2008-05-30 (Fri)✎
舞台には登場しない『レベッカ』の影が
だんだんと見えてくる気が・・・(笑)
美しくて傲慢 頭が良くて、意地悪?
気まぐれ 自由奔放
まさに カトレアの花のような女王
そのレベッカの影に怯える”わたし”
でも、もっとも、怯えていたのは
マキシムなのかも知れない
仮面をつけたレベッカの
真の姿にそれとなく気づいていたらしい
フランクも・・いるじゃありませんか~
夜中にヨットを出すような女って(笑)
ジャイルズも言ってるじゃありませんか~
ダンヴァース夫人にとっては崇拝する
お嬢様でも実は・・
立て続けの『レベッカ』
2ヶ月近くが経って、役者さんたちの
演じ方の変化が、見えて面白いものです
トーク・ショー目当ての追加観劇
次回までの間があまりないけど
見所は次々と見つかります
祐様マキシム
手の振りは、
神よ~なぜ~♪の終わりの方と
最後のマンダレイの焼け落ちシーンで、
出てきますが・・・ずいぶんと減りましたねぇ
告白シーンも・・台詞の間など
やはり変化しています。
台詞を忘れたかと思う程の長~い間も
ありました
シルビア・ダンヴァース夫人
視線が冷たい&恐ろしい~
哀しみや狂気も見えてきて・・・
ふと、『ブルックリン』や、
『ライト・イン・ザ・ピアッツァ』の
時のシルビアさん思い出して
改めて、見事な変身だと感心しました。
禅フランク
台詞の間がやはり変化しています
”わたし”にレベッカを語る時の
え~~~~ぇ それはもう~・・・
この え~~~~ぇ(笑)
・・・が長くなってる
遠い目をして少し険しい顔になっています
美しい~と言葉では称えていても、
好ましくは思っていなかった!
ソロは、”わたし”が立ち去ってからが
艶やかな声で歌い上げます
初回頃は、芝居の中に溶け込んで
目立たないと思ったナンバーですが、
温かみはそのままに、華やかさが
加わったように思います
歌い方も変って来てるんですね。
フック船長は相変わらず可愛いです(笑)
松澤フリスに海賊衣装の裾を
パンパンしてもらってます
埃っぽいんでしょうか?
何処から出して来たんだ~(笑)
回を見るたびに、舞台が深まって・・
熱くなっています。
カテコは、西野さんが出るお約束のあと
一回だったかなぁ・・
だって だって これから
トーク・ショーだもの!(笑)
ちょっと余談ですが・・・・
多分 増沢望さん ご観劇だった?
あの お顔間違いないと思うんだけどなぁ~
- 関連記事
-
-
『レベッカ』5・30マチネ 2008/05/31
-
『レベッカ』 5・28ソワレ 2008/05/30
-
『レベッカ』トーク・ショー5・27ソワレ後 2008/05/28
-