帝劇の2Fから見たあの空間から地下に潜ってゆくのでちょっと息苦しい・・(笑)久し振りのシアタークリエ。『ガイズ&ドールズ』庶民的な人々を指す、レディス&ジェントルマン・・・のような意味らしい彼と彼女たち一般的かと言うとそうでもなくて賭博師や仕切り屋が主たるメンバー(笑)純情可憐な信心深いサラその彼女に近づくのは賭けのため、天才ギャンブラーのスカイ・・・・ちょっと雰囲気が違う?天才ギャンブラには見えないゾカッコ...

現在の閲覧者数:
石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。
帝劇の2Fから見たあの空間から地下に潜ってゆくのでちょっと息苦しい・・(笑)久し振りのシアタークリエ。『ガイズ&ドールズ』庶民的な人々を指す、レディス&ジェントルマン・・・のような意味らしい彼と彼女たち一般的かと言うとそうでもなくて賭博師や仕切り屋が主たるメンバー(笑)純情可憐な信心深いサラその彼女に近づくのは賭けのため、天才ギャンブラーのスカイ・・・・ちょっと雰囲気が違う?天才ギャンブラには見えないゾカッコ...
休日、『レベッカ』を見られるチャンスしっかりチケットが取ってありました。(笑)ナビザで当たったお席、A列の文字で一瞬喜び その後、2Fの文字に気がついたお席でございま~す。(笑)初演はクリエだったし 始めて2F席から『レベッカ』を見ましたミセス・ダンヴァースは シルビアさん嵌り役のシルビアさんダンヴァースらしくて歌声を聴いてるとゾクゾクして来る。それでも涼風ダンヴァースの影響もあるのかな?レベッカの病...
引き続き帝劇で公演中の『レベッカ』・禅さんフランク祭り(笑)今月も帝劇に出没率高し。5月の観劇予定■ 二人の夫とわたしの事情■ レベッカ×7回■ サウンド・オブ・ミュージック■ 夢の泪■ リトル・ショップ・オブ・ホラーズ■ 55ステップス■ アイーダ新国立劇場の夢三部作第二作目 『夢の泪』リトル・ショップ・オブ・ホラーズも雰囲気の違う作品だしいつもの四季のサウンド・・・も。禅さん祭り中は、それが優先だけど、仕事には勝...
再演の舞台 『春のめざめ』若さが際立つ舞台です。初演の時に演じた方中心ですがさらに若い力投入でしょうか(笑)本日のキャストベンドラ・・・・・・・・・・・・・・ 林 香純 マルタ・・・・・・・・・・・・・・・・ 撫佐仁美 テーア・・・・・・・・・・・・・・・・ 岸本美香 アンナ・・・・・・・・・・・・・・・・ 山中由貴 イルゼ・・・・・・・・・・・・・・・・ 勝間千明 メルヒオール・・・・・・・・ 上川一哉 モリッツ・・・・・・・・・・・・ 三雲 肇 ハンシェン・・・・・・・・・・ 一和洋輔 エルンスト・・・・・・・・・・ 竹...
石川禅・吉野圭吾ミュージカルサロン『レベッカ』本舞台で熱演中のお二人東京會舘でミュージカルサロンを開催してくれました~。 2010年 4月25日『東京會舘石川禅 吉野圭吾 ミュージカルサロン』ファンにはとても嬉しいイベントです。本舞台中なので準備なども大変だったと思いますが そこはプロのお二人(笑)本舞台マチネを終えてのミュージカルサロン 素敵でした~。先ずは 美味しいお食事を、 (モグモ...
なんとブロードウェイのロングラン上演記録7485回に並ぶ本日の公演だそうです。大入り袋の配布があった~(^o^)/記念公演日とあって会場は大混雑。会場前に化粧室への行列に最後尾プラカードが出るなんて・・・(笑)本日のキャストグリザベラ・・・・・・・・・・ 早水小夜子 ジェリーロラム=グリドルボーン・・・・ 熊本亜記 ジェニエニドッツ・・・・ 鈴木由佳乃 ランペルティーザ・・・・・ 石栗絵理 ディミータ・・・・・・・・・・・ 原田真由子 ボンバルリーナ・・・・...
