2008-04-22 (Tue)✎
ローソンチケットの それもクレジット限定で
あまりに早く観劇を決めていたので
公演期間を確かめて無かったらしい(爆)
なんと本日東京楽公演でした~♪
東京楽ということで、ネタばれしちゃってますので、
これから見る方は、ご注意のほどを・・・

『SE・M・PO』キャスト
杉原千畝・・・・・・・・・・・・・吉川晃司
トニー / ノエル・・・・・・・・・今 拓哉
エバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・彩輝なお
幸子・・・・・・・・・・・・・・・・・森奈みはる
エリーゼ・・・・・・・・・・・・・・・井料瑠美
ビル / ニシュリ・・・・・・・・・泉見洋平
グッシェ・・・・・・・・・・・・・・・田村雄一
節子・・・・・・・・・・・・・・・・・辛島小恵
ガノール / ヒットラー・・・・川本昭彦
ベイブ / フランツ / コレオ・宇都宮直高
ソリー・・・・・・・・・・・・・・・・池田祐見子
シモン・・・・・・・・・・・・・・・ICHIDAI
ペーター / 執事・・・・・・篠田仁志
日本 / ベネット・・・・・・・・斉藤レイ
ソ連 / リリー・・・・・・・・・・徳垣友子
ドイツ / カレン・・・・・・・・グレース美香
親衛隊①・・・・・・・・・・・笠原竜司
親衛隊②・・・・・・・・・・・・伊勢田隆弘
親衛隊③・・・・・・・・・・・・福永吉祥
ニーナ・・・・・・・・・・・・・・・長尾純子
ルネ・・・・・・・・・・・・・・・宮本竜圭
ジョセフ / ソビエト将校・水澤心吾
ローゼンツ・・・・・・・・・・・あぜち守
マスター / ズブニク・・・河内喜一朗
カイム・・・・・・・・・・・・・・沢木 順
他・・アンサンブルの方々
Read More
この舞台も戦争時 迫害を受けた
ユダヤ人の悲惨な状況を語らずには描けないけど
日本 ソ連 ドイツの関係を、
擬人化して歌ってみせたり、
ヒットラーもあえて軽く見せているようです
主演は 千畝だし!(笑)
セットも盆の上に組んだものだけ
回転しながら 上手く場面転換です
吉川/千畝(SEMPO)
正義感に溢れた寡黙なイメージの男
ミュージカル初の吉川・千畝
良く通る低めの声、
マイクも、めっちゃ効いてましたが、
セリフも歌も力強い感じを受けました
芝居は、あっさり目な印象
まぁ まわりが濃い方々ばかりな気が
するので、濃くは見えないでしょうね(笑)
今 / トニー ・ ノエル
さわやか好青年 トニー
彩輝エバと恋人・・
二人のデュエット♪ が、あるのですが
二人の世界を作ってました~
彩輝/エバ
夢を見るお嬢様
明るく未来を語るのに・・・
~何処で間違えたのかしら?~
戦争の影は容赦なく襲い掛かります
森奈/ 幸子
明るく強い妻です
ただ夫婦の絆はあまり見えて来ない?
吉川・千畝と幸子夫人
そんな気がする、このご夫妻です
井料 / エリーゼ
父をなくし 逃亡の果て
消えそうな命
懸命に、娘エバに向かって伝えます
間違えていないわ♪
冒頭のエリーゼの歌は、美しいですね~
泉見 / ビル/ニシュリ
何気ない登場で、熱く国を語る青年だったり・・
一途な役・・合ってますよね
会場に響き渡る歌声も聞けました
田村 / グッシェ
開幕直後の 真っ赤なスーツで踊るので
ついそちらをつい見てしまった~
そして、優秀な秘書官!・・だと思う(笑)
合理的で クールに見えないクールさが
なんか カッコイイ(笑)
自分なら決してない選択肢を選ぶ
千畝に あれほど反対した ビザ発給を
手伝っているではないですか!
宮本 / ルネ
軽快な動きで舞台に登場
女性ダンサーと歌い踊ります
ただ、ぼ~っと見てしまい?
ルネの位置づけが 頭に入って来てません(汗)
誰?どんな人? (笑)
沢木 / カイム
この方は一番濃い~~かも(笑)
セリフの一言 一言からして・・濃い!
