現在の閲覧者数: 2006年11月 - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP > 2006年11月

『マリー・アントワネット』新聞広告2紙

『マリー・アントワネット』新聞広告2紙

読売・朝日の2紙に掲載された『マリー・アントワネット』の4月分前売り広告紙面この紙面の禅ルイ16世陛下 微妙(笑)キャッチ・コピーは世界にひびけ、この歌声愛こそが自由への道!そうだったんですか~7つの悪徳・・・・金銭欲 虚栄心 愚かさ厚かましさ・情欲・復讐心憎しみを・・加えれば権力さえ倒せるとカリオストロ様も歌ってますが・・そして狂気の市民マリーの人間としての死何かが違うと叫ぶマルグリットそこで終わりますね良...

... 続きを読む

* by sugar
あの写真はちょ、ちょ、ちょっとぉ~~でしたね。
私たちの可愛い陛下をv-293(イタッ、イタタ・・)

宣伝文句ももう観念してありのままを書けば良いのに(笑)。
私は今の路線でも嫌じゃないけど、全然違う内容で宣伝する
からみんなが怒るのでしょう(苦笑)。

ところで初お目見えの今フェルセンも微妙なルックス
でした(笑)。今さんも禅さん同様、写真になると微妙
なことが多いんですよね~。今さんのフェルセンも楽しみ
だったのですが、今回、芳雄くんが思った以上にこなして
いたので、硬派街道ばく進の今さんがどのような感じになるか、
今回の舞台、私にとってはルイとフェルセンが頼みの綱(爆)
だけに結構ドキドキしてます。。涼風さんとの声の相性も
気になりますね。
オルレアン公は既にもうこっそり綜馬さんに脳内変換して
(と言ってもなかなか変換困難)観ている状況なのですが
違う人がやると、もうちょっと、、、になるかなあ(笑)。

* by hatti
> Suger さま
しっかり 読売・朝日チェックして見ました(笑)
写真は同じでしたが、読売の方が
コメントつきで大きかったですよね
内容がわかっていると、
キャッチコピーがつい気になっちゃいました(笑)
今フェルセン・・井上君が意外と男っぽくて
涼風マリーとのバランスも悪くない!
今ちゃんは、デフォルト・フェルセンの壁を
どんな風に破ってくれるか(笑)
そしてオルレアン候
脳内変換は難しいでしょうね(笑)
あの強烈ルキキャラを払拭するのは
大変ですよ~
綜馬オルレアンは、
スマートで怜悧な貴族キャラ設定で
想像中ですが、全体的に大分イメージが
変わるのではないかと・・
期待と心配が、半々です(笑)

レ・ミゼ公式・・ムラタ日記更新

レ・ミゼ公式・・ムラタ日記更新

ジャベーズ含め プリンシバルの抱負とかが、Vol.9にUPされていますね役が変わっての出演者が多いっ!ガブローシュ→マリウスジャベ→ バルジャンマリウス→ ジャベールマリウス→ テナアンジョ→ ジャベまだいる? (笑)みんなで作り上げて行く作品・・・本当にそうだよね長年見続けているファンがた~~くさんいるんだからそしてこんな変遷を見ると歴史を感じま~すチケット手配も動き出した。お目当ての日は 取れるかな(笑)...

... 続きを読む

* by うーさま
お目当てのチケットの日付さえまだ決まっていません…
そろそろ始まっていますよね、
決断をするときだ~♪

* by hatti
今が決断をする時だ~♪レ・ミ仲間ならば~
チケが欲しいこの思いがわかるだろう~♪(笑)
って感じ?でもキャスト散らばりすぎだし
スペシャルキャストの日は少ないし
・・で、希望日を先ず決めないといけませんね
それが難しいし・・
とりあえず、保険にクレジット系で一公演
押さえて見ました~
希望日取れるようお互いガンバ!(笑)

『マリー・アントワネット』11・28マチネ

『マリー・アントワネット』11・28マチネ

またまた やって来ました。帝劇です(笑)本日は、『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』のCDも発売される日だし~♪入場後 売店へ一直線(笑)TOP・STAGEをパラ見して・・・マリー・アントワネットの舞台写真結構、載ってましたねLOOK・・・の方は、涼風マリー&山口カリオストロの記事。月ミューは、しばし待て!と言う事で、ヴァンパイアのCDだけ ご購入決定さて、今日も禅ルイ陛下に、お目にかかりましょうか(笑)すみません 最初にち...

... 続きを読む

* by sugar
「思いきり下手席」ってhattiさん、私の隣だったり
しません(笑)?
私は今回下手端前方の同じような席ばかりで、「なんという
セレモニー」のシーン、いつもすぐ目の前にボーさんが
所在なげにず~っと立っているのですが、私は首を90°回した
態勢で愛する陛下にオペラを固定したまま、ボーさん完全無視
なので(ごめんね~)と心の中で謝ってるのですが(笑)。
このシーンでも陛下は「ではe-330え~、皆のものにぃ~i-6i-6
と声のひっくり返り具合も日に日に激しくなっていて、
え~、あ~っと、禅さん、もうそのへんで・・・(小声)。
トプステはちょっとあのイケてない方のかつらのショットが
多いのが難点でしたが(笑)・・あ、芳雄くんとのツーショット
もハイライト効き過ぎでやや無気味でしたが(逃)、それでも
あんなに禅さんがいっぱい写ってるだけでv-406です。
帝劇で一旦は(立ち読みでいっか)って思ったのに、やはり
忘れがたくて改めて買ってきてしまいました^^

ところで、ラストのラスト、マリーが断頭台の前で
マルグリッドの手を押し戻すシーン、あれはどういう思い
がこもっているのでしょうね。それが伝わらない、という
意味ではなく、いろんな風に考えられて、まだ答えが
出ないのです。

* by hatti
ボーさんのしばしお休みタイムの
セレモニーシーンちら見してましたが・・
Z様ご用意のお席だし、かなりの
接近席だったようですね~ 
禅陛下謁見の時はオペラ離せず上手席の
RやQ列もありまして万遍ない機会に
恵まれております(笑)
そして 楽が初の2F席という・・・(爆)

その禅陛下
『では~~ 皆のも・・・・大変喜ばしい~~』は
確かに、ちょっとちょっと・・と言いたかった。
でも可愛いから許す(笑)なんて~ネ
客席を見回しながらの いっぱいっ!までの
時間もボーさんのぼやきと一緒でだんだん
長くなる傾向なのでしょうか? 
トプ・ステは、思いの他禅陛下の写真が
多かったので、コレはきっと買って
正解だと思いますよ(笑)

最後のマリーの断頭台のシーン
王妃としてのプライド・・のような
マルグリットを巻き込まない為もあり
死に臨む覚悟というか悟りのような
凛とした意思を感じ取ったのですが
コレが正解と言うのは無いのでしょうね
見る日によってまた違った感覚を
持つかも知れません
その時々の感じ取れた感覚で、納得して
いいのかも・・・
次回の感想も楽しみにしていま~す。

『月間シオタクター』第11号

『月間シオタクター』第11号

今、帝劇で元気に棒振り中のシオタクター(塩田明弘氏)のメルマガ配信到着!お忙氏のシオタクターしっかりインフルエンザの予防注射もお済みだそうです(笑)『マリー・アントワネット』と言う新作を作ってゆく上での楽しみ・苦労ちょっと語ってくれていますやはりいろいろあるものなのですね『月間シオタクター』ならではのお得情報もあったりするし・・・1000人のメルマガ読者が目標らしい(笑)気になる方は magmag へあのパフォ...

