2009-01-31 (Sat)✎
2007年1月18日、そして1月28日と
リピート観劇してた この作品
再演と聞いて しっかりチケット
とりましたよ~♪
出演者
~タイタニック号航海士および乗員~
キャプテンE・J・スミス・・・宝田明
(タイタニック号船長)
ウイリアム・マードック・・戸井勝海
(一等航海士)
チャールズ・ライトラー・・・乾あきお
(二等航海士)
ハーバート・J・ピットマン・・泉拓真
(三等航海士)
ジョセフ・ボックスホール・・鹿志村篤臣
四等航海士)
ロバート・ヒッチンズ操舵手・中西勝之
ハロルド・ブライド・・・・・・・・・岡田浩暉
(二等通信士)
フレデリック・フリート・・・松原剛志
(見張り番)
ジョセフ・ベル機関士長・・・・前根忠博
フレデリック・バレット・・・・宮川浩
(ボイラー係)
ヘンリー・エッチズ・・・・・・・・藤木孝
(一等船客の客室係)
エドワード・ラティマー・・・・武井基治
(ベルボーイ)
ウォレス・ハートリー・・・・・・浜畑賢吉
(バンドマスター)
プリコックス・・・・・・・・・・・ 中西勝之
(バンドマン)
テイラー ・・・・・・・・・・・・・・・・藤本徹
(バンドマン)
~船客~
J・ブルース・イズメイ・・・・大澄賢也
(ホワイト・スターライン社 社長)
トーマス・アンドリュース・・松岡充
(タイタニック号設計士)
イジドーストラウス・・・・・・光枝明彦
(メイシーズ百貨店経営者)
イーダ・ストラウス・・・・・諏訪マリー
(イジドーの妻)
J・J・アスター(大富豪)・・・・越智則英
マデリン・アスター・・・・・・・・・・森田香子
(J・Jの若妻)
ベンジャミングッゲンハイム・・坂井成紀
(アメリカの鋼鉄王)
マダム・オーベール・・・・・・・・・樋口綾
ジョン・B・セイヤー・・・・・・・・・・前根忠博
マリオン・セイヤー・・・・・・・・・・塚本理佳
ジョージ・ワイドナー・・・・・・・・金澤博
エレノア・ワイドナー・・・・・・・・・青木さおり
ミセス・シャーロット・カルドザ・・岡千絵
J・H・ロジャース・・・・・・・・・・・・・・・泉拓真
少佐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鹿志村篤臣
イディス・コース・エヴァンズ・・・歌山ゆき
ダ・ミコス・・・・・・・・・・・・・・(松原剛志・福田えり)
(ダンス・カップル)
エドガー・ビーン・・・・・・青山明
アリス・ビーン・・・・・・・入絵加奈子
他2等船客・・中西勝之・藤本徹・歌山ゆき・福田えり
ケイト・マクガワン・・・・華城季帆
ケイト・マーフィー・・・・池谷京子
ケイト・マリンズ・・・・・・白木原しのぶ
ジム・ファレル・・・・・・・・Kimeru
他3等乗客・・越智則英・鹿志村篤臣 金澤博
坂井成紀 前根忠博 青木さおり
塚本理佳 樋口綾 森田香子 (敬称略)
他にもまだ・・・(笑)
頑張ってパンフから移し書きしたら
こんなになが~~くなりました(笑)
皆様、役を変えてあちこちでご活躍です。
再演で、より整理された感じを受けました
そして・・・キャスト変更で
キャラクターの印象がやはり変わります
こちら・・・見る側の目線の変化かも
知れませんが・・・(爆)
ここからは ネタばれ含み・・
Read More
リピート観劇してた この作品
再演と聞いて しっかりチケット
とりましたよ~♪
出演者
~タイタニック号航海士および乗員~
キャプテンE・J・スミス・・・宝田明
(タイタニック号船長)
ウイリアム・マードック・・戸井勝海
(一等航海士)
チャールズ・ライトラー・・・乾あきお
(二等航海士)
ハーバート・J・ピットマン・・泉拓真
(三等航海士)
ジョセフ・ボックスホール・・鹿志村篤臣
四等航海士)
ロバート・ヒッチンズ操舵手・中西勝之
ハロルド・ブライド・・・・・・・・・岡田浩暉
(二等通信士)
フレデリック・フリート・・・松原剛志
