現在の閲覧者数: 『Wicked』3・8マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › 劇団四季 › 『Wicked』3・8マチネ
2009-03-08 (Sun)  22:13

『Wicked』3・8マチネ

前回いただいたキャンペーン・カード
忘れず持参して・・・・

おっとその前にイベントの申し込み!
今日もイベントに大当たり~♪
オズの国『Wicked』アカデミーが
ありま~す

そして グッズ交換カウンターへまわり
Wickedのポスト・カードセットの
引き換えでした。
結構時間ギリになっちゃた~(笑)

本日の出演者
グリンダ・・・・・・・・・・ 沼尾みゆき
エルファバ・・・・・・・・ 樋口麻美
ネッサローズ・・・・・・ 小笠真紀
マダム・モリブル・・ 八重沢真美
フィエロ・・・・・・・・・・ 北澤裕輔
ボック・・・・・・・・・・・・ 金田暢彦
ディラモンド教授・・ 前田貞一郎
オズの魔法使い・・・・ 飯野おさみ

男性アンサンブル
三宅克典 賀山裕介 丹下博喜
齋藤翔 白倉一成 成田蔵人
町田兼一 田中宣崇 清川品

女性アンサンブル
あべゆき 小野さや香 長島祥
増山美保 真家留美子 
有美ミシェール 間尾あかね 
花田菜美子 伊藤典子
         (敬称略)

樋口エルフィー 
お久しぶり(笑)
冒頭シーンで・・ちょっと噛みかけたけど
明るいキャラのエルファバ
これは、そのまま樋口さんの
持ち味と思う

魔女としては・・ちょっと不利?
裏声に抜く時 弱くなるのも
以前より少ない気がしたけど

ライオンの子を助け出すシーン
北澤フィエロの
~僕が本当に何も考えてないと思ってるんだね~
に、間髪いれずコックリと
うなずいてた(笑)
あわてて次の台詞
~そうじゃない~と言うけれど・・
思わず笑ってしまった

Wキャストの妙ですね
同じ台詞 同じ進行でも
イメージが違う~

沼尾グリンダ
天然な カワイコちゃんが
エルフィーとの友情に目覚め
フィエロとの恋に悩み
『良い魔女』として生きて行く・・・・
押し付けがましい良い人(笑)
なんとも憎めない魅力的な
グリンダ

歌声は綺麗に伸びてましたが
でもちょっとお疲れ気味?

小笠ネッサ
依存心が強いネッサローズ
どうも好きになれない役(爆)
今日は、小粥・山本さんに続く
新しいネッサローズ!
明瞭な語り口で、歌声もはっきり
頑張ってました

八重沢 マダム・モリブル
こちらも森・武さんに続く
三人目のモリブル先生
感想は・・・・・八重沢さんでした(笑)

あの鬘 メイクをしても
語り口 歌、八重沢さんだ~と
そしてモリブル先生としては
優しめかな?

北澤フィエロ
フィエロとして見慣れてきた~(笑)

そのフィエロを思って
エルファバの歌う
フィエロ~♪ あなたの瞳の中には~♪
あたしはいないの~♪
ただ一人 みつめてる~♪
・・・・・グリンダ~♪

シーンが進み おなじフィエロを思って
グリンダの歌う
フィエロ~♪ あなたの瞳の中には~♪
あたしはいないの~♪
ただ一人みつめてる~♪
・・・・エルファバ~♪

同じメロディを歌う
グリンダとエルファバ
二人の友情 恋の行方

悪い魔女と烙印を押され
戦いながら強く生きる
エルファバ

良い魔女として、華やかに
でも寂しいグリンダ

二人の対比がくっきりと見える
『Wicked』 緑の魔法・・・・
今日も素敵な魔法でした。

終演後、一旦ロビーに出たけれど
イベントがあるし~(笑)

その名も
オズの国『Wicked』アカデミー

申し込み時に渡された参加証の席に
案内され いよいよ開講です(笑)

司会は三宅克典さん
お猿の丹下さんも居るのに
紹介してもらえなくて
キーキー言ってますがな(笑)

アカデミーでは 一体何を?
もちろん舞台の事
オープニングの音楽がはじまり・・
お猿さん一匹 勝手に幕を
開けようとしたところに
 スト~~ップ!
三宅さんの掛け声
 お客様に挨拶もしないでと
照明さん音響さんに止めてもらい
ご挨拶から・・・

さてアカデミー 幕開けです
舞台装置についての講義?
舞台監督さんをお呼びします。
舞台の正面にいるドラゴン
実際に動かして見せてくれたり
照明のことについても
レーザー光線やプロジェクターや
いろいろな種類を使っている事など
いくつか説明してくれました

つぎは ダンス・・
アンサンブルさん登場
長島さんが Wickedのダンスの
動きの特徴についてのお話

普通のダンスの決め・ポーズとは
違う動きで綺麗にみせなくては
いけないのが難しいんだって。
あっという間にお時間が来たらしい

最後のクイズ・コーナー(笑)
ダンスを見せてくれたアンサンブルさん
たしか田中 町田 成田 
間尾 伊藤 長島さんだった。

一問ずつクイズの出題して
会場のお客様 全員起立で
応えて行く形式
出題に間違えてしまうと着席

正解をつづけて残った方に
景品をいただけると云うものでした。

難問・ 奇問もありましたよ~(笑)
次回のアカデミーもクイズ出題が
あるらしい~

もし行かれるなら
心して参加するように(笑)

う~~ん (ファンアル・アンサー) 
  しまった間違えた!

 ポスターGETならず 残念でした (笑)



関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comment







管理者にだけ表示を許可