2010-06-11 (Fri)✎
なんと東京4000回公演を達成!
この日がこの記念公演を承知で
チケットを取った訳ですが・・(笑)
さすが記念公演、ノリが違う~
学生団体もいましたが
記念日を知った四季ファンも
多かったようで・・あたり前かっ(笑)
拍手の仕方がね・・違うんです。
ここというシーンは
間違いなく来る!
ティモンの川とび越えシーン
ここは拍手ポイントとしては
微妙なんですが、
バッチリ、遠慮なく来ま~すから。
本日の入場者には
予告のあったライオン・キング
オリジナル・タブレットケースが
手渡されます。
本日の出演者
ラフィキ・・・・・・・・・ 金原美喜
ムファサ・・・・・・・・・ 劉 昌明
ザズ・・・・・・・・・・・・・ 布施陽由
スカー・・・・・・・・・・・ 渋谷智也
ヤングシンバ・・・・・滝澤涼
ヤングナラ・・・・・・・伊藤優佳
シェンジ・・・・・・・・・ 玉石まどか
バンザイ・・・・・・・・・ 江上健二
エド・・・・・・・・・・・・・ 韓 盛治
ティモン・・・・・・・・・ 中嶋 徹
プンバァ・・・・・・・・・ 福島武臣
シンバ・・・・・・・・・・・ 宇都宮直高
ナラ・・・・・・・・・・・・・ 小松加奈
サラビ・・・・・・・・・・・・大和貴恵
アンサンブル
佐藤晃仁 平田郁夫 名兒耶洋
加藤龍登 田辺容 山下啓太
大竹康平 中村智志 小田春樹
浜名正義 松本和宣 前田員範
玉城任 石野喜一
室生慧 小粥真由美 智川ちえみ
小林英恵 佐々木杏珠 鳥海郁衣
岩沢英美 稲垣麻衣子 林初美
小月舞 園田真名美 愛沢えりや
(敬称略)
もう本公演は、アクシデントもなく
無事終了~~~~!
記念公演なので、特別カテコ付きです。
プライド・ロックが現れて
その上には 何やら手にした人4名。
ライオン・キングの黒子さんたち
次々と動物たち 植物たちが現れます。
最後に飛び出して来たのが 元気なシンバ(笑)
みんなを見まわした後 プライド・ロックに
駆け上がる
4名の人に順に肩を叩くように…
すると手に持ったもの?が
掛け軸のように開き
そこには 4 0 0 0 の文字!
会場内には大きな拍手が鳴り響きます。
一つの都市でこの上演回数を達成出来たのも
お客様のおかげ…
これからもよろしくと結ぶご挨拶は
ザズやスカー…シンバとリレーされてゆく。
さらにアンコール、大きな拍手が会場内
鳴りやみません。
カメラも入っていたようですが
これは四季のWEB用なのかな?
今回の記念日
なんとかチケット押さえられたけど
四季の記念日公演って
チケ押さえが大変なのよね~(笑)
キャストさん スタッフさん
そして自分にも・・ お疲れ様でした~(笑)
この日がこの記念公演を承知で
チケットを取った訳ですが・・(笑)
さすが記念公演、ノリが違う~
学生団体もいましたが
記念日を知った四季ファンも
多かったようで・・あたり前かっ(笑)
拍手の仕方がね・・違うんです。
ここというシーンは
間違いなく来る!
ティモンの川とび越えシーン
ここは拍手ポイントとしては
微妙なんですが、
バッチリ、遠慮なく来ま~すから。
本日の入場者には
予告のあったライオン・キング
オリジナル・タブレットケースが
手渡されます。
本日の出演者
ラフィキ・・・・・・・・・ 金原美喜
ムファサ・・・・・・・・・ 劉 昌明
ザズ・・・・・・・・・・・・・ 布施陽由
スカー・・・・・・・・・・・ 渋谷智也
ヤングシンバ・・・・・滝澤涼
ヤングナラ・・・・・・・伊藤優佳
シェンジ・・・・・・・・・ 玉石まどか
バンザイ・・・・・・・・・ 江上健二
エド・・・・・・・・・・・・・ 韓 盛治
ティモン・・・・・・・・・ 中嶋 徹
プンバァ・・・・・・・・・ 福島武臣
シンバ・・・・・・・・・・・ 宇都宮直高
ナラ・・・・・・・・・・・・・ 小松加奈
サラビ・・・・・・・・・・・・大和貴恵
アンサンブル
佐藤晃仁 平田郁夫 名兒耶洋
加藤龍登 田辺容 山下啓太
大竹康平 中村智志 小田春樹
浜名正義 松本和宣 前田員範
玉城任 石野喜一
室生慧 小粥真由美 智川ちえみ
小林英恵 佐々木杏珠 鳥海郁衣
岩沢英美 稲垣麻衣子 林初美
小月舞 園田真名美 愛沢えりや
(敬称略)
もう本公演は、アクシデントもなく
無事終了~~~~!
記念公演なので、特別カテコ付きです。
プライド・ロックが現れて
その上には 何やら手にした人4名。
ライオン・キングの黒子さんたち
次々と動物たち 植物たちが現れます。
最後に飛び出して来たのが 元気なシンバ(笑)
みんなを見まわした後 プライド・ロックに
駆け上がる
4名の人に順に肩を叩くように…
すると手に持ったもの?が
掛け軸のように開き
そこには 4 0 0 0 の文字!
会場内には大きな拍手が鳴り響きます。
一つの都市でこの上演回数を達成出来たのも
お客様のおかげ…
これからもよろしくと結ぶご挨拶は
ザズやスカー…シンバとリレーされてゆく。
さらにアンコール、大きな拍手が会場内
鳴りやみません。
カメラも入っていたようですが
これは四季のWEB用なのかな?
今回の記念日
なんとかチケット押さえられたけど
四季の記念日公演って
チケ押さえが大変なのよね~(笑)
キャストさん スタッフさん
そして自分にも・・ お疲れ様でした~(笑)
- 関連記事
-
-
『サウンド・オブ・ミュージック』6・20マチネ 2010/06/20
-
『ライオン・キング』6・10ソワレ 2010/06/11
-
『アイーダ』6・10マチネ 2010/06/11
-