(見張り番)
ジョセフ・ベル機関士長・・・・前根忠博
フレデリック・バレット・・・・宮川浩
(ボイラー係)
ヘンリー・エッチズ・・・・・・・・藤木孝
(一等船客の客室係)
エドワード・ラティマー・・・・武井基治
(ベルボーイ)
ウォレス・ハートリー・・・・・・浜畑賢吉
(バンドマスター)
プリコックス・・・・・・・・・・・ 中西勝之
(バンドマン)
テイラー ・・・・・・・・・・・・・・・・藤本徹
(バンドマン)
~船客~
J・ブルース・イズメイ・・・・大澄賢也
(ホワイト・スターライン社 社長)
トーマス・アンドリュース・・松岡充
(タイタニック号設計士)
イジドーストラウス・・・・・・光枝明彦
(メイシーズ百貨店経営者)
イーダ・ストラウス・・・・・諏訪マリー
(イジドーの妻)
J・J・アスター(大富豪)・・・・越智則英
マデリン・アスター・・・・・・・・・・森田香子
(J・Jの若妻)
ベンジャミングッゲンハイム・・坂井成紀
(アメリカの鋼鉄王)
マダム・オーベール・・・・・・・・・樋口綾
ジョン・B・セイヤー・・・・・・・・・・前根忠博
マリオン・セイヤー・・・・・・・・・・塚本理佳
ジョージ・ワイドナー・・・・・・・・金澤博
エレノア・ワイドナー・・・・・・・・・青木さおり
ミセス・シャーロット・カルドザ・・岡千絵
J・H・ロジャース・・・・・・・・・・・・・・・泉拓真
少佐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鹿志村篤臣
イディス・コース・エヴァンズ・・・歌山ゆき
ダ・ミコス・・・・・・・・・・・・・・(松原剛志・福田えり)
(ダンス・カップル)
エドガー・ビーン・・・・・・青山明
アリス・ビーン・・・・・・・入絵加奈子
他2等船客・・中西勝之・藤本徹・歌山ゆき・福田えり
ケイト・マクガワン・・・・華城季帆
ケイト・マーフィー・・・・池谷京子
ケイト・マリンズ・・・・・・白木原しのぶ
ジム・ファレル・・・・・・・・Kimeru
他3等乗客・・越智則英・鹿志村篤臣 金澤博
坂井成紀 前根忠博 青木さおり
塚本理佳 樋口綾 森田香子 (敬称略)
他にもまだ・・・(笑)
頑張ってパンフから移し書きしたら
こんなになが~~くなりました(笑)
皆様、役を変えてあちこちでご活躍です。
再演で、より整理された感じを受けました
そして・・・キャスト変更で
キャラクターの印象がやはり変わります
こちら・・・見る側の目線の変化かも
知れませんが・・・(爆)
ここからは ネタばれ含み・・
Read More
目立つ赤シャツ ボイラーマン(笑)
長身の岡さんが朗々と、
遠く離れた恋人に
愛の歌を歌って・・・・のシーン
変わっては、宮川ボイラーマン
こちらは切々と歌う感じ
温かさを感じる歌声です
宮川さんの歌声は・・なにか
癖になると言うか また聞きたくなる声だ~
上手い!
おなじシーンの通信士
綜馬・通信士が、自分の世界に
閉じこもったオタクっぽい通信士で
ボイラーマンとの会話の妙な間で、
笑いを誘っていたけれど(笑)
本日の岡田通信士は、
孤独で気弱な印象を受ける通信士
オタク度はかなり低いと見ました(笑)
入絵アリス
前回、ちょっとイメージ違いを感じて
いたアリス・・
落ち着きましたよ~ ぴったりと!
安心感漂うアリス・・・・ってどんな?(笑)
好奇心旺盛なミーハー・アリス
夫とのバランスもしっくり(爆)
ジム・ファレル&ケイト・マクガワン
初演は登場で目を引いた浦井・紫吹の
お二人だったのですが、
今回・・・お二人とも、個性不足?(爆)
あまり目立たない気が?
キャラとして勿体無いかも・・・
戸井・一等航海士
最初はあまり気弱さを感じなくて
普通に一等航海士ですが、
船のスピードをあげる毎に・・
不安な様子が強くなってゆく。
・・・すかさずフォローの2等航海士(笑)
こちらは、自信ありの堂々の航海士ぶり!
