今日は、『レベッカ』マチ・ソワ!
マチネは、下手前方席・・・
フランク君の良く見える席?(笑)
ホテルのシーンから
五つ星ホテルらしく
ドア・ボーイもいるし・・
新設されたエレベーター
きちんと上昇ランプつきますよ~
朝食で "わたし"が
花瓶の水をこぼすシーン
テーブルの位置は、
クリエ版と変わらず
丘の上に出かけた"わたし"とマキシム
物思いに沈むマキシムに、
~寒くなったので車に戻りますね~
そんな"わたし"にジャケットを
着せ掛けてあげますが、これって
時の流れを示すため、
マキシムの上着が 茶チェックから
紺に変える準備もあるみたい
通り過ぎるアンサンブルさんが
目立たぬように"わたし"から
上着を受け取り
祐さまマキシムに紺のジャケットを
着せ掛けているのも、
変わっていないですね。
祐さまの新曲 ♪幸せの風景
優しい歌声で歌っているけれど
メロディライン難しい~~
ちょっと音程が思わぬ動きするみたい
耳に馴染んで来たけれど
口ずさむとしても一部だけかなぁ~
ゴメン 禅さんの曲がないので
CD買ってないし~(爆)
ミセス・ダンヴァースはシルビアさん
迫力の歌声で魅せてくれました。
初演でダンヴァース夫人のイメージを
固めてくれた感があります。
冷たく凍ったような表情の中に
隠された『レベッカ』への
愛情が息づいています。
祐さまマキシム
♪幸せの風景~を歌う時は
後手にしていて
告白のシーンでは
前に手を出すけれど
振らなくなって・・・
"わたし"とチェスの後
噂の話から冷たく
なぜあんなにも責めた~♪
ナイトガウンで歌うマキシムは
片手を胸において歌います。
今期、指揮者のように手を振る
動きが随分なくなってます。
吉野ファベル
ソファ対決では、今期の大劇場Verの
動きが決まってきたよう~
弾けたファベルの踊りも
最高~
フリス~~
ウイスキーのソーダ割りをたのむよぉ~
こう頼んでいるファベルですが
運んで来るのは ウイスキー
ストレートでしょうか?
どう見てもソーダはありません(笑)
ファベルはフリスにも意地悪されてるの?
ここでは楽しみなファベルとフランク
そして"わたし"も交えての・・・?絡みは、
フェベルの美味しいシーン
客席の視線を惹きつけて離さないのでは?
あのダンスのシーンがあるファベル
難破船のトレンチコート
翻しても決めポーズもさすがだし。
♪人の不幸を見るのが、大好きなんですよ~
♪恐ろしい話・・だよね~ の台詞まわしも
勿論そのまま。
禅フランク
"わたし"が仕事場の招待曲リストを
持って来て・・・・『レベッカ』の事を
教えて欲しいと頼まれ
フランクの語る『レベッカ』
~世界中の誰より美しい方~
言葉で誉めているけれど
表情では・・・
言葉通りに受け止めそうな"わたし"に
歌いかける
♪誠実さと信頼
禅フランクこのステージ
唯一のソロ曲です。
馴染みやすいメロディですが
あまり派手さを感じません。
でも、禅フランクが歌いあげると
優しさと包み込む温かさが
感じられて素敵なナンバーだと
しみじみ思います。
禅さんファンとしては、
この歌が聴けると満足してしまう~(笑)
おまけにフック船長な禅さんも見られるし・・・
おまけなのか?(笑)
ちょこまかと動き回る禅フランク
フリスと何事か話したり
祐さまマキシムとも
何か小声で話している。
あそこ聞いてみたい~
かなり気になるので注目です。
オペラグラスを覗いては
踊るアンサンブルの向こうにいる、
フランク・・・フック船長と
祐さまマキシムの動きに
目が釘付けなhattiです。
ニューヨークから到着の
自由の女神なヴァンホッパー夫人から
手渡された炎のトーチも
祐さまマキシム
一旦フランクに持たせたり
しているし~
ダンスとあわせて軽い動きを
する二人 フランクをマキシム
こちらも目が離せない
お二人なのでした。(笑)
同じ日の観劇だった禅友さんの話だと
2F席は空席も目立つようですが
カテコもきちんと回数があって
寿ヴァンホッパー夫人に
エスコートされた禅フランクも
見られました~(笑)
さてと 今度はソワレだ!
