チラシも手に入って神奈川芸術劇場(KAAT)での公演スケジュールもわかって真琴さん 壮さんの Wキャスト。アンサンブルさんに照井さんもいる。一方 禅さんご出演の『レディ・ベス』のスケジュールも判って え~~~アダムス KAAT10月28日から11月12日レディベス 帝劇10月8日から11月18日と上演期間が 見事に重なり・・・やっぱ 禅さん出る『レディ・ベス』は優先順位はたかい。どこに入れる?と省エネスケをね...

現在の閲覧者数:
石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。
チラシも手に入って神奈川芸術劇場(KAAT)での公演スケジュールもわかって真琴さん 壮さんの Wキャスト。アンサンブルさんに照井さんもいる。一方 禅さんご出演の『レディ・ベス』のスケジュールも判って え~~~アダムス KAAT10月28日から11月12日レディベス 帝劇10月8日から11月18日と上演期間が 見事に重なり・・・やっぱ 禅さん出る『レディ・ベス』は優先順位はたかい。どこに入れる?と省エネスケをね...
@四季劇場 自由 13:00開演休憩なしの 1時間30分うすぼんやりとした照明の中。恋人の二人プリンズリーとキャロルの会話から,出演ブリンズリー・ミラー・・・・ 萩原隆匡 キャロル・メルケット・・・・ 三平果歩 ミス・ファーニヴァル・・・ 中野今日子 メルケット大佐・・・・・・・・ 志村 要 ハロルド・ゴリンジ・・・・・ 牧野公昭 シュパンツィッヒ・・・・・・・ 神保幸由 クレア・・・・・・・・・・・・・...
またまた来てしまった日生劇城!今日はあとから見切れ席として発売になった最前端っこ席横から見る感じではあるけれど前の方の頭が邪魔になる事はない!これ大事・・・そして当たり前だけど役者さんが近いので表情が良くわかる。身軽なカッキー下手階段の所で歌ってくれると目の前状態。横顔だったけどネ歌うエマ・フィービーを乗せて木馬シーソーを押さえるカッキー背中が良く見えた(笑)阿部さん 照井さん小原さん 安福さんも...
27日と言うと 演劇雑誌の発売その中の一冊 『STAGE・SQUARE』『パレード』関連の記事があるらしいとチェックに走る(笑)カコミ取材は石丸さん 岡本さん武田さん 新納さんの4人でした。残念! 禅さんいなかったか!でも~と一応ページを追ってみると製作発表の様子が少しだけ掲載されているじゃありませんか。ネットなどで 既に見かけた図ですが・・雑誌に載ってるならやはり買っちゃおうか。この号には グレー...
あのよく見る落選メール!開かないままごみ箱行きにしたいあのメール (爆)宝塚公演 まず一通受信してしまった。日程をずらして 申し込んだ分は結果発表が明日。そしてホリプロさんで落選だった『デス・ノート』が ローチケでも落選メール来ていました。エプラとぴあにも申し込みしてあるけどこちらに望みを託す。(笑)...
@東京宝塚劇場後半は スーパー・レヴュー 『VIVA!・FESTA!』ルイ14世のお城今は高級ホテルだが経営難!主な出演☆光ツアー北白川右京・・・・・・・・・・・・・ 朝夏 まなと 下田浩治・・・・・・・・・・・・・・ 寿 つかさ 下田ふさ子・・・・・・・・・・・・・ 美風 舞良 早見リツ子・・・・・・・・・・・・・ 純矢 ちとせ金沢貫一・・・・・・・・・・・・・・・ 愛月 ひかるミチル・・・・・・・...
明日 一公演明後日 一公演抽選先行 結果待ち。メールは来るけど別口のはがきによる結果連絡は落選だと何も来ないっ!いままでの抽選申し込みページも落選が並んでいるし~Orz運よく当選しても後方限定で 壁友席が殆どなんだけど取れないよりは良いんだろうなぁ。ほんと ズカ公演は厳しいっす。そんな中 運よく当選したズカ公演 宙組『王妃の館』明日 行って来ま~す。...
