少し違っているけれど、魅力的な話で多くのファンがいますよネ?(笑)コミック全42巻まで発刊されているのに実はまだ 物語は完結していません(爆)このお話で 劇中劇と...

... 続きを読む

* by ヤギ
アニメの「ガラスの仮面」あったんですね。
GYAO、先日登録?したので
見てみようかなぁ~と思います。

私はドラマのガラスの仮面をよく見ていたのですが
今となっては「紫のバラの人」が田辺誠一だった
ことくらいしか覚えておりません。。。

* by うーさま
コミック、まだ終わってないのですね。
長いのは「王家の紋章」くらいかと思っていました。

GyaO、見られるところまで見てみようかしら…。

* by まいまい
ガラスの仮面、長いですよね~
しかもまだまだ終わる気配なし(笑)
ちゃんと完結するのか心配になっちゃいますよねー
内容としてはすごくおもしろいから、頑張って完結してほしい!
安達祐実ちゃんがマヤをやってましたよね、ドラマ。

* by hatti
> ヤギ さま
コミックとちょっと絵が違いますが
好きなアニメで以前も見てましたよ(笑)
GYAOの放映を見て 懐かしかった~
実写版『ガラスの仮面』もありましたね
田辺誠一さん 『紫のバラの人』で
最初は 「え~~~っ」と思いましたが 
意外と違和感なく似合ってたと・・・(笑)

> うーさま さま
少女コミックは、あまり長編にはならなくて
「王家の紋章」と「ガラスの仮面」は
別格でしょうか?
「王家の紋章」に似た「天は赤い河のほとり」も
28巻と番外編1冊でしたしネ(これ好きなんです!)
Gyao 一話約30分 以外と時間がかかるけど
懐かしいです。時間があったらぜひ(笑)

> まいまい さま
そうそう・・安達祐美ちゃんでした
姫川亜弓役は 松本瑠美さん?だったかな
月影先生は 野際陽子さんで、
かなり雰囲気出していてビックリ!
でも本家本元のコミックで
お話の完結をしてくれないと、落ち着かないです
気長に待ってますが・・・いつになるんでしょ(笑)


『OUR HOUSE』 チケ先行受付開始!

『OUR HOUSE』  チケ先行受付開始!

●劇団新幹線『メタル・マクベス』に続き『OUR HOUSE』のプレ受付もちらほら動き出した作:ティム・ファース 演出・翻訳:G2 監修・翻訳・訳詞:青井陽治 訳詞:後藤ひろひと 音楽:マッドネス 出演中川晃教/池田有希子/池田成志坂元健児/新納慎也/入絵加奈子瀬戸カトリーヌ/後藤ひろひと香寿たつき/今井清隆/西村直人小西のりゆき/香取新一/坂口晋作篠原正志/中野順一朗/原慎一郎/安江友和小鈴まさ記/小野妃香...

... 続きを読む

* by くまのすけ
一足お先に楽日を確保しました。

確保した後、はたと気づきチョッとばっかり悩んでしまったおいら。
「メタマク」の大阪公演と被ってるんですね~v-404
(って、すっかり行く気分になってる奴)
あ~体がひとつしかないのがクヤシイッ!v-393

* by hatti
メタマク 何とか確保できました!
くまのすけ様は OUR・HOUSE 既に確保とな?
しかも楽とな 素早すぎませんか(笑)
メタマク大阪公演は、遠征なしの自分は念頭に
無かったのですが・・・・
そっか 考えてみたら射程圏内なのですよね
今年も お互いミューオタ人生 どっぷりらしい(笑)

* by ヤギ
hattiさん、メタマクゲットおめでとうございます。
私も希望日にゲットすることができすっきり。

しかーし、肝心のご贔屓様、今井氏が出る
この「OUR HOUSE」の当落の結果がFCから
来ないのはどういうこと?という感じなのです。
もうプレオーダー始まってますしね。

私も東京楽狙っております♪

* by hatti
OUR・HOUSEも早く希望日を押さえすっきり
したいですね~(笑)
会員先行が使えない自分は
プレやシークレット狙いです
早く当選通知くださ~い(笑)

* by 静馬
OUR・HOUSE私もとりあえず1枚だけですけど
押さえましたーー。私はリピできないので
これで終わりなのがクヤシイです。
で、メタマクは大阪を狙ってます。何度も遠征
できない身としてはどう組み合わせるかが
大変です。

* by hatti
遠征お疲れ様で~す
四季とその他の演目 悩みはつきません
大阪・東京・地元と分散して調整ですよね
『OUR・HOUSE』一回だけの予定ですが
後で見たくても、追加は難しいだろうなぁ

3月は四季月間?