時間つぶして来よう~っと。
マチネは、下手前方席・・・
フランク君の良く見える席?(笑)
ホテルのシーンから
五つ星ホテルらしく
ドア・ボーイもいるし・・
新設されたエレベーター
きちんと上昇ランプつきますよ~
朝食で "わたし"が
花瓶の水をこぼすシーン
テーブルの位置は、
クリエ版と変わらず
丘の上に出かけた"わたし"とマキシム
物思いに沈むマキシムに、
~寒くなったので車に戻りますね~
そんな"わたし"にジャケットを
着せ掛けてあげますが、これって
時の流れを示すため、
マキシムの上着が 茶チェックから
紺に変える準備もあるみたい
通り過ぎるアンサンブルさんが
目立たぬように"わたし"から
上着を受け取り
祐さまマキシムに紺のジャケットを
着せ掛けているのも、
変わっていないですね。
祐さまの新曲 ♪幸せの風景
優しい歌声で歌っているけれど
メロディライン難しい~~
ちょっと音程が思わぬ動きするみたい
耳に馴染んで来たけれど
口ずさむとしても一部だけかなぁ~
ゴメン 禅さんの曲がないので
CD買ってないし~(爆)
ミセス・ダンヴァースはシルビアさん
迫力の歌声で魅せてくれました。
初演でダンヴァース夫人のイメージを
固めてくれた感があります。
冷たく凍ったような表情の中に
隠された『レベッカ』への
愛情が息づいています。
祐さまマキシム
♪幸せの風景~を歌う時は
後手にしていて
告白のシーンでは
前に手を出すけれど
振らなくなって・・・
"わたし"とチェスの後
噂の話から冷たく
なぜあんなにも責めた~♪
ナイトガウンで歌うマキシムは
片手を胸において歌います。
今期、指揮者のように手を振る
動きが随分なくなってます。
吉野ファベル
ソファ対決では、今期の大劇場Verの
動きが決まってきたよう~
弾けたファベルの踊りも
最高~
フリス~~
ウイスキーのソーダ割りをたのむよぉ~
こう頼んでいるファベルですが
運んで来るのは ウイスキー
ストレートでしょうか?
どう見てもソーダはありません(笑)
ファベルはフリスにも意地悪されてるの?
ここでは楽しみなファベルとフランク
そして"わたし"も交えての・・・?絡みは、
フェベルの美味しいシーン
客席の視線を惹きつけて離さないのでは?
あのダンスのシーンがあるファベル
難破船のトレンチコート
翻しても決めポーズもさすがだし。
♪人の不幸を見るのが、大好きなんですよ~
♪恐ろしい話・・だよね~ の台詞まわしも
勿論そのまま。
禅フランク
"わたし"が仕事場の招待曲リストを
持って来て・・・・『レベッカ』の事を
教えて欲しいと頼まれ
フランクの語る『レベッカ』
~世界中の誰より美しい方~
言葉で誉めているけれど
表情では・・・
言葉通りに受け止めそうな"わたし"に
歌いかける
♪誠実さと信頼
禅フランクこのステージ
唯一のソロ曲です。
馴染みやすいメロディですが
あまり派手さを感じません。
でも、禅フランクが歌いあげると
優しさと包み込む温かさが
感じられて素敵なナンバーだと
しみじみ思います。
禅さんファンとしては、
この歌が聴けると満足してしまう~(笑)
おまけにフック船長な禅さんも見られるし・・・
おまけなのか?(笑)
ちょこまかと動き回る禅フランク
フリスと何事か話したり
祐さまマキシムとも
何か小声で話している。
あそこ聞いてみたい~
かなり気になるので注目です。
オペラグラスを覗いては
踊るアンサンブルの向こうにいる、
フランク・・・フック船長と
祐さまマキシムの動きに
目が釘付けなhattiです。
ニューヨークから到着の
自由の女神なヴァンホッパー夫人から
手渡された炎のトーチも
祐さまマキシム
一旦フランクに持たせたり
しているし~
ダンスとあわせて軽い動きを
する二人 フランクをマキシム
こちらも目が離せない
お二人なのでした。(笑)
同じ日の観劇だった禅友さんの話だと
2F席は空席も目立つようですが
カテコもきちんと回数があって
寿ヴァンホッパー夫人に
エスコートされた禅フランクも
見られました~(笑)
さてと 今度はソワレだ!
時間つぶして来よう~っと。
- 関連記事
-
-
『レベッカ』4・24ソワレ 2010/04/26
-
『レベッカ』4・24マチネ 2010/04/26
-
『レベッカ』マチ・ソワ 2010/04/24
-

最終更新日 : -0001-11-30