@紀伊国屋ホール平淑恵さんの一人芝居! 本日 初日、舞台中央 鏡前。まわりには 五月洋子一座の幟端がはためく。一人芝居で前回公演も拝見させて頂き そう こういった舞台セットだった と思い出す。今回でfinal公演との事。舞台で布団に包まっていた五月洋子ムクリと起き上がり・・・一人舞台開演!羽二重をつけ化粧をしながら衣裳をつけながら帯を結びながら楽屋を訪ねて来る人に受け答え。周りにいる座員に劇を...
@日生劇場 マスクケース?の特典付きチケットケースにも使えます(笑)早速引き換えてからの入場。物販は先日 パンフは購入済みと思ったけど・ カッキーの公演日限定でカッキー直筆サイン入りのポップカードが販売らしい。物販コーナーで確認すると幕間からの販売開始だそうでさらに数量限定 いち早く並ぶ必要がありそう~ よし!(笑)幕間頑張ろう~♪ (無事GET!)そいう訳でポップカードの販売がある今日は 柿...
・・ミュージカル『パレード』とタイトルは続きます。(笑)講師 石川禅 坂元健児 (敬称略)2017年5月8日 19:00朝日カルチャー新宿校にて 一回講座お二人がご出演のミュージカルについてのお話が伺えそう。朝日カルチャー新宿校で 開講です。講座のみ とパレードの公演チケットも一緒に買えてしまうコースもあるそうです。会員にはなっていないけどミュージカル関連の講座だとなぜかチェックが入るのよね。講師 石川禅 ...
本日 此方のキャスト 某クレカ系の貸切公演先行で押さえましたがS席だけど すぐ後ろに補助席その後ろは 少しお安いA席(笑)前の方のお席が欲しくてつい先行抽選に手を出しちゃうけどいい加減 チケの取り方考え直した方が良いのでは?そう思った今回でした。S席で少し割引があるとはいえ3F最前席が来たことのある最前ゆえに 前の仕切りで舞台見えないお席だった某クレカ系サイトは それがトラウマとなりその後の利用...
10月頃の発売予定とか。でも 既に帝劇窓口では予約可能。Wキャストの組み合わせで二つのバージョン☆太陽の神 キャロル・・・新妻聖子 イズミル・・・宮野真守☆ナイルの神 キャロル・・・宮澤佐江 イズミル・・・平方元基 他はシングルでどちらもメンフィス・・・浦井健治アイシス・・・・濱田めぐみライアン・・・・伊礼彼方イムホテップ・・山口祐一郎他 (敬称略)聖子ちゃんキャロルと元基君イズミルのヴァージ...
@東京芸術劇場 プレイハウスジョン・ケアード版 『ハムレット』【出演】ハムレット/フォーティンブラス・・・・・・・内野聖陽オフェーリア/オズリック・・・・・・・・・・・・・貫地谷しほりホレイショー・・・・・・・・・・・・北村有起哉レアティース/役者ルシアーナス)・・・・・・加藤和樹ローゼンクランツ/バーナード/役者たち/イギリス使節他・・山口馬木也ギルデンスターン/マ...
@日生劇場タイトルがなが~~~いっ!(笑)マチネ公演です。モンティはW!今日はこちら、出演者ハイハースト伯爵(ダイスクイス・ファミリー) エゼキエル卿・聖職者 アスクイス・ジュニア・銀行家 アスクイス・シニア・銀行家 ヘンリー・趣味は養蜂 レディ・ヒヤシンス・慈善活動家 バーソロミュー卿・陸軍少佐 レディ・サロメ・女優 ・・・・・・・・・・・市村正親8役)モンティ・ナヴァ...
@シアターウエスト『不信』~彼女が嘘をつく理由~たった4人のお芝居ですが・・皆さん 確かなキャラを確立してる。そして皆さん常識と非常識の間を行ったり来たりでいます。一度目より 振り幅は激しくお近づきにはなりたくない二組のご夫婦です。引っ越して来たばかりの夫婦段田×優香お隣さんにご挨拶長寿の犬を飼っている真面目で優しいご主人とその奥様栗原×戸田かなり年上の夫と可愛い好奇心の強い妻お隣ご夫婦の...
