2010-07-25 (Sun)✎
11:00開演という中途半端な時簡に
食事はどうなるん?と
ちょっとだけイラっとして・・・(笑)
いやいや お子様だって
12時には食事したいでしょ?
人間食事がきちんととれないと
怒りっぽくなっていけませんね。
まぁネ 乗換駅にはいろいろ売ってるし
観劇慣れしてると、そのあたりの
対処の仕方はバッチリだけど。(笑)
30周年記念とのことで
5代目ピーターパンの玲奈ちゃん復活~!
ピーターパンはWキャストで
高畑充希ちゃんもいるのですが
昨年見せてもらっているので
玲奈ちゃんの日で・・・・(笑)
フック船長は じゅんさん
お笑い系フックさらに色濃く~
会場 : 国際フォーラムC
出演
ピーターパン ・・・・・・・・ 笹本玲奈
フック船長/ダーリング氏
・・・・・・・・・・・・・・・・ 橋本じゅん
ウェンディー ・・・・・・・ 神田沙也加
タイガーリリー・・・・・・・・・神原麻由
ダーリング夫人・・・・・・・・・比企理恵
海賊
スミー ・・・・・・・・・・・・・・・村木 仁
スターキー ・・・・・・・・・・・吉田メタル
ヌードラー ・・・・・・・・・・・原慎一郎
チェッコ ・・・・・・・・・・・・・多根周作
ジェークス・・・・・・・・・・・・松角洋平
迷子
ニブス・・・・・・・・・・・・・・ あべこ
ニコ ・・・・・・・・・・・・・・・吉川恭子
カーリー ・・・・・・・・・・・今泉由香
トートルズ ・・・・・・・・・桜井美紀
セール ・・・・・・・・・・・・・鈴木里沙
インディアン
本多剛幸/ 福山健介/難波和宏、
太田周作/大岩主弥/縄田雄哉、
中野高志/ 中田洋介
ナナ/ワニ ・・・・・・・・・池崎美子
(敬称略)
『ピーターパン』って
実はね むか~~し昔に
一回だけ見て
あとは行かなくなってた。
ところが、フック船長の役に
石川禅さん・・・・と聞いて
禅さん出演のときは、
リピート観劇。(笑)
翌年も続投した禅フック船長に
お別れしたくなくて、
千穐楽は ついに仙台まで
追っかけましたとさ(爆)
こんな思い出の舞台
『ピータパン』
さて 玲奈・ピーターパン
女っぽいね!
動きもキビキビ
しゃべりも歯切れよくて
歌も元気・・・・なんだけど
ご本人のかもし出す雰囲気が
どこかオンナっぽい(笑)
歌部分も地声は、いたずらっ子
そして、時々抜ける
ファルセットが綺麗すぎる~
今の玲奈ちゃんだからかも。
・・・贅沢なこと言ってるかもネ(笑)
安心して聞いていられるし
沙也加ウエンディとの
ハモリも相性良さそう。
フライングも慣れた様子で
前転などもこなしてる。
昔は前転なんかなかったんじゃぁ
ないのか?と思いましたが・・・
こんな感じの5代目
ピーターパンだったのねと
見せていただきました。
じゅんフック船長
去年より、お笑い系に
走ってるじゅんフック船長
予想出来る事なんですが・・(笑)
村木スミーと
じいや~! お坊ちゃま!
シィ~~ 船長だっ!
このネタ 何度か入れてるし
舞台端っこから
スミー スミーと呼ぶ
無駄に走らされるスミー
最後の~用もないのに呼ぶなってのッ~
客席を退場しながら 捨て台詞(笑)
いいね このコンビ
さすがの呼吸です。
フック船長
タンゴ タランテラと
閃くと歌って聞かせるのですが
あまりお歌じゃない。
ますます台詞のような感じ、
殺陣も変わったようだし
気絶する~も自分ひとりで倒れるし
海賊さんたち 数人で
横抱きにした船長を ワニさんに・・
海賊さんたち
ワニに餌を与えないでくださいネ~(笑)
原・ヌードラー
チェックしょうと思っていたのに
他を見てて・・・終りましたぁ(汗)
ヌードラーいた! 確かにいましたっ(笑)
だけど、どんな演技してたとか
語れない・・・Orz
思い返してみると
石川禅さん 06 07年
08年鶴見さんあたりの
フック船長は
かなり格好良かった事が判明(爆)
09年はじゅんさん船長ですが
格好悪いと言うのじゃなく、
面白系が前面に出る!
その意味で パワーアップ
してました。
沙也加ウェンディ
おこりんぼウエンディ
この役の沙也加嬢
お顔が おこりんぼさん(笑)
笑顔は少なくて
あまり優しくはない感じが
してしまうのかも。
2幕では・片方のリボンが
解けてしまっているのが
気になって・・・(爆)
3幕では結び直されていたので
ほっとしました~。
メタル・スターキー
スターキーは、船長に
取って代わろうと画策するけど
ヘタレになるのが、お約束 (笑)
黒の皮ベスト スキンヘッドに
刺青