2009-01-29 (Thu)✎
NODA・MAPの後は、有楽町に移動
またジャンル違いの作品(笑)
『ドロウジー・シャペロン』
本日の出演者
★ジャネット・ヴァン・デ・グラーフ/藤原紀香
(ブロードウェイの大スター)
★ドロウジー・シャペロン/木の実ナナ
(花嫁介添人)
★ジョージ/川平慈英
(花婿介添人)
★フェルドジーグ/尾藤イサオ
(ジャネットのショウのプロデューサー)
★キティ/瀬戸カトリーヌ
(フェルドジーグの愛人)
★アルドルフォ/梅垣義明(WAHAHA本舗)
(ラテンのジゴロ)
★トリックス・ジ・アビアトリックス/浦島りんこ
(飛行機の神様)
★菓子職人(ダブルキャスト)/
石飛幸治(Studio Life) 林勇輔(Studio Life)
(ギャングの二人組 )
★執事アンダーリング/小松政夫
(トッテンデール夫人に長年仕える)
★トッテンデール夫人/中村メイコ
(結婚式の主催者)
★椅子の男/小堺一機
(ナレーター)
安倍康律・阿部よしつぐ・笠嶋俊秀・小島良太
今泉由香・栗山絵美・水谷祐紀・森実友紀
(敬称略)
ナレーター(小堺くん)の語りで物語りは、
進んでゆくのですが・・・・・・
ストーリーはありふれた感じで、
良くあるハッピーエンドもの(笑)
演出は、BWと一緒なのでしょうか?
なにか中途半端な印象でした。
古いアルバム『ドロゥジー・シャペロン』
この一枚のLP(ご存知ですか(笑)を
かけるとそこは、一瞬にしてミュージカルの世界!
でも~椅子の男が、なかなか現実の世界に
引き戻してくれちゃうんです。(爆)
登場人物は その間ライトが落ちた
中で固まって待ってますよ~
客席でやってくれるな!をいろいろ
語るのですが、それ
今、あなたがやってますが?(笑)
ミュー舞台での客席降りは好きじゃない!
落ち着かないっ!・・・とボヤきながら
自分は降りてきましたから~。(笑)
舞台の隅にセッティングされた
椅子の場所では落ち着いていなくて
中途半端に劇中に入るのも
個人的に好みじゃありませんが、
そこはまぁ 個人的な意見と言う事で(笑)
藤原・ジャネット
初ミューという事で、あまり期待
しないで行っ・・・・(略)
それが幸いしたのか、
歌も芝居もダンスも段取りっぽいけど
まぁ 頑張ってますよ~
木の実・ドロウジー
大スターの役どころ
歌のソロ・シーン
ちょっと物足りない気が・・・
川平・ジョージ
タップの見せ場もあり熱演
熱いのは、いつもどおり
熱くて・・・濃いっす(笑)
以下・・・
尾藤プロデューサー
×瀬戸キティ
小松アンダーリング
×中村トッテンデール夫人
このカップルは、どちらも
いかにも演じています的な感じ?
このミュジカルには、その路線が
いいのでしょうか?
小松×中村コンビは
いい味出してますが、お歌はきつい(爆)
梅垣アルドルフォ&菓子職人は
お笑い枠で、動きで魅せる役でしょうね
かなり受けてました (笑)
衣装もド派手だし~
そして今回、一番印象に残ったのは
浦嶋りんこ飛行士の圧倒的な歌の
上手さでした!
際立ってました~ (拍手~~)
明るくて、ちょっとおバカっぽい
ミュージカル
身構える事なく見られるかも・・・・・・
オケピには西野っち
(ヴァンパイヤでまた
お会いしましょうね)
ってそんな〆でいいのか? (笑)
またジャンル違いの作品(笑)
『ドロウジー・シャペロン』
本日の出演者
★ジャネット・ヴァン・デ・グラーフ/藤原紀香
(ブロードウェイの大スター)
★ドロウジー・シャペロン/木の実ナナ
(花嫁介添人)
★ジョージ/川平慈英
(花婿介添人)
★フェルドジーグ/尾藤イサオ
(ジャネットのショウのプロデューサー)
★キティ/瀬戸カトリーヌ
(フェルドジーグの愛人)
★アルドルフォ/梅垣義明(WAHAHA本舗)
(ラテンのジゴロ)
★トリックス・ジ・アビアトリックス/浦島りんこ
(飛行機の神様)
★菓子職人(ダブルキャスト)/
石飛幸治(Studio Life) 林勇輔(Studio Life)
(ギャングの二人組 )
★執事アンダーリング/小松政夫
(トッテンデール夫人に長年仕える)
★トッテンデール夫人/中村メイコ
(結婚式の主催者)
★椅子の男/小堺一機
(ナレーター)
安倍康律・阿部よしつぐ・笠嶋俊秀・小島良太
今泉由香・栗山絵美・水谷祐紀・森実友紀
(敬称略)
ナレーター(小堺くん)の語りで物語りは、
進んでゆくのですが・・・・・・
ストーリーはありふれた感じで、
良くあるハッピーエンドもの(笑)
演出は、BWと一緒なのでしょうか?
なにか中途半端な印象でした。
古いアルバム『ドロゥジー・シャペロン』
この一枚のLP(ご存知ですか(笑)を
かけるとそこは、一瞬にしてミュージカルの世界!
でも~椅子の男が、なかなか現実の世界に
引き戻してくれちゃうんです。(爆)
登場人物は その間ライトが落ちた
中で固まって待ってますよ~
客席でやってくれるな!をいろいろ
語るのですが、それ
今、あなたがやってますが?(笑)
ミュー舞台での客席降りは好きじゃない!
落ち着かないっ!・・・とボヤきながら
自分は降りてきましたから~。(笑)
舞台の隅にセッティングされた
椅子の場所では落ち着いていなくて
中途半端に劇中に入るのも
個人的に好みじゃありませんが、
そこはまぁ 個人的な意見と言う事で(笑)
藤原・ジャネット
初ミューという事で、あまり期待
しないで行っ・・・・(略)
それが幸いしたのか、
歌も芝居もダンスも段取りっぽいけど
まぁ 頑張ってますよ~
木の実・ドロウジー
大スターの役どころ
歌のソロ・シーン
ちょっと物足りない気が・・・
川平・ジョージ
タップの見せ場もあり熱演
熱いのは、いつもどおり
熱くて・・・濃いっす(笑)
以下・・・
尾藤プロデューサー
×瀬戸キティ
小松アンダーリング
×中村トッテンデール夫人
このカップルは、どちらも
いかにも演じています的な感じ?
このミュジカルには、その路線が
いいのでしょうか?
小松×中村コンビは
いい味出してますが、お歌はきつい(爆)
梅垣アルドルフォ&菓子職人は
お笑い枠で、動きで魅せる役でしょうね
かなり受けてました (笑)
衣装もド派手だし~
そして今回、一番印象に残ったのは
浦嶋りんこ飛行士の圧倒的な歌の
上手さでした!
際立ってました~ (拍手~~)
明るくて、ちょっとおバカっぽい
ミュージカル
身構える事なく見られるかも・・・・・・
オケピには西野っち
(ヴァンパイヤでまた
お会いしましょうね)
ってそんな〆でいいのか? (笑)
- 関連記事
-
-
『冬の絵空』1・29マチネ 2009/01/29
-
『ドロウジー・シャペロン』1・28ソワレ 2009/01/29
-
NODA・MAP『パイパー』1・28マチネ 2009/01/28
-