13:00開演ですが・・・このIHIステージ・アラウンドまわりにお店がなにもないっ!食事を済ませて行くか何か持ってゆくか?でもね 劇場外の広場のベンチで食べるのでお天気が悪いと・・ちょっと考えてしまう。キッチンカーが一台頑張って行列を捌いています。(笑)前回は ロングポテトだったけど今日のキッチンカー メニューが前回とは違うぞ?2回目なので 迷うことなくロビー開場までに持参したサンドイッチを頬張り案内時...
『パレード』製作発表から少し時間はあったけど禅友さんたちとお茶タ~~イム。時間を見計らってお別れ。手元にあるチケットは『王家の紋章』製作発表会場から帝劇へは歩いて行ける距離だったし~本日は このキャスト前回と キャロルは変わらず聖子ちゃんイズミルが宮野さんです。あっさりとした印象になったと感じた再演・初回でしたが少しずつ変わった演出に舞台の流れは良くなってサクサク進むだからなのかなぁ~ミヌーエ将軍...
禅さんFCでチケットをお願して着々と準備はしていましたがチケット購入者には製作発表へのご招待があるとポリプロさんから発表チケット追加しました。(笑)都内ホテルの一室オーディエンスの方々 約250名各メディアのかた 演劇ライターrの方プレス関係者もたくさんいらして登壇者のお席も座席に行くまでの通路の片側にはこんな写真パネルのお出迎えです。いよいよです。入場時にはこんな非売品クリアファイルに入った作品の...
@世田谷パブリックシアターアガメムノン アポロンアキレウス ポセイドンアテナ ヘレネ カッサンドラ聴いた事のある名前がいろいろ登場して来ます。出演エレクトラ・・・・・・・・高畑充希オレステス・・・・・・・村上虹郎イピゲネイア・・・・・中嶋朋子アイギストス/神官・横田栄司クリュソテミス・・・・・仁村紗和アガメムノン/老人/アポロン/トアス王・・麿赤児クリュタイメストラ/アテナ・・・・・・・・・・・白...
@赤坂ACTシアター新作歌舞伎作・演出は蓬莱竜太さん夢幻恋双紙(ゆめまぼろしかこいぞうし) ~赤目の転生~配役太郎・・・・・・・中村勘九郎歌・・・・・・・・・中村七之助剛太・・・・・・・市川猿弥静・・・・・・・・・中村鶴松末吉・・・・・・・中村いてう源乃助・・・・・中村亀鶴善次郎・・・・・片岡亀蔵中村勘之丞中村山左衛門中村小三郎澤村國久中村仲之助中村仲四郎中村仲助中村仲弥中村仲侍市川裕...
再演版 マイ初日でWキャストはこちら。全体的に ブラッシュアップしたと聞いていましたがどこか さっぱりした印象高さを上手く使って舞台セットも自然な感じ。戦いのシーンはコミック的(笑)チャリーンと音に合わせ戦う二人がピン・スポ両軍が交錯するのはなくなったのね。墓を暴いた呪い時を超えて古代エジプトの地に連れ去られたキャロルが若き猛々しい王に気に入られ・・原作本そのままの世界若き王の姉 アイシスも弟王を...
場所をとるわ ほこり臭いわビデオ・テープがたくさ~んあるけどでも捨てられない 断捨離・困難世代(爆)勿体ない~が沁みついてるからしまい込んだままだったのを思い出し 録り出してみたらなにやら白いものがついてるのが見つかった。 カビ???ヤバい!TVから録り貯めた舞台のVTRテープ カビも生えるほど古くなってるのね。再生しようとしたら テープ切れたし。いえね ビデオテープの古いタイプは小さなねじで止め...
