2008-12-12 (Fri)✎
前回から一週間ぶりの
『エリザベート』
キャストは以下の皆さんです

チビルド、石川新太君
石川・石川が並ぶキャストボードでした
綜馬・颯眞君並びもあるし、
耳で出演者のお名前を聞くと
紛らわしい時がありますね(笑)
武田トート
目がだいぶ慣れて来ましたよ~
チャーリー・・な革命シーンもネ (笑)
ただお歌はまだ慣れません
歌い方の癖なのか・・強弱が激しすぎる?
マイク音量いっぱいに、
が~っと聞こえて来るかと
思うと次の瞬間はもう
囁き声のように歌っているので
聞いていてちょっと疲れます
朝海シシィ
シシィも慣れました(笑)
お歌もかなりスムーズ
ただし「私だけに!」を除いてですが・・
不調?と思った時の回ほどではないけれど
ここから強くなって欲しいと思うシーンで
細くなってしまう・・のが残念です
1幕の最後、武田トート閣下と
朝海シシィ・禅フランツの三重唱
禅フランツの声が聞こえて来たとたんに
お二人の声が弱弱しく聞こえて
しまいました
伊礼ルドルフ
革命シーンでの歌は
やはりちょっと苦しそう・・・
HASSのシーン
市民にそっぽを向かれた時に
言っていた
なぁ!
皇太子らしくないと思っていましたが
本日は無言、
変えたのね~
寿ゾフィー
低い声が力強いゾフィーです
皇太后らしい皇太后だなと改めて
思いました
石川ちびルド
線が細いルドルフ いささかひ弱
・・と言われてしまうルドルフ
颯眞くんとはタイプが違うけど
石川君もかわいい~(笑)
禅フランツ
亡霊若陛下 から夜のボート 悪夢へと
華麗?な変身(笑)
若フランツではいつにも増して 憂い顔
ルドルフの霊廟シーンから両の目に
涙が溢れていました
夜のボートの禅フランツが歌いだす瞬間
その孤独感を思い 胸が詰まりました~(泣)
シシィがその命を奪われる時
一瞬遅れて胸に手を置き
よろけなが捌けてゆくまで
今日も禅フランツから目が離せない
王道な観方ではないと思っても
止められない~
禅陛下のせいだ!(爆)
そしてちょっと番外編
今日の公演で、目についた事
みなさんご存知とは思いますが
いくつか 忘備録変わりに・・
ミルクのシーン
いたよ~! と叫び
たったコレだけかいっ?
の彼女が・・春風ママ
ミルクのダンスでは上手奥で
一緒に激しく踊ってます
ルドルフ君は・・
ミルクのダンスでは、後方部隊(笑)
はるパパ しゃけもとさん 阿部兄ぃの
さらに後ろで踊って、
中盤から、下手奥に位置がかわる
そして ルキーニの横で
きめポーズ(笑)
そして ハンガリーの国王夫妻を
迎える市民の中に
旗を持ったルドルフ市民がいたこと
マダムヴォルフの館の娼婦の中に
ヘレネお姉さんが何気に混じってるし~
ヘレネお姉さんはミルク風呂を用意する
侍女の中にも紛れ込んでます(笑)
精神病院のビンディッシュ嬢は
フランス語の家庭教師が最初の登場!
翌朝5時!のゾフィー様付き侍女
ミルク風呂の時のシシィの侍女でも
あります(笑)
HASSのシーンで踊りもビシっと!
幾つの役をこなしてるんだろ?
阿部兄ぃ演じる将軍
皇帝陛下から返事を貰えずに
お見合いに行かれてしまい・・
でもねぇ~
ちぇっ!
