2009-03-19 (Thu)✎
再びの『マルグリット』@日生劇場
再びのトークショー付(笑)
トーク・ショー目当てにチケットを
追加購入などしていませんが、
なぜか縁があります。
それだけイベントが・・・・
増えてるんですよね?きっと!
会場に足を踏み入れると
マルグリットが見つめてます(笑)
二度目とあって、アンサンブルさんにも
注目したり・・・・(笑)
出演
マルグリット・・・・・・春野寿美礼
アルマン・・・・・・・・・・田代万里生
オットー・・・・・・・・・・寺脇康文
ピエロ・・・・・・・・・・・・・山崎裕太
ルシアン・・・・・・・・・・・tekkan
アネット・・・・・・・・・・・飯野めぐみ
ジョルジュ・・・・・・・・・横内 正
守谷 譲 池田紳一 山田展弘
清水隆伍 山名孝幸
鈴木結加里 松岡美希 碓氷マキ
西山愛由美 本井亜弥 水野貴以
(敬称略)
守谷(佐川守正)さん
元四季で活躍されてましたね
キャッツや李香蘭などで
朗々とした歌声・・今も
健在でした。
鈴木結加里さん
レベッカでたくさ~ん(笑)
お目にかかりましたが、
今回は 上手さを感じさせる
ソロ・シーンあり・・・・
貴族夫人の中心的人物で
脇を締めています。
さてここからは
いつものごとくプリンシバルに・・
春野マルグリット
ちっとも幸せそうじゃない!と
アルマンに言われ・・
心の奥を見透かされたような
マルグリット
オズオズと恋に踏み出す
乙女の様です
パーティでの自由奔放だった
マルグリットは、生まれ変わった?
田代アルマン
激しい恋に、われを忘れる役
誰に諌められても、
その目はマルグリットを見つめてる
そんなアルマンに見えますよ~
前回より激しさが増してる気がする~
歌い上げの部分にはオペラチックに
ある部分もありますが、熱いです。
寺脇オットー
精悍な将軍役です
ただ一つ 思いのままに
ならないのが『マルグリット』
そんな雰囲気な将軍
台詞歌(笑)も、味があって
素敵です。
山崎ピエロ役として強弱をつけて来たと
いうか、緩急をつけて来たと
前回はさほど見えなかった部分
ドイツを嫌い、ユダヤ人の
友人ルシアンを拷問に屈して
裏切ってしまう・・・
このシーンから
反勢力活動のメンバーとしての
演じ方までが、おどけたり
シニカルに演じたり、目立つ感じに
なってました。
Tekkan・ルシアン
今日は、山崎ピエロに
目が行った分Tekkanルシアンの
比重が軽い感じで・・・(爆)
あまり印象が残らないままでした
飯野・アネット
不安げな表情の多い役です
時々見せる笑顔も寂しげな笑顔
(お母様の面差しが見える)
冒頭シーンの歌声も素直で
可愛らしい・・
これからも舞台でいろいろな
役を見せていただくのが
楽しみです
市民のリンチにより命を
奪われる『マルグリット』
激しい恋を描いたこの作品
時代の流れに飲み込まれた二人
照明の光に向かい
アルマンはマルグリットを
抱いたまま去ってゆきます
余韻の残るエンディング
美しいメロディーにのせて
その時代に遡ったひと時でした。
あっさり目のカテコのあと
場内アナウンスが流れます
~本日、春野寿美礼・田代万里生
出演のトーク・ショーがあります。
どなた様も・・・ ~
はーい 分かりました~(笑)
では・・・休憩後 またネ
再びのトークショー付(笑)
トーク・ショー目当てにチケットを
追加購入などしていませんが、
なぜか縁があります。
それだけイベントが・・・・
増えてるんですよね?きっと!
会場に足を踏み入れると
マルグリットが見つめてます(笑)
二度目とあって、アンサンブルさんにも
注目したり・・・・(笑)
出演
マルグリット・・・・・・春野寿美礼
アルマン・・・・・・・・・・田代万里生
オットー・・・・・・・・・・寺脇康文
ピエロ・・・・・・・・・・・・・山崎裕太
ルシアン・・・・・・・・・・・tekkan
アネット・・・・・・・・・・・飯野めぐみ
ジョルジュ・・・・・・・・・横内 正
守谷 譲 池田紳一 山田展弘
清水隆伍 山名孝幸
鈴木結加里 松岡美希 碓氷マキ
西山愛由美 本井亜弥 水野貴以
(敬称略)
守谷(佐川守正)さん
元四季で活躍されてましたね
キャッツや李香蘭などで
朗々とした歌声・・今も
健在でした。
鈴木結加里さん
レベッカでたくさ~ん(笑)
お目にかかりましたが、
今回は 上手さを感じさせる
ソロ・シーンあり・・・・
貴族夫人の中心的人物で
脇を締めています。
さてここからは
いつものごとくプリンシバルに・・
春野マルグリット
ちっとも幸せそうじゃない!と
アルマンに言われ・・
心の奥を見透かされたような
マルグリット
オズオズと恋に踏み出す
乙女の様です
パーティでの自由奔放だった
マルグリットは、生まれ変わった?
田代アルマン
激しい恋に、われを忘れる役
誰に諌められても、
その目はマルグリットを見つめてる
そんなアルマンに見えますよ~
前回より激しさが増してる気がする~
歌い上げの部分にはオペラチックに
ある部分もありますが、熱いです。
寺脇オットー
精悍な将軍役です
ただ一つ 思いのままに
ならないのが『マルグリット』
そんな雰囲気な将軍
台詞歌(笑)も、味があって
素敵です。
山崎ピエロ役として強弱をつけて来たと
いうか、緩急をつけて来たと
前回はさほど見えなかった部分
ドイツを嫌い、ユダヤ人の
友人ルシアンを拷問に屈して
裏切ってしまう・・・
このシーンから
反勢力活動のメンバーとしての
演じ方までが、おどけたり
シニカルに演じたり、目立つ感じに
なってました。
Tekkan・ルシアン
今日は、山崎ピエロに
目が行った分Tekkanルシアンの
比重が軽い感じで・・・(爆)
あまり印象が残らないままでした
飯野・アネット
不安げな表情の多い役です
時々見せる笑顔も寂しげな笑顔
(お母様の面差しが見える)
冒頭シーンの歌声も素直で
可愛らしい・・
これからも舞台でいろいろな
役を見せていただくのが
楽しみです
市民のリンチにより命を
奪われる『マルグリット』
激しい恋を描いたこの作品
時代の流れに飲み込まれた二人
照明の光に向かい
アルマンはマルグリットを
抱いたまま去ってゆきます
余韻の残るエンディング
美しいメロディーにのせて
その時代に遡ったひと時でした。
あっさり目のカテコのあと
場内アナウンスが流れます
~本日、春野寿美礼・田代万里生
出演のトーク・ショーがあります。
どなた様も・・・ ~
はーい 分かりました~(笑)
では・・・休憩後 またネ
- 関連記事
-
-
『マルグリット』3.19トーク・ショー 2009/03/19
-
『マルグリット』3・19マチネ 2009/03/19
-
『夜の来訪者』3・7マチネ 2009/03/07
-