現在の閲覧者数: 『屋根の上のヴァイオリン弾き』2・5 マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  東宝ミュージカル >  『屋根の上のヴァイオリン弾き』2・5 マチネ

『屋根の上のヴァイオリン弾き』2・5 マチネ

市村テヴィエに逢いに
本日行ってまいりました~

いっちゃん以外は だいぶキャストが変わっています
3人娘も 仕立て屋モーテルも 学生パーチックも・・・
キャストが変わっての再演です


 キャスト
-------------------------------
 テヴィエ        / 市村正親
 テヴィエの妻ゴールデ  / 浅茅陽子
 長女ツァイテル     / 匠ひびき
 次女ホーデル      / 剱持たまき
 三女チャヴァ      / 安倍麻美
 仕立屋・モーテル    / 駒田一
 学生・パーチック    / 吉野圭吾

けれど 全体を流れる雰囲気は 変わりません
市村テヴィエの舞台ですね~

市村テヴィエ
陽気で真面目な テヴィエ像です
おどけなどのちょっとした間は 市村さんならでは!
客席に話しかけるような 語りの部分もあり
しっかり笑いもとってます 生まれ故郷を追われ
新しい天地への出発で終わりますが、
まだまだ 辛いことが続くのかも・・・と思わせます
しかし 前向きに生きて行くテヴィエが
そこにいます


浅茅ゴールデ
気が強いけど 根はテヴィエを愛している
愛してるかい? の場面は暖かい
かかぁ天下の良妻賢母の感じが
良く出ていました
お歌は・・・・・少しきついかも?(笑)

匠ツァイテル 
おっとりした長女 でも父親の決めた縁談を
断る勇気は 母親ゆずり?
モーテルとはカカァ天下の家庭ですね きっと(笑)

釼持ホーデル
シャープな意思の強い次女
反発しながらパーチックに惹かれてゆく
パーチックの所への旅立ち
見送りの父との場面 切ないです
『レ・ミゼ』のコゼットとは 音域も
かなり違うようですが、歌の場面も
しっかり聞かせてくれます

安倍チャバ
元気いっぱい 楽しそうに演じてます
ただ親を捨てるほどの恋をしているようには
あまり見えないかなぁ(爆)
幼い印象を受けました 
歌も同じく・・・幼い印象でした

駒田モーテル
さすがです 駒田さん
気の弱い仕立て屋(笑)
市村パパとのやり取りの間も ぴったり  
ラ・マンチャの男・・・
レ・ミゼのテナ・・・
砂の戦士・・・の時といい
まるで違う顔を見せてくれてます
役者やのう~(笑)

吉野パーチック
理想に燃える学生・・
ちょっとアンジョを思い出したゾ(笑)
赤いベストが無くて地味だけど、
舞台で栄える その立ち姿! 

この舞台 地味目です
1回だけ見たのでは 印象に残る派手な場面も
ないし 衣装が派手な訳でもない
でも 何度か見てくださいって!
じんわりと何かが伝わってくるような
後味の舞台・・と書いておきましょう


関連記事
屋根ヴァバンザイ! * by 静馬
あぁ始まったんですねー。屋根ヴァ。ベガーズ観にいったとき
ロビーでプロモーションビデオみながら「あーーまた観にいきたい」と
しみじみ思いました。地味だけど、なんでしょう。まず曲がすきなのと
市村テヴィエがおもしろくて。見る前はま、1回みとけばいいかと思ってたけど
こんなに好きになるとは。

来週行きます! * by チロル
早速のレポ、ありがとうございます♪
市村さん、剱持さん、吉野さん、駒田さんに
関しては安心して観られそうで楽しみです(笑)
前回の夏木ゴールデが好きだったので、
何で変わっちゃったの~とショックだったのですが、
浅茅さん、お歌が微妙なのですか(..;)
地味な作品なのに、後から良さがじわじわ来るのは
分かりますね~。
すいぶん前に観た映画版もとても良かったです!



屋根♪ * by ゆん
私も今週観に行きます^^
地味だけどいい舞台って素晴しいですね。
じっくり堪能したいと思います!!

* by hatti
> 静馬 さま
初演も再演も、市村テヴィエで
見に行くことを決定
音楽もじんわりと沁みてくる感じですよね
愛情あふれるパパで 恐妻家(笑)
市ちゃんの酔っ払い振りも・・ 素敵!