... 続きを読む

再演 現代能楽集&欲望という名の・・

再演 現代能楽集&欲望という名の・・

■現代能楽集Ⅰ『AOI/KOMATHI』2007年4月11日(水)~15日(日)AOI 麻実れい/長谷川博己/釼持たまき/中村崇KOMATHI 手塚とおる/福士惠二/笠井叡 (敬称略)世田谷パブリックシアター■『欲望という名の電車』2007年11月ブランチ・・・・ 篠井英介スタンリー・・・ 北村有起哉 (敬称略)なにか とっても楽しみなチラシ発見ですただ現代能楽集の方上演期間がかなり短いためいけるかどうかと~~っても不安です(笑)まして4月、『...

... 続きを読む

現代能楽集は… * by 静流
確かに上演時間は短い方ですが、
中身は濃いぃ~ですよ。
初演観てますが、かなりエキセントリック…
川村さんの作品なので、不条理(笑)

「AOI」の方は、スタイリッシュな感じ。
イマジネーションを掻き立てるものですよ。
「KOMACHI」での手塚さんも必見!

『欲望という名の電車』本当に嬉しいです。
有起哉さんのスタンが楽しみ☆
でも、何故10月…

両方とも是非~

* by hatti
現代能楽集(卒塔婆小町・弱法師)
前回、見逃してしまったのです
今回も日程的に微妙ですが、
お勧めなのですね、行く方向で
努力しないと・・・(笑)

『欲望という名の電車』
スタンリーのあり方で、
ブランチ像も動きそう・・・
面白いものが出来る予感がします
速報チラシでは11月公演とあったようです
『ウーマン・イン・ホワイト』の上演期間と
見事に重なるって・・・忙しくなりますね(笑)

私もオススメです♪ * by ショウ
ご無沙汰してます(笑)
私も現代能楽集の「AOI/KOMACHI」は観てますが、
あんなに脳天ガツンとやられた経験はいろんな意味で他にないですね。
オススメします!
あ~・・・ちなみに「卒塔婆小町・弱法師」は近代能楽集です。
一応別物だったりします。
むしろライバルなのか???(笑)

そして「欲望~」はもう今から楽しみ過ぎなのです♪
私のデフォが古田さんってのもあれなんですけどね(ちなみに、ブランチのデフォが篠井さんです 爆)

* by tiro
ウーマン・イン・ホワイト
禅さんが出演なさるのですか??
ALW作品なので、前から観たいと思っていたのですが、余計楽しみです♪

現代能楽集はいつも公演期間が短いですよね。
私もいつもはずしています(^^ゞ

* by hatti
> ショウ さま
近代能楽集 現代能楽集
あら~ 混同してました~(汗)
『NUE~鵺』とかも、あったのは、どっち?(笑)
これから お勉強します
『欲望という名の電車』も本当に楽しみです
一番最初は堤スタンリーで、古田さんも見ましたよ
ステラの久世さんが可愛かった(笑)
チケット争奪戦勝ち抜く事が出来るか(笑)
これも、厳しそうな予感がします。

> tiro さま
笹本玲奈さん・神田さやかさん 
別所哲也さんなどがご出演
禅さんも決まっているようですが
役名など詳細はまだ不明です
でも、ALW作品!
またこちらも楽しみですね
現代能楽集も期間的にどうなるか
あまりに期間が短いとお休み都合が
つかないし 既に『M・A』リターンが
予定ありで 辛いです(笑)

最近増えたチケット!

最近増えたチケット!

観劇の合間に仕事して(爆)さらにその合間に しっかりチケ鳥にも励んでおります(笑)定番四季は・・・・「コンタクト」「キャッツ」発売初日に、一応押さえておかないと・・四季会員の先行発売 忘れずに!(笑)そして「ひばり」Bunkamuraチケットメイトで当選「ブルックリン」先行抽選で当選「レ・ミゼ」クレジット先行枠「マリー・アントワネット」リターン同じくクレジット先行枠一体 幾つ埋まったんだろう~ちょっと整理しないと...

... 続きを読む

* by ゆん
着実に押さえていますね~お仲間です(笑)
そして観劇に行くたびに、いただくチラシに気になる作品が・・・・。
罠に嵌っているのでしょうかw

* by hatti
この辺は やはりGETしないと~
と言う作品ですよね お仲間もたくさんいると
思ってました(笑)
もう 気になる作品が次から次へ・・・
気持ちよく罠にはまります~(笑) 


『マリー・アントワネット』11・24マチネ

『マリー・アントワネット』11・24マチネ

連日観劇になりましたが、土日出勤のかわりにお休みになったら・・ そりゃ劇場へ・・・ネ(笑)『マリー・アントワネット』禅ルイ16世陛下は、相変わらずキュートでしたよ革命を描いた舞台・・・狂った民衆の暴力で革命広場で処刑される『マリー・アントワネット』最後 自由~♪で幕が降りて・・・カテコ 誰にも笑顔はありませんこれは、役に入りこんで まだ戻れていないかの様です涼風マリー日を追う毎に、役に入り込んでいると感じさせます2...

... 続きを読む

* by tiro
山路さんが独自の色が出てきたような感じですね。
山口さんのロングトーンといい、次回楽しみです。
私も題名は「M.A」のままにして、もうちょっと二人の対比みたいなのをテーマに持ってきたほうが面白かったのではないかな??
と思いました。

* by hatti
> tiro さま
役者さんは、回を重ねる毎に、
練れて滑らかに・・・
観る方も慣れて違和感が薄れて(笑)
相乗効果もあるのでしょうか
山路さんのお遊びも好きです
カリオストロも、登場の意味が
あやふやながらメリハリが
出て来たようです

長編の原作・・・どこを切り口にするかで
作品も大きく変化しますよね?
もっと 『M・A』に焦点あてて
欲しかった。
無いものねだりでしょうか?