・・・・・は無いんじゃないかな~
最近、暗転後に捌けながら
言うのが聞こえてくる・・
エルマー役 中山さんも
皇帝結婚後のシーンでは
貴族として、登場してるしね
他の皆さんも あちこちに登場
見えてくると面白いものです(笑)
『エリザベート』
キャストは以下の皆さんです

チビルド、石川新太君
石川・石川が並ぶキャストボードでした
綜馬・颯眞君並びもあるし、
耳で出演者のお名前を聞くと
紛らわしい時がありますね(笑)
武田トート
目がだいぶ慣れて来ましたよ~
チャーリー・・な革命シーンもネ (笑)
ただお歌はまだ慣れません
歌い方の癖なのか・・強弱が激しすぎる?
マイク音量いっぱいに、
が~っと聞こえて来るかと
思うと次の瞬間はもう
囁き声のように歌っているので
聞いていてちょっと疲れます
朝海シシィ
シシィも慣れました(笑)
お歌もかなりスムーズ
ただし「私だけに!」を除いてですが・・
不調?と思った時の回ほどではないけれど
ここから強くなって欲しいと思うシーンで
細くなってしまう・・のが残念です
1幕の最後、武田トート閣下と
朝海シシィ・禅フランツの三重唱
禅フランツの声が聞こえて来たとたんに
お二人の声が弱弱しく聞こえて
しまいました
伊礼ルドルフ
革命シーンでの歌は
やはりちょっと苦しそう・・・
HASSのシーン
市民にそっぽを向かれた時に
言っていた
なぁ!
皇太子らしくないと思っていましたが
本日は無言、
変えたのね~
寿ゾフィー
低い声が力強いゾフィーです
皇太后らしい皇太后だなと改めて
思いました
石川ちびルド
線が細いルドルフ いささかひ弱
・・と言われてしまうルドルフ
颯眞くんとはタイプが違うけど
石川君もかわいい~(笑)
禅フランツ
亡霊若陛下 から夜のボート 悪夢へと
華麗?な変身(笑)
若フランツではいつにも増して 憂い顔
ルドルフの霊廟シーンから両の目に
涙が溢れていました
夜のボートの禅フランツが歌いだす瞬間
その孤独感を思い 胸が詰まりました~(泣)
シシィがその命を奪われる時
一瞬遅れて胸に手を置き
よろけなが捌けてゆくまで
今日も禅フランツから目が離せない
王道な観方ではないと思っても
止められない~
禅陛下のせいだ!(爆)
そしてちょっと番外編
今日の公演で、目についた事
みなさんご存知とは思いますが
いくつか 忘備録変わりに・・
ミルクのシーン
いたよ~! と叫び
たったコレだけかいっ?
の彼女が・・春風ママ
ミルクのダンスでは上手奥で
一緒に激しく踊ってます
ルドルフ君は・・
ミルクのダンスでは、後方部隊(笑)
はるパパ しゃけもとさん 阿部兄ぃの
さらに後ろで踊って、
中盤から、下手奥に位置がかわる
そして ルキーニの横で
きめポーズ(笑)
そして ハンガリーの国王夫妻を
迎える市民の中に
旗を持ったルドルフ市民がいたこと
マダムヴォルフの館の娼婦の中に
ヘレネお姉さんが何気に混じってるし~
ヘレネお姉さんはミルク風呂を用意する
侍女の中にも紛れ込んでます(笑)
精神病院のビンディッシュ嬢は
フランス語の家庭教師が最初の登場!
翌朝5時!のゾフィー様付き侍女
ミルク風呂の時のシシィの侍女でも
あります(笑)
HASSのシーンで踊りもビシっと!
幾つの役をこなしてるんだろ?
阿部兄ぃ演じる将軍
皇帝陛下から返事を貰えずに
お見合いに行かれてしまい・・
でもねぇ~
ちぇっ!
・・・・・は無いんじゃないかな~
最近、暗転後に捌けながら
言うのが聞こえてくる・・
エルマー役 中山さんも
皇帝結婚後のシーンでは
貴族として、登場してるしね
他の皆さんも あちこちに登場
見えてくると面白いものです(笑)
- 関連記事
-
-
『エリザベート』12・17マチネ 2008/12/17
-
『エリザベート』12・12マチネ 2008/12/12
-
『火曜サスペンス劇場』日テレ 2008/12/08
-