3月は四季月間?

3月に見たいと思っていたPARCO『歌舞伎決闘!高田の馬場』チケットが手に入らず・・・・・・WOWOW放送予定を聞いてまっいいか~となってしまいました(爆)3月観劇予定を確認してみたら四季ばっか!(笑)四季以外は・・・・・・・・・『アルジャーノンに花束を』が1日にあるだけです 1日『アルジャーノンに花束を』 4日『オペラ座の怪人』 11日『鹿鳴館』 15日『キャッツ』マチネ 15日『クレージー・フォー・ユー』ソワレ 30日『キャッ...

... 続きを読む

* by MayuMayu
こんばんは~。
お久しぶりです☆
私も3月は四季月間です。というよりも怪人月間といったほうがいいのか?!
そういえば、怪人、同じ日に観劇ですね~。
今週も怪人いってきます!
ハッチさんが観劇されるアンカレは18日にいってきます!
すごい、ニアミスばっかり?!

* by hatti
mayumayu  さま
こんばんは~♪
怪人もキャストが、相変わらず動いてますね
沼尾クリス 久しぶりにお名前みたのに~(笑)
でも苫田クリスも好みでーす
高井怪人は 頑張ってくれるし 楽しみ!
レポお待ちしてまーす

アンカレも ほんとにニアミスですね
新作なので、こちらも期待しちゃいますよね




* by ゆん
ほぼ同じ演目ですわ~(笑)
どうしても偏りって出来てしまいますよね!
空いてるとつい・・・ポチッとやってしまいますが(^^;

* by hatti
四季演目は発売日になると 電話!
先の予定がどんどん埋まり・・・場合によって
更に追加 これでは観劇予定
減るわけないですよね(笑)
 

観劇控『クリア・ファイル』増殖中!

観劇控『クリア・ファイル』増殖中!

最近 100円ショップでも 見かけるようになった『クリアファイル』文具店購入してもそんなに高くないし~これに 観劇の際 もらったり 劇場から持ち帰った気になる公演のファイルを公演日順に収めて行くこれが増える一方の 舞台関係のチラシ整理法なのですが・・・・・・ この冊数が増殖中ですファイル その1    観劇予定のもの順次         (四季&禅さん公演は別冊)ファイル その2    気になっていてもチケ...

... 続きを読む

* by チロル
私も観に行った舞台のチラシとかチケットを
クリアファイルで管理しています!
でも、「観た順」なので、ちょっと怠けると
ごちゃごちゃになって大変(笑)
hattiさんのようにジャンル別に分けるのも
良い方法ですねv-222

なるほど☆ * by ゆん
きちんと分ければいいんですね!
(やっと気づいたのか・笑)
私も最近、整理整頓をしようと思っているのですがクリアファイルとファイルに
一応入れてるだけなのでグチャグチャです(^^;;
こんなことじゃ~いけませんねv-356

ふむふむ * by くまのすけ
ジャンル別…おいら、貰ったチラシは見たものと見たかったもの・
きれいなものは取っておきますが、袋に入れっぱなし。
チケットはとりあえず年度ごとにまとめているだけのズボラ者です。v-402
今年こそはきれいに取っておくぞ!とクリアファイルを購入しましたが、
未だに突っ込んだままです…

ただ、何冊あればいいのかを考えると怖いのですけどねv-388

* by hatti
> チロル 様
クリアファイル派は、いると思いましたが・・・(笑)
見る前に 行きたい公演を公演日順に
ファイルしているのでまあまあ
公演日順になってます
1月から 新ファイルに移行しまして
『ベガーズ・オペラ』から開始!
今『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』まで
チラシが収まっています
禅さん編は公演は『エリザベート』からですが
表紙はなぜかZ-Angleの
申し込み用紙でーす(変?)
ますます厚くなるのが 怖いような 楽しみなような・・(笑)

> ゆん 様
いちおう入れてあるだけでも、折れないし
キレイに保存出来ますよね
観劇数がおおいと ほんとに大変だ~~(笑)
年代順に番号を振らないと わからなくなる!