* by sugar
5ルイ目行ってきましたよ♪
今日の陛下はギヨタン博士のシーンでフリーズする時に
口を閉じて微笑んでました!(ここ、愛があっても
ちょっとキツかったので^^ホッ)
ヴァレンヌの後の爆発頭も普通になっててホッ(笑)。
禅さんはコミカルなシーン、かなりギリギリなバランス
です(笑)。何せ王妃様が依然としてかなり・・・なので、
陛下はやや抑えめな方が程よいかも・・。
最近そこが少しハラハラしたりもするのですが、まあ
大きなお世話ですね(笑)。
ボーさんの愚痴りの長さもちょっとギリギリです(笑)。

今日は芳雄くんのギリギリ具合(このギリギリは前者とは
意味が違いますが)がやや物足りなくて、自分の満足度が
かなりそれに影響されることが分かりました(笑)。
禅さんの鍛冶屋も塩田さん、もうちょっとゆっくり溜めて
指揮してほしいなあ(笑)。
王妃様は力が入りすぎてドラ声になったりドスが効きすぎて
しまったところがちょっと・・でしたが、断頭台前での表情
はそれまでのダメダメはまあいいや!と思えるくらい高貴で
威厳のある表情でしたね。
そしていつも(結局何考えてるかわからんよ~)という点が
消化不良感の新妻マルですが、こちらも断頭台まで来て
取り返しのつかない事態に加担してしまった自らの愚かしさに
呆然として後悔に震える表情が、それまでの数々の矛盾を
忘れさせました。
なんだかんだ言って、今日も納得して帰ってきてしまった・・。
騙されてるかなあ(笑)。

あ!立ち読みしたトプステはなかなかフフフでした^^

* by hatti
> Suger さま
5ルイ目お疲れ様です(笑)
28日のフリーズシーンの微笑みは
お口閉じ最新バージョンでしたね(爆)
1幕のコミカルシーンは、けっこう
とばしてる?かも・・と思う今日この頃です
~あなたを愛している~♪など
笑っちゃいけないけど少しだけWW
でも、あのシーンがあって2幕との対比が
生きてくるのかも知れません
ボーさんは、なんかのゲームのように
ひとつずつ何か増えてるような・・
塩ちゃん相手に・・どこまで長くなるのか?(笑)

新妻マルも、感情が見えてきたように
思いました~ 
同じくだまされてるかなぁ(笑)
 TOP・STAGE しっかりGET!
なかなかでしたね
あとは 月ミューに期待のhattiです。


『オペラ座の怪人』11・23マチネ

『オペラ座の怪人』11・23マチネ

勤労感謝の日、皆さんお休みですが、こう云う日こそ 観劇日和ですね無理に理由つけなくてもいいんですが・・・やってきました~(笑)『海』本日のキャストオペラ座の怪人・・・・・・・・・・ 佐野正幸 クリスティーヌ・ダーエ・・・ 西 珠美 ラウル・シャニュイ子爵・・・ 北澤裕輔 カルロッタ・ ジュディチェルリ・・・・・・ 岩本潤子 メグ・ジリー・・・・・・・・・・・ 宮内麻衣 マダム・ジリー・・・・・・・・・・ 戸田愛子 ムッシュー・アンドレ・・・・ 寺田真実 ムッシ...

... 続きを読む

『オレステス』WOWOW放送予定

『オレステス』WOWOW放送予定

2007年1月12日(金)午後10:00●オレステス  蜷川幸雄×藤原竜也×中嶋朋子2007年1月3日(水)午後4:00●戸惑いの日曜日「アパッチ砦の攻防」より  三谷幸喜×佐藤B作×西郷輝彦楽しみに待っていた作品放映日 決定ですファーストラン 取り逃した方に朗報アンコール!三谷幸喜 ●PARCO歌舞伎「決闘!高田馬場」●12人の優しい日本人」最近 WOWOWさんのお陰で、演劇DVDかなり充実!それをゆっくり見る時間がないのが悩み(笑)...

... 続きを読む

* by ヌヌ
わかります~!!
我が家ではWOWWOWは見れないのですが
それでも友達から演劇DVDを借りてホクホクしてても
それを見る時間がないのが残念です。。。
1作品は約3時間はありますからねぇ(笑)

WOW充実ですよね * by 静流
生の舞台は観ていても、やっぱり映像としてまた見られるのは
嬉しいですよねv-290
でもhattiさんと同じく、なかなか見られないのが現状(笑)
もどかしいですね~

* by hatti
> ヌヌさま
そう! 舞台は長い(笑)
映画なら2時間ちょいかな?
舞台は3時間あたりまえだったり
しますからねぇ
時間がもっと欲しいです~♪

> 静流さま
オレステスでは、有起也さんが・・・
映像で残りますね(笑)
ご贔屓さんの映像はより嬉しいですよね
なかなか見られなくても、いつでも
見られるという安心感(笑)
やはりしっかり録画しましょう~(^_^)v

『トーチソング・トリロジー』11・21ソワレ 

『トーチソング・トリロジー』11・21ソワレ 

観劇終了後、駅へ急ぎ10時半すぎの列車に・・帰宅は0時○○秒まえ〈笑)上演時間、休憩2回挟んでの3時間を超える上演時間は、長かったですけれど その長さを感じさせない舞台でした。ひっそりと静かに時を刻む感じで、舞台は進行して行きますまだ幕があがったばかりなのですが、少しのネタばれはご容赦くださいね!Arnold ・・・・・・・笹井英介Ed・・・・・・・・・・・・・橋本さとしAlan・・・・・・・・・・ 長谷川博己Laurel・・・・・・・・ 奥貫薫David・・・・・・・・・・...

... 続きを読む

* by ゆん
アーノルド可愛らしかったですね(^^)
あんな人が近くにいたら、私も甘えてしまいそうですw
暖かい雰囲気の良い作品でした。

* by hatti
こんばんは~
TB有難うございま~す♪
アーノルドの雰囲気に
ひたむきに生きる姿に 涙が出てきた
作品でしたね
素敵な空間に浸ってきました

遅まきですが…(^^; * by midori
やっと私も感想をアップしたので、トラバさせていただきます。

>異端であるが故の意固地さが鎧となっていても
>心の中の愛を求める切なさが、アーノルドから
あふれる

ここ!
これがまさに、この物語の“核”だと、私も思いました。
又、映画も見直してみたくなりました。
(*^^*)

* by hatti
> midori さま
TB有難うございま~す♪
出演メンバーで、取ったチケット
なんの予備知識もなく見に行った舞台でした
じんわりと心の底があったかくなる感じ
でも切なくて・・・
アーノルドがどんどん
可愛くなってゆく(笑)
映画も見ていないので今度みて見たいですね

人生は素敵だONE!

人生は素敵だONE!

『壁抜け男』・・・千秋楽だけしか 見られなかった!日程調整って難しいわ ホント『コーラス・ライン』と『壁抜け男』両演目見ると グッズがもらえる(笑)こんな感じのグッズは増えるばかり積極的に集めよう思っているわけでは無いはずだけど そこはね四季東京公演皆勤賞を勝手に狙っているので結果として ついてくるのですよ今回は コーラス・ラインミニミラー    壁抜け男アトマイザーセットリハ見学会とかバックステージツ...

... 続きを読む

自分宛にも投函しました * by あいらぶけろちゃん
アルプに載っていたとおりに綺麗にスタンプされて2日ほどして届きました。
友達からも「ありがとう」とお礼の電話がはいりました。
届くの楽しみですね♪

* by hatti
> あいらぶけろちゃん さま
今日、家にも届きました。
友人からも2通・・・(笑)
これは保存版ですね~♪
いろいろイベントをやってくれると
つい参加してしまいます(笑)

『壁抜け男』11・19 マチネ

『壁抜け男』11・19 マチネ

浜松町までやってきましたこのところ 有楽町で降りてしまう事がおおくて・・・(苦笑)しばらくぶり?なんて思ってみたり本日のキャストデュティユル・・・・ 石丸幹二 イザベル・・・・・・・・ 坂本里咲 部長/刑務所長/検事・・・・・・・・・・・ 高井 治 八百屋・娼婦・・・ 丹 靖子 C氏(公務員)/囚人・・・・・・・・・・ 小林克人 デュブール医師/警官2/弁護士・・・ 寺田真実 B氏(公務員)/警官1/看守1/B氏(公務員)/ファシスト・・・・・・ 荒木 勝 ...

