現在の閲覧者数: 『その男』4・24マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 演劇 >  『その男』4・24マチネ

『その男』4・24マチネ

会場 : 東京芸術劇場中ホール

2回の休憩を含む長い舞台です(笑)
壮大な原作をこなす為には
仕方ないのかも。

原作 池波正太郎
脚本 鈴木聡
演出 ラサール石井

杉虎之助・・・・・・・・上川隆也
礼子・・・・・・・・・・・ 内山理名
秀・・・・・・・・・・・・・・キムラ緑子
中村半次郎・・・・・・ 池田成志
伊庭八郎・・・・・・・・ 波岡一喜
山口金五郎・・・・・・・六平直政
池本茂兵衛・・・・・平幹二朗  他
     (敬称略)

一部 意識が集中出来ない
部分がありました~(爆)
ラサールさんの演出は 個人的に
ちょっと好みから外れる?
笑いの取り方などで現実に
引き戻されてしまう部分があります

面白いし 会場も笑い声が聞こえて
来て、客席にも絡む

でもその部分が 芝居の本筋から
浮いていると思えてしまう・・・・
そんなシーンもありました。

上川・虎之助
武士の姿が、様になって
立ち姿凛々しい~♪
殺陣も切れ味鋭く・・・
声もよく通ります。

褒めすぎ?(笑)

上川さん マジ決まってるよ
熱い男、意思が強く
時代の流れの中に居たならば
時の人になったであろう男

その熱い思いは封印したまま
時代を見つめ続けた男

かっちょ良い~~~♪

池田・中村半次郎
ちょっと癖のある男
でも憎めない・・お得意のパターン
キムラお秀へのラブラブ加減は
相当なもの(笑)
彼は時代の潮流に飲み込まれた
男なのでしょう

内山・礼子
気の強さが前面に出て・・・
男姿で旅をする
まさに時代ものに出て来るヒロイン(笑)
低い声での台詞回しですね
しかも殺されてしまうし~

キムラ・秀
色っぽくて、生きるしたたかさを持つ
半次郎が惹かれるのも納得の姐さん

六平・山口金次郎
虎之助の叔父・・
武士からおでん屋 たいこ持ち
芸達者さで魅せてくれます

平・池本茂兵衛
思ったよりも出番が多くない!(笑)
でも さすがの存在感です
殺陣のシーンの見事な事
虎之助同様 動きが決まるんです


虎之助 97歳

叔父 金之助も 秀も既に逝き
薩長連合 大政奉還 鳥羽伏見の戦い
文明開化・・・・
さらに西南戦争 関東大震災・・と 
時代を見つめ生きた虎之助

その目には、 
かつての師 池本が・・隣には礼子
叔父・金之助も武士の姿でそこに居る
明るくなる照明の下 華やかに
 
   舞う桜吹雪

死の直前の走馬灯のように。


個人的に微妙かもと言ったけど
ここの演出は好きっ!(笑)


カテコもちょっと凝った趣向
殺陣を見せながらのご挨拶

 池本VS虎之助!

刀を構え、対峙する・・が
一瞬の間、 もう虎之助 
笑いながら 刀を引いて控えてます

子役 虎之助VS虎之助
上手 下手 刀を構える
子役虎之助 見事に一刀のもと
虎之助を切捨てます。(笑)
あのね トントン・・と 倒れた虎之助の肩を
たたきに行って、虎之助は立ち上がる(笑)

う~~ん ここも好きっ かも(笑)

会場 スタンディングも出て
熱い拍手に包まれ 幕となりました。
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可