長いタイトル
『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』
シアター・コクーンに
ショーウインドが出現です
幕開け 舞台にあるのは
ショーウインド マネキンが並びます。
演出 : 蜷川幸雄
出演
弥生俊・・・・・・鳳蘭
風吹景子・・・・三田和代
弥生理恵・・・・真琴つばさ
加納夏子・・・・中川安奈
直江津沙織・・・毬谷友子
花岡和美・・・・・・衣通真由美
渚京子・・・・・・市川夏江
畑米八・・・・・石井愃一
坪田英次郎・・・磯部勉
六角始・・・・山本龍二
北村英一・・・・横田栄司
北村二郎・・・・ウエンツ瑛士
新村久・・・・・古谷一行
石楠花歌劇団OGたち
柏木ナオミ 鳴海由子 難波真奈美
山口詩史 ひがし由貴 太田馨子
土屋美穂子 加藤弓美子 吉祥美玲恵
仲田幸代 玉井碧 江幡洋子
松乃薫 高間智子 別府康子
祐輝薫 戸谷友 蓬莱照子
石井ゆき 赤司まり子 山口夏穂
今井あずさ 佐藤かおる 山本順子
井上夏葉 羽子田洋子 (敬称略)
**********************
夢に生きる風吹景子を支え続ける
バラ騎士の会のメンバー
有名デパートの専務
医師
今は警備員だが
元警察署長など・・
この不思議な関係に興味を持つ
新聞記者・北村(横田)は
なぜか金髪ふわふわヘアーですが・・(笑)
その北村の 亡き父親も
バラ騎士の会のメンバーだった・・・
舞台の稽古にメンバーが足りないと
弟の二郎(ウエンツ)まで
巻き込む熱心さ。
景子のかっての相手役
弥生俊(鳳)の生死も定かでなく
現実を見つめられない景子だが
歌劇団の再結成を信じて
深夜のデパートの地下で舞台の
稽古が繰り広げられる
メンバーが足りずに演目
『ロミオとジュリエット』の
ロミオを演じるのは
薔薇の騎士の会のメンバーで
新聞記者の北村まで加わっている
濃い化粧の5人の様子は見ものかも(笑)
レビューまで頑張ってます
かっての石楠花歌劇団を
呼び集めたところ
続々と昔の仲間が集まって来る
その中に 弥生俊の姿はなかった
しかし 俊の妹と名乗る女が現れる
劇中劇『ロミオとジュリエット』は
オリジナル演出となり
戦場へ行くロミオは一人ではなく
ロミオを送り出すジュリエットもまた
一人ではない
戻ってきた石楠花家劇団のメンバーは
三十人のジュリエットに・・・
蜷川さん コロスのような使い方をします
順番の台詞 ユニゾンでの台詞に
つないで・・・・・・・
『雨の夏、三十人のジュリエットが還ってきた』
シアター・コクーンに
ショーウインドが出現です
幕開け 舞台にあるのは
ショーウインド マネキンが並びます。
演出 : 蜷川幸雄
出演
弥生俊・・・・・・鳳蘭
風吹景子・・・・三田和代
弥生理恵・・・・真琴つばさ
加納夏子・・・・中川安奈
直江津沙織・・・毬谷友子
花岡和美・・・・・・衣通真由美
渚京子・・・・・・市川夏江
畑米八・・・・・石井愃一
坪田英次郎・・・磯部勉
六角始・・・・山本龍二
北村英一・・・・横田栄司
北村二郎・・・・ウエンツ瑛士
新村久・・・・・古谷一行
石楠花歌劇団OGたち
柏木ナオミ 鳴海由子 難波真奈美
山口詩史 ひがし由貴 太田馨子
土屋美穂子 加藤弓美子 吉祥美玲恵
仲田幸代 玉井碧 江幡洋子
松乃薫 高間智子 別府康子
祐輝薫 戸谷友 蓬莱照子
石井ゆき 赤司まり子 山口夏穂
今井あずさ 佐藤かおる 山本順子
井上夏葉 羽子田洋子 (敬称略)
**********************
夢に生きる風吹景子を支え続ける
バラ騎士の会のメンバー
有名デパートの専務
医師
今は警備員だが
元警察署長など・・
この不思議な関係に興味を持つ
新聞記者・北村(横田)は
なぜか金髪ふわふわヘアーですが・・(笑)
その北村の 亡き父親も
バラ騎士の会のメンバーだった・・・
舞台の稽古にメンバーが足りないと