... 続きを読む

* by ジェリクル
はじめまして。ジェリクルと申します。
こちらのブログは
前から読ませていただいているのですが、
改めてご挨拶させていただきます。

壁抜け千秋楽観劇されたのですね!
私は9月末に観劇したっきりだったので
うらやましいです~。
壁抜けが終わってしまったのはさみしいですが、

高井ファントム欠乏症なので海に戻ってくれるのが待ち遠しいですv-10

* by hatti
> ジュリクルさま
コメント有難うございま~す
ジュリクル☆さんはもちろん
キャッツからのネーミングですね(笑)
高井さん 凄い楽しそうな部長でした
・・で、お声は怪人(笑)
部長が終わると海に戻られるでしょうか
お忙しいですね~

人生は素敵! * by 秋生
大好きな石丸さんと、3回も一緒に歌えて、幸せです。
本当に心が温まる素敵な舞台でした。
こちらからもTBさせていただきますね☆

* by hatti
> 秋生さま
TB有難うございま~す
最後のあの歌・・歌詞カード見ないで
歌う方が多いですよね
覚えやすいし歌いやすい。
おなじく3回しっかり歌って来ました(笑)
次は 石丸さんどの作品であえるでしょうね?

『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』CD発売日

『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』CD発売日

11月28日に決定らしい東宝HPのCDコーナーに発表されましたこちらのCD 購入予定はめちゃありだったけど予約はしなかったのです なぜって?その頃って帝劇通いまくりじゃん(笑)行った日に買えば良いし~って思ったのですよしかも 28日ってばっちり『M・A』見に帝劇に行く日だよん(笑)発売初日に手に入る?かな(笑)...

... 続きを読む

『壁抜け男』千秋楽!

『壁抜け男』千秋楽!

明日が、東京公演千秋楽ですね今回の公演、観劇予定は千秋楽の 一回のみ!しっかり見に行きますから~過密スケジュールの中、唯一のチケ確保日が千秋楽公演ってね~(笑) もう一度見ようかなって出来ないの~(T_T)『マリーアントワネット』の予定入れすぎ!影響大です帝劇通いが多すぎて・・・(汗)でも~ 久し振りに モンマルトルの住人に逢えるのが、楽しみです何年ぶりだろう~(笑)そして『コンタクト』『キャッツ』無事GE...

... 続きを読む

チケ鳥・・・・や~い!

チケ鳥・・・・や~い!

・・・と言う事で、只今のチケ鳥戦線は・・・・来年の2月公演あたりを中心に飛び回ってますかね意外な所から1月公演が、現れてみたり(笑)クレジット枠方面では6月から7月公演の姿も見られま~す一際 色鮮やかなチケ鳥は、『ひばり』 捕まえたゾ~それと『ブルックリン』など行ってみようかな?早々とあきらめ加減のチケ鳥は『地獄八景・浮世百景』『みんな昔はリーだった』『ブロードウェイ・ガラコンサート』チケットが取れない...

... 続きを読む

* by tiro
私もガラコンは一身上の都合で、あきらめました(笑)
自分が思っているのとチケット売り出しの時期や公演日がずれたりすると(特に四季関係)、ちょっと悲惨ですよね。。。

* by hatti
>tiro さま
昨年もいけなかったのに~
今年も・・・なんて悲しいです
本当にスケジュール入れるのが、
早いもの勝ち状態(笑)
四季って早すぎますよね

* by チロル
同じくガラコン諦め組です。
例年よりは控え目な1月の観劇予定ですが、日程的に厳しく…。
1月にこだわらず他の月にやって欲しいな~とか、勝手なことを考えてしまいました^^;

* by hatti
> チロルさま
昨年も 一応主婦なのよ!
年末&お正月ってずぇ~たい無理!
って書いた記憶が・・・
今年も仕事で出なくてはならない日に
当たっていました(泣)
いつでも日程調整が最大の難関?
☆スケジュール
☆資金調達
☆チケット調達の 関門を
くぐらないとですから~(笑)

WOWOWで 『タンゴ 冬の終りに』  

WOWOWで 『タンゴ 冬の終りに』  

今日、Bunnkamuraシアターコクーンで見てきたばかりの『タンゴ・冬の終りに』来春、WOWOWで放送決定とのチラシあり! 早っ(笑)そっか この作品も放送してくれるのか年末の『魔界転生』年明け1月の『オレステス』春まで待てば、『タンゴ・冬の終りに』ですね話題の舞台が 次々と放送目が離せない~♪...

... 続きを読む

『タンゴ・冬の終りに・・』11.15マチネ

『タンゴ・冬の終りに・・』11.15マチネ

本日は、渋谷 シアターコクーンです蜷川さん演出『タンゴ・冬の終りに・・』清村盛・・・・堤 真一妻ぎん・・・・秋山菜津子弟重夫・・・高橋洋名和水尾・・常盤貴子名和連・・・・段田安則清村はな・・新橋耐子     宮越信子・・毬谷友子上斐太・・・・沢竜二北斐太・・・塚本幸男西斐太・・・岡田正 タマミ/幻の観客・・藤井聖子   トウタ・・・月川悠貴黒マスク・・品川徹 (敬称略)☆この他幻の観客/他の役で多くの人が、登場しますこれからご覧になる方は、...

... 続きを読む

* by 木蓮
私の方からもTBさせていただきました。

>物悲しい顛末が、ちょっと冷ややかな
美しさを感じさせる

本当に・・・・
美しい演出・セットなだけに切なくて
何とも言えぬもどかしさのまま劇場を後にしました。
重夫ちゃんにほっこり救われました!

* by hatti
> 木蓮さま
TB有難うございます~♪
物語が暗いので、どんな感じになるのだろうと
思っていましたが、見事な蜷川ワールドでした
重夫ちゃん 目立ちますよね(笑)
あのほっこり感って洋さんならでは・・と
思います。

響きますよね… * by 静流
余韻の残る作品でしたよね。
水面にしずくが落ち、ふわっと広がっていく
ような感じがします。
何処か切なく響きいてきて繊細な思いが
ありました。
そんな中での重夫ちゃん、本当にいい感じ
でしたよね。

TB有難うございます。私もTBさせて戴きました♪

* by hatti
> 静流さま
TB有難うございます。
HAPPY ENDではないのに、なにかが
響いてくる繊細な舞台
幽玄な感じもして・・
不思議な劇空間でした
蜷川さんらしいと思いました。

e-plus『恋の骨折り損』動画UP

e-plus『恋の骨折り損』動画UP

出演キャストさん達の動画が順次UPされている!主要キャスト北村さん・姜さん・・・・そして、蜷川さんの作品で舞台でお目にかかった高橋洋さんの一言もこちらに・・・『間違いの喜劇』『あわれ彼女は娼婦』など独特なポジションで印象深い続いて内田滋さん今回も女性役かな?『間違いの喜劇』のエイドリアーナ魅力的でした(笑)『恋の骨折り損』も来年の公演、でもあっという間にその日が来るような気もするし~(笑)...