> くまのすけ 様
ジャンル分け 悩みました!(笑)
とりあえずで6冊?
袋に入ったままのチラシも・・・・
実はあります
期間が近いと 殆ど同じチラシの山を
もらいますから~(爆)
多分くまのすけさまも・・・(笑)
おんなじかと推察してますよ

* by CHAKO
皆さんきちんと整理されているんですね。
私もやろうとは思うのですが
既にと化した観劇関係書類に
どこから手を付けたら良いのやら・・・
だって触るとが崩れそう(^_^;)

『メタル・マクベス』プレ・リザーブ開始

『メタル・マクベス』プレ・リザーブ開始

●新感線☆RS「メタル マクベス」(東京) 公演日:2006年5月16日(火)-6月18日(日) 会場:青山劇場 出演者が これまた内野聖陽/松たか子/森山未來北村有起哉/橋本じゅんさん等 気になる方々 いよいよですね~FC先行はあれども・・・(もう終わってるってー)禅さんとこしか入っていないから、他で頑張るしかありませ~ん(笑)プレリザーブからイってみよーう!当たればラッキー 宝くじとおんなじだーい申し込まなきゃ当た...

... 続きを読む

メタマク先行… * by 静流
始まりましたね~!
キャストがキャストだし、新感線だからチケットは取りにくい
ですよね(泣)

有起哉さんがご出演なので頑張りたい所ですが、何と言っても
運任せ的(笑)
hattiさん同様、頑張りたいと思いますe-281

* by hatti
こんばんは~♪
新幹線のチケット 大変ですよね(汗)
そうでした!この舞台は 有起哉さんが
ご出演でしたね
力の入れ具合が、違ってきませんか(笑)
お互いに頑張って生舞台見に行きましょうね

『ライオン・キング』2/11 マチネ

『ライオン・キング』2/11 マチネ

発売初日に頑張って取ったチケットD列センターです さすがに近い!(笑)本日のキャストラフィキ・・・・・・・ 金 志賢 ムファ・・・・・・・・・ 金田俊秀 ザズ・・・・・・・・・・・ 伊藤謙吉 スカー・・・・・・・・・・ 川地啓友 ヤング・シンバ・・ 高幡岬ヤング・ナラ・・・・・片山田里恵 シェンジ・・・・・・・ 松本昌子 バンザイ・・・・・・・ 遊佐真一 エド・・・・・・・・・・・ 古野 健 ティモン・・・・・・・ 小川善太郎 プンバァ・・・・・・・ イ ムヒョン シンバ・・・・・・・・・ 田中彰孝 ナラ・・・・...

... 続きを読む

LK * by すもも


こんばんは☆

LKはまだ1回しか観たことないんですよ~。
田中シンバ、かなり評判いいですよねー!金田ムファサ、かっこいいって評判だし。
3階席で行こうかなあ。

らいおん♪ * by ゆん
私も金田ムファサが気になります(笑)
お若くて美しいとか(* ̄m ̄)
高畑兄弟のお兄ちゃん岬Yシンバは可愛いですよね♪
いつも片手側転をしていたように思います☆
赤い手袋(軍手・笑)は何に使いましょ!?

* by hatti
> すもも さま

四季観劇の始まりが古いので、日本の
オリジナルキャスト?って言うのでしょうか
坂元シンバからのL・K通いです
それでも、お目にかかれないキャストもいます^_^;
新ムファサ 金田さん 凛々しくて
麗しいムファサ王ですよ
見られる時に見ておきましょう~(爆)

> ゆん 様
金田ムファサ ぜひご覧くださいっ!
 (回し者じゃないんですけどー)
ちょっとお勧めかも(笑)
Yシンバの岬君の片手側転は
前回、見逃していたらしいです
毎回やっていたのですね サンクスです
演技も細かくて可愛いかった♪
赤い軍手(笑)うーん 伊藤家の食卓で
利用方法募集したら どうでしょうか(笑)
軍手?のまま 使う勇気がありませーん(爆)

『間違いの喜劇』 2月10日ソワレ

『間違いの喜劇』 2月10日ソワレ

彩の国芸術劇場 シェークスピアシリーズ  『間違いの喜劇』演出:蜷川 幸雄作:W・シェイクスピア翻訳:松岡 和子出演:小栗旬、高橋洋、内田滋、   月川悠貴、鶴見辰吾、   吉田鋼太郎、瑳川哲朗、ほか彩の国芸術劇場での 蜷川 × シェークスピアシリーズ15弾の本作出演陣は お馴染みの蜷川チルドレン?と安心の脇役陣吉田さんも瑳川さんも 蜷川さんの演出ではよくお目にかかる方だタイタスでは 吉田さん 鶴見さ...

