2008-09-19 (Fri)✎
演ってくれますねぇ 勘三郎さん!
『狐狸狐狸ばなし』『棒しばり』
粗筋も知らないままだったけど
面白~~い(笑)
まずは『狸狐狸ばなし』から
手拭い屋伊之助・・・・・・・・・中村勘三郎
雇人又市・・・・・・・・・・・・・・・坂東彌十郎
法印重善・・・・・・・・・・・・・・・市川段治郎
寺男甚平・・・・・・・・・・・・・・井之上隆志
物持ち屋の娘おそめ・・・・片岡亀蔵
伊之助女房おきわ・・・・・・中村扇雀
弔問の女・・・・・・・・・・・・・・中村小山三
博打打ち仲間・・・・・・・・・・市川欣弥
博打打ち福蔵・・・・・・・・・・中村山左衛門
屋台そば屋・・・・・・・・・・・・中村小三郎
近所の女おいね・・・・・・・・尾上菊三呂
博打打ち仲間・・・・・・・・・・中村助之丞
ほかのみなさん
ネタばれありなので・・・ 次へつづく(笑)
Read More
『狐狸狐狸ばなし』『棒しばり』
粗筋も知らないままだったけど
面白~~い(笑)
まずは『狸狐狸ばなし』から
手拭い屋伊之助・・・・・・・・・中村勘三郎
雇人又市・・・・・・・・・・・・・・・坂東彌十郎
法印重善・・・・・・・・・・・・・・・市川段治郎
寺男甚平・・・・・・・・・・・・・・井之上隆志
物持ち屋の娘おそめ・・・・片岡亀蔵
伊之助女房おきわ・・・・・・中村扇雀
弔問の女・・・・・・・・・・・・・・中村小山三
博打打ち仲間・・・・・・・・・・市川欣弥
博打打ち福蔵・・・・・・・・・・中村山左衛門
屋台そば屋・・・・・・・・・・・・中村小三郎
近所の女おいね・・・・・・・・尾上菊三呂
博打打ち仲間・・・・・・・・・・中村助之丞
ほかのみなさん
ネタばれありなので・・・ 次へつづく(笑)
Read More
とある手拭い屋
あれこれと優しいけれどしつこい伊之助に
嫌気がさしている・・・
女房おきわは、色男の法印重善と浮気
浮気相手の重善がほかに浮気をして
いると知って・・問い詰めるものの
埒があかない
ついには伊之助を殺せば、女房にすると
・・そんな恐ろしい話になって、
お話は恐ろしいんですが、舞台は
ち~とも恐ろしくない
毒を盛られ殺される伊之助
そのシーンでは フラメンコよろしく
真紅の薔薇を口にくわえて・・・(笑)
これがまたポーズ決まってる!
ついに倒れる・・・・その乱れる足元
めくれた着物からみえる赤い裾よけ?
襦袢? なんでCM てぃーぶぃえす!
大きな笑いが起きていますよ~
殺したはずの伊之助が・・家に帰っている?
なんと白い帷子と三角のあれ(笑)
死装束をせっせと洗濯なんぞ
してますから~
葬式まで済ませた伊之助
あれは幽霊か それとも生き返ったのか
疑心暗鬼のおきわと重善
もう一度殺してしまえと悪巧み!
まだまだ舞台は、化かし合い
騙し騙され・・狐狸狐狸ばかり(笑)
きつねと狸の化かし合い
勘三郎・・伊之助
なんと軽妙な伊之助(笑)
とぼけた間合いで場をさらいます
劇場いっぱい駆け回る
ACTシアターの通路が花道代わり
サービス満点(笑)
扇雀・・おきわ
情の深いおきわ
女っぽい(笑)
良く言われますが歌舞伎役者の
女形はちょっとした動きが・・
艶っぽいですね
段治郎・・重善
よっ 色男!悪の色香も・・あって
おきわとおそめに惚れられる役
彌十郎・・又市
お笑い担当かと思ったら
こちらも狐狸狐狸ばなしらしく
一癖ありました
亀蔵・・おそめ
一言もありません・・・・・(笑)
これは見ていただくのが一番かと
思いますよン(笑)
ほんと 楽しませて頂きました(笑)
あかさかかささす?とか
言ってるし~(笑)
『棒しばり』
次郎冠者・・・・・・・・・・・・・・中村勘太郎
太郎冠者・・・・・・・・・・・・・・・中村七之助
曾根松兵衛・・・・・・・・・・・・片岡亀蔵
後見・・・・・・・・中村いてう
後見・・・・・・・・中村仲四郎
狂言からの演目
主人の留守に 勝手に酒を飲んでしまう
太郎冠者 次郎冠者
外出しなければならない主人は
二人を縛りつけ、酒を飲めないように
して出かけるのだが・・・・
棒に縛り付けられた次郎冠者
後ろでに縛り挙げられた次郎冠者
留守の間になんとか酒に
ありつこうとする様を
踊りで魅せます
先日 愛陀姫を演じてた
七之助・・・太郎冠者
ふっと勘三郎さんを思わせる
勘太郎・・・次郎冠者
二人の連れ舞 ぉ見事でした
『赤坂歌舞伎』
ACTシアターは、すっかり歌舞伎仕様。
Return
あれこれと優しいけれどしつこい伊之助に
嫌気がさしている・・・
女房おきわは、色男の法印重善と浮気
浮気相手の重善がほかに浮気をして
いると知って・・問い詰めるものの
埒があかない
ついには伊之助を殺せば、女房にすると
・・そんな恐ろしい話になって、
お話は恐ろしいんですが、舞台は
ち~とも恐ろしくない
毒を盛られ殺される伊之助
そのシーンでは フラメンコよろしく
真紅の薔薇を口にくわえて・・・(笑)
これがまたポーズ決まってる!
