2016年も 今日で終わり今年も たくさんのご来訪有難うございました。たくさんの素敵な舞台に巡り合えた一年でした。『貴婦人の訪問』大阪楽は 行けなかったけど自分的には 通い倒した~(爆)キャストさん達の生舞台の魅力に何度見てもその都度 違うクラウス先生がいる。軸がぶれる事はなくてその時を生きてる。相手があってのお芝居のキャッチボール 存分に楽しめ飽きる事がありませんでした。舞台には 次から次へと 観て...

現在の閲覧者数:
石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。
2016年も 今日で終わり今年も たくさんのご来訪有難うございました。たくさんの素敵な舞台に巡り合えた一年でした。『貴婦人の訪問』大阪楽は 行けなかったけど自分的には 通い倒した~(爆)キャストさん達の生舞台の魅力に何度見てもその都度 違うクラウス先生がいる。軸がぶれる事はなくてその時を生きてる。相手があってのお芝居のキャッチボール 存分に楽しめ飽きる事がありませんでした。舞台には 次から次へと 観て...
『ラ・アルプ』年内 到着!はい 届きました。年内到着 やりました~♪(笑)配達頑張ってくれたんだね。早速 お掃除の手を休め チラ見。『ノートルダムの鐘』横浜・京都公演横浜は 4月開幕予定京都は7月東京が6月まで 横浜4月からだと2か所 同時期上演慌ただしい決定にキャスティングはどうなるんだろう?と浅利演出事務所の『オンディーヌ』も決定で新年には チケットも発売でも~ 期間がわずか5日間ソワレにいたっては...
禅友さんには、届き始めていたらしいZ-Angleの会報石川禅公演事務局の会報無事 本日到着です。禅編集長の拘りの一冊(笑)内容は・・・すでに思い出になってる公演のお話だったり?速報性には欠ける手作り感溢れる冊子。速報には 今やツイがあるし。会報は思い出し作業を必要としますが 舞台を見ていれば・・・ 見たらついて行けるレベル?(笑)新年の博多座『天使にラブ・ソングを』マジ 思い出し稽古中だそうな。...
先ず確保!と某2か所で貸切公演など確保済だったのですが・・・土日の貸切のキャストがなぜか 宮澤さんが多い。早めにチャレンジしていたのに押さえられた席は限りなくA席に近いS席で宮澤×宮野 宮澤×平方コンビあとは 新妻キャロル狙いで抽選申し込みして見ました。(笑)行けそうな日のイズミルは平方クン。そして待っていた当選メール。さて 払い込みしなくちゃ~...
昨日の『スルース』で今年のチケット すべて観劇終了。行けなくなってしまった公演も何公演か ありましたが・・これもご縁。幾つもの素晴らしい舞台との出会いの一年でした。まだ 数日残ってますけどネ(笑)年末の大掃除やら何やらで舞台が観られないとこのBlog記事もネタ切れかも。手元のチケットを確認すると新しい年 2017年・・・って書いてある。今日も 某チケットの当選通知メール 2公演、これだけ見てるのに手持...
@新国立劇場 小劇場20分の休憩ありの舞台けっこう入り組んだお話なのに・・舞台出姿を見せるのは 二人だけ上流階級の 老推理作家アンドリュー・ワイク (西岡徳馬)そして アンドリューの妻の恋人マイロ・ティンドル (音尾琢真) (敬称略) 追加キャストとしてこんな張り紙妻と結婚したい願う青年自宅に彼を招く老推理作家謎かけのような 二人の会話が始まります。若いマイロの受け答えが老作家の気に入ったかそう答...
@博品館劇場いつ以来? 『シューズ・オン』以来か。『シューズ・オン』には 野田さんも出てたなぁ!あ~~パンフ買ったけど役名が載ってないっ!出演者の一言からちょっと自信はないけど役名が分かる人だけ・・(爆)本日の出演者中原克也・・・・・・・・・・・福井晶一 中原亜弓・・・・・・・・・・・野田久美子大石健太・・・・・・・・・・・高橋卓士 宮崎のマンゴー農家の夫婦 ・・・・・・・・・・...