... 続きを読む

* by 木蓮
あ~~洋さんのご紹介・ありがとう~~
(私は何者?・笑)
既にタンゴの観劇も終わり、心はもぅ
恋の骨折り損です!!
内田滋さんは今回も女形で、洋さんと恋に落ちる
設定です!
今からワクワクです~~
hattiさんの、タンゴ観劇レポ、楽しみに待っています!

* by hatti
今日 タンゴ見てきました。
現代風の洋さんを見たのは初めてかも
知れません
動きがシャープだし自然でいい感じです
前回の舞台 哀れ・・と全く違う役回りですが
温かい雰囲気はそのままかな(笑)
同じく、次は『恋の骨折り損』に心は飛ぶ・・と言いたいのですが
その前に まだまだ禅さんの予定が・・(笑)

『マリー・アントワネット』11・12マチネ

『マリー・アントワネット』11・12マチネ

友人の都合に合わせてチケ取ったらレンチャン観劇になった~(汗)本音は、禅さん見られるからOK(笑)いちおう 今日のキャストご紹介さて5回目だし,禅さんバージョンそろそろ行こうかぁ~(笑)禅ルイ16世登場シーンを順番に・・・・朝の挨拶シーン落ち着きがない、ちょこまかとした登場いかにも自信がなさそう(笑)涼風マリーに お話があると言われるとビビッてますね無理難題を言われるのが、わかってるのね~私が何かしたのか...

... 続きを読む

* by sugar
こんばんは~。私も今日行ってきました♪
平日マチネということで帝劇前に観光バスが連なってて
先行きがやや懸念されましたが(笑)、終演後の雰囲気
はhattiさんが感じられたのと同じ?少なくとも先週とは
空気の温度が少し違う感じでした。先週は寒かった(笑)。
こうやって何とかこの氷河期を乗り切って、いい作品
になってほしい(祈)。

禅さんは何か熱演でしたよ。いつにもまして。
hattiさんが観られた日と違って、王妃さまは今日は悪ふざけ
の度合いが少々強うございまして(笑)、禅さんもやや
それに引きずられ気味?ちょっとオーバーリアクションで
「チャンチャン♪」という効果音がついちゃいそうなシーン
になってしまい、ちょっと微妙(笑)。
バルコニーではv-406状態(禅さんが、ですよ)でした。
禅さんに泣かれると弱いんだよなぁ(笑)。よって
こちらもv-406
収監シーンはのっけから御髪が大荒れの「き、教授!?」
状態で、禅さん一世一代のナンバーがちょっと集中力を
削がれましたが(笑)、それでもそれでも (>_<)
王妃がラブレターを託すシーン、王女に添い寝する
陛下の表情がわずかに動くのですね。察している?
そんな悲しげな優しい表情。歌が終わっても、禅さん
は目が離せないですね(笑)。

涼風さんは観る度ごとに二幕最後が凄絶になってる
感じがします。二幕は禅さんと芳雄くん、涼風さんに
ぐんぐん引き込まれてしまいます。
♪あの病気の~特徴が現れはじめてる~、自分(汗)。

* by hatti
> Suger さま
え~ 王妃さま 悪ふざけ復活ですか?
二人のリアクションオーバー気味では
ありましたが、ふざけ度はダウンしてたと
思ったのに・・・・・
涼風マリーお客さまの反応を模索中でしょうか

2幕の悲嘆ぶりは初日の比ではなく
入り込んでますよね
皇太子の死では共に演じる禅ルイ陛下にも
影響が出ない筈はなくもう涙が・・・

その禅ルイ陛下
大女のオルレアンにパリに護送・・・のシーンでも
照明の落ちた中で 子ども達をしっかり
抱きかかえて去って行きます
いつもの事だけど丁寧に演じているなぁと・・・

>禅さんは目が離せないですね 
ここは全く同じなのですが、
上手観劇が多く 禅ルイ陛下の添い寝シーン
表情が見えませ~ん
次回のチェック・ポイント教えてもらっちゃった(笑)
オペラ・ロック オンで見てまいります♪

1回だけですが… * by midori
初日あけて間もないタイミングで観劇してきました。
hattiさんのアップを時系列で読んでいくと、舞台が変わっていく様子が見えてきます!
ついe+割引に惹かれて早々に観ちゃったのですが…。
もうちょっとこなれた時期にすればよかったとチョッピリ後悔しています。
(><)
でも、禅さんはチャーミングでした♪
(^^)v
感想をアップしたのでトラバさせていただきます。

* by tiro
山口さんのファンだけれど、カテコの順番については????
と、いっぱい言いたいことがありです!(笑)
あれって、お互いつらくないのですかねぇ(^^ゞ

hattiさんの禅さんレポ読んでいて、そうそう!と頷いてしまうところが多かったです。
2幕目の、家族を守るように立っている姿がとても好きです☆

* by hatti
> midori さま
e-puls公演ですか?
キャストさんの挨拶もあったらしいですね
割引は素晴らしい(笑)
クレジット系貸切り公演もコレがとても
魅力です(笑)
これから進化してくれる舞台と信じて
期待しています。特に禅ルイ陛下に!(笑)
TB有難うございま~す♪
上手く飛んで来てくれないようです(泣)
残念で~す。

> tiro さま
ついに禅さんバージョン登場してしまいました~
席の場所や、舞台進行のタイミングで
見落としなど どうしても出て来るし~
あまり禅ルイ陛下ばかり見ていると
舞台全体が見えなくなるので、
細かい演技など、順次詰めて行く予定・・・
次回も禅さんバージョン 登場するかも(笑)
カテコは、違和感を感じたので、
触れてみましたが、
皆さんは、どう思われているか
お聞きしてみたいですね。

トラバむずかしいですね… * by midori
hattiさん>
拙ブログへのコメント、ありがとうございました!
コチラからのトラバも2回トライしたのですが、やっぱり上手くいきません。
(TT)
URLに記事のアドレスを入力しました。
MAの舞台は、この後の進化とhattiさんの感想アップを楽しみにしています♪
(*^^*)

『マリー・アントワネット』11.11ソワレ

『マリー・アントワネット』11.11ソワレ

『キャッツ』が終り・・・有楽町へ移動だってこれから 『マリー・アントワネット』ソワレなので~す4回目の『マリー・アントワネット』です笹本マルで~すんっ! 幾日か経って客席の反応が良くなってる!この感じは、劇場のその場にいないとわからない感覚ですが、舞台もより滑らかに・・・役者さんたちがそれぞれの役を自分のものとして演じてると感じました決められた役を決められた通りに演じるだけで手いっぱいだった風な初日からの...