ついに倒れる・・・・その乱れる足元
めくれた着物からみえる赤い裾よけ?
襦袢? なんでCM てぃーぶぃえす!
大きな笑いが起きていますよ~
殺したはずの伊之助が・・家に帰っている?
なんと白い帷子と三角のあれ(笑)
死装束をせっせと洗濯なんぞ
してますから~
葬式まで済ませた伊之助
あれは幽霊か それとも生き返ったのか
疑心暗鬼のおきわと重善
もう一度殺してしまえと悪巧み!
まだまだ舞台は、化かし合い
騙し騙され・・狐狸狐狸ばかり(笑)
きつねと狸の化かし合い
勘三郎・・伊之助
なんと軽妙な伊之助(笑)
とぼけた間合いで場をさらいます
劇場いっぱい駆け回る
ACTシアターの通路が花道代わり
サービス満点(笑)
扇雀・・おきわ
情の深いおきわ
女っぽい(笑)
良く言われますが歌舞伎役者の
女形はちょっとした動きが・・
艶っぽいですね
段治郎・・重善
よっ 色男!悪の色香も・・あって
おきわとおそめに惚れられる役
彌十郎・・又市
お笑い担当かと思ったら
こちらも狐狸狐狸ばなしらしく
一癖ありました
亀蔵・・おそめ
一言もありません・・・・・(笑)
これは見ていただくのが一番かと
思いますよン(笑)
ほんと 楽しませて頂きました(笑)
あかさかかささす?とか
言ってるし~(笑)
『棒しばり』
次郎冠者・・・・・・・・・・・・・・中村勘太郎
太郎冠者・・・・・・・・・・・・・・・中村七之助
曾根松兵衛・・・・・・・・・・・・片岡亀蔵
後見・・・・・・・・中村いてう
後見・・・・・・・・中村仲四郎
狂言からの演目
主人の留守に 勝手に酒を飲んでしまう
太郎冠者 次郎冠者
外出しなければならない主人は
二人を縛りつけ、酒を飲めないように
して出かけるのだが・・・・
棒に縛り付けられた次郎冠者
後ろでに縛り挙げられた次郎冠者
留守の間になんとか酒に
ありつこうとする様を
踊りで魅せます
先日 愛陀姫を演じてた
七之助・・・太郎冠者
ふっと勘三郎さんを思わせる
勘太郎・・・次郎冠者
二人の連れ舞 ぉ見事でした
『赤坂歌舞伎』
ACTシアターは、すっかり歌舞伎仕様。
- 関連記事
-
-
『法界坊』11・17昼の部 2008/11/18
-
『赤坂歌舞伎』9・19マチネ 2008/09/19
-
野田版『愛陀姫』8・24第3部 2008/08/26
-
* by hatti
『コクーン歌舞伎』が最初の歌舞伎の生体験でした(笑)
コクーン歌舞伎 PARCO歌舞伎などは
入りやすいですね~
お客様を喜ばそうとする精神は
きっとどんな舞台でも
共通するものがあるような気がします
いや~面白かったですが
『棒しばり』の方は、けっこう固かったです
そのうち歌舞伎座でお会いしたりして・・(笑)
コクーン歌舞伎 PARCO歌舞伎などは
入りやすいですね~
お客様を喜ばそうとする精神は
きっとどんな舞台でも
共通するものがあるような気がします
いや~面白かったですが
『棒しばり』の方は、けっこう固かったです
そのうち歌舞伎座でお会いしたりして・・(笑)
素敵すぎます!
「棒縛り」、狂言では観ているんですが、
歌舞伎でもやるんですね。
またテイストが違うんだろうな~
私も歌舞伎デビューしたくなっちゃいました(笑)