ただ今絶賛 上演中!(笑)チケットをお願いしていたのに明日の大阪楽公演行けなくなってしまい・・・(T_T)禅友さんたちの多くが本日 明日と大阪に遠征するのを見送り 公演の無事を祈っております。禅クラウス校長の様子もチラッとお知らせ頂いたり感謝~~♪明日の大楽も見届けられずとても残念ですが東宝さま明日 CD発売!とかの発表はないですか?(笑)DVDなら なお素敵。再々演の発表でもとても嬉しいクリスマスのプ...
これからのチケットも申し込んでおかないと~と観たい公演の先行情報にスケジュールを睨み合わせしっかり申し込みしてたのが、三谷作品『不信』『王家の紋章』『フェードル』『令嬢ジュリー』『志の舞踏』『紳士のための愛と殺人の手引き』『ハムレット』までは 無事確保する事が出来ました。ほぼ来年3月から5月の公演予定が中心です。そして結果待ちが『エレクトラ』『パレード』こちらは禅さんご出演なのでもちろん禅さんFCへ...
ビック○メラから ポイント失効が近いとメールが届きました。 ちょっとまとまったポイントだったので捨てるのは惜しい。(笑)今 急に必要な物もないし~と思いつつヘッドフォンに決定。細いコードの断線など意外とトラブルに見舞われるので ポイントにちょっと金額を足していつもよりちょっとお高めなのを購入しておこう ポチっとな! よかよか~♪と さらにPC画面を眺めていたら フリーフォーカスの双眼鏡がひっかかった。...
キャラメルボックス @サンシャイン劇場キャラメルさんにしては新しい感じの作品?原作あるけど・・・読んでないし。(爆)原作 伊坂幸太郎『ゴールデン・スランバー』 だそうです。出演青柳雅春・・・・・・・・・・・・・・畑中智行 樋口晴子・・・・・・・・・・・・・・渡邊安理青柳照代/アナウンサー・・・坂口理恵佐々木一太郎・・・・・・・・・・岡田達也轟静夫/児玉安雄高校生3・・・・・・・・・・・・・・菅野良一...
ライオン・キング18周年記念日です。 @四季劇場・春日本上演 18周年記念公演!会員先行チケット販売開始日に忘れずにおさえたチケットです。でも四季ファンの方なら記念日を観たい方が多くて かなり後方列(笑)でもセンター今日は特別カテコでキャストさん通路から登場とかあったので通路席の方が良かったかも。本日の出演者ラフィキ・・・・・・・ 福井麻起子 ムファサ・・・・・・・ 内海雅智 ザズ・・・・・・・・...
世田谷パブリック・シアター14:00開演 昨日の帰りが遅くても寝坊しても大丈夫な開演時間でした。(笑)公演チラシも エノケン・・と最初読んでエノケン(榎本健一さん)のお話かと思ったら・・微妙に違って 良く見直したらエノケソって書いてあった(笑)にせものだけど 本物の にせものです。エノケンに憧れ 愛したひとりの男の一代記でした。にせものに囲まれ本物のにせものになりたかった男出演田所・・・・・・・・・・...
名古屋公演3回 本日千穐楽 @中日劇場クリスマスの装いでした。(笑)来る途中の富士山もきれい!良い楽日になりそう~♪開演に間に合わなくては大変と出発が かなり早い時間にして寝坊もせず無事到着♪子どもの遠足とおなじでかえって早くめが覚めた(笑)中日劇場へも迷う事なく着いてゆっくりと名古屋飯。そして 12:00 開演!耳になじんだ音楽で ギュレンの街へと誘われます。クレアの歓迎演奏音階は 東京公演の時より持ち...
よりによって遠征日に不発弾処理との事で新感線の運転見合わせが見込まれますと案内があり・・1時間半くらい早い時間で出発し 眠い~~~(笑)予定通りの運転見合わせでしたが開演時間には 余裕で一安心。熱の入った公演良い千穐楽でした。大阪遠征を都合により諦めなくちゃ~なのでクラウス校長先生にももう会えないのかと思うと とても淋しいなぁ~終演後も マイミクさまと舞台話で盛り上がりなが~~~い一日(笑)ゆっく...