マチネ終って・・でもまだソワレがある~と気もそぞろ(笑)でもなにかお腹にいれないと・・焼け落ちるマンダレイで空腹で 倒れては危険です。(笑)禅フランクに助けていただけたらそれでもいいか?(笑)あっという間に開演時間はせまる!波の音が寄せては返し・・ここで・・・チューニング(爆)も一度 波の音が大きくなったらスポットの中 "わたし"が浮かびあがり『レベッカ』の始まりです。1926年ホテルでの"わたし"とマキシムの出会...
今日は、『レベッカ』マチ・ソワ!マチネは、下手前方席・・・フランク君の良く見える席?(笑)ホテルのシーンから五つ星ホテルらしくドア・ボーイもいるし・・新設されたエレベーターきちんと上昇ランプつきますよ~朝食で "わたし"が花瓶の水をこぼすシーンテーブルの位置は、クリエ版と変わらず丘の上に出かけた"わたし"とマキシム物思いに沈むマキシムに、 ~寒くなったので車に戻りますね~そんな"わたし"にジャケットを着せ掛けて...
今期レベッカ 初のマチソワやってしまいました。(笑)シアター・クリエの時も経験済みなのですが今期は、お初です。違うところは・・・・ ミセス・ダンヴァースが違う!(笑)やはり ダブル;キャストだとマチ・ソワするとキャストが変わりますから、一挙に両方のダンヴァース夫人を堪能できる訳でして・・・・ドライ・ウエットの差と言うか洋風と和風と言うか趣の違いが顕著ですねぇ~祐さまマキシムの対応も同じ台詞を言いながら言い方などが...
冬の気温に逆戻り。寒~~い一日でした。風も吹いて列車待ちのホームではことさら寒さを感じたものです。そんな中、向かったのは新橋四季劇場 "海"で開演の『アイーダ』です。本日の出演者アイーダ・・・・・・・・樋口麻美アムネリス・・・・・・・鈴木ほのかラダメス・・・・・・・・・渡辺 正メレブ・・・・・・・・・・・有賀光一ゾーザー・・・・・・・・・田中廣臣アモナスロ・・・・・・・石原義文ファラオ・・・・・・・・・岡本隆生 男性アンサンブル品川芳晃 田井 啓 朱 涛 中...
観劇ばかりで、映画館へは 時間がとれない~(汗)でも、見たい映画はたくさ~ん!そんなhattiの強い見方WOWOWさんこれからのラインナップはこんなのやってくれますね。(笑)★劔岳 点の記 4月25日夜7:00★HACHI約束の犬 5月2日夜7:00★60歳のラブレター 5月3日夜7:00★『アマルフィー』~女神の報酬~ 5月5日 夜7:50★天使と悪魔 5月30日 夜7:30さらに続々と放送予定はありますよ~★ハリーポッター ~炎の...
先日の『夢の裂け目』観劇時に配布されたチラシから気になる公演が・・・・新国立のHPにも発表にはなっていたのですが、見落としてました。蓬莱さんの作鈴木裕美さん演出 『エネミイ』会場 : 新国立劇場小ホールキャスト高橋一生 高橋由美子 梅沢昌代粕谷吉洋 高橋長英 林 隆三瑳川哲朗 (敬称略)出演メンバーを見て、ワクワク(笑)蓬莱さんの作というのもポイント!ただし 小ホールなのでチケットが取れるかどうかが心配...
初めての涼風ダンヴァース。初演からのシルビア・ダンヴァースがはまり役なだけに、どんな役作りで来るのか楽しみでした。涼風ダンヴァース感情を現す、ダンヴァース夫人ですね。セリフの区切るような言い方もわざとでしょうか?エリザベス女王(PQ)の高音が印象に残っているのでちょっと驚きます。歌にも力みが感じられると思いました。ファベルとの絡みにもまだ馴染んでいないように見えてしまう。ダニー~と呼ぶファベルとの...
文学座『わが町』から 一転ミュージカルの舞台へけど、時間的に綱渡り・・・・・『わが町』の終演が3:30ころ『サイド・ショー』開演は、ソワレと言っても16:00です(笑)およその上演時間は把握してのチケっト確保でしたが ドキドキものです。15:54分・・・・無事 劇場着。お化粧室&プログラム買いまで済ませ着席出来ましたよ~(爆)時間ぎりぎり迷惑な客になっとりましたがたまにはこういう時もございま~す(笑)ごめんなさ~い...