乾ライトラー航海士、
船長に忠実な航海士を見せてくれます。
続投組は、船長・設計士も、
バンドマスター・一等客室係も
懐かしい~(笑)
大澄・イズメイ社長の嫌味さも冴え渡ってます。
あるはずのなかったタイタニックの最後
救命ボートに乗るもの 残るもの
その別れのシーンも、辛いです
沈みゆくタイタニック号の中
お互いを思いやる老夫婦
光枝・諏訪ご両人の歌う
「スティル」涙なしでは聞けませ~ん
その舞台下では・・・
恋人に心を残しながら、
救命ボートの席を譲ったボイラーマンや
妻たちを救命ボートに乗せ送り出した夫たちが、
最後の時を待ちながらカードをめくり、
酒を飲む・・・
最後まで音楽を演奏し続けた
バンドマンたちもいた!
必死の救助信号を送り続けた通信士も。
カルパチア号に救助された者たちも
いるけれど・・・・・
あまりに多くの犠牲者。
音楽に乗せ、悲しい海の事故を
淡々を見せるのが、逆に哀れを
際立たせるのかもしれない
ミュージカル『タイタニック』
初演ではあまり耳に残らない音楽だと
思っていたのに、
演奏が始まったら聞き覚えのある感じ・・
頭の片隅に残っていたのですね~♪
ミュージカル・・音楽の力は素晴らしい
Return
長身の岡さんが朗々と、
遠く離れた恋人に
愛の歌を歌って・・・・のシーン
変わっては、宮川ボイラーマン
こちらは切々と歌う感じ
温かさを感じる歌声です
宮川さんの歌声は・・なにか
癖になると言うか また聞きたくなる声だ~
上手い!
おなじシーンの通信士
綜馬・通信士が、自分の世界に
閉じこもったオタクっぽい通信士で
ボイラーマンとの会話の妙な間で、
笑いを誘っていたけれど(笑)
本日の岡田通信士は、
孤独で気弱な印象を受ける通信士
オタク度はかなり低いと見ました(笑)
入絵アリス
前回、ちょっとイメージ違いを感じて
いたアリス・・
落ち着きましたよ~ ぴったりと!
安心感漂うアリス・・・・ってどんな?(笑)
好奇心旺盛なミーハー・アリス
夫とのバランスもしっくり(爆)
ジム・ファレル&ケイト・マクガワン
初演は登場で目を引いた浦井・紫吹の
お二人だったのですが、
今回・・・お二人とも、個性不足?(爆)
あまり目立たない気が?
キャラとして勿体無いかも・・・
戸井・一等航海士
最初はあまり気弱さを感じなくて
普通に一等航海士ですが、
船のスピードをあげる毎に・・
不安な様子が強くなってゆく。
・・・すかさずフォローの2等航海士(笑)
こちらは、自信ありの堂々の航海士ぶり!
乾ライトラー航海士、
船長に忠実な航海士を見せてくれます。
続投組は、船長・設計士も、
バンドマスター・一等客室係も
懐かしい~(笑)
大澄・イズメイ社長の嫌味さも冴え渡ってます。
あるはずのなかったタイタニックの最後
救命ボートに乗るもの 残るもの
その別れのシーンも、辛いです
沈みゆくタイタニック号の中
お互いを思いやる老夫婦
光枝・諏訪ご両人の歌う
「スティル」涙なしでは聞けませ~ん
その舞台下では・・・
恋人に心を残しながら、
救命ボートの席を譲ったボイラーマンや
妻たちを救命ボートに乗せ送り出した夫たちが、
最後の時を待ちながらカードをめくり、
酒を飲む・・・
最後まで音楽を演奏し続けた
バンドマンたちもいた!
必死の救助信号を送り続けた通信士も。
カルパチア号に救助された者たちも
いるけれど・・・・・
あまりに多くの犠牲者。
音楽に乗せ、悲しい海の事故を
淡々を見せるのが、逆に哀れを
際立たせるのかもしれない
ミュージカル『タイタニック』
初演ではあまり耳に残らない音楽だと
思っていたのに、
演奏が始まったら聞き覚えのある感じ・・
頭の片隅に残っていたのですね~♪
ミュージカル・・音楽の力は素晴らしい
- 関連記事
-
-
『タイタニック』2・5マチネ 2009/02/05
-
『タイタニック』1・31マチネ 2009/01/31
-
『冬の絵空』1・29マチネ 2009/01/29
-