過ぎ去った過去の千畝を語るカイム
派手さは無いけれど、
苦難の時代を生きてゆくひたむきさが・・・・・・、
未来が見える・・素敵な舞台でした
上演中の拍手がなく いつものミュージカル観劇と
ちょっと勝手が違いましたが(笑)
カーテンコールではあちこちスタンディング
ヒューヒューと掛け声が架かり
キャストを讃える暖かい会場内
吉川・千畝は、
慣れない感じのカーテンコールですね~(笑)
~有難うございました!
東京は終わりますが・・神戸 名古屋がございます
遊びがてら? じゃないですね 観劇にいらしてくださ~い
とりあえず 東京は終りま~す
みたいな挨拶がありました
再びのカテコ・・
ここで 話す挨拶をさっき言っちゃった~(笑) とか
また繰り返し東京はとりあえず終わり・・・・と言い掛けて
会場、これには爆笑です。
沢木さん 今ちゃんに助けを求める吉川千畝(笑)
沢木さん・・今ちゃん アイ・コンタクトのあと
今ちゃんが 一言 ご挨拶
当日券の売り上げも尻上がりに伸び・・(笑)
まだ ありますから・・是非! とかなんとか
なんとか上手くまとめました(笑)
大きな拍手に包まれて 終演です
お疲れさまでした~♪
Return
あまりに早く観劇を決めていたので
公演期間を確かめて無かったらしい(爆)
なんと本日東京楽公演でした~♪
東京楽ということで、ネタばれしちゃってますので、
これから見る方は、ご注意のほどを・・・

『SE・M・PO』キャスト
杉原千畝・・・・・・・・・・・・・吉川晃司
トニー / ノエル・・・・・・・・・今 拓哉
エバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・彩輝なお
幸子・・・・・・・・・・・・・・・・・森奈みはる
エリーゼ・・・・・・・・・・・・・・・井料瑠美
ビル / ニシュリ・・・・・・・・・泉見洋平
グッシェ・・・・・・・・・・・・・・・田村雄一
節子・・・・・・・・・・・・・・・・・辛島小恵
ガノール / ヒットラー・・・・川本昭彦
ベイブ / フランツ / コレオ・宇都宮直高
ソリー・・・・・・・・・・・・・・・・池田祐見子
シモン・・・・・・・・・・・・・・・ICHIDAI
ペーター / 執事・・・・・・篠田仁志
日本 / ベネット・・・・・・・・斉藤レイ
ソ連 / リリー・・・・・・・・・・徳垣友子
ドイツ / カレン・・・・・・・・グレース美香
親衛隊①・・・・・・・・・・・笠原竜司
親衛隊②・・・・・・・・・・・・伊勢田隆弘
親衛隊③・・・・・・・・・・・・福永吉祥
ニーナ・・・・・・・・・・・・・・・長尾純子
ルネ・・・・・・・・・・・・・・・宮本竜圭
ジョセフ / ソビエト将校・水澤心吾
ローゼンツ・・・・・・・・・・・あぜち守
マスター / ズブニク・・・河内喜一朗
カイム・・・・・・・・・・・・・・沢木 順
他・・アンサンブルの方々
Read More
この舞台も戦争時 迫害を受けた
ユダヤ人の悲惨な状況を語らずには描けないけど
日本 ソ連 ドイツの関係を、
擬人化して歌ってみせたり、
ヒットラーもあえて軽く見せているようです
主演は 千畝だし!(笑)
セットも盆の上に組んだものだけ
回転しながら 上手く場面転換です
吉川/千畝(SEMPO)
正義感に溢れた寡黙なイメージの男
ミュージカル初の吉川・千畝
良く通る低めの声、
マイクも、めっちゃ効いてましたが、
セリフも歌も力強い感じを受けました
芝居は、あっさり目な印象
まぁ まわりが濃い方々ばかりな気が
するので、濃くは見えないでしょうね(笑)
今 / トニー ・ ノエル
さわやか好青年 トニー
彩輝エバと恋人・・
二人のデュエット♪ が、あるのですが
二人の世界を作ってました~
彩輝/エバ
夢を見るお嬢様
明るく未来を語るのに・・・
~何処で間違えたのかしら?~
戦争の影は容赦なく襲い掛かります
森奈/ 幸子
明るく強い妻です
ただ夫婦の絆はあまり見えて来ない?