... 続きを読む

* by sugar
つ、遂に客席の反応と演出に変化の兆しが!?
何よりなことですぅ・・(涙涙)。
毎回少しずつ何かが変化してる感じはするのですが、
具体的に演技が変わったのって初めてでしょうか。
あのまま何が何でも押し通すつもりではないらしい、と
いう兆しが見えただけでも半歩前進(爆)。

>フェルセンにすねる?の寝転び
あ、すみません、なにげにあれ好きでした(汗)。
口をへの字に結んで涙目で空を睨む顔まで想像できて
その時の会話がまた犬も食わないような痴話げんか
っぽい感じだったので、女から見ると「バカ!」
って感じで一蹴ですけど(爆)(あ~、フェルセンって
きっとこういうとこに弱いんだ)と勝手に思ってました。
(い、いや勿論それだけじゃないでしょうけどね。というか
それだけしか描かれてないから皆怒ってるのか^^)

しかし、こないだD列だったのですが、寝転びシーンは
総じて見切れがちですね。(禅さんの添い寝シーンを
一生懸命首を伸ばして見てた人^^;)そのへんは是非
再考を・・。馬車も見えないしね。
というか黄色の旗ふり、やめてほしいですね~。
作品のためにも祐一郎さんのためにも(爆)。
雰囲気壊れるし、縮尺的にあの馬車に祐一郎さんって
大魔神にしか見えないのです(逃)。

* by ゆん
色んな意味で衝撃的な作品でした(^^;;
私も「100万のキャンドル」を歌う姿勢が不思議でした・・なぜ??すごくいい曲なのに姿勢が気になって・・。
禅ルイ16世のほのぼのぶりには癒されましたよ~お手振りもつぶやきも可愛かったです(笑)

* by hatti
> Suger さま
そうなんです~ (@_@)
アレッ と思いましたが、
涼風マリー おどけを少し押さえてますね
なにより客席の反応が良くなっているのに
ビックリ!
先日 B列で見た時も見難いシーンが
ありましたね~
馬車は小さすぎ 同感です
 >大魔神にしか見えないのです
すみません~ 受けました(爆笑)
真面目な話 12日マチネでは
旗振りシーン、笑いが全然起こりませんでした
前日は少しはクスクス来ていたのですが
完全スルーは初めてですね

フェルセンだって 困ってる?(笑)
by寝転びシーン
客席にも優しくない寝転び多用!
見え難いですから~
さて、次の進化を期待して
通いま~す(笑)

> ゆん さま
衝撃的と言う言葉に納得です
初見は絶句(笑)
飲み込めない舞台のストーリやら歌
ただ 黙って反芻するだけ・・・
出た答えが中途半端!(爆)
ただ最後のシーンで、ジーンと来たところが
あったので、リピートはNGではないと
思いました
案の定 ハマりかけてます(汗)
ただし 突っ込み所満載な
情況は続いていますが・・・(笑)

* by tiro
またまた同日観劇だったようですね。
以前同じカード会社の貸切を見られていたような気がしたので、もしかして??
と思っていたのですが、事前にお声かければhattiさんにもお会いできたかも!?ですね。

客席のノリは、確かに良くなってきましたよね。
2回目だったのですが、王妃の演技はちょっと変わったのかしら??
と思っていたので、hattiさんのレポ読んで納得です。
王妃がすねて寝転んでしまうところ、私も目が点です。
王妃というよりは駄々っ子に見えてしまって(^^ゞ
また、上手くいったらTBさせてくださいね!

* by tiro
今回はTB失敗だったみたいです(T.T)
なんだか、相性が良くないみたいですみません~

またまた * by 秋生
またもや、同じ場所で同じ時間を過ごしていたようです(笑)
案の定、チケは増殖しています(汗)
>山路ボーマルシェのトーク、
なんだか“ぼやき漫才”みたいになってきました。(自分でボケて、自分でツッコミ?)
もう少し二人のMAに焦点合わせてくれるとわかりやすいんだけど・・・


* by hatti
> tiro さま
クレジット系の貸切公演は、
上手くすると割引あり、抽選会があったり
一般よりは取りやすい(笑)
かなりの頻度で利用しています。
これからも、同日観劇?と言う事が
多いかもしれませんね~(笑)

客席のノリが良くなってくれるのは
嬉しいですね
キャストさん全部 熱演なので
だんだん登場人物の動きなど
馴染んできた所です
初日付近は、なんと言うか
隙間風というか、拍手なども ここで
拍手してもいいんか~みたいな空気が
感じられてしまいましたが、
それが、自然に拍手が起きる感じ

これから どんどん進化してくれると
いいですね
TB有難うございま~す
本当に上手くTB出来ない時があって残念!

>秋生さま
秋生さまとも結構遭遇率高いでしょうか?(笑)
山路さん さすがですよね
キーマンだと思います 
ぼやき漫才?(笑)
あそこは、アドリブなのか長くなってますよ~(笑)
ストーリー展開的には問題があっても
役者さん観客共々こなれてきたように思います
ちょっと偉そう?ですが
いろいろ詰め込みすぎかも知れませんね
初日と演技が変わってきたりしているので
此の先の進化が楽しみです

『キャッツ』五反田2周年公演!

『キャッツ』五反田2周年公演!

発売初日にGETしてあった本日のチケットやってきましたキャッツシアターです本日五反田開幕2周年~♪入り口で、記念グッズを頂いちゃってもう~気分がいやがうえにも盛り上がり!キャストは、予定どおりのキャストさんダブルのみ紹介ミストは、杜 彦昊さんタンブルは、岩崎晋也さんでした。いつにも増して楽しい気分なのは、会場もキャストさんもノっているから?(笑)一言コメント編(笑)全員ではありませ~ん井上ジュリロ・...

... 続きを読む

* by tiro
なんだかキャッツの記念日は楽しそうですね。
あんまり記念日がわからないので取ったことないのですが、レポ拝見する限りでは「オペラ座」より盛り上がりそうな感じ。。。(笑)
演目によって、ある程度違うものなのですか?
新ミストに私も興味ありありです!

* by ゆん
楽しかったですねー本編もカテコもw
やっぱり記念日は盛り上がりますね!!
カテコのダンスも、もっともっと観たかったです~(^^)
TBさせていただきまーす!

* by hatti
> tiro さま
近年、記念日がだんだんショーアップされて
来ている様です
でも『オペラ座・・』は一番地味(笑)
暮れの『ライオン・・』の記念日カテコも
クリスマス近くなので、楽しかったです
昨年は、スカーがハイエナさん率いる
ソリで登場でした
東京9周年(確か)記念日は、
12月20日です(笑)
新ミスト細身で小柄 歌声にちょっと
癖がありますが、動きは綺麗でした

> ゆん さま
TB有難うございま~す♪
発売初日にチケットを押さえた甲斐が
ありました (^_^)v
ダンスもみんな凄いし、楽しそうで
盛り上がり最高でしたね

『キャッツ』五反田2周年!&『M・A』

『キャッツ』五反田2周年!&『M・A』

いよいよ明日、キャッツが、五反田キャッツシアター2周年を迎えます一周年では、大きなケーキ(笑)アレからまた一年 早いなぁ~明日の予定キャストグリザベラ・・・・・・・・・・ 奥田久美子 ジェリーロラム=グリドルボーン・・・・・・・・ 井上智恵 ジェニエニドッツ・・・・・・ 鈴木由佳乃 ランペルティーザ・・・・・・ 王 クン ディミータ・・・・・・・・・・・・ 滝沢由佳 ボンバルリーナ・・・・・・・・ 遠藤瑠美子 シラバブ・・・・・・・・・・・・・・ 八幡三枝 タントミール・・・・...

