ちょっと間をおいての 四季劇場「春」
今日は、『ライオン・キング』です
初見キャストがいますね~(笑)
それは・・・・・ラフィキ&シンバ
今日のキャスト
ラフィキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金原 美喜
ムファサ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 内田 圭
ザズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雲田隆弘
スカー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 栗原英雄
ヤング・シンバ・・・・・・・・・・・・・・苫篠和馬
ヤング・ナラ・・・・・・・・・・・・・・・・森本芽衣
シェンジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 玉井明美
バンザイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大塚 俊
エド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小原哲夫
ティモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤川和彦
プンバァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ イ ムヒョン
シンバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飯村和也
ナラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上田亜希子
サラビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ユ・シン 他
(敬称略)
金原・ラフィキ
力強い歌声のラフィキです
サークル・オブ・ライフ・・・で一気に
サバンナにつれてってくれますね。
ロープで登場シーン
~王はお帰りになった~
そしてもう一度登場のところ
マジで普通に笑ってます
あれが金原さんのデフォなのかワカリマセンが
会場では、受けてましたね
内田ムファサ
包容力はありそう~だけど
父親の威厳よりも
兄貴っぽい印象を受けます
栗原スカー
めっちゃ濃いっ・・・・気がする(笑)
芝居が大きくてわかりやす~い
以前見た時より 悪役オーラも
強くなってる気がします
雲田ザズ
見慣れた感のある雲田ザズ
安心してみていられますね
苫篠ヤング・シンバ
随分、背が伸びたのではないでしょうか?
細いのは細いけど・・
笑顔が可愛いのは相変わらず(笑)
ルドルフ君(東宝エリザベート)を
思い出してしまいます
藤川ティモン
こちらも見慣れたティモンです~♪
コミカルな感じ パワーアップ
少し高めの声質も合ってるし
間の取りかたも抜群!
飯村シンバ
前回までの 田中&瀧川シンバが、
けっこう少年っぽい雰囲気を感じさせる方だったので
大人に感じた飯村シンバ(笑)
タイプ違いますよね~
そしてセリフの言い回しの違いも感じました
言い方は変だけど”言葉”として耳に入ってきます
イントネーションの違いだけじゃない
別のなにかが・・あるのでしょうね
シンバとしては・・性格が暗いかも?(爆)
表情が・・硬めなせいかなぁ~
繰り返されるカテコでは笑顔のキャストさんの仲
飯村シンバは ・・・・やはり表情が硬い?(笑)
また新鮮な『ライオン・キング』でありました
さぁ~~て ゴールデン・ウイーク
HASHIGOキャンペーン
先ずは 1作品制覇!(笑)
今日は、『ライオン・キング』です
初見キャストがいますね~(笑)
それは・・・・・ラフィキ&シンバ
今日のキャスト
ラフィキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 金原 美喜
ムファサ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 内田 圭
ザズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雲田隆弘
スカー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 栗原英雄
ヤング・シンバ・・・・・・・・・・・・・・苫篠和馬
ヤング・ナラ・・・・・・・・・・・・・・・・森本芽衣
シェンジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 玉井明美
バンザイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大塚 俊
エド・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小原哲夫
ティモン・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 藤川和彦
プンバァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ イ ムヒョン
シンバ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 飯村和也
ナラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上田亜希子
サラビ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ユ・シン 他
(敬称略)
金原・ラフィキ
力強い歌声のラフィキです
サークル・オブ・ライフ・・・で一気に
サバンナにつれてってくれますね。
ロープで登場シーン
~王はお帰りになった~
そしてもう一度登場のところ
マジで普通に笑ってます
あれが金原さんのデフォなのかワカリマセンが
会場では、受けてましたね
内田ムファサ
包容力はありそう~だけど
父親の威厳よりも
兄貴っぽい印象を受けます
栗原スカー
めっちゃ濃いっ・・・・気がする(笑)
芝居が大きくてわかりやす~い
以前見た時より 悪役オーラも
強くなってる気がします
雲田ザズ
見慣れた感のある雲田ザズ
安心してみていられますね
苫篠ヤング・シンバ
随分、背が伸びたのではないでしょうか?
細いのは細いけど・・
笑顔が可愛いのは相変わらず(笑)
ルドルフ君(東宝エリザベート)を
思い出してしまいます
藤川ティモン
こちらも見慣れたティモンです~♪
コミカルな感じ パワーアップ
少し高めの声質も合ってるし
間の取りかたも抜群!
飯村シンバ
前回までの 田中&瀧川シンバが、
けっこう少年っぽい雰囲気を感じさせる方だったので
大人に感じた飯村シンバ(笑)
タイプ違いますよね~
そしてセリフの言い回しの違いも感じました
言い方は変だけど”言葉”として耳に入ってきます
イントネーションの違いだけじゃない
別のなにかが・・あるのでしょうね
シンバとしては・・性格が暗いかも?(爆)
表情が・・硬めなせいかなぁ~
繰り返されるカテコでは笑顔のキャストさんの仲
飯村シンバは ・・・・やはり表情が硬い?(笑)
また新鮮な『ライオン・キング』でありました
さぁ~~て ゴールデン・ウイーク
HASHIGOキャンペーン
先ずは 1作品制覇!(笑)
- 関連記事
-
-
ミュージカル『九郎衛門』 2008/05/01
-
『ライオン・キング』4・29マチネ 2008/04/29
-
四季チケッ鳥! 2008/04/21
-

最終更新日 : -0001-11-30