2009-08-30 (Sun)✎
昨日のマチソワに
続いての今日
シアター・コクーンでの公演
昨日は、オーチャード・ホールだったから
二日続けて渋谷にGO!(笑)
人混みの中を歩くのもずいぶん
慣れました(笑)
SISカンパニー 『怪談 牡丹燈籠』
瑛太さんの出演で話題を呼んでいますね
出演
伴蔵・・・・・・・・・・・・・・段田安則
お峰・・・・・・・・・・・・・・伊藤蘭
お国・・・・・・・・・・・・・・秋山菜津子
宮野辺源次郎・・・・・千葉哲也
萩原新三郎・・・・・・・瑛太
お露・・・・・・・・・・・・・・柴本幸
乳母お米/お六・・・・梅沢昌代
飯島平左衛門・・・・・大河内浩
良石和尚
/八州見回り同心・・松澤一之
馬子久蔵・・・・・・・・・市川しんぺー
お竹/お梅・・・・・・・・・・西尾まり
お絹・・・・・・・・・・・・・・保坂エマ
丁稚定吉/下っ引き・・粕谷吉洋
三遊亭円朝
/目明し/百姓・・・・・・・森本健介
(敬称略)
新三郎・お露
伴蔵 ・お峰
源三郎・お国
三組の男と女の話
幽霊話 因縁話 古典の語り継がれた
お話だけれど・・・
映像を駆使し 幻想的なシーンが多い
周り盆の使い方も絶妙
懐かしい感のある舞台セット
段田・伴蔵 小者のようで、
世間を渡ってゆく様は大胆なのか?
連れ添う女房は・・・・
伊藤・お峰
蓮っ葉で思い切りの言い役
したたかのようでいて繊細な
面も見せる
秋山・お国
魔性の女・・(笑)
肝のすわった女 お国
真っ赤な肌襦袢姿や
女郎姿で・・・艶っぽい
柴本・お露
初めて 舞台でお姿拝見
瑛太・新三郎
台詞が・・・普通のしゃべりみたい?(笑)
そのイントネーションが面白くて
笑いが起きたりしてた
梅沢・お米/お六
梅沢お米は上手さを意識させず
お嬢様一筋のばあやで、
何気に普通にそこにいるんだよね(笑)
お六だって、普通にいそうだし・・
お話的には、新三郎と、幽霊になってもなお、
新三郎を恋焦がれるお露ばかりが
クローズアップされてる感じは
ありますが、一番目を引いたのは
段田・伴蔵だった!
やはり 上手いなぁ~
続いての今日
シアター・コクーンでの公演
昨日は、オーチャード・ホールだったから
二日続けて渋谷にGO!(笑)
人混みの中を歩くのもずいぶん
慣れました(笑)
SISカンパニー 『怪談 牡丹燈籠』
瑛太さんの出演で話題を呼んでいますね
出演
伴蔵・・・・・・・・・・・・・・段田安則
お峰・・・・・・・・・・・・・・伊藤蘭
お国・・・・・・・・・・・・・・秋山菜津子
宮野辺源次郎・・・・・千葉哲也
萩原新三郎・・・・・・・瑛太
お露・・・・・・・・・・・・・・柴本幸
乳母お米/お六・・・・梅沢昌代
飯島平左衛門・・・・・大河内浩
良石和尚
/八州見回り同心・・松澤一之
馬子久蔵・・・・・・・・・市川しんぺー
お竹/お梅・・・・・・・・・・西尾まり
お絹・・・・・・・・・・・・・・保坂エマ
丁稚定吉/下っ引き・・粕谷吉洋
三遊亭円朝
/目明し/百姓・・・・・・・森本健介
(敬称略)
新三郎・お露
伴蔵 ・お峰
源三郎・お国
三組の男と女の話
幽霊話 因縁話 古典の語り継がれた
お話だけれど・・・
映像を駆使し 幻想的なシーンが多い
周り盆の使い方も絶妙
懐かしい感のある舞台セット
段田・伴蔵 小者のようで、
世間を渡ってゆく様は大胆なのか?
連れ添う女房は・・・・
伊藤・お峰
蓮っ葉で思い切りの言い役
したたかのようでいて繊細な
面も見せる
秋山・お国
魔性の女・・(笑)
肝のすわった女 お国
真っ赤な肌襦袢姿や
女郎姿で・・・艶っぽい
柴本・お露
初めて 舞台でお姿拝見
瑛太・新三郎
台詞が・・・普通のしゃべりみたい?(笑)
そのイントネーションが面白くて
笑いが起きたりしてた
梅沢・お米/お六
梅沢お米は上手さを意識させず
お嬢様一筋のばあやで、
何気に普通にそこにいるんだよね(笑)
お六だって、普通にいそうだし・・
お話的には、新三郎と、幽霊になってもなお、
新三郎を恋焦がれるお露ばかりが
クローズアップされてる感じは
ありますが、一番目を引いたのは
段田・伴蔵だった!
やはり 上手いなぁ~
- 関連記事
-
-
『ジェーン・エア』9・1マチネ 2009/09/01
-
怪談 牡丹燈籠』8・30マチネ 2009/08/30
-
『リボルバー』8・5ソワレ 2009/08/07
-