2009-07-17 (Fri)✎
サンディ・イン・ザ・パーク
ウイズ・ジョージ
~日曜日にジョージと公園で~
ドットをモデルにして朝早くから
ン日曜日の公園で
絵を描くジョージ
絵を描きだすと他のことは
目に入らない・・・・・
出演 (1幕)
ジョージ・・・・・・・・・・・石丸幹二
ドット・・・・・・・・・・・・・・戸田恵子
老婦人・・・・・・・・・・・・諏訪マリー
看護婦・・・・・・・・・・・花山佳子
ボート屋・・・・・・・・・・野仲イサオ
セレステ2・・・・・・・・・・鈴木蘭々
セレステ1・・・・・・・・・・冨平安希子
ルイ・・・・・・・・・・・・・・・中西勝之
ジュール・・・・・・・・・・山路和弘
イヴォンヌ・・・・・・・・・春風ひとみ
ルイーズ(子役)・・・・?
(大下夕華・加藤実祐紀)
フランツ・・・・・・・・・・・畠中 洋
フリーダ・・・・・・・・・・・・堂ノ脇恭子
兵隊1・・・・・・・・・・・・・岸 祐二
兵隊2・・・・・・・・・・・・・石井一彰
ミセス・・・・・・・・・・・・・・・南 智子
ミスター・・・・・・・・・・・・・岡田 誠
出演(2幕)
ジョージ・・・・・・・・・・・・・・石丸幹二
マリー・・・・・・・・・・・・・・・・戸田恵子
ネイオミ・アイゼン・・・・・・春風ひとみ
ボブ・グリーンバーク・・・・山路和弘
デニス・・・・・・・・・・・・・・・・・畠中 洋
ハリエット・ポーリング・・花山佳子
ビリー・ウェブスター・・・・中西勝之
チャールズ・レドモンド・・野仲イサオ
アレックス・・・・・・・・・・・・・・岸 祐二
ベティ・・・・・・・・・・・・・・・・・堂ノ脇恭子
リー・ランドルフ・・・・・・・・・・岡田 誠
ウェイトレス・・・・・・・・・・・・冨平安希子
カメラマン・・・・・・・・・・・・・・石井一彰
美術館アシスタント・・・・・・南 智子
イレイン・・・・・・・・・・・・・・・鈴木蘭々
ブレアー・ダニエルズ・・・諏訪マリー
石丸ジョージと戸田ドットの
キャラクターの違いが面白い
まるで性格違うでしょ
たぶん、ジョージから離れてゆくのが
納得できてしまう(笑)
ジョージを軸に描かれる物語は
なぜか二つに分断されている
1幕では 画家のジョージ
2幕では、孫のジョージ
芸術家・・・つながりがテーマ?
若くして没した画家
孫のジョージの生きる今。
分断された舞台から見えるテーマ
~つながり~は・・・・細くて淡い印象
スクリーン映像を使い
色鮮やかな公園風景が
はっと目を引く
スクリーンに映し出された
犬が遊ぶ・・・・・
水浴びの絵画も 映像で浮き上がる
スーラの生み出した絵画の世界が
再現されたかと
思うと 演じる人々を絵画のように
配する
スクリーンで動くジョージ
その前には同じジョージが演じる
斬新な手法と思うけれど
演じる人々と上手く馴染まない気がした
ミュージカル・ナンバーも
難しく 後に残らないのが残念~
パンフにある言葉 亜門さんの言葉
~一つ一つの点が
最高のハーモニーを生み出す~
見終わって思うのは
スーラの絵に例えれば、
ドットの描きこみが足りない?