... 続きを読む

夏『ピーターパン』国際フォーラムC

夏『ピーターパン』国際フォーラムC

今年もあの『ピーターパン』が帰ってっくる!ほんとはフック船長(石川禅)が帰ってくる~~(嬉)って言ってる訳ですが・・・(爆)主要キャストは殆ど変わらずに再演の予定国際フォーラムCでの期間は、7月22日から8月2日まで今年は、全国公演がある大阪  8月4日・5日名古屋 8月12日・13日北九州 8月19日・20日仙台  8月26日・27日今年も暑い時期、あの衣装で頑張っちゃうのねまたまた海に飛び込んじゃうのね(笑)またカーリ...

... 続きを読む

『コーラス・ライン』映画版

『コーラス・ライン』映画版

ダンサーのオーディションを舞台上で再現させたブロードウェイのヒット・ミュージカルの映画化 製作年度 1985年 監督 リチャード・アッテンボロー 製作総指揮 ゴードン・スタルバーグ 脚本 アーノルド・シュルマン 音楽 マーヴィン・ハムリッシュ 出演  マイケル・ダグラス     アリソン・リード     マイケル・ブレビンズ     テレンス・マン 深夜枠で放送されていて・・思わず見てしまった翌日 仕事なのに(笑...

... 続きを読む

* by チロル
コーラスラインはまだ映画で観ただけなので、
舞台も東京でやっているうちに観ておけば
良かったと後悔してます(>_<)
マイケル・ダグラスも踊るのかな?と
思っていたら、踊る場面がなかったのが
ちょっと拍子抜けしたけど、また
観てみたい映画です。

* by hatti
チロルさんは、四季版見逃してしまったのですか?残念!
四季版では ザック役少し踊るから その辺は映画と違いますね
ザック役は最初加藤敬二さんで・・・その後飯野おさみさんでした
舞台 地味なんですけどね 何故かまた見たくなってしまいます

* by ゆん
映画も良かったですね!
舞台も映画も派手さはないけど、すごくまた観たくなります。
もしかして大好きなのかしら・・って思ってます(笑)
気づくと頭の中で「NOTHING」が~(^^;;

* by hatti
> ゆん さま
印象的なメロディが多くて 耳に残りますよね
四季版のCDもだいぶ前のものなので最近のキャストでも
聞いて見たいなと思います 新CD出ないかなぁ(笑)

タナボタ企画10周年記念DVD 2枚組み

タナボタ企画10周年記念DVD 2枚組み

タナボタ企画の公演『NOTHIG BUT JAPANESE』        ~魅せられて日本~よりのDVDが発売される!(タナボタ企画のHPから) ~魅せられて日本~昨年 行われた公演のDVD化これも もちろん素敵なのですがこのDVDの Disk2が『タナボタ10年の軌跡』出演者の名前の中に 石川禅!の名前が・・・1998年の貧血鬼『ドラキュラ』ですか?岡さんの凛々しいお姿・お美しいお姿 アキラさんの仮装(...

... 続きを読む

「HUMANITY THE MUSICAL ~モモタロウと愉快な仲間たち~」

「HUMANITY THE MUSICAL ~モモタロウと愉快な仲間たち~」

地球ゴージャスプロデュース公演「HUMANITY THE MUSICAL ~モモタロウと愉快な仲間たち~」[劇作・脚本][演出][出演] 岸谷五朗 [演出][出演]       寺脇康文 [出演] 唐沢寿明/戸田恵子/高橋由美子  /植木豪/蘭香レア/他唐沢さん 戸田さん 高橋由美子さんもいるぞ!・・・と出演者で 見ることに決定(笑)チケット取ってしまいましたモモタロウと愉快な仲間たち?地球ゴージャス史上最多となる47人の出演者って一体ど...

... 続きを読む

2005年 ミュージカル・ベストテン

2005年 ミュージカル・ベストテン

『月刊ミュージカル』2月号に2005年ミュージカル・ベストテンが発表されています月刊ミュージカル選出とありますが・・・・NO1は プロデューサーズでしたあと4位に選ばれた『風を結んで』しか見ていない(爆)2005年には 数えてみれば67回も劇場に足を運んでいるのに、評価される作品を見ていないってか?(笑)審査される方々とは、選択基準が違うのね・・きっと!(爆)1 プロデューサーズ 2 Ernest in Love3 ボーイ・フロ...