> チロル さま
初日を迎えたばかりの早い観劇になりました
市村版初演の恐妻夏木ゴールデは
はまり役だったと思います(同感!)
どうかな?と見に行きましたが、
浅茅さんも お芝居は好演だったと思います
お歌も もちろん音程を外したりしてるって
事じゃないので・・・欲を言えば(笑)です
楽しんで来てくださいね~♪

> ゆん さま
ゆんさまも今週なのですね
楽しんで来てくださいね
この舞台は、悪人がいないんです
そこもいいところ?かな
市村さんの芸達者ぶりに
思わず 笑ってしまう場面が
たくさんありますよ~


* by ゆん
本当にいい舞台でした(≧▽≦)
みんないい人だぁー(笑)
TBありがとうございます!
こちらからもよろしくお願いします♪

やっぱり良い! * by チロル
TBさせていただきました!
他の作品に比べると地味なんだけど、
後からじわじわと良さが来ますね~♪
浅茅さんはお芝居が良かったのでいいけど、
安倍さんは微妙な感じでした・・・。
・笹本チャヴァが恋しい(笑)

* by hatti
> チロル さま
TB有難う御座いま~す
西田ティビエの回から見ているのですが、市ちゃんテヴィエが
自分的には、しっくりきます
全部のキャストが文句無い舞台!ってとても贅沢な事なんですね(笑)
微妙な方が 一人くらいは・・・・(こほっ)

* by midori
トラバさせていただきました。
市村@テヴィエの登場で、又、この作品を観る機会を得ました。
時代を超えて演じ継がれる名作。
キャストが変わることでの変化も魅力ですよね♪

コメント






管理者にだけ表示を許可

屋根ヴァバンザイ!

あぁ始まったんですねー。屋根ヴァ。ベガーズ観にいったとき
ロビーでプロモーションビデオみながら「あーーまた観にいきたい」と
しみじみ思いました。地味だけど、なんでしょう。まず曲がすきなのと
市村テヴィエがおもしろくて。見る前はま、1回みとけばいいかと思ってたけど
こんなに好きになるとは。
2006-02-05 * 静馬 [ 編集 ]

来週行きます!

早速のレポ、ありがとうございます♪
市村さん、剱持さん、吉野さん、駒田さんに
関しては安心して観られそうで楽しみです(笑)
前回の夏木ゴールデが好きだったので、
何で変わっちゃったの~とショックだったのですが、
浅茅さん、お歌が微妙なのですか(..;)
地味な作品なのに、後から良さがじわじわ来るのは
分かりますね~。
すいぶん前に観た映画版もとても良かったです!


2006-02-05 * チロル [ 編集 ]

屋根♪

私も今週観に行きます^^
地味だけどいい舞台って素晴しいですね。
じっくり堪能したいと思います!!
2006-02-06 * ゆん [ 編集 ]

> 静馬 さま
初演も再演も、市村テヴィエで
見に行くことを決定
音楽もじんわりと沁みてくる感じですよね
愛情あふれるパパで 恐妻家(笑)
市ちゃんの酔っ払い振りも・・ 素敵!

> チロル さま
初日を迎えたばかりの早い観劇になりました
市村版初演の恐妻夏木ゴールデは
はまり役だったと思います(同感!)
どうかな?と見に行きましたが、
浅茅さんも お芝居は好演だったと思います
お歌も もちろん音程を外したりしてるって
事じゃないので・・・欲を言えば(笑)です
楽しんで来てくださいね~♪

> ゆん さま
ゆんさまも今週なのですね
楽しんで来てくださいね
この舞台は、悪人がいないんです
そこもいいところ?かな
市村さんの芸達者ぶりに
思わず 笑ってしまう場面が
たくさんありますよ~

2006-02-06 * hatti [ 編集 ]

本当にいい舞台でした(≧▽≦)
みんないい人だぁー(笑)
TBありがとうございます!
こちらからもよろしくお願いします♪
2006-02-11 * ゆん [ 編集 ]

やっぱり良い!

TBさせていただきました!
他の作品に比べると地味なんだけど、
後からじわじわと良さが来ますね~♪
浅茅さんはお芝居が良かったのでいいけど、
安倍さんは微妙な感じでした・・・。
・笹本チャヴァが恋しい(笑)
2006-02-11 * チロル [ 編集 ]

> チロル さま
TB有難う御座いま~す
西田ティビエの回から見ているのですが、市ちゃんテヴィエが
自分的には、しっくりきます
全部のキャストが文句無い舞台!ってとても贅沢な事なんですね(笑)
微妙な方が 一人くらいは・・・・(こほっ)
2006-02-12 * hatti [ 編集 ]

トラバさせていただきました。
市村@テヴィエの登場で、又、この作品を観る機会を得ました。
時代を超えて演じ継がれる名作。
キャストが変わることでの変化も魅力ですよね♪
2006-03-11 * midori [ 編集 ]

トラックバック


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
屋根の上のヴァイオリン弾き 2/9(木)ソワレ
とても評判のいい舞台なので楽しみにしてました久しぶりの吉野さんも出演:市村正親/浅茅陽子/匠ひびき/剱持たまき/安倍麻美    駒田一/吉野圭吾/鶴田忍/その他めちゃめちゃ良かったです!!!(≧▽≦)思わず帰りにチケット買い足しそうになりま.... …
2006/02/11 00:29 のほほん日記
屋根の上のヴァイオリン弾き 2/11 マチネ
「ついに、市村テヴィエがデビュー!」が話題となった前回公演から観ています。今まで観た中では、「ラ・マンチャの男」に匹敵する地味な作品かも。(こんなこと書いていいのか)確かに派手な物語ではないし、きらびやかな音楽もない・・・。ミュージカルと言うより、「芝居 …
2006/02/11 21:43 素晴らしき哉!Show Time