吉川・千畝と幸子夫人
そんな気がする、このご夫妻です
井料 / エリーゼ
父をなくし 逃亡の果て
消えそうな命
懸命に、娘エバに向かって伝えます
間違えていないわ♪
冒頭のエリーゼの歌は、美しいですね~
泉見 / ビル/ニシュリ
何気ない登場で、熱く国を語る青年だったり・・
一途な役・・合ってますよね
会場に響き渡る歌声も聞けました
田村 / グッシェ
開幕直後の 真っ赤なスーツで踊るので
ついそちらをつい見てしまった~
そして、優秀な秘書官!・・だと思う(笑)
合理的で クールに見えないクールさが
なんか カッコイイ(笑)
自分なら決してない選択肢を選ぶ
千畝に あれほど反対した ビザ発給を
手伝っているではないですか!
宮本 / ルネ
軽快な動きで舞台に登場
女性ダンサーと歌い踊ります
ただ、ぼ~っと見てしまい?
ルネの位置づけが 頭に入って来てません(汗)
誰?どんな人? (笑)
沢木 / カイム
この方は一番濃い~~かも(笑)
セリフの一言 一言からして・・濃い!
過ぎ去った過去の千畝を語るカイム
派手さは無いけれど、
苦難の時代を生きてゆくひたむきさが・・・・・・、
未来が見える・・素敵な舞台でした
上演中の拍手がなく いつものミュージカル観劇と
ちょっと勝手が違いましたが(笑)
カーテンコールではあちこちスタンディング
ヒューヒューと掛け声が架かり
キャストを讃える暖かい会場内
吉川・千畝は、
慣れない感じのカーテンコールですね~(笑)
~有難うございました!
東京は終わりますが・・神戸 名古屋がございます
遊びがてら? じゃないですね 観劇にいらしてくださ~い
とりあえず 東京は終りま~す
みたいな挨拶がありました
再びのカテコ・・
ここで 話す挨拶をさっき言っちゃった~(笑) とか
また繰り返し東京はとりあえず終わり・・・・と言い掛けて
会場、これには爆笑です。
沢木さん 今ちゃんに助けを求める吉川千畝(笑)
沢木さん・・今ちゃん アイ・コンタクトのあと
今ちゃんが 一言 ご挨拶
当日券の売り上げも尻上がりに伸び・・(笑)
まだ ありますから・・是非! とかなんとか
なんとか上手くまとめました(笑)
大きな拍手に包まれて 終演です
お疲れさまでした~♪
- 関連記事
-
-
コクーン歌舞伎『夏祭浪花鑑』 2008/04/23
-
『SE・M・PO』4・22マチネ 2008/04/22
-
『トライアンフ・オブ・ラブ』4・9ソワレ・・続き 2008/04/10
-
* by hatti
>Tomo さま
SEMPO 話はおぼろげにしか知らずに
出演の役者さんに惹かれて1公演だけ・・・
しかも楽公演でした(爆)
この日しかいける日がなく リピートが出来ない
状況を自分で作り出してました~
レベッカの回数が、凄い事になっているので
これもやむをえません(笑)
4回も見られてTomoさんが、羨ましいです~
楽に向かってどんどん良くなった舞台のようですね
Tomoさんと同じく レベッカ ドラキュラルドルフ
ミス・サイゴンとチケットが手元にあって・・・
さらに、予定外な追加が、ありそうで 恐いです。(笑)
観劇好きさんの悩みは共通なのですね。
SEMPO 話はおぼろげにしか知らずに
出演の役者さんに惹かれて1公演だけ・・・
しかも楽公演でした(爆)
この日しかいける日がなく リピートが出来ない
状況を自分で作り出してました~
レベッカの回数が、凄い事になっているので
これもやむをえません(笑)
4回も見られてTomoさんが、羨ましいです~
楽に向かってどんどん良くなった舞台のようですね
Tomoさんと同じく レベッカ ドラキュラルドルフ
ミス・サイゴンとチケットが手元にあって・・・
さらに、予定外な追加が、ありそうで 恐いです。(笑)
観劇好きさんの悩みは共通なのですね。
最初は客席も空いていて、当日券で素晴らしい良席だったのに、最後の二回はチケット入手困難な公演に…舞台もカーテンコール後のアンコールも飛躍的に終盤に向かって熱くなるのを目の当たりにしたのは初めてで、ちょっと舞台の生物感にも感動しました。
プロデューサーズのパクリが悪趣味に失敗してる場面やダサい振り付けのダンスシーンもあるけど、気に入ってしまいました…
しかし、来月からレベッカ、ドラキュラ、ルドルフ、ミス・サイゴン…とチケットの増加に恐々とする身には、予定外の出費は痛い。。