弟の二郎(ウエンツ)まで
巻き込む熱心さ。
景子のかっての相手役
弥生俊(鳳)の生死も定かでなく
現実を見つめられない景子だが
歌劇団の再結成を信じて
深夜のデパートの地下で舞台の
稽古が繰り広げられる
メンバーが足りずに演目
『ロミオとジュリエット』の
ロミオを演じるのは
薔薇の騎士の会のメンバーで
新聞記者の北村まで加わっている
濃い化粧の5人の様子は見ものかも(笑)
レビューまで頑張ってます
かっての石楠花歌劇団を
呼び集めたところ
続々と昔の仲間が集まって来る
その中に 弥生俊の姿はなかった
しかし 俊の妹と名乗る女が現れる
劇中劇『ロミオとジュリエット』は
オリジナル演出となり
戦場へ行くロミオは一人ではなく
ロミオを送り出すジュリエットもまた
一人ではない
戻ってきた石楠花家劇団のメンバーは
三十人のジュリエットに・・・
蜷川さん コロスのような使い方をします
順番の台詞 ユニゾンでの台詞に
つないで・・・・・・・

********************
鳳・弥生俊
男役の颯爽とした姿は
華があるなぁ~
三田・風吹景子
何とはなしに ふわふわして
とらえどころのない雰囲気
それでいて突然に狂気の片鱗も
ちらっと感じさせる・・・
この役のものですね~
真琴・弥生理恵
キリっとした立ち姿
塚トップだったオーラはさすが!
今回は男役だった弥生俊に
そっくりといわせる役どころ
台詞回しは大きく怒鳴っているように
聞こえるくらいだった
中川・加納夏子
バラ騎士の会のメンバーに
振り付けを教えるはずが
ロミオの役をやる事になり・・
一直線 体当たり演技の感じ
毬谷・直江津沙織
台詞の発声がいつのも線の細い
毬谷さんとちょっと違う?
低めの声で全体を通す感じで
負担も大きいのでしょうか
最後の方では少し
掠れた感もありましたね
ダンスの動きはやっぱり
美しくて目を引きますね
石井・畑米八
白のタキシードで登場した時は
誰かと・・・(笑)
警備員姿がなんとなく落ち着くと
言うか、安心と言うか・・・・失礼な(笑)
磯部・坪田英次郎
バラ騎士の会のメンバー
風格ある専務役です
山本・六角始
同じくバラ騎士の会のメンバー
あまり医師っぽくないと思ってしまうのは
今までの舞台から自分の勝手な山本さんの
イメージが出来ているから(笑)
メンバーの仲間として自然だけど
医師といわれると(笑)
横田・北村英一
金髪ふわふわヘアーで白タキシード!
アイシャドー濃く真っ赤なルージュで
登場された日には びっくりもします
初めのシーンだけだったので
・・・もっと見たかった気もしなくもない(笑)
女装ウエンツ二郎とのシーンは
オレより可愛い~♪なんて
面白かったし~(笑)
ウエンツ・北村二郎
初芝居で (除く・・子役シンバ)
初蜷川演出(笑)
要所要所でしっかりとお芝居
してくれてました
客席から登場のシーンは
すぐ横を通り過ぎてゆきました~♪
女装シーン
自然に可愛いんですけど(笑)
古谷・新村久
バラ騎士の会のリーダー的人物
再結成の演出まで すべてを取りしきる
劇中劇と三田・風吹景子と鳳・弥生俊の
ロミオとジュリエットに焦点が当たり
地味な印象の役に、なっていますが
古谷さん初め 5人のバラ騎士の会
皆さん持ち味を生かし、魅力的な
人物が見えてきます。
死んだ真似より生きた真似
生きた真似より死んだ真似
夢の中に生きる風吹景子は
死んだ真似をして生きているのか
視力を失った弥生俊は
生きた真似をして死んでいたのか
呪文のような この言葉
ごきげんよう~愛する人
楽しかった と晴れやかな笑顔を
残して死を選んだ弥生俊
死を選んだ弥生俊を見て
言い残した台詞をつぶやき終えて
目を覚ますのが怖い
助けて 俊・・・と
後を追う風吹景子
北村は叫ぶ
謎だらけだ~
このまま死んでゆくなんてひどい
残されたジュリエットたちのユニゾン
ロミオは死んだ!
