2009-07-30 (Thu)✎
マチネだけど 15:30開演(笑)
そして3時間の長丁場
ただし休憩2回(笑)
そりゃ~ね お子ちゃま中心の
・・・・ はずの舞台だものネ
フック船長、今年は橋本じゅんさん
石川禅さんがフック船長を演った
年から・・・なぜか毎回お子様に
混じってご観劇(爆)
フック船長は
禅さんから鶴見さん
そして今回の橋本じゅんさんと
バトンタッチして
キャラが違うのがわかって面白い~♪
毎年 夏の恒例ミュージカルなので
ネタばれ ご容赦で
・・・行ってみよう~ (笑)
高畑充希ピーターパン
男の子って言ったら
信じる?(笑)
舞台の上じゃ男の子してます
橋本じゅん船長/ダーリング氏
とてもマンガチック(笑)
見ていて
時々 突っ込みいれましたよ(爆)
ダーリングパパなじゅんさん
リボン結びが出来ないと
ママに甘える・・
なかなか可愛い(笑)
フック船長になって
体育座りのような感じで
たばこ吸ってる風なのはいいヨ!
でも、すてたたばこまた拾うなっ(笑)
ワニさんに 真っ向から
反則って言うな~っ(笑)
落ちていたケーキ
食べちゃいけません(笑)
チクタク チクタク ボ~ンボン
みんなにやらすな(笑)
ダーリング氏の
静かにしなさい!が
まんま出て来るのに笑えて・・・(笑)
全体的アニメ的なフック船長
歌は・・・ごめん
禅さんのを聞いちゃうとね~
じゅんさんの歌でした!
とても台詞に近い歌(笑)
比企ママ/ジェーン
余裕のママ。
比企ママの子守唄は、
聞き易くて好き!
最後のフライングのジェーンの
笑顔もわかってても可愛い
・・・ですよね(笑)
神田ウエンディー
表情が硬い?のか
笑顔が少ないウエンディ
神経質そうなウエンディに見える。
もっとほわ~んとした
ウエンディをイメージ
してたので、あれっと
思ったのね
村木スミー
動きなどは さすが
こちらもアニメなスミーで
じゅん船長のいい相棒!
どうも、船長はお坊ちゃまらしい(笑)
そしてスミーはじいやらしい
それは・・・どうやら内緒らしい
そんな伏線があったとは(笑)
スミー スミーと呼ばれると
カニさん走りで船長のとこに
駆けつける(笑)
スミー
みんなと一緒に 敵を追いかけようと
階段を降りかけたら 船長のお呼びが・・・
何事かと思ったら
追いかけろ!と一言(笑)
ヘイッっと追いかけるために
今 来たのにまだ戻る(爆)
客席の方にかなり進んでから
用もないのに呼ぶな~と
叫んでて受けてた(笑)
タイガーリリー&インディアン
身体能力 優秀(笑)
吉田スターキー
原ヌードラ
多根チェッコ
松角ジェークス
愛すべき海賊さんたち
迷子たちも活躍
ピーターパンの世界だ
でも、なんか 雰囲気違う~(笑)
年毎にキャストが微妙に
入れ替わるから
カンパニーの持ち味も変わる。
そこがとても 面白かったよ~♪
妖精の粉をちょっとだけ
浴びて 童心に返れたのかな?(笑)
そして3時間の長丁場
ただし休憩2回(笑)
そりゃ~ね お子ちゃま中心の
・・・・ はずの舞台だものネ
フック船長、今年は橋本じゅんさん
石川禅さんがフック船長を演った
年から・・・なぜか毎回お子様に
混じってご観劇(爆)
フック船長は
禅さんから鶴見さん
そして今回の橋本じゅんさんと
バトンタッチして
キャラが違うのがわかって面白い~♪
毎年 夏の恒例ミュージカルなので
ネタばれ ご容赦で
・・・行ってみよう~ (笑)
高畑充希ピーターパン
男の子って言ったら
信じる?(笑)
舞台の上じゃ男の子してます
橋本じゅん船長/ダーリング氏
とてもマンガチック(笑)
見ていて
時々 突っ込みいれましたよ(爆)
ダーリングパパなじゅんさん
リボン結びが出来ないと
ママに甘える・・
なかなか可愛い(笑)
フック船長になって
体育座りのような感じで
たばこ吸ってる風なのはいいヨ!
でも、すてたたばこまた拾うなっ(笑)
ワニさんに 真っ向から
反則って言うな~っ(笑)
落ちていたケーキ
食べちゃいけません(笑)
チクタク チクタク ボ~ンボン
みんなにやらすな(笑)
ダーリング氏の
静かにしなさい!が
まんま出て来るのに笑えて・・・(笑)
全体的アニメ的なフック船長
歌は・・・ごめん
禅さんのを聞いちゃうとね~
じゅんさんの歌でした!
とても台詞に近い歌(笑)
比企ママ/ジェーン
余裕のママ。
比企ママの子守唄は、
聞き易くて好き!
最後のフライングのジェーンの
笑顔もわかってても可愛い
・・・ですよね(笑)
神田ウエンディー
表情が硬い?のか
笑顔が少ないウエンディ
神経質そうなウエンディに見える。
もっとほわ~んとした
ウエンディをイメージ
してたので、あれっと
思ったのね
村木スミー
動きなどは さすが
こちらもアニメなスミーで
じゅん船長のいい相棒!
どうも、船長はお坊ちゃまらしい(笑)
そしてスミーはじいやらしい
それは・・・どうやら内緒らしい
そんな伏線があったとは(笑)
スミー スミーと呼ばれると
カニさん走りで船長のとこに
駆けつける(笑)
スミー
みんなと一緒に 敵を追いかけようと
階段を降りかけたら 船長のお呼びが・・・
何事かと思ったら
追いかけろ!と一言(笑)
ヘイッっと追いかけるために
今 来たのにまだ戻る(爆)
客席の方にかなり進んでから
用もないのに呼ぶな~と
叫んでて受けてた(笑)
タイガーリリー&インディアン
身体能力 優秀(笑)
吉田スターキー
原ヌードラ
多根チェッコ
松角ジェークス
愛すべき海賊さんたち
迷子たちも活躍
ピーターパンの世界だ
でも、なんか 雰囲気違う~(笑)
年毎にキャストが微妙に
入れ替わるから
カンパニーの持ち味も変わる。
そこがとても 面白かったよ~♪
妖精の粉をちょっとだけ
浴びて 童心に返れたのかな?(笑)
- 関連記事
-
-
『SPELLING BEE』8・1 マチネ 2009/08/01
-
『ピーターパン』7・30マチネ 2009/07/30
-
『星の大地に降る涙』7・22マチネ 2009/07/22
-