@四季劇場 秋本日 やっとマイ初日 『ノートルダムの鐘』!チケット戦線頑張りましたが押さえられたのは上手サイド席前にちょっと大き目の方が着席(爆)サイド席からだと 千鳥の椅子がちょうどセンターに頭が被る・・(汗)さらに聖歌隊が 舞台の両サイド位置で歌ってくれるのですが 上手組は殆どの方のお顔が見えなかったのが残念でした。本日の出演カジモド・・・・・・・・・・・・ 飯田達郎 フロロー・・・・...
15:00開演の千穐楽公演 @神奈川芸術劇場宝塚宙組 神奈川芸術劇場公演専科 轟さんありきな舞台王宮[クランツ城)での暗殺者と王妃の物語時代の流れにこう生きるしか術がなかった二人一縷の希望を夢見た王妃王妃の為 毒をあおるスタニスラス王妃・・・名前がないどこまで行っても王妃とたけそれもこの物語の中ではきっと意味がある。主な配役スタニスラス・・・・・・・・・・・・ 轟 悠 王妃・・・・・・・・・...
六本木から日比谷 地下鉄一本で移動出来る。スムーズな移動で 夕食もしっかり!クリエの半券サービス使ったよ(笑) で『ナイスガイ・・』二度目です。お席は最後方から 5列くらいは前に来ましたが 細かい表情を見たい時はやはりオペラ・グラスは必須アイテムです。愛原さん 吹っ切れてお酒飲んで ぷは~って磨きがかかってた・・でもちょっとむせて喉の調子が素でおかしくなって心配されてた。井上クンも 負けじと飛ば...
@Zeppブルーシアター六本木スヌーピーミュージアムを横目に通り過ぎて・・Zeppブルーシアターです。 『クロス・ハート』作・演出 振付そして出演 玉野さん出演セザール/一之瀬 悟・・・・・・・・・・・・・中山優馬リュック/立花 陸・・・・・・・・・・・・・・・・・ 屋良朝幸カミーユ/柏木美優・・・・・・・・・・・・・・・ 唯月ふうかティエリ/手塚えり・・・・・・・・・・・・・・・・大湖せし...
@日生劇場久しぶりな気がする~~~。本日は『プリシラ』です。予定が立て込んでいるのでリピートはしないけど。ド派手な衣裳が取り上げられていますが、偏見の中SHOWの世界で懸命に生きた男たち人とちょっと違っていても・・ドラァグクイーンだけど実は結婚していて妻子とは別々に暮らしているディック(ミッチ)・・・・・・・・・・・山崎育三郎 若くて生意気怖いもの知らずのアダム(フェリシア)・・・・・・・・ユナ...
ミュージカル座公演『スペリング・ビー』@六行会ホール月組 星組キャスト両方見たくて マチ・ソワそれも千穐楽!12:00 : 16:00開演なのでソワレと言えるか微妙ですがそんなに遅くならずに帰れるのはちょっと嬉しい。本日のキャストオリーブ・オストロフスキー 小林風花・かとう唯ウィリアム・バーフェイ 和田一詩・澄人ローゲン・シュワルツ&グルーべニア 折井理子・須藤香菜チップ・トレンティーノ ...
@天王洲アイル 銀河劇場公式HPより 第一幕とあるアパートで、一風変わった住人たちが巻き起こす、ミステリー。そして、世にも不思議な音楽会が始まる…第二幕本領発揮、才能のバトル!なんでもありのエンターテイメントショー!?出演テノール、ピアノ・・・・・・・・・・ 田代万里生 ダンサー・・・・・・・・・・・・・・・・大貫勇輔 人形舞・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホリ・ヒロシ アコーディオン奏...
劇団四季は、早い時期でのチケット手配なのでキャストもなにもわからん状態で取る事になる。観たいキャストにどうしてもすれ違う時もあればレアなキャストに当たる事もある。アラジンは阿久津ジーニー萩原ジ―二―にも当たってない(泣)今日は 新エリック?!昨日まで 確か玉木さんだったはず今日は新しいエリックに当たりました。 @夏劇場本日のキャストアリエル・・・・・・・・・・・・ 谷原志音 エリック・・・...
@シアタークリエ6人で繰り広げるよくある家族のお話?(笑)出演者Alan Baker・・・・・・・・・・・・・井上芳雄 Buddy Baker・・・・・・・・・・・間宮祥太朗 Connie Dayton・・・・・・・・・吉岡里帆 Peggy Evans・・・・・・・・・・・愛原実花 Mrs Baker・・・・・・・・・・・・・石野真子 Mr Baker・・・・・・・・・・・・・・高橋克実 (敬称略)人生を謳歌中の兄家を出て一人暮...
12月に入って 早一週間観劇予定記事を書くの忘れてた~(汗)12月の観劇予定■『ヘンリー四世』第Ⅰ部 第Ⅱ部■『貴婦人の訪問』遠征もあり■『スマイル・マーメイド』■『アラジン』■『さだまさしコンサート』■『ナイスガイ・イン・ニューヨーク』■『リトル・マーメイド』■『クレメンティア』■『スペリング・ビー』■『プリシラ』■『クロスハート』■『双頭の鷲』KAAT■『ノートルダムの鐘』■『エノケソ一代記』■『ライオン・キング』■『...
18:00 開演 @大宮ソニックシティまっさんコンサ 12月のさいたま@大宮ソニックて多い気がするなぁ会場が 割と近いので チケットさえ取れれば行く!『さだまさしコンサートツアー2016』 ~月の歌~今回も懐かしい歌で始まりました。殺風景 交響曲 案山子などグレープ時代の歌知ってる人ばかりじゃないよね?(笑)調査の時間がやって参りました。初めて生のさだまさしの歌を聴く人~あちこちから拍手が起こります。...
今日は新橋・海『アラジン』 お馴染みのキャストが揃い安定の舞台、瀧山さんジーニーはちょっとだけパワーダウンかも?笠松アラジンは 台詞を言わされている感じが減って 自然にお芝居も大きくなった感じがする。本日のキャストジーニー・・・・・・・・・・・・・・・ 瀧山久志 アラジン・・・・・・・・・・・・・・・ 笠松哲朗 ジャスミン・・・・・・・・・・・・・・ 三井莉穂 ジャファー・・・・・・・・・・・・・・ 本...
なぜか 上演開始時間がちょっと変わった設定 15:00開演でした。定番のマーメイド・ストーリー両親に愛され 親に決められた王子との婚約パーティしかし 本当の幸せって何だろうと疑問に感じるマリナ出演人魚姫マリナ・・・・・・・・・蒼井翔太 犬のパブロ・・・・・・・・・・加藤清史郎 イルカのドーフィン・・・・・原田優一 王子ケント・・・・・・・・・・・荒木宏文 サメの王子ルカ・・・・・・・宮城紘大 海の王...
シアタークリエ東京・最後の公演幕が開きました。歓迎の歌を指揮するクラウス校長公演後半には・・指揮をしながら クレア様の方を向いて お愛想笑いをする校長が見られるようになって指揮棒を取り出そうとしてトービー(ボディガード)に銃を突きつけられる校長足ガクガク?っぽいのですがすみませんとクレア様の前を通り抜けコーラス隊の前に。後半 フライングする人が一人(笑)今日も完全にフライングしてて指揮見てないよね...
今日は一日 クリエです(笑)マチネもクリエ ソワレもクリエでも この作品飽きません。同じ進行 同じ台詞同じ歌・・劇場で上演される舞台ですから当然の事。今日のソワレも熱のこもった公演でした。でも、キャストさんの役の投影その時の空気感で作品の違う一面を魅せてくれたある人物の印象が変わってきたりそこが何度も 観てしまう事になる魅力・・・。クレア歓迎イベントの用意に沸き上がる町和やかで人々の交流も盛んこれ...