会場:全労災ホール/スペースゼロまた初めての会場頑張って行って来ました。舞台には、白木の椅子折り畳まれたテーブル開演前に、そのテーブルを組み立て進行係が静かに語り始めるキャストギブス・・・・・・・・・・・・・外山誠二ギブス夫人・・・・・・・・ 小野洋子ジョージ・・・・・・・・・・・植田真介レベッカ/サム・クレイグ ・・・・・・・・・・・・・・・・・吉野実紗 ウエブ・・・・・・・・・・・・・・高瀬哲朗ウエブ夫人・・・・・・・・・ 塩田朋子エミリー・・・・・・・・・・・ 栗田桃子ウォーリー...
そろそろかと思っておりました。(笑)特集『レベッカ』その24月号に 祐さま達のインタ記事があったし・・・2号連続『レベッカ』特集なら次回には禅フランクが来るなと・・・そして吉野ファベルも来るなと・・・(笑)予想的中!5月号『月刊ミュージカル』お二人のインタビュー記事あるようです。 石川禅×吉野圭吾東京會舘ミュージカルサロンのリハーサルもあったのですね。お~し 月ミュー5月号 買うゾ!(笑)公式レベッカのつぶやきに...
『ライオン・キング』のサバンナから昭和の時代紙芝居屋の貸元のお家へ・・・・タイム・トリップか? 『夢の裂け目』 会場:新国立劇場 小ホール出演天声こと田中留吉・・・角野卓造田中道子・・・・・・・・・・・・藤谷美紀田中君子・・・・・・・・・・・・熊谷真実清風先生こと加藤末太郎 ・・・・・・・・・・・・・・・・・木場勝巳紺野妙子・・・・・・・・・・・キムラ緑子川本孝・・・・・・・・・・・・・大鷹明良関谷三郎・・・・・・・・・・・高橋克実成田耕吉・・・・・・・・・・・石井一孝川口みどり・・・・・・・・・土...
シアタークリエで開催が発表された『ウィーンミュー・コンサート』に、石川禅さん 禅日程ご出演です。禅部見たいけれど・・・・(笑)禅禅つくしで書いては見たけど今の時期の発表だと もう土日は別の公演のチケットが手元にある(泣)あっソワレが入れられる日が一日あったわ~(笑)取ったチケットの嫁ぎ先を探すのも大変だし 捨てたくない公演だしそれはそれで行かないと、・・・^_^;日程選択しようとスケジュールをじっくり見たら何気に...
~M・クンツェ&S・リーヴァイの世界~ 2010年 6月18日~6月27日会場シアタークリエ予定される曲は『マリーアントワネット』『エリザベート』『モーツァルト』『レベッカ』 より・・・・・出演者には 日本でのオリジナルキャストが名を連ねます。全日出演予定山口祐一郎 山路和弘 涼風真世 石川禅 今拓哉その他日替わりで一路真輝 笹本玲奈 新妻聖子土居裕子 シルビアグラブ(SPゲスト)サブリナ・ヴェッカンパトリック・シュ...
サイド・ブロックのお席だったのですが、前の方の頭が・・・・(泣)ほぼセンター部分を見ようとすると 前の方の頭しか見えない!つまりセンターに立つ役者さんが見えないんです。自分がチビなので仕方ありませんがこれじゃ集中出来ない。どうしても横の隙間から見ようと動く事になっちゃうのが申し訳ないのと 見えないのとジレンマですわ~今日はお客様に学生団体様多数直ぐ後ろのお席には 制服姿の小学生らしき団体様もいて・・・S席...
当選通意が届きました~♪前回のコクーン歌舞伎はS席は取れずかろうじてA席がやっと取れた状態でとりあえずは見られましたが、ちょっと見難くかった記憶があるので今回は、前方席番号が書かれていてビックリ。初の平場席、嬉しい当選通知でした。しかし 足がしびれて辛いかな?(笑)あとは 赤坂歌舞伎を狙ってみる。これも染ちゃん出演時は 玉砕の記憶。 取れるといいなぁ~...
10月公演のキャストスケジュールが発表されました。祐さまトート 10月19日(火)ソワレ公演で早抜け?です。11月の舞台が控えてますから~(笑)とても忙しい閣下ですが、コロレド大司教に変身する為には仕方の無い事でしょうか。この日までに、祐さまトートはしっかり見ておかなくては・・。禅陛下はシングルなので、最後まで・・・10月後半も スケジュールを組んで大楽で締める(笑)多分、キャストさんは全部見られる予感(爆) チ...
