行って来ましたよ~
大阪公演!(笑)

久し振りの禅フランツ
やはり美禅(笑)
ミラクルメイク 健在。
つやつや唇で切れ長の目
何処をどうしたら
・・・ああなるんだ??(爆)
それはさておいて、『エリザベート』
本日のキャスト

涼風・山口コンビ
今期エリザベート 多分観るのは
最後になるだろう公演は、
このお二人でした
涼風シシィ 自信をもって
演じてるのを感じました
自分の思っているシシィ像が
作れてるのかな?
メリハリの聞いたわかりやすい
シシィ像だと思っているのですが、
少女時代はちょっと、男っぽい(笑)
夜のボート・・・
禅フランツとの二人の声が
とても綺麗に響いて来て、
すれ違いの哀しいシーンなのですが
清々しい雰囲気
寄り添えない二人ですが、
愛は確かにあったのだと信じる事が
出来るシーンになっていた気がします
祐さまトート
調子良さそうですよ~♪
最後のダンスの謳い上げも
飛ばしてるし~
革命ダンスもOK(笑)
黄泉の帝王・トート閣下
ここにあり!
ただネ お手々ひらひらが
増えました~(笑)
ぜったい増えてるよね
あちこちで念を送ってる~
もう少し泰然自若としていて
くれてもいいと思うけど・・・
最後のルキーニの上でも
手をヒラヒラ・・
最後決めポーズまで増えました
シシィと並んでエンドロールで
よろしいんじゃないですか?(笑)
子ルドは またまた颯眞君
ほんとに縁があるみたい
伊礼ルド、やはり高音になると
苦しそうに聞こえます
本人はそうでもないのかも知れないと
最近思うようになりましたが・・(笑)
松澤司教さま
帝劇楽でやっていた
マダムヴォルフの
シーンの・・・
大司教様は?とゾフィーに聞かれて
と~んでもございません
(なんで私が・・そんな・・・略)と
言っていた!
笑いは起きてはいませんでしたが、
定番化したのでしょうか?(笑)
禅フランツ
箱が変わって 少し動きも変化してます?
最初の亡霊陛下 棺の並びが
横に広くなり奥行きは浅い
意外に近い感じでの登場でした
若フランツの執務室も
椅子に座ってない~~と思ったら
横から登場 普通に座って
書類に目を通し始めましたよ~
今日は数え損なったけど、
禅フランツは あのシーンで
6枚くらいの文書にサインして
はんこを押してます(笑)
どうでもいいんですけどね(笑)
扉を開けてくれ~♪
このシーンでは、
疲れている皇帝が
より鮮明に見えるような感じ
肩を落とし、力ない表情を
浮かべています
ルドルフの葬儀
悲しみのシシィを支えようとしても
その目に自分は映らない
棺に泣き崩れるシシィの
『ルドルフ!』の声に
今日は一瞬足を止めましたよ
今まで、ここは姿勢を正して
去ってゆくだけだったのに・・・・
立ち去る直前、みるみるうちに
ウルウルお目々になる
禅フランツでした。
今日は音響が、大きく感じましたが
梅芸さんの箱のせい?
禅フランツ他 皆さんの歌声
堪能してまいりました
遠いと思った大阪の地
確かに遠いのですが、要は行く気?(笑)
なせばなるものです。
たった一人の大阪遠征、無事終了です。
大阪公演!(笑)

久し振りの禅フランツ
やはり美禅(笑)
ミラクルメイク 健在。
つやつや唇で切れ長の目
何処をどうしたら
・・・ああなるんだ??(爆)
それはさておいて、『エリザベート』
本日のキャスト

涼風・山口コンビ
今期エリザベート 多分観るのは
最後になるだろう公演は、
このお二人でした
涼風シシィ 自信をもって
演じてるのを感じました
自分の思っているシシィ像が
作れてるのかな?
メリハリの聞いたわかりやすい
シシィ像だと思っているのですが、
少女時代はちょっと、男っぽい(笑)
夜のボート・・・
禅フランツとの二人の声が
とても綺麗に響いて来て、
すれ違いの哀しいシーンなのですが
清々しい雰囲気
寄り添えない二人ですが、
愛は確かにあったのだと信じる事が
出来るシーンになっていた気がします
祐さまトート
調子良さそうですよ~♪
最後のダンスの謳い上げも
飛ばしてるし~
革命ダンスもOK(笑)
黄泉の帝王・トート閣下
ここにあり!
ただネ お手々ひらひらが
増えました~(笑)
ぜったい増えてるよね
あちこちで念を送ってる~
もう少し泰然自若としていて
くれてもいいと思うけど・・・
最後のルキーニの上でも
手をヒラヒラ・・
最後決めポーズまで増えました
シシィと並んでエンドロールで
よろしいんじゃないですか?(笑)
子ルドは またまた颯眞君
ほんとに縁があるみたい
伊礼ルド、やはり高音になると
苦しそうに聞こえます
本人はそうでもないのかも知れないと
最近思うようになりましたが・・(笑)
松澤司教さま
帝劇楽でやっていた
マダムヴォルフの
シーンの・・・
大司教様は?とゾフィーに聞かれて
と~んでもございません
(なんで私が・・そんな・・・略)と
言っていた!
笑いは起きてはいませんでしたが、
定番化したのでしょうか?(笑)
禅フランツ
箱が変わって 少し動きも変化してます?
最初の亡霊陛下 棺の並びが
横に広くなり奥行きは浅い
意外に近い感じでの登場でした
若フランツの執務室も
椅子に座ってない~~と思ったら
横から登場 普通に座って
書類に目を通し始めましたよ~
今日は数え損なったけど、
禅フランツは あのシーンで
6枚くらいの文書にサインして
はんこを押してます(笑)
どうでもいいんですけどね(笑)
扉を開けてくれ~♪
このシーンでは、
疲れている皇帝が
より鮮明に見えるような感じ
肩を落とし、力ない表情を
浮かべています
ルドルフの葬儀
悲しみのシシィを支えようとしても
その目に自分は映らない
棺に泣き崩れるシシィの
『ルドルフ!』の声に
今日は一瞬足を止めましたよ
今まで、ここは姿勢を正して
去ってゆくだけだったのに・・・・
立ち去る直前、みるみるうちに
ウルウルお目々になる
禅フランツでした。
今日は音響が、大きく感じましたが
梅芸さんの箱のせい?
禅フランツ他 皆さんの歌声
堪能してまいりました
遠いと思った大阪の地
確かに遠いのですが、要は行く気?(笑)
なせばなるものです。
たった一人の大阪遠征、無事終了です。
- 関連記事
-
-
東宝ミュージカル・ヒロインは貴女! 2009/01/20
-
『エリザベート』大阪1・17マチネ 2009/01/17
-
大阪『エリザベート』いよいよ! 2009/01/15
-

最終更新日 : -0001-11-30