2010-06-11 (Fri)✎
海劇場、また『アイーダ』です。
今回の『アイーダ』
イベントつき期間で
なんとラダメスからの手紙が
もらえる。(笑)
ラダメス・キャストのサイン入りの
手紙を想像してしまったけれど
ラダメスの愛の歌が書かれて
~Radames~とサインしてあるものでした。
古代の紙を思わせる古びた感じの便箋
確かにこれは、ラダメスからの手紙に
間違いない(笑)
ポスト・カード付きのお手紙でした。
ちなみにこれは四季会員限定イベント。
お手紙を貰うのには 当日チケットと
四季会員証が必要で~す。
今日は学生団体さんがかなりの
割合を占めていて・・・
開演前のざわめきが半端じゃなくて
頭痛がしてくるかと思う程。(爆)
音楽が鳴り始めると静かに
なってくれてホッとしましたが・・・
不思議なのは開演時に
拍手が沸くこと。
学生団体の時の特徴?(笑)
前回の『アイーダ』とキャストは
ほとんど変わらず。
アイーダ・・・・・・・・ 秋 夢子
アムネリス・・・・・・ 鈴木ほのか
ラダメス・・・・・・・・ 渡辺 正
メレブ・・・・・・・・・・ 吉賀陶馬ワイス
ゾーザー・・・・・・・・ 田中廣臣
アモナスロ・・・・・・ 川原洋一郎
ファラオ・・・・・・・・ 岡本隆生
ネヘプカ・・・・・・・・・松本昌子
アンサンブル
品川芳晃 田井啓 黒川輝
深堀拓也 海老沼良和 大森瑞樹
森健太郎 小野功司
市川友貴 杏奈 伊藤典子
高橋亜衣 濱田恵理子 岡本有里加
木許由梨 (敬称略)
秋アイーダ
ほとんど気づかなくらい
でも言葉のイントネーション・・・
微妙に違う。
濱田アイーダより柔らかく
樋口アイーダよりも最初から大人っぽい
これまでのアイーだとは別の
アイーダを見せてくれています。
渡辺ラダメス
将軍としては優し気・・・
田中ゾーザーとの対立は
迫力が出てきたように思います。
田中ソーザー
初見の時は、ワルの強さが
あまり感じられなかったのですが
だんだんと・・・・(笑)
陶馬ワイス・メレブ
几帳面そうなメレブ(笑)
剣を使えるかとアムナスロ王に
聞かれての返事
~どちらかと言うと
傍で声援を送るほうが・・・~
このシーン時として笑いが
起こるのですが
静かに過ぎてしまいました
言い方も真面目だから~
ほのかアムネリス
こちら顔の百面相(笑)
アイーダと出会うシーンなど
特に目立ちます。
そして終盤には、
愛する人に死の裁きを告げる時は、
自らの愛も、終りをも告げる時
これから続く孤独を知っても
顔を上げてファラオとして
生きて行く そんなアムネリス
ロングラン公演は9月5日で
終ってしまうけれど、
威力的なキャラクターが揃った
『アイーダ』
明日、最終シーズンのチケット
会員先行販売
千穐楽まで、もう少し見たいので
チケッ鳥捕獲に頑張ってみよう(笑)
今回の『アイーダ』
イベントつき期間で
なんとラダメスからの手紙が
もらえる。(笑)
ラダメス・キャストのサイン入りの
手紙を想像してしまったけれど
ラダメスの愛の歌が書かれて
~Radames~とサインしてあるものでした。
古代の紙を思わせる古びた感じの便箋
確かにこれは、ラダメスからの手紙に
間違いない(笑)
ポスト・カード付きのお手紙でした。
ちなみにこれは四季会員限定イベント。
お手紙を貰うのには 当日チケットと
四季会員証が必要で~す。
今日は学生団体さんがかなりの
割合を占めていて・・・
開演前のざわめきが半端じゃなくて
頭痛がしてくるかと思う程。(爆)
音楽が鳴り始めると静かに
なってくれてホッとしましたが・・・
不思議なのは開演時に
拍手が沸くこと。
学生団体の時の特徴?(笑)
前回の『アイーダ』とキャストは
ほとんど変わらず。
アイーダ・・・・・・・・ 秋 夢子
アムネリス・・・・・・ 鈴木ほのか
ラダメス・・・・・・・・ 渡辺 正
メレブ・・・・・・・・・・ 吉賀陶馬ワイス
ゾーザー・・・・・・・・ 田中廣臣
アモナスロ・・・・・・ 川原洋一郎
ファラオ・・・・・・・・ 岡本隆生
ネヘプカ・・・・・・・・・松本昌子
アンサンブル
品川芳晃 田井啓 黒川輝
深堀拓也 海老沼良和 大森瑞樹
森健太郎 小野功司
市川友貴 杏奈 伊藤典子
高橋亜衣 濱田恵理子 岡本有里加
木許由梨 (敬称略)
秋アイーダ
ほとんど気づかなくらい
でも言葉のイントネーション・・・
微妙に違う。
濱田アイーダより柔らかく
樋口アイーダよりも最初から大人っぽい
これまでのアイーだとは別の
アイーダを見せてくれています。
渡辺ラダメス
将軍としては優し気・・・
田中ゾーザーとの対立は
迫力が出てきたように思います。
田中ソーザー
初見の時は、ワルの強さが
あまり感じられなかったのですが
だんだんと・・・・(笑)
陶馬ワイス・メレブ
几帳面そうなメレブ(笑)
剣を使えるかとアムナスロ王に
聞かれての返事
~どちらかと言うと
傍で声援を送るほうが・・・~
このシーン時として笑いが
起こるのですが
静かに過ぎてしまいました
言い方も真面目だから~
ほのかアムネリス
こちら顔の百面相(笑)
アイーダと出会うシーンなど
特に目立ちます。
そして終盤には、
愛する人に死の裁きを告げる時は、
自らの愛も、終りをも告げる時
これから続く孤独を知っても
顔を上げてファラオとして
生きて行く そんなアムネリス
ロングラン公演は9月5日で
終ってしまうけれど、
威力的なキャラクターが揃った
『アイーダ』
明日、最終シーズンのチケット
会員先行販売
千穐楽まで、もう少し見たいので
チケッ鳥捕獲に頑張ってみよう(笑)
- 関連記事
-
-
『ライオン・キング』6・10ソワレ 2010/06/11
-
『アイーダ』6・10マチネ 2010/06/11
-
『アイーダ』&『ライオン・キング』4000回! 2010/06/11
-