... 続きを読む

* by sugar
え~~@△※!!
ジキハイ7位って全く納得いかんのですが!!!
…って私情入りまくり(笑)?いやいや、そんなことないっ(キッパリ)!
トプステにジョンの写真がない件以上に納得できません(笑)。
ピーターパンがランクインしてない件については~一応不問にしときます^^
ちなみにかのお方は男優部門のどのへんをさすらっておいでですか?

* by うーさま
えー~っ!
「長崎しぐれ坂」が6位ですか?
うーん…おかしい…。
そんな上位に来るとは思えなかったのですが…(^^ゞ
やっぱり基準って、人それぞれですね。

* by hatti
> Suger さま
評論家・ジャーナリスト23名の方が
選出しておられますので、ファン投票などとは
かなり傾向が違う(爆)
それにしても 納得いかな~~い!@※
自分の見た演目での ベストテンでは
文句なし ジキハイが一位なんですけど~(笑)
ちなみに『ピーターパン』は24位で
同位に ひめゆり・エビータ・森は生きている
クリスマス・キャロル などが掲載です
う~ん あまり気にしなくてもいっか!(笑)
あとですね、男優編であの方はですね
何処をさすらっておいでかお名前が
見えましぇ~ん(泣)

> うーさま さま
生舞台は見ていませんが、轟さんなので
(何気に轟さんファン)
Bs2で放送されたのを録画しました
そうですね 『12人の優しい・・』のように
一気に見てしまう・・という気にはならなくて
実はまだ最後まで見ていないので~す
この順位でビックリです(笑)

* by sugar
え~~@△※!!(リプライズ)
なんかもう、そのランキングどうでもいいかも(爆)。
…いやいや、風の噂では鹿賀さん1位なんですよね?
そう評価する人たちが、何故「ピーターパン=ひめゆり」(笑)
まあ、でも今日は祝CDだし祝DVDだし祝ご懐妊だし、月ミュのことは
もういいや、スルーってことで(爆)
来週ブツブツ言いながらテアトル銀座で買ってみます。

記事が載ってましたヨ * by HOLIZON
http://roo.to/bloog-ranking/で記事が紹介されていたので、見に来ちゃいました。(^^)また見にきまーす。

* by hatti
コメント有難う御座いま~す 偏見ありまくりの観劇録ですが、
これからもよろしくです

『屋根の上のヴァイオリン弾き』2・5 マチネ

『屋根の上のヴァイオリン弾き』2・5 マチネ

市村テヴィエに逢いに本日行ってまいりました~いっちゃん以外は だいぶキャストが変わっています3人娘も 仕立て屋モーテルも 学生パーチックも・・・キャストが変わっての再演です キャスト -------------------------------  テヴィエ        / 市村正親  テヴィエの妻ゴールデ  / 浅茅陽子  長女ツァイテル     / 匠ひびき  次女ホーデル      / 剱持たまき  三女チャヴァ      / 安倍麻美 ...

... 続きを読む

屋根ヴァバンザイ! * by 静馬
あぁ始まったんですねー。屋根ヴァ。ベガーズ観にいったとき
ロビーでプロモーションビデオみながら「あーーまた観にいきたい」と
しみじみ思いました。地味だけど、なんでしょう。まず曲がすきなのと
市村テヴィエがおもしろくて。見る前はま、1回みとけばいいかと思ってたけど
こんなに好きになるとは。

来週行きます! * by チロル
早速のレポ、ありがとうございます♪
市村さん、剱持さん、吉野さん、駒田さんに
関しては安心して観られそうで楽しみです(笑)
前回の夏木ゴールデが好きだったので、
何で変わっちゃったの~とショックだったのですが、
浅茅さん、お歌が微妙なのですか(..;)
地味な作品なのに、後から良さがじわじわ来るのは
分かりますね~。
すいぶん前に観た映画版もとても良かったです!



屋根♪ * by ゆん
私も今週観に行きます^^
地味だけどいい舞台って素晴しいですね。
じっくり堪能したいと思います!!

* by hatti
> 静馬 さま
初演も再演も、市村テヴィエで
見に行くことを決定
音楽もじんわりと沁みてくる感じですよね
愛情あふれるパパで 恐妻家(笑)
市ちゃんの酔っ払い振りも・・ 素敵!

