2006-01-08 (Sun)✎
え~と 先月終わった『ジキルとハイド』ですが
まだまだ2003年盤CDをセットしたまま
爆走中のMy通勤車
CDを聞きながら禅ジョンの台詞や仕草を
思い出してしまいます
いきなり登場! 冒頭の語りとか
最初のころは無かったはずなのに・・・
いつの間にやら『はいっ ついてって~』の
「どん底」案内係の禅ジョンとか(笑)
お姉さんお持ち帰りの禅ジョンとか
『ヘンリー ちょっとだけー』と断って消える・・
『行ってきまーす』 もあった禅ジョンとか
最後の 『僕には出来ないっ』の場面泣かせ所とか
婚約披露パーティのハイテンションの禅ジョンとか
『あっちでもこっちでも火花・・・・』
これも途中から増えた台詞か?
さりげ無くグラスを交わしているスマートな禅ジョンとか
ジキルに託された手紙を渡しに行った時の
ルーシーとの会話・・『友だ・・・・ちだから』とか
『直ぐにここから・・』と強い調子で言いながら
ドアを出た後で一瞬止まる・・・そして身を
翻すように去って行く禅ジョン とか
何をそんなに急いでるの?
ルーシーの旅立ちを手伝ってあげなよ(爆)
(お芝居の方向が変わってしまうから~~駄目か)
歌っている禅ジョン とか
やはりカコエエわ!
『花火終わっちゃったぞー』のおとぼけ禅ジョンとか
ハイドへの変身の事実を知らされ 薬を受け取りに
行く禅ジョンの『神の御加護を~~』とか
(神の助けを~~)の時もあったよね
ジキルが1週間も閉じこもり心配する場面での
エマへの『連絡する!』の優しさとか
「どん底」からヘンリーの自宅に帰っての
『もう寝ろー』の台詞まわしとか
他にもいろいろ思い出してしまうのだ(爆)
あの~ 一応言わせていただきますが
もちろん全体も見てますよ(汗)
鹿賀さんのパワーに圧倒され
マルシアさんの健気さに涙し
蘭々さん 可愛いし
浜畑さん 円熟の味
林アキラさん 宮川さん 大須賀さん 石山さん
荒井さん 丸山さん 阿部さん など
皆さんが輝いている舞台だった
そして オケも・・・・
そんな中でも 禅ジョンに目が行ってしまうのだ
すまん!(笑)
再々演 特にまとまりの良い感じがして
2005年盤のCDが出たらいいのにと思う
その場合は ライブ盤希望!
結局言いたいのはそこだったりする(爆)
音源採っていないかなぁ♪
まだまだ2003年盤CDをセットしたまま
爆走中のMy通勤車
CDを聞きながら禅ジョンの台詞や仕草を
思い出してしまいます
いきなり登場! 冒頭の語りとか
最初のころは無かったはずなのに・・・
いつの間にやら『はいっ ついてって~』の
「どん底」案内係の禅ジョンとか(笑)
お姉さんお持ち帰りの禅ジョンとか
『ヘンリー ちょっとだけー』と断って消える・・
『行ってきまーす』 もあった禅ジョンとか
最後の 『僕には出来ないっ』の場面泣かせ所とか
婚約披露パーティのハイテンションの禅ジョンとか
『あっちでもこっちでも火花・・・・』
これも途中から増えた台詞か?
さりげ無くグラスを交わしているスマートな禅ジョンとか
ジキルに託された手紙を渡しに行った時の
ルーシーとの会話・・『友だ・・・・ちだから』とか
『直ぐにここから・・』と強い調子で言いながら
ドアを出た後で一瞬止まる・・・そして身を
翻すように去って行く禅ジョン とか
何をそんなに急いでるの?
ルーシーの旅立ちを手伝ってあげなよ(爆)
(お芝居の方向が変わってしまうから~~駄目か)
歌っている禅ジョン とか
やはりカコエエわ!
『花火終わっちゃったぞー』のおとぼけ禅ジョンとか
ハイドへの変身の事実を知らされ 薬を受け取りに
行く禅ジョンの『神の御加護を~~』とか
(神の助けを~~)の時もあったよね
ジキルが1週間も閉じこもり心配する場面での
エマへの『連絡する!』の優しさとか
「どん底」からヘンリーの自宅に帰っての
『もう寝ろー』の台詞まわしとか
他にもいろいろ思い出してしまうのだ(爆)
あの~ 一応言わせていただきますが
もちろん全体も見てますよ(汗)
鹿賀さんのパワーに圧倒され
マルシアさんの健気さに涙し
蘭々さん 可愛いし
浜畑さん 円熟の味
林アキラさん 宮川さん 大須賀さん 石山さん
荒井さん 丸山さん 阿部さん など
皆さんが輝いている舞台だった
そして オケも・・・・
そんな中でも 禅ジョンに目が行ってしまうのだ
すまん!(笑)
再々演 特にまとまりの良い感じがして
2005年盤のCDが出たらいいのにと思う
その場合は ライブ盤希望!
結局言いたいのはそこだったりする(爆)
音源採っていないかなぁ♪
- 関連記事
-
-
『Z-Angle』会報到着! 2006/01/11
-
『ジキハイ』の禅さん語り 2006/01/08
-
禅さん参加『BEST MUSICAL 2』 2006/01/07
-
* by hatti
年の初めから ついつい止まらなくなっちゃいました~(笑)
駄目出しも 好きな部分の中にあったりして・・・
すべてひっくるめて好きな作品という事ですね きっと。
ワンちゃん『ジョン』は・・(笑)
多分 その時一緒にいたら 同じ反応をしたのではないかと(爆)
ただ舞台を通り過ぎるだけでも 禅ジョンになりきっていたし
それぞれの「一番好きだった・・・」なにかを残してくれた舞台でした。
駄目出しも 好きな部分の中にあったりして・・・
すべてひっくるめて好きな作品という事ですね きっと。
ワンちゃん『ジョン』は・・(笑)
多分 その時一緒にいたら 同じ反応をしたのではないかと(爆)
ただ舞台を通り過ぎるだけでも 禅ジョンになりきっていたし
それぞれの「一番好きだった・・・」なにかを残してくれた舞台でした。
出先で背後に突然男の人の「ジョン!」という大声が
したのについ鋭く反応して振り返ってしまったら、
そこには
私もまだ相当ネジ外れてますね~^^。
「連絡する」は私も、旦那さんや恋人の他にこういう
頼れる男友達が欲しいわ~と思うしびれる一言(爆)
でした。
何度となく繰り返された鹿賀さんの悲鳴のような
「ジョン!」という声が印象深く思い出されます。
パンフやインタビューなどで恐縮しきりで「鹿賀さん
の胸をお借りします」と何度も言っていた禅さんですが、
なかなかどうして、立派にヘンリーに胸を貸していた
ジョンでした。私にも貸して下さい(笑)。
「もう寝ろ~」もありましたよね~(懐)。
「嘘の仮面」で時々突出してしまう大きすぎる歌声
とか(笑)。(やはり一人よく聴こえてしまう林アキラ
さんの朗々たる高音も好きでしたが。)
・・ていうか要は結局全部好きなのか。
ま、ダメ出ししたかったところもないわけじゃない(笑)・・
ですが、一番好きだったところとともに一応内緒、と
いうことで