2008-06-20 (Fri)✎
3列のチケットだったので
そのつもりで行ったら・・・最前でした(汗)
オケピがあっても・・・・秋劇場だと舞台が近いっ
凍てついたシベリヤの荒野から
歌声が聞こえて来る
キャスト
九重秀隆・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 荒川 務
宋愛玲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 木村花代
吉田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中嶋 徹
神田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 深水彰彦
西沢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 深見正博
大森・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田中廣臣
杉浦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 香川大輔
平井・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 維田修二
宋美齢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中野今日子
李花蓮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岡本結花
劉玄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 青山祐士
宋子明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山口嘉三
蒋賢忠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中村 伝
九重菊麿・・・・・・・・・・・・・・・・・・武見龍磨
アグネス・フォーゲル夫人・・ 武 木綿子
クリストファー・ワトソン・・・・・・・志村 要
メイ総領事・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高林幸兵
ナターシャ・・・・・・・・・・・・・・・・ 西田有希(劇団俳優座)
アンサンブル
井上隆司 平田郁夫 武藤寛 川原信弘
中村巌 村沢智弘 奈良坂潤紀
田島康成(劇団昴) 高草量平(劇団昴)
北山雄一郎 松本和宣
西田桃子 大橋理砂 須田綾乃 永島祥
駅田郁美 宮尾有香 (敬称略)
キャスト 変わりました~
以前からの役 続投は神田と吉田
そしてメイ総領事の高浜さくらいかなぁ?
あとは劉玄の青山さんくらい?
武さんは役変わりでの ご出演です
前は 宋美麗役でお会いしてます
荒川/秀隆キャラ的にちょっと違うかな?と
思いました
石丸/秀隆の印象を拭い去ることが
出来ない所為でしょう
17歳がきついのはいいままでの方も
共通だけど・・・・・・・(笑)
なぜか 御曹司に見えなくて・・(略)
歌に関しても、何と言うか
曲が違うのかと・・・・・・・・・・・
いや もちろん違う筈はないっんだけど
イメージがこんなに変わるとは
思いませんでした
木村/愛玲
歌声癖も感じさせなくて
キレイに歌い上げてくれます
でもその奥にある 熱い想いが
見えない気がする
岡本/花蓮
落ち着いたしっかりものの
花蓮でした
歌は、ちょっと弱いかも・・・
青山/劉玄
戦争で親を日本人に殺されて
頑なに和平に反対するのですが
荒れているのはわかるけど、
意思の強さがあまり感じられない?
これも初演の方と比べてしまう所為ね
きっと そのせいです(笑)
・・とここまで書いて来たら
主要4キャスト なにか足りないような感じを
受けたという事ですか?
深水/神田
不器用な奴 シャイな奴を
秀隆から言われる神田ですが、
強かです
仲間を売ってでも生き延びる
コレは強さなのか?
弱さなのか?
死間際の秀隆との会話が、胸に迫ります
深見/西沢
なぜか 目を惹かれました
遺言を繰り返し覚えるシーンでは
周りで、涙をこらえている様子が
伝わってきます
山口/宋子明 中野/宋美齢 志村/ワトソン
中村/蒋賢忠 武/アグネス・フォーゲル夫人たちが
しっかり 脇を固めているし
なにか足りないと言うのは・・・あくまで
個人的見解で、
全体的には まとまり感のある舞台だったと
いうまとめ(笑)
キャンペーン期間中なので
異国の丘のロゴ入り ボールペンを
忘れずに頂いて・・・
観劇スタンプも押してもらって
3部作中 2演目観劇終了~★
そのつもりで行ったら・・・最前でした(汗)
オケピがあっても・・・・秋劇場だと舞台が近いっ
凍てついたシベリヤの荒野から
歌声が聞こえて来る
キャスト
九重秀隆・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 荒川 務
宋愛玲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 木村花代
吉田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中嶋 徹
神田・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 深水彰彦
西沢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 深見正博
大森・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 田中廣臣
杉浦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 香川大輔
平井・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 維田修二
宋美齢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中野今日子
李花蓮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岡本結花
劉玄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 青山祐士
宋子明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山口嘉三
蒋賢忠・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中村 伝
九重菊麿・・・・・・・・・・・・・・・・・・武見龍磨
アグネス・フォーゲル夫人・・ 武 木綿子
クリストファー・ワトソン・・・・・・・志村 要
メイ総領事・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高林幸兵
ナターシャ・・・・・・・・・・・・・・・・ 西田有希(劇団俳優座)
アンサンブル
井上隆司 平田郁夫 武藤寛 川原信弘
中村巌 村沢智弘 奈良坂潤紀
田島康成(劇団昴) 高草量平(劇団昴)
北山雄一郎 松本和宣
西田桃子 大橋理砂 須田綾乃 永島祥
駅田郁美 宮尾有香 (敬称略)
キャスト 変わりました~
以前からの役 続投は神田と吉田
そしてメイ総領事の高浜さくらいかなぁ?
あとは劉玄の青山さんくらい?
武さんは役変わりでの ご出演です
前は 宋美麗役でお会いしてます
荒川/秀隆キャラ的にちょっと違うかな?と
思いました
石丸/秀隆の印象を拭い去ることが
出来ない所為でしょう
17歳がきついのはいいままでの方も
共通だけど・・・・・・・(笑)
なぜか 御曹司に見えなくて・・(略)
歌に関しても、何と言うか
曲が違うのかと・・・・・・・・・・・
いや もちろん違う筈はないっんだけど
イメージがこんなに変わるとは
思いませんでした
木村/愛玲
歌声癖も感じさせなくて
キレイに歌い上げてくれます
でもその奥にある 熱い想いが
見えない気がする
岡本/花蓮
落ち着いたしっかりものの
花蓮でした
歌は、ちょっと弱いかも・・・
青山/劉玄
戦争で親を日本人に殺されて
頑なに和平に反対するのですが
荒れているのはわかるけど、
意思の強さがあまり感じられない?
これも初演の方と比べてしまう所為ね
きっと そのせいです(笑)
・・とここまで書いて来たら
主要4キャスト なにか足りないような感じを
受けたという事ですか?
深水/神田
不器用な奴 シャイな奴を
秀隆から言われる神田ですが、
強かです
仲間を売ってでも生き延びる
コレは強さなのか?
弱さなのか?
死間際の秀隆との会話が、胸に迫ります
深見/西沢
なぜか 目を惹かれました
遺言を繰り返し覚えるシーンでは
周りで、涙をこらえている様子が
伝わってきます
山口/宋子明 中野/宋美齢 志村/ワトソン
中村/蒋賢忠 武/アグネス・フォーゲル夫人たちが
しっかり 脇を固めているし
なにか足りないと言うのは・・・あくまで
個人的見解で、
全体的には まとまり感のある舞台だったと
いうまとめ(笑)
キャンペーン期間中なので
異国の丘のロゴ入り ボールペンを
忘れずに頂いて・・・
観劇スタンプも押してもらって
3部作中 2演目観劇終了~★
- 関連記事
-
-
6月22日の運勢 2008/06/21
-
『異国の丘』6・20マチネ 2008/06/20
-
『レベッカ』6・14ソワレ 2008/06/16
-