... 続きを読む

『マリー・アントワネット』新聞広告!

『マリー・アントワネット』新聞広告!

出ましたね Blogの予告どおりの一面広告!舞台写真からの作成なので、臨場感ありチラシのおすましとは一味違いますね(笑)おすましも、悪くはありませんが、今回の舞台 チラシのイメージで見るとちょっと違うかな?と思うので・・・こっち 好きです舞台のシーン 思い出しますねちなみに禅ルイ16世の表情も 2幕場面から・・  さぁ 週末また行くぞ(笑)...

... 続きを読む

銀の狼・・・

銀の狼・・・

さてこのタイトルは・・・・何でしょう(笑)なんとなく、新作コミックが出ると買っている作家さんさいとうちほ・赤石路代・篠原千絵庄司陽子・大和和紀さん・・・・・最近はあまり新作を出していませんが好きな作家さん美内すずえ・萩尾望都・竹内恵子さん要するにコミックも好きな訳です(笑)でもって お話は戻ります答えは・・・・・そのさいとうちほさんが絵を描いてなんと原作は宝塚歌劇団(笑)のコミック本のタイトルでした!一般書店にも...

... 続きを読む

『コンタクト』チケ鳥完了!

『コンタクト』チケ鳥完了!

『M・A』マチソワと言う、なかなかハードな一日の幕開け・・5日は、四季『コンタクト』の会員先行チケット発売日でしたお出かけの時間があるから家でネット予約は出来ないし・・・仕方なく、お出かけ途中の携帯でチャレンジ!途中駅で友人とあわせ4人で携帯持ってリダイヤル・・・・一種異様な 4人組(笑)スケジュール的に余裕がなくて最後の方に一回しか入れられないかと思いきや・・・・忘れちゃいけないイベントがあったのですよねスタン...

... 続きを読む

『マリー・アントワネット』11・5ソワレ

『マリー・アントワネット』11・5ソワレ

一人なので適当に時間をつぶしてから・・・(笑)5:30 ソワレ開幕!キャストは初日と同じ新妻さんマルグリットなので 今回は趣向を変えてちょっと思った事を つらつら書いてみようかと(笑)この『マリー・アントワネット』のオーバーチュアは、静かに奏で始め、だんだんを盛り上がってゆくタイプレ・ミゼの、始まりとは対照的かも知れませんそこも印象に残り難いのかなぁ~レ・ミゼのイントロは、インパクトある比較すると 寂しいか...

... 続きを読む

* by tiro
「昭和天皇」@禅さん
同感です!(笑)
似てますよね~

あと、「100万のキャンドル」も本当にそう思いました。
事前にみた動画は当然立って歌っていたので、あの格好が気になって気になって。。。
実は歌がほとんど印象に残らなかったのは、そのせいなのではないかと思っています(^^ゞ
私はもともと曲が頭に入ってくるのが遅いのでリフレインはもうちょっと先となりそうですが、何曲か口ずさめるようになれば良いな~
と思います。
私も(また上手くいったら、ですが(^^ゞ)TBさせてくださいね!

* by hatti
> tiro さま
TB有難うございま~す
バッチリです(笑)

禅さんバージョン編の記事作成のため?(笑)
禅さんピンポイント観劇に入る予定の
これからなのですが、全体を見ていて
寝転びアクションが多いなぁと感じて
マルグリッドはそのまま歌わされるので
つらそうだなぁ・・と思いました
首飾り事件のはじめで
山路ボーマルシェも悪徳・など数えながら
寝転び、涼風マリーはフェルゼンとの逢瀬
意味なく手を差し出しながら寝転び(笑)
禅さんも子どもの傍らでそれに近い格好を
しますね 演出さんの好みなのか?
あまり印象は良くないと思うのですが、
どうなのでしょうね
マチソワの帰りに ♪流れ星のかなた~が
しばらく、頭の中でまわってました
・・で舞台を思い返すと今度は
100万のキャンドル(笑)
ハマりかけらしいで~す。

『マリー・アントワネット』11.5マチネ

『マリー・アントワネット』11.5マチネ

結構重い演目のマチソワ(爆)・・・・のマチネです全体的に馴染んで来たと言うか、役者の方々が、動き出した~。役が平坦でなく 陰影が出てきたと言えばいいのか涼風マリー1幕 マリーの天真爛漫さ、無知ゆえの残酷さも2幕 母としての強さも、最後まで貫いた王妃としてのプライドも・・・2幕での    ~国王のいる場所が私たちのいる場所です~このセリフまでにルイとの心の結びつきが描かれていないので唐突に聞こえますが・・・それ...

... 続きを読む

抽選会 * by BEE
サイン入りポスターが50番違いでした(爆)。
えらい違いなんだけど、5が付いているかどうかの違いだと思うと、すごく残念に感じました(笑)。

* by sugar
MAマチソワしたんですか!!!
無事帰ってこれましたか(笑)!?
あー、でも今の私なら出来るような気がします(笑)。
2回目にしてハマる予感です^^; 
初日は「こんな豪華なキャストを何でこんな風に
使うのよー!!!」ということにブーブーだったのですが、
でも今思うと、これだけのキャストでないと、東宝も
こんな大冒険怖くてとてもできなかったかも・・
キャストスタッフの皆さんはまだまだ産みの苦しみ
続いてそうですけどね。
何とか世間の大逆風に負けず、従来の東宝テイストに
押し込めない形で生き延びてほしい・・無理(笑)?
だったら帝劇でやるな、と言われそうだな(苦笑)。

ご一緒だったのね * by 秋生
5日、my初日、観て来ました。
ビギナーなので、まだすべては把握できてません。
あれだけ壮大な史実を、凝縮した舞台ですから・・・やっぱり1回じゃ、ムリ!?
う~ん、そう言って何回か通うんですよね、言い訳しながら(汗)
禅さんのお歌、よかったです。唯一、うるっときましたe-263

* by hatti
> BEE さま
かなり以前なら当選した事あるんですが
最近は全然ダメですね
禅さんのサインも入ってる?
ポスター欲しかったかも・・・(爆)

> Suger さま
やっぱしんどかったで~す(笑)
『M・A』漬け状態で、
今日も 流れ星~ と100万のキャンドル
が、聞こえてきま~す
人はコレをハマったと言うんでしょうか(笑)
微妙な部分は置いといて~という気分に
なっちゃう~
ギロチンの刃は最後まで好きには
ならないと思います(断言)
キャスト多すぎて贅沢・中途半端感が
ありますが、初演ならではですよね
でもでも~禅さんの出番(歌)が少ないのが、
やはり残念です こっそりつぶやいてみた(笑)

* by tiro
井上フェルセンの、「ベルばら」コメントうけました~
山口さんの盆踊り、実は怖楽しみにしていた(日本語変 笑)のですが、初日だけだったのですね~
残念(>_<)

