現在の閲覧者数: 『エリザベート』11・16ソワレ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『エリザベート』11・16ソワレ

『エリザベート』11・16ソワレ

シアタークリエ『RENT』から
食事をすませて帝劇へ
 イザ!(笑)

禅フランツ 一点集中観劇は
何と言うか 体力要るんです
気がつくと力入って見てますから~


本日のキャスト
081116sエリザキャスト

キャスト表の下にはルドルフたちの
トーク・ショーのお誘いもありました(笑)
エリザベートの観劇回数多すぎなので
禅フランツなら 無理しても入れるけど
ルドルフ君たち、ごめんね~^_^;

ルキーニが裁判官に 尋問される
シーンから・・・・さぁ
塩タクターにスポットがあたり
始まりです

朝海シシィ
今日は、声も出てる?
~わたしだけに♪~も
そんなに ブツ切りではありません
パパみたいになりたい~
側転もキレイです

武田トート
体操室のシーン
シシィの凛とした強い否定に
武田トートの引き下がりかたが
いかにも悔しそう(笑)
等身大のトート閣下、
悪魔っぽい雰囲気で
ストーカーのような執着
カフェシーンでのエンジの
ジャケット姿はまるで
チャーリーとチョコレ・・・(笑)

島ルキーニ
ますます独特の台詞回しが
強くなりましたか?
聞きなれてるから わかるけど
初見さんにもセリフ
全部聞き取れているのだろうか?
ちょっと心配(笑)

初風ゾフィー
やはり柔らかい雰囲気のゾフィー
死の直前は本当に弱弱しくて
それでも、決別を告げに来た禅フランツが
思わず支えようと差し出す手を
遮ります
芯の強いゾフィー像でしょうか

寿ソフィーには肩を支え
杖を持つ手に 手を添えますね
細かい事ですが、相手あっての
お芝居 その呼吸で動きも
変わる・・・のね

伊礼ルドルフ
公演が続いて声が荒れてしまった?
セリフは低い声だけど歌では
かなりの高音になるので無理を
しているのでしょうね
掠れて聞こえた気がします

子ルドは今日も 颯真君
5回のうち4回って・・・
かなりの確率で当たっていますね
縁あるみたい
可愛い~~(笑)

8日マチネの感想がちょい辛口だったけど
今日はいい感じ(笑)
朝海シシィも頑張ってます
武田トートとの相性良さそうですね


ここから・・禅フランツ編
向かって左 一番奥の棺から
す~っと起き上がってくる
亡霊フランツ
贔屓目線全開なので・・・・
前に立つルドルフと同じくらいの
若いフランツに見えてます(笑)

衣装もね 亡霊ルドルフ・黒基調に対し
明るいブルーたから顔も明るく見えるし~
執務室の禅フランツも、若い(笑)

揉み上げが増え、髭をつけ・・
だんだんと年老いていくのが、
ちょっと惜しいけど(爆)
年老いてくれないと・・
悪夢シー-ンが見られないから
それも困るので 仕方ないかっ!(笑)

今期の陛下
お見合いシーンで笑顔が少ない

そう言えば、お見合いシシィ 
前回演出はイチゴを落としてたけど
今回は 蝶追っかけに変更ですね
ヘレネお姉さんがお笑いキャラに
進化してるし・・
春風ママ 髪飾りの付け直し
かなりいい加減です・・・(笑)

~幸せになりましょ!~とシシィ
小さく はっはっと笑い声が
聞こえますが 直ぐ切なげな表情です

ストーリー全部を通して
心を殺し育てたと云うゾフィーに
帝王学を仕込まれ 自分の感情を
押さえる事が常となったフランツ

シシィへの愛し方も不器用なもの
その心はすれ違ったまま・・・
夜のボートのシーンは、やはり
寂しく荒涼とした空気が支配します

そのまま悪夢のシーンへ
親族の最後を次々と見せられ
呆然自失の陛下はエリザベートが
その中にいない事に気づいて
髪を振り乱しトートダンサーズに
立ち向かっていました

刃物はルキーニに手渡されてしまうと
力尽きたように倒れ込む・・・
何度見ても・・・息が詰まるシーンです

 ふ~~~っ(ため息)

そして何度見ても、暗転下の禅陛下から
目を離すことが出来ず
舞台袖のドアの中に捌けていくまで
姿を追ってしまいます
不確かな足取りで大きくよろけながら
捌けて行きました

あの表情の禅陛下から
カテコになると タレ目の笑顔
髪も整えた姿でご登場

カテコの音楽に合わせて
ピストルを撃つようなあの仕種
ちょっとテレがはいりつつノリがいい(笑)

  もっとやって~~(笑)


関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可