4月7日に初日を迎えた帝劇公演、早くも2度目、海鳴りの聞こえるマンダレイのお屋敷にと、やって参りました(笑)今日も律儀なフリスや生意気そうなロバート。こわ~いミセス・ダンヴァースが出迎えてくれました。ちょっと五つ星のホテルも覗いてからですが・・・ミュージカル『レベッカ』初演もリピート観劇しているので登場人物・・・みなお馴染み。この演目、お歌の心配な人がいないのも嬉しいし~(笑)マンダレイのお屋敷はかなり居心地が...
この『SHARAKU』出演者の顔ぶれは『レ・ミゼ』率が高い!まずは、バルジャンでしょマリウス・コゼット アンジョなんて二人もいるよ(笑)石井フイィもだし昔を辿れば 高谷さんもだし~会場:青山劇場出演斉藤十郎兵衛・・・・・・・橋本さとしおせい・・・・・・・・・・・・・大和悠河鉄蔵(葛飾北斎)・・葛山信吾浮雲・・・・・・・・・・・・・・ソニン与七(十返舎一九)・・東山義久大田南畝・・・・・・・・・・・岸祐二喜多川歌麿・・・・・・・・・小西遼生おるみ・・・・・・・・・・・・・辛...
気になる公演シリーズで~す。ついに来年の予定を発見!演劇の世界の先取りはいつもの事、ミュージカルが早いのは驚きませんが、ストレートプレイでもその傾向?Myチェックリストに登録済み公演をご紹介・・・・・(笑)★舞台『テンペスト』2011年2月6日(日)~2月28日(月)出演 真鶴・寧温・・・・・仲間由紀恵 朝倉雅博・・・・・・山本耕史 生瀬勝久 ほか(敬称略) 東京公演会場 : 赤坂ACTシアタ...
待っていた『レベッカ』初日がついに来ました。お出かけ前からソワソワ・・・落着かないもう 早めと分かっていてもさっさと出かけてしまいました。会場前には帝劇に着いて待つ状態(笑)追加に取った『レベッカ』のチケット引き取りの済ませたし~ロビー会場の案内を聞きながら会場入りしましたよ~(笑)ミュージカル『レベッカ』出演★マキシム・ド・ウィンター ・・・・・・・・・・・・山口祐一郎 ★「わたし」・・・・・大塚ちひろ★ダンヴァース夫...
禅さ~ん初日おめでとうございます。ソワレ公演なので、ゆっくりと出かけます。本当は職場から終業のベルを聞きながらダッシュの予定だったけど同僚が出勤の予定を代わってくれました。同行してくれる友人は、職場ダッシュなので ゴメン!先に行ってるね。帝劇のサンドイッチを買っとくね(笑)・・・・と言うわけで本日ミュージカル『レベッカ』帝劇での東京公演 初日です。石川禅フランク・クローリー優しくて誠実な、管理人に再びお会...
予定になかった『ライオン・キング』スプリング・キャンペーンに釣られて一回追加してしまいました。キャンペーンに乗ってチケ追加って珍しいかも。キャンペーン期間中に予定のないのはサウンド・オブ・ミュージック。さすがに新作!チケット状況は 残り少なくて残っているのは端席とかなので、同じ見るのなら・・・と二の足を踏んでしまいます。チケ状況を覗いてみたもののや~~めた!(爆)まぁ この期間東宝さんの『レベッカ』で禅...
あと2日と迫りました。上演決定から、初日を迎え 楽日を迎えて・・・と舞台は繰り返しますが、同じ演目でも 決して同じではあり得ない。時の流れが加わり キャストの変更が加わり同じ役でも、役者本人も歳を重ね何かが変わって行く。だからこそリピート観劇が止められない!いよいよ今期の『レベッカ』フランク・クロゥリーのお出ましです。シングル・キャストなので チケットさえあればいつでも会えるのですが・・・(笑)ミュージカ...
世田谷パブリックシアター二兎社公演 『かたりの椅子』会場ロビーでプログラムを買いふと隣を見ると 見た事のあるチラシがパッケージになったDVD。『歌わせたい男たち』DVD化されていたんですね。またやってしまいました衝動買い!(笑)そして今日の舞台は・・といえば内容の予想が全くつかずに会場に来ました。これは、一種の不条理劇?・・・だよね出演六枝りん子・・・・・竹下景子 入沢クニヒト・・・山口馬木也 雨田久里・・・・・・・...
あ~っという間の素敵な時間でしたね
こんな素敵な催しだったら、私も何度でも遠征しちゃいそうです(笑)
お財布にはキビシイですが・・・
またぜひ、開催して欲しいですよね~♪