2005-12-13 (Tue)✎
スクランブル解除出来たWOWOWで
蜷川演出『KITCHEN』が放映された
生舞台とはやはり違うけれど・・・・・
作 アーノルド・ウェスカー
改訳 小田島雄志
演出 蜷川幸雄
美術 中越司
照明 原田保
音響 井上正弘
舞台監督 芳谷研
出演者
成宮寛貴
勝地涼
高橋洋
須賀貴匡
長谷川博己
杉田かおる
品川徹
大石継太
鴻上尚史
津嘉山正種 他
わかりにくい舞台・・・が感想だった ^_^;
レストランのキッチンがそのまま舞台上に出現
ウエイトレス・コック・支配人その他登場人物が
舞台上に殆どでずっぱりで登場人物も多い
30人くらいはいるかな?
料理を作りながら・・・
注文の声が飛び交いながら・・・
ときおりは怒号のような言葉が行き交い
芝居が進んでゆく
様々な人種の働くここは世界の縮図とも言えるのか
生の舞台だったら何処を見たら良いのか
戸惑ったかも知れない
これは映像だからカメラが追ってくれるから~~(笑)
あまりに目まぐるしく動きがつかみ難い感じで
舞台としては好きなタイプでは無いらしい(笑)
テスト録画としては 大成功!
・・・・・ってちと違うね(笑)
蜷川演出『KITCHEN』が放映された
生舞台とはやはり違うけれど・・・・・
作 アーノルド・ウェスカー
改訳 小田島雄志
演出 蜷川幸雄
美術 中越司
照明 原田保
音響 井上正弘
舞台監督 芳谷研
出演者
成宮寛貴
勝地涼
高橋洋
須賀貴匡
長谷川博己
杉田かおる
品川徹
大石継太
鴻上尚史
津嘉山正種 他
わかりにくい舞台・・・が感想だった ^_^;
レストランのキッチンがそのまま舞台上に出現
ウエイトレス・コック・支配人その他登場人物が
舞台上に殆どでずっぱりで登場人物も多い
30人くらいはいるかな?
料理を作りながら・・・
注文の声が飛び交いながら・・・
ときおりは怒号のような言葉が行き交い
芝居が進んでゆく
様々な人種の働くここは世界の縮図とも言えるのか
生の舞台だったら何処を見たら良いのか
戸惑ったかも知れない
これは映像だからカメラが追ってくれるから~~(笑)
あまりに目まぐるしく動きがつかみ難い感じで
舞台としては好きなタイプでは無いらしい(笑)
テスト録画としては 大成功!
・・・・・ってちと違うね(笑)
- 関連記事
-
-
『月刊シオタクター』号外配信 2005/12/16
-
WOWOW録画『KITCHEN』 2005/12/13
-
1月の予定 怒涛か!怒涛なのか? 2005/12/12
-
『キッチン』ご覧になったんですね♪ * by 静流
hattiさん
WOWご加入なさったんですね!素敵過ぎます(^^♪
舞台関係の放送が凄く充実しているので、羨ましい限り!
『キッチン』は舞台で2回ほど拝見しましたが、確かにバタバタ
して分かりづらい所がありますよね。
それに民族間の問題とかも絡んできますし…
個人的には、津嘉山さん&ケヴィン役の長谷川君(文学座)
が凄く好きなんです。長谷川君、絶対に伸びます!!
あと、皆さんの手の動きを見ていると凄いんですよ。
バティシエ役の高橋洋さんの手つきもいいし、津嘉山さんも
凄いんです。
こんな所もチェックしてみて下さいませ(^.^)
WOWご加入なさったんですね!素敵過ぎます(^^♪
舞台関係の放送が凄く充実しているので、羨ましい限り!
『キッチン』は舞台で2回ほど拝見しましたが、確かにバタバタ
して分かりづらい所がありますよね。
それに民族間の問題とかも絡んできますし…
個人的には、津嘉山さん&ケヴィン役の長谷川君(文学座)
が凄く好きなんです。長谷川君、絶対に伸びます!!
あと、皆さんの手の動きを見ていると凄いんですよ。
バティシエ役の高橋洋さんの手つきもいいし、津嘉山さんも
凄いんです。
こんな所もチェックしてみて下さいませ(^.^)
* by hatti
> えりこ さん
こんばんは
舞台は地上波アナログ放送だと
少ない上に限られたN○Kとかしか
取り上げてくれないですよね
もう 清水の舞台から・・・
ここでも舞台です(笑)
『キッチン』は演じてる方々も全体的に
テンションが高かったようです(笑)
他のバージョンも見たことは無いので
比較できませんが、『蜷川』色は
成宮君が手を怪我する場面に
出ていたように感じます
赤・血などを印象的に使いますね
ビデオ録画したので またゆっくり
見直そうかと思います
> 静流 さま
これからの放送予定に目が眩みまして
思わず 契約です(笑)
接続がまた一仕事でした(汗)
津嘉山さんは静流さんの好きな俳優さんさんでしたね
パティシェの高橋洋さんはこの公演中で
一番料理の腕(包丁さばき)をあげた・・・とか
どこかで読んだ気がします(笑)
また見直してチェック入れてみま~す
こんばんは
舞台は地上波アナログ放送だと
少ない上に限られたN○Kとかしか
取り上げてくれないですよね
もう 清水の舞台から・・・
ここでも舞台です(笑)
『キッチン』は演じてる方々も全体的に
テンションが高かったようです(笑)
他のバージョンも見たことは無いので
比較できませんが、『蜷川』色は
成宮君が手を怪我する場面に
出ていたように感じます
赤・血などを印象的に使いますね
ビデオ録画したので またゆっくり
見直そうかと思います
> 静流 さま
これからの放送予定に目が眩みまして
思わず 契約です(笑)
接続がまた一仕事でした(汗)
津嘉山さんは静流さんの好きな俳優さんさんでしたね
パティシェの高橋洋さんはこの公演中で
一番料理の腕(包丁さばき)をあげた・・・とか
どこかで読んだ気がします(笑)
また見直してチェック入れてみま~す
ついにWOWOW加入されたんですね~。おめでとうございます。
昨日『12人のやさしい日本人』観に行ってきたのですが、
もんのすごく面白かったです(笑)。こうご期待!!
「キッチン」は蜷川バージョンは見たことがなくて、川野太郎さん・畠中洋さんで見たことがあります。たしかに分かりづらい内容ではありますよね(^-^;。登場人物みんな怒ってるし(苦笑)。畠中さんのはミュージカルだったので少し見やすかったかな。ラストシーンがよかったですよ。