遠くから見た 点を連ねて描き出す
点描法は細かいほど美しいが
荒いと全体も定かでなくなってしまう
もう少し、トッドを細やかにして欲しかった
・・・・・・・・・・・気がする
それとも 理解力の不足なのかな(爆)
ウイズ・ジョージ
~日曜日にジョージと公園で~
ドットをモデルにして朝早くから
ン日曜日の公園で
絵を描くジョージ
絵を描きだすと他のことは
目に入らない・・・・・
出演 (1幕)
ジョージ・・・・・・・・・・・石丸幹二
ドット・・・・・・・・・・・・・・戸田恵子
老婦人・・・・・・・・・・・・諏訪マリー
看護婦・・・・・・・・・・・花山佳子
ボート屋・・・・・・・・・・野仲イサオ
セレステ2・・・・・・・・・・鈴木蘭々
セレステ1・・・・・・・・・・冨平安希子
ルイ・・・・・・・・・・・・・・・中西勝之
ジュール・・・・・・・・・・山路和弘
イヴォンヌ・・・・・・・・・春風ひとみ
ルイーズ(子役)・・・・?
(大下夕華・加藤実祐紀)
フランツ・・・・・・・・・・・畠中 洋
フリーダ・・・・・・・・・・・・堂ノ脇恭子
兵隊1・・・・・・・・・・・・・岸 祐二
兵隊2・・・・・・・・・・・・・石井一彰
ミセス・・・・・・・・・・・・・・・南 智子
ミスター・・・・・・・・・・・・・岡田 誠
出演(2幕)
ジョージ・・・・・・・・・・・・・・石丸幹二
マリー・・・・・・・・・・・・・・・・戸田恵子
ネイオミ・アイゼン・・・・・・春風ひとみ
ボブ・グリーンバーク・・・・山路和弘
デニス・・・・・・・・・・・・・・・・・畠中 洋
ハリエット・ポーリング・・花山佳子
ビリー・ウェブスター・・・・中西勝之
チャールズ・レドモンド・・野仲イサオ
アレックス・・・・・・・・・・・・・・岸 祐二
ベティ・・・・・・・・・・・・・・・・・堂ノ脇恭子
リー・ランドルフ・・・・・・・・・・岡田 誠
ウェイトレス・・・・・・・・・・・・冨平安希子
カメラマン・・・・・・・・・・・・・・石井一彰
美術館アシスタント・・・・・・南 智子
イレイン・・・・・・・・・・・・・・・鈴木蘭々
ブレアー・ダニエルズ・・・諏訪マリー
石丸ジョージと戸田ドットの
キャラクターの違いが面白い
まるで性格違うでしょ
たぶん、ジョージから離れてゆくのが
納得できてしまう(笑)
ジョージを軸に描かれる物語は
なぜか二つに分断されている
1幕では 画家のジョージ
2幕では、孫のジョージ
芸術家・・・つながりがテーマ?
若くして没した画家
孫のジョージの生きる今。
分断された舞台から見えるテーマ
~つながり~は・・・・細くて淡い印象
スクリーン映像を使い
色鮮やかな公園風景が
はっと目を引く
スクリーンに映し出された
犬が遊ぶ・・・・・
水浴びの絵画も 映像で浮き上がる
スーラの生み出した絵画の世界が
再現されたかと
思うと 演じる人々を絵画のように
配する
スクリーンで動くジョージ
その前には同じジョージが演じる
斬新な手法と思うけれど
演じる人々と上手く馴染まない気がした
ミュージカル・ナンバーも
難しく 後に残らないのが残念~
パンフにある言葉 亜門さんの言葉
~一つ一つの点が
最高のハーモニーを生み出す~
見終わって思うのは
スーラの絵に例えれば、
ドットの描きこみが足りない?
遠くから見た 点を連ねて描き出す
点描法は細かいほど美しいが
荒いと全体も定かでなくなってしまう
もう少し、トッドを細やかにして欲しかった
・・・・・・・・・・・気がする
それとも 理解力の不足なのかな(爆)
- 関連記事
-
-
『星の大地に降る涙』7・22マチネ 2009/07/22
-
『日曜日にジョージと公園で』 7・16ソワレ 2009/07/17
-
『COCO』7・13マチネ 2009/07/13
-