ジュリエットは死んだ!
二人の立ち止まっていた時間は
死をもって初めて動き出したのか!
余韻を含む幕引きの舞台だった。
鳳・弥生俊
男役の颯爽とした姿は
華があるなぁ~
三田・風吹景子
何とはなしに ふわふわして
とらえどころのない雰囲気
それでいて突然に狂気の片鱗も
ちらっと感じさせる・・・
この役のものですね~
真琴・弥生理恵
キリっとした立ち姿
塚トップだったオーラはさすが!
今回は男役だった弥生俊に
そっくりといわせる役どころ
台詞回しは大きく怒鳴っているように
聞こえるくらいだった
中川・加納夏子
バラ騎士の会のメンバーに
振り付けを教えるはずが
ロミオの役をやる事になり・・
一直線 体当たり演技の感じ
毬谷・直江津沙織
台詞の発声がいつのも線の細い
毬谷さんとちょっと違う?
低めの声で全体を通す感じで
負担も大きいのでしょうか
最後の方では少し
掠れた感もありましたね
ダンスの動きはやっぱり
美しくて目を引きますね
石井・畑米八
白のタキシードで登場した時は
誰かと・・・(笑)
警備員姿がなんとなく落ち着くと
言うか、安心と言うか・・・・失礼な(笑)
磯部・坪田英次郎
バラ騎士の会のメンバー
風格ある専務役です
山本・六角始
同じくバラ騎士の会のメンバー
あまり医師っぽくないと思ってしまうのは
今までの舞台から自分の勝手な山本さんの
イメージが出来ているから(笑)
メンバーの仲間として自然だけど
医師といわれると(笑)
横田・北村英一
金髪ふわふわヘアーで白タキシード!
アイシャドー濃く真っ赤なルージュで
登場された日には びっくりもします
初めのシーンだけだったので
・・・もっと見たかった気もしなくもない(笑)
女装ウエンツ二郎とのシーンは
オレより可愛い~♪なんて
面白かったし~(笑)
ウエンツ・北村二郎
初芝居で (除く・・子役シンバ)
初蜷川演出(笑)
要所要所でしっかりとお芝居
してくれてました
客席から登場のシーンは
すぐ横を通り過ぎてゆきました~♪
女装シーン
自然に可愛いんですけど(笑)
古谷・新村久
バラ騎士の会のリーダー的人物
再結成の演出まで すべてを取りしきる
劇中劇と三田・風吹景子と鳳・弥生俊の
ロミオとジュリエットに焦点が当たり
地味な印象の役に、なっていますが
古谷さん初め 5人のバラ騎士の会
皆さん持ち味を生かし、魅力的な
人物が見えてきます。
死んだ真似より生きた真似
生きた真似より死んだ真似
夢の中に生きる風吹景子は
死んだ真似をして生きているのか
視力を失った弥生俊は
生きた真似をして死んでいたのか
呪文のような この言葉
ごきげんよう~愛する人
楽しかった と晴れやかな笑顔を
残して死を選んだ弥生俊
死を選んだ弥生俊を見て
言い残した台詞をつぶやき終えて
目を覚ますのが怖い
助けて 俊・・・と
後を追う風吹景子
北村は叫ぶ
謎だらけだ~
このまま死んでゆくなんてひどい
残されたジュリエットたちのユニゾン
ロミオは死んだ!
ジュリエットは死んだ!
二人の立ち止まっていた時間は
死をもって初めて動き出したのか!
余韻を含む幕引きの舞台だった。
- 関連記事
-
-
『The・Game・of・Love』5・21ソワレ 2009/05/22
-
『シラノ』5・15マチネ 2009/05/15
-
『雨の夏、三十人の・・・・』5・12マチネ 2009/05/12
-
『三文オペラ』4・28マチネ 2009/04/28
-
『赤い城 黒い砂』4・25マチネ 2009/04/25
-
最終更新日 : -0001-11-30