2008-08-30 (Sat)✎
こまつ座さんの公演
『闇に咲く花』
愛嬌稲荷神社が舞台になった
人間模様
出演
牛木公麿・・・・・・・・・辻萬長
牛木健太郎・・・・・・・石母田史朗
稲垣善治・・・・・・・・・浅野雅博
遠藤繁子・・・・・・・・・増子倭文江
田中藤子・・・・・・・・・山本道子
中村勢子・・・・・・・・・藤本喜久子
久松加代・・・・・・・・・井上薫
小山民子・・・・・・・・・島玲
子守の少女・・・・・・・眞中幸子
神田警察署
/鈴木巡査・・・・・・小林隆
神田警察署
/吉田巡査・・・・・・北川響
GHQ法務局主任雇員
/諏訪三郎・・・・石田圭祐
ギター弾きの
加藤さん・・・・・・水村直也
(敬称略)
買い求めたパンフの隅に
C級戦犯とは何か
と書かれています
戦後間もない時代
生きるために必死だった時代
静かに鳴り出すギターの音
笑事ではすまない事情を
抱えながらも 皆強い!
特に女性のパワーと明るさ(笑)
だいぶ・・ネタばれなので 次ページへ(笑)
Read More
『闇に咲く花』
愛嬌稲荷神社が舞台になった
人間模様
出演
牛木公麿・・・・・・・・・辻萬長
牛木健太郎・・・・・・・石母田史朗
稲垣善治・・・・・・・・・浅野雅博
遠藤繁子・・・・・・・・・増子倭文江
田中藤子・・・・・・・・・山本道子
中村勢子・・・・・・・・・藤本喜久子
久松加代・・・・・・・・・井上薫
小山民子・・・・・・・・・島玲
子守の少女・・・・・・・眞中幸子
神田警察署
/鈴木巡査・・・・・・小林隆
神田警察署
/吉田巡査・・・・・・北川響
GHQ法務局主任雇員
/諏訪三郎・・・・石田圭祐
ギター弾きの
加藤さん・・・・・・水村直也
(敬称略)
買い求めたパンフの隅に
C級戦犯とは何か
と書かれています
戦後間もない時代
生きるために必死だった時代
静かに鳴り出すギターの音
笑事ではすまない事情を
抱えながらも 皆強い!
特に女性のパワーと明るさ(笑)
だいぶ・・ネタばれなので 次ページへ(笑)
Read More
神主の牛木と
神社でやっているお面工場で働く
5人の工員さん
しっかり者の繁子さん
元気者の藤子さん
頑張り者の勢子さん
働き者の加代さん
陽気者の民子さん
ついでに・・・・・
ギターの加藤さんは、
神社に願掛けに来ている無口者
交番の警官 鈴木さん
真面目なのに・・・・変な警官(笑)
復員してくる稲垣は、
戦死したとされる牛木の息子
健太郎の親友で、今は医師
二人は学校では
野球のバッテリーを組んでいた
帰還した稲垣に思わず
戦死した息子の秘密を語る牛木
その戦死したと思っていた健太郎が
戻って来た
捕虜になって生きていたけれど
記憶喪失のため今まで帰ることが
出来なかったと言うのだ。
記憶を取り戻し帰還した健太郎に
驚きながらも、未来へ夢をつなぐ父
好きだった野球をやりたいと
プロ球団のテストに合格
熱く夢を語る健太郎・・・・
だが、C級戦犯として拘留されそうになり
再び記憶を失ってしまう
こじつけのような拘留の理由では
あっても 逃れる事は出来ない
記憶を取り戻せば 拘留
記憶を失ったままでは生きていると
言えるのか・・・
心配する周りの人々
記憶の島
忘却の海に深く沈んだ記憶の中には
島として顔をみせている
記憶のかけらがある
好きな野球の記憶
故郷のこの神社の・・・
自分を育んでくれた大きな杉木
健太郎の記憶の島
記憶の島をよすがに
健太郎の記憶を取り戻そうと
する稲垣
忘却の海に 忘れてはならない
ものがある
戦後のどさくさの中の生き様
捨て子・闇米・神社の在り方
様々な問題を 詰め込み
ギターの加藤さんにも
・・・もちろん事情あり
ちょっと詰め込みすぎかも(笑)
笑いを交えながら、描かれる
人間模様は 底辺に暖かいものを感じる
ホロっとさせられて・・・
そして 力強く生きる姿に元気をもらえる
そんな舞台でした。
Return
神社でやっているお面工場で働く
5人の工員さん
しっかり者の繁子さん
元気者の藤子さん
頑張り者の勢子さん
働き者の加代さん
陽気者の民子さん
ついでに・・・・・
ギターの加藤さんは、
神社に願掛けに来ている無口者
交番の警官 鈴木さん
真面目なのに・・・・変な警官(笑)
復員してくる稲垣は、
戦死したとされる牛木の息子
健太郎の親友で、今は医師
二人は学校では
野球のバッテリーを組んでいた
帰還した稲垣に思わず
戦死した息子の秘密を語る牛木
その戦死したと思っていた健太郎が
戻って来た
捕虜になって生きていたけれど
記憶喪失のため今まで帰ることが
出来なかったと言うのだ。
記憶を取り戻し帰還した健太郎に
驚きながらも、未来へ夢をつなぐ父
好きだった野球をやりたいと
プロ球団のテストに合格
熱く夢を語る健太郎・・・・
だが、C級戦犯として拘留されそうになり
再び記憶を失ってしまう
こじつけのような拘留の理由では
あっても 逃れる事は出来ない
記憶を取り戻せば 拘留
記憶を失ったままでは生きていると
言えるのか・・・
心配する周りの人々
記憶の島
忘却の海に深く沈んだ記憶の中には
島として顔をみせている
記憶のかけらがある
好きな野球の記憶
故郷のこの神社の・・・
自分を育んでくれた大きな杉木
健太郎の記憶の島
記憶の島をよすがに
健太郎の記憶を取り戻そうと
する稲垣
忘却の海に 忘れてはならない
ものがある
戦後のどさくさの中の生き様
捨て子・闇米・神社の在り方
様々な問題を 詰め込み
ギターの加藤さんにも
・・・もちろん事情あり
ちょっと詰め込みすぎかも(笑)
笑いを交えながら、描かれる
人間模様は 底辺に暖かいものを感じる
ホロっとさせられて・・・
そして 力強く生きる姿に元気をもらえる
そんな舞台でした。
- 関連記事
-
-
『人形の家』9・10マチネ 2008/09/10
-
『闇に咲く花』8・30マチネ 2008/08/30
-
『ウーマン・イン・ブラック』8・26マチネ 2008/08/27
-