@シアターコクーン出演フェードル・・・・・・・・大竹しのぶイッポリット・・・・・・・・平岳大アリシー・・・・・・・・・・門脇麦テラメーヌ・・・・・・・・・谷田歩パノープ・・・・・・・・・・斉藤まりえイスメーヌ・・・・・・・・・キムラ緑子テゼ・・・・・・・・・・・・・今井清隆 (敬称略)舞台装置はとてもシンプルで場面転換もない王座らしき椅子一脚肘掛けには赤い布が ローブのよう...
@シアタートラムパンフが変わった創り リングノートの形で岸さんが書いたイラスト入りのフライヤーが表紙を飾ります。と言うか これマジルーズリーフだね。中身を差し替えると自分なりの使い方でお楽しみいただけますって書いてある(笑)開演前 流れて来た声は作・演出の青木豪さん!携帯の電源切ってねディスプレイも消してね~。出演糀谷深春・・・・・・瀬奈じゅん仲木戸智・・・・・・東山義久糀谷正・・・・・・・...
四季から浅利演出事務所へ。出演される方も大きく変わる?それでも大好きなこの作品の上演は嬉しいなぁ。浅利演出事務所では上演日程が短くチケ発売についても公演日に近くなってからの発売で 行けなかったのがすでに 2公演アンチゴーヌ&オンディーヌで見たかった作品だけにとても残念まぁ 禅さん出演舞台の時と重なったのが要因なんですが・・(汗)今度こそは!(笑)一公演 行けそうな日程あり! 霊界空港 覗きに行き...
東京開幕 4周年!という事でチケット押さえました。 ・・・が 4月9日で夏劇場千穐楽が決まり福岡に移動・・・ 東京ではラスト観劇でした。本日の出演メイン・キャスト陣がとてもしっくり来る『リトル・マーメイド』でした。谷原さん キュートなアリエル。星野さんの 実直そうで暖かみのある執事さん竹内さん しっかり王子さまが板についた感じ田島トリトンも メリハリの聞いた 愛情溢れるトリトン。 釉佳之さんアースラ...
どうやら舞台写真版になっていそうなので忘れずにパンフ買って来た!もう2冊目だ。(笑)本日の出演カジモド・・・・・・・・・・・・・ 田中彰孝 フロロー・・・・・・・・・・・・・ 野中万寿夫 エスメラルダ・・・・・・・・・・ 岡村美南 フィーバス・・・・・・・・・・・ 清水大星 クロパン・・・・・・・・・・・・・ 吉賀陶馬ワイス他 以下のとおり田中カジモド青年カジモドの雰囲気が出て...
新しい回転する劇場IHIステージ・アラウンド こけら落とし公演!劇団☆新感線 『髑髏城の七人』アカドクロ アオドクロワカドクロとネーミングされ愛されてきた作品と思っています。今回 新たにSeason 花鳥風月の上演先ずは Season ~花~ゆりかもめで行ってみました。市場前 から徒歩一分まわりには ほんとお店がなにもない!建物横に 広めのテラスのような場所があり 持ってきたおにぎりやお弁当を広...
4月3日に発表された『リトル・マーメイド』の登板予定キャストは こんなメンバー!でもって 7日は夏劇場の開幕4周年記念日のはず。週間キャスト予定アリエル・・・・・・・・・・・・谷原志音エリック・・・・・・・・・・・・・竹内一樹アースラ・・・・・・・・・・・・鈴木釉佳之トリトン・・・・・・・・・・・・・・田島亨祐セバスチャン・・・・・・・・・・飯野おさみスカットル ・・・・・・・・・・・・丹下博喜グリム...
観たい~~~と思った演目。『星の王子さま』新潟公演の後 東京へ!期日:2017年6月29日・8月8日・8月9日 場所:新潟・東京 新潟市音楽文化会館ホール 東京芸術劇場プレイハウス 出演飛行士・・・・・・井上芳雄 (だけじゃない?王様もうぬぼれ家も 点灯夫もみな芳雄くんらしい)王子さま・・・・・上白石萌歌バラ/きつね/へび ・・・・・・・・・・・木村花代 (敬称略)だけど、...