> チロル さま
初日を迎えたばかりの早い観劇になりました
市村版初演の恐妻夏木ゴールデは
はまり役だったと思います(同感!)
どうかな?と見に行きましたが、
浅茅さんも お芝居は好演だったと思います
お歌も もちろん音程を外したりしてるって
事じゃないので・・・欲を言えば(笑)です
楽しんで来てくださいね~♪

> ゆん さま
ゆんさまも今週なのですね
楽しんで来てくださいね
この舞台は、悪人がいないんです
そこもいいところ?かな
市村さんの芸達者ぶりに
思わず 笑ってしまう場面が
たくさんありますよ~


* by ゆん
本当にいい舞台でした(≧▽≦)
みんないい人だぁー(笑)
TBありがとうございます!
こちらからもよろしくお願いします♪

やっぱり良い! * by チロル
TBさせていただきました!
他の作品に比べると地味なんだけど、
後からじわじわと良さが来ますね~♪
浅茅さんはお芝居が良かったのでいいけど、
安倍さんは微妙な感じでした・・・。
・笹本チャヴァが恋しい(笑)

* by hatti
> チロル さま
TB有難う御座いま~す
西田ティビエの回から見ているのですが、市ちゃんテヴィエが
自分的には、しっくりきます
全部のキャストが文句無い舞台!ってとても贅沢な事なんですね(笑)
微妙な方が 一人くらいは・・・・(こほっ)

* by midori
トラバさせていただきました。
市村@テヴィエの登場で、又、この作品を観る機会を得ました。
時代を超えて演じ継がれる名作。
キャストが変わることでの変化も魅力ですよね♪

『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』チケ戦線始動!

『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』チケ戦線始動!

『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』のチケット戦線が始動!7月~8月の2ヶ月公演ですが、早くも某クレジット系ではチケット案内が・・・・かなり早い時期なのですが、一公演予約してしまいました プレ先行 ナビザの神頼み(笑)で一喜一憂するよりも確実にとの作戦です(笑)しかし 『エリザベート』の一般発売あきらめたって言いながら 何してるんでしょ(笑)夏の暑い盛りの予定なんで な~~んにも決まっている筈はなく・・・・嘘ですー ...

... 続きを読む

某カード先行 * by まいまい
別演目ですが、テレザに電話しまくりながら参戦しておりました。
って超重くて重くて、テレザにつながらないこともあってイライラしてしまいました(笑)
貸切の日ですか??
私も行きたいけど、我慢しちゃった・・・
貸切は挨拶があって楽しいですよね~☆

* by hatti
ほんとに超重くて、何度 更新&戻るを繰り返したことか(泣)
別演目は無事GETできましたか?取れなかった時は
疲労感が・・また一段と(笑)
いらいらする長い一日でした(ね笑)

『エリザベート』謁見許可!下りる

『エリザベート』謁見許可!下りる

明日 『エリザベート』の一般発売日ですだけど・だけど・・・  お仕事だし~ずぇ~~たい無理やん! とばかりに今日の先行予約情報をみつけ 2箇所当たってみたけど1箇所は 4分くらいで電話繋がるも希望日はS・A席とも売れたらしい売り切れとも言う(爆) ・・・・つーか 何枚あったのか?もう1箇所 ネットで数回 戻る えらーを繰り返しあっさり 予定数終了の文字が表示される始末がっくりする自分の前に 1通の葉書が・・・これ...

... 続きを読む

* by mioka
こんばんは!
私のところにも救いのおはがき届きました!
とりあえず、ほっとしましたねー。
1回だけなんですけど、謁見許可、ほんとに嬉しい♪

集いも、今回初参加予定です。
一人で参加なのでちょっと不安です。
どうなんでしょう?お一人参加の方っていらっしゃいます??

TB送らせていただきました!

おめでとうございます!! * by ヌヌ
諦めていたチケットが手に入ったときの喜び・・・☆
もぅこれは一気に春到来って感じですよね(≧∇≦)b
禅さん直々の謁見許可とは素晴らしいです!!
ぜひぜひ楽しんでくださいまし~♪

* by hatti
> mioka さま
救いの神ですよね~禅陛下!
この激戦の中 謁見許可いただけて感激です
遠征だから大変だけど 良かったですね♪

M・Gも当たるといいですね
どきどきわくわく状態で待っています
職場には休暇予定入れてるし~~(爆)
そう言う自分も前回 一人で初参加でした
一人参加けっこういらっしゃるようなので大丈夫!
TBも有難うごさいま~す m(__)m

> ヌヌ さま
有難うございま~す
去年の『エリザベート』でも禅陛下ばかり
オペラグラスで追撃しておりました(爆)
なおいっそうの追撃に励みます(笑) 
ただ今年は 禅陛下楽は謁見却下のようですが
仕方ないですね 
そこまでわがままは言えません(笑)