現在の閲覧者数: 『この森で天使はバスを降りた』5・9ソワレ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › 東宝ミュージカル › 『この森で天使はバスを降りた』5・9ソワレ
2009-05-10 (Sun)  20:09

『この森で天使はバスを降りた』5・9ソワレ

この作品の上演決定を聞いてから
原作である映画を見ました。

森の奥の小さな村の人々は、
誰も悪人がいません。
あるのはよそ者を排除しようとする
警戒感?
どこにでもある好奇心(笑)

深夜バスでこの小さな村に
たどり着いたパーシーは
刑務所で服役していた少女

荒んだ心を癒す何かを求めて
この場所を第二の人生の出発の
地に選んだのだが、
好奇の目は変わらずにパーシーに
注がれる

出演者
パーシー・・・・・・大塚ちひろ
ハンナ・・・・・・・・剣幸
シェルビー・・・・・土居裕子
ジョー・・・・・・・・・藤岡正明
ケイレブ・・・・・・・宮川浩
訪問者・・・・・・・・草野徹
エフィ・・・・・・・・・田中利花
       (敬称略)

ただ、何も言わずにパーシーを
引き受けてくれた
レストラン スピット・ファイヤ・グリルの
ぶっきらぼうなハンナと
優しいシェルビー

物語は続きます






ハンナとパーシー
シェルビーとパーシー

実はピュアな心のパーシーによって
小さな村にだんだんと変化が・・・・

大塚・パーシー
スポットを浴びて歌うその歌声に
レベッカのイッヒを思い出して
しまいましたが、今回は
男の子のようなツナギやジーンズ姿(笑)
椅子を蹴ってみたり レストランでの
サービスもかなり乱暴なもの(笑)
映画に忠実なこのあたりのシーン

相手構わずうなり声を上げる
傷ついた子犬のような感じがして
ピュアなパーシー役に
合ってるみたい

剣・ハンナ
ぶっきらぼうで頑ななハンナ
剣ハンナは優しい感じが見えますね
パーシーと暮すうちに笑顔が増えてきます

土居・シェルビー
内向的で自分を表すのが下手。
見ていてもいらつく程(笑)
噂も気にせずに素直な思いで
パーシーと向き合う事で
シェルビーも自らの意思で
明るく生きるようになれる
透き通った歌声でシェルビーの傷を
包み込む・・・・・とても素敵でした。

藤岡・ジョー
若い保安官 
村に嫌気がさして村を捨てようとするが、
照れ屋で不器用な仕事ぶり
高いキーで歌うナンバーが
印象に残っています

宮川・ケイレブ
不器用さはこちらも同じかも(笑)
古い昔の幻影にがんじがらめに縛られた
生き方をして来たケイレブ

パーシーを認めようとしないのも
その生き方ゆえですね
終盤でのその生き方を屈返す
出来事に・・・・・
思わず涙してしまいました。

草野・訪問者
まったくセリフなし
歌もなし(笑)
でも舞台に登場しないと先に
お話が進みません

少しもったいないかな?(笑)

田中・エフィ
噂好きの近所のおばちゃんを好演(笑)
保安官ショーと共に
スピットファイヤーグリル宛の郵便配達まで
担当してますが、ジョーとの絡みが
なんとなく可愛くて可笑しくて・・・(笑)

映画では あまりに哀しくて
でも、人々に幸せを残し 消えてゆく
天使だったと思う結末でしたが、



映画でも見せてくれた穏やかな人々の 
それぞれの思いをそのままに・・・

舞台上に生まれ変わった
『この森・・・』は

映画とは、少し幕切れを変えて
幸せに向かって歩き出す
パーシーの笑顔で幕を引きます。

どちらの終わり方も いいっ!(笑)

Happyendになった分
泣きの度合いは減ったけれど

舞台の
 『この森で天使はバスをおりた』

とても好きな作品になりました。

関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

この森で天使はバスをおりた * by ミュウ
昨日観ました。
土居さんファンの私は、ひさびさにミュージカルで本格的に土居さんの澄んだ歌声が聴けて感激。役柄も、心がきれいで優しくてぴったり。ちひろちゃんは、歌はもちろん、演技がうまくなっていた。「次はもっと話せるよね?」の台詞にジーン。藤岡君は徐々に存在感が増し、歌にも説得力が。小さいけれども、心温まるミュージカルでした。

NoTitle * by hatti
> ミュウさま

こんばんは~♪
土居さんの歌声にとても癒されますね
パーシーだけではなく会場にいる
お客さま全員も包んでくれる感じです
優しくて、Pureな物語で素敵な舞台でしたね。

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

この森で天使はバスをおりた

昨日観ました。
土居さんファンの私は、ひさびさにミュージカルで本格的に土居さんの澄んだ歌声が聴けて感激。役柄も、心がきれいで優しくてぴったり。ちひろちゃんは、歌はもちろん、演技がうまくなっていた。「次はもっと話せるよね?」の台詞にジーン。藤岡君は徐々に存在感が増し、歌にも説得力が。小さいけれども、心温まるミュージカルでした。
2009-05-17-20:42 * ミュウ [ 編集 * 投稿 ]

NoTitle

> ミュウさま

こんばんは~♪
土居さんの歌声にとても癒されますね
パーシーだけではなく会場にいる
お客さま全員も包んでくれる感じです
優しくて、Pureな物語で素敵な舞台でしたね。
2009-05-18-11:50 * hatti [ 編集 * 投稿 ]