現在の閲覧者数: 『レプリークBis』 Vol12 - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『レプリークBis』 Vol12

『レプリークBis』 Vol12

発売されたばかりの
「レプリークBis」Vol12の
巻頭特集は『エリザベート』です

涼風真世/朝海ひかる/山口祐一郎/武田真治
ここまではわかる!(笑)

小池修一郎 浦井健治 伊礼彼方
ここまでも妥当でしょ

しかしここから井上芳雄(ルドルフ)に
インタビューは移り(笑)
残念~な事に フランツ陛下には
話が及ばずに
「双頭の鷲」の木村省吾さん
なぜか掲載(笑)
まぁエリザベートの暗殺者で
繋がってると言うことですけど・・(笑)
 
フランツ陛下は何処に~?

巻頭特集のほかには、
『青猫物語』のお二人も, 
『空騒ぎ』の小出恵介長谷川博己・
月川悠貴君のお三方
上川隆也さんはクローズアップの 
コーナーに・・・・
表裏源内蛙合戦の舞台が
あるからですね~


良いですよ~だ!
石川禅フランツ
記事はなくとも写真があれば!

ハイ 載ってますよ~
若フランツのお見合いシーン
・・・・・・小さいけど!
そしてもう一枚
もっと小さい禅フランツ陛下が・・・(爆)

これだけで、購入決定って
ちょっと悔しいけど・・・・(笑)
買わないのは もっと悔しいファン心理。


関連記事
博多座 * by ミュウ
それは残念。博多座で見た禅さん、まさかと思いましたが、若フランツのハンサムさにやはりびっくりでした。一列目だったので、ばっちりみましたよ。しかし、「夜のボート」の涙は暗くて確認できず。でも、ルドルフの死の場面では、台詞もないのに、滂沱の涙と鼻水で一瞬の感情移入がすごい!そして、祐一郎さまの歌は美しく朗々と響き渡っていました。やっぱり音響がいいのかなあ。博多遠征、癖になりそうです。

* by hatti
> ミュウさま

博多座遠征ですか? いいなぁ~
羨ましいです
遠征したい気はた~~くさんあるのですが
家を空けるのが難しくて・・

『夜のボート』のシーンは
『悪夢』と並んで、フランツの見せ場!
中日『エリザ』では、コレまでと
ちょっと印象が変わった気がした禅フランツ
でしたが、新シシィの影響もあるかも
しれませんね
 
祐さまトートの羽ペン刺しも
決まったのでしょうね
祐さまトートの歌声は劇場を
包むような感じがして毎回聞き惚れます
博多座は、俳優さんたちにも評判が良い
劇場ですよね。 いつか行くぞ~(笑)

コメント






管理者にだけ表示を許可

博多座

それは残念。博多座で見た禅さん、まさかと思いましたが、若フランツのハンサムさにやはりびっくりでした。一列目だったので、ばっちりみましたよ。しかし、「夜のボート」の涙は暗くて確認できず。でも、ルドルフの死の場面では、台詞もないのに、滂沱の涙と鼻水で一瞬の感情移入がすごい!そして、祐一郎さまの歌は美しく朗々と響き渡っていました。やっぱり音響がいいのかなあ。博多遠征、癖になりそうです。
2008-09-12 * ミュウ [ 編集 ]

> ミュウさま

博多座遠征ですか? いいなぁ~
羨ましいです
遠征したい気はた~~くさんあるのですが
家を空けるのが難しくて・・

『夜のボート』のシーンは
『悪夢』と並んで、フランツの見せ場!
中日『エリザ』では、コレまでと
ちょっと印象が変わった気がした禅フランツ
でしたが、新シシィの影響もあるかも
しれませんね
 
祐さまトートの羽ペン刺しも
決まったのでしょうね
祐さまトートの歌声は劇場を
包むような感じがして毎回聞き惚れます
博多座は、俳優さんたちにも評判が良い
劇場ですよね。 いつか行くぞ~(笑)
2008-09-13 * hatti [ 編集 ]