* by sugar
ギロチンは好きにはならないですよね、確かに^^;
ただギロチンとか生首だとか見てて思い出したのは
「ひめゆり」です。あれもかなりしんどい場面が
多かったですが、だから本来戦争には何ら美化される
べきものはないのだという強烈なインパクトでした。
革命という名の殺しあいも。「ひめゆり」はそれでも
何とか光明を感じさせるラストだったからともかく、
今回はそこのところを意図的にかなり露悪的に表現
してますしね。
やはりそこが帝劇向けではないと言われるところ
なのかなぁ(苦笑)。

* by hatti
> Suger さま
『ひめゆり』題材が重かった事
日程が合わなかった事で PASS
してしまい、見逃しました
禅さんが出た時、見ておけばよかったかなぁ
ラストも、受け取り方も観客に
ゆだねられているらしい(笑)
帝劇には 斬新な舞台かも知れませんね
役者さんたちのキャラが明確になって来て
音楽も馴染み・・・進化しそうな予感です(笑)

* by hatti
> 秋生 さま
5日、同じ日の観劇でしたか~
初日 やはり???の連続でしたよ
幕間で周りでも感想とか囁く声もせず
静かでした(笑)
役者さんと一緒で観客もこなれるのに
時間がかかる演目?(爆)
何回か通っているとハマってくるかも・・
ウルッと来るシーンがあるのは脈ありだと
思いますよ

キャッツ』に悩む!

キャッツ』に悩む!

もう直ぐ『キャッツ』の会員先行チケ発売です来年分(笑)5月から8月公演分だよ~はいっ ここで一句夏休み 『キャッツ』見るならチケ手配は今! 字余り・・・・・(笑)冬休みだってまだなのにさ~(ーー;)その前に『コンタクト』かぁ来年1月~2月分ですね1~2月は もう予定一杯です(爆)8月までなんて休み予定がわかりません(泣)4・5月は『M・A 』だし6・7・8月はレ・ミゼが見たいし・・・四季はチケ発売が早いロングラン公演とそうでも...

... 続きを読む

* by ヌヌ
四季って本当にチケット発売が早いですよね。。
もぅすでに来年4月のCATSチケを持ってる私ですが
来年の4月なんて遠いなあっとチケットを見るたびに
思っちゃいます!!
もちろん取ったのは自分ですが(笑)
これから冬本番に突入するのに
来年の夏の予定なんてわからないですよね!!!

* by チロル
巷で一番早い発売日は「キャッツ」
なんじゃないかという気すらしますね(^^ゞ
LKもロングランですが、キャッツの方が
頻繁に発売日が来ているような?!(笑)


* by tiro
キャッツ、チケ売り出し早いですよねぇ。。。
個人的にはレミゼ8月キャストがわかってからの売り出しが良かったな~なんて(笑)
レミゼメインにしたいのですが、1回くらいは前方席でのキャッツ観劇もしたいですし。。。
レミゼキャスティング表とのにらめっこで、キャッツ観劇日が決まりそうです。

* by hatti
>ヌヌ さま
観たい演目を見つけて、予定表を・・・
四季が入っている~(笑)
キャッツの記念公演入れたところに
未見の全国公演の地元だったり(ーー;)

休日には限りがあるので調整に
いつも悪戦苦闘していま~す
はぁ~来年8月までの予定ですからね
適当に入れるしか・・・・・・
早すぎですよね(笑)

>チロル さま
そうかも知れませんね
この間までの一番先の予定が
ゴールデン・ウイーク中のキャッツ(笑)
ライオン・キングに更新され
今度はまたキャッツ?
四季ロングラン演目は本当に
チケ発売早すぎっ・・です。

> tiro さま
レ・ミゼ8月スケジュール大問題なのです
禅ジャベに逢える回数がこれで
決まりますからねぇ
13日でしたっけ?
制作発表にあわせて8月スケジュールも
発表なんて事ないでしょうか(笑)


『コーラス・ライン』11月3日マチネ

『コーラス・ライン』11月3日マチネ

今期1回だけ予定の『コーラス・ライン』四季劇場「秋」 本日のキャスト ザック・・・・・・・ 飯野おさみ ラリー・・・・・・・ 内御堂 真 ダン・・・・・・・・・ 朱 涛 マギー・・・・・・・ 西田ゆりあ マイク・・・・・・・・ 藤原大輔 コニー・・・・・・・・ 大口朋子 グレッグ・・・・・・ 武藤 寛 キャシー・・・・・・ 坂田加奈子 シーラ・・・・・・・・ 増本 藍 ボビー・・・・・・・・ 道口瑞之 ビビ・・・・・・・・・・ ソン インミ ジュディ・・・・・・・ 八田亜哉香 リチー・・・・・・・・ 松島勇気 アル・・・・・・・・・...

... 続きを読む

* by ゆん
1日違いだったようですね(^^)
ACLは色々と考えさせられる作品ですね。
曲もキレイですし~♪
加藤ザックも観てみたいです!!

* by hatti
ACL 公演ごとに見ていますが
ほとんど飯野ザックです(笑)
幻の加藤ザック(笑)
飯野さん好きだからいいんですけどネ
ダンスが凄いといつも思いますね~♪


月間ミュージカル&『M・A』公演パンフ

月間ミュージカル&『M・A』公演パンフ

昨日、『M・A』の初日を観るため帝劇に行きまして~~まず購入したのが、公演パンフ!俗に言うお稽古バージョンですねこれは初演 それも最初の頃しか入手できないので、結構貴重かな?。こちらの印刷部数が売り切れた後に舞台写真入りが 価格が少し上がって発売になると思われます。多分 1500円→2000円かな?これから再演があっても、前回公演より・・とか言って、舞台写真版が出る事がおおくてお稽古バージョンはあまりない...

... 続きを読む

* by ゆん
初日おめでとうございますw
私は来週でーす!楽しみ楽しみ♪
お稽古バージョンのパンフも買っちゃうんだろうな(笑)
あ・・・月ミュー今月号はチェックしてませんでした(^^;
それも帝劇でチェックします。

* by sugar
あのパンフ、芳雄くんファンの後輩と一緒にページを
繰っていたのですが、例のページを開いた瞬間、二人同時に
「うわ☆☆☆」・・・のけぞりました。
(ぜ、禅さん、芳雄くんに勝ってる~@@!!!)と心の中で
叫んでた私ですが、ほぼ同時に「すごい!禅さん、芳雄くん
に『負けてない』じゃないですか!!!」の後輩の声(笑)。
善意に溢れた後輩の顔に「うっ~~うん・・そうね、
『負けてない』よね・・」としか返せませんでした。

* by hatti
> ゆん さま
パンフのお稽古バージョンですが、
キャスト写真が超アップで、良い出来です(笑)
月ミューはカラーじゃないのですが記事が
充実 チェック! チェック!(笑)
ぜひ感想を待ってますよ~♪

>Sugerさま
まぁ~ 井上君の若さに免じて
負けてないですと言う事に(爆)
内心では譲りませんよね・・・禅さんが一番!(笑)
これは ミラクルメイクの成せる技か?
工事をしなくても扮装が様になった
ルイ16世だからなのか?
最近の写真は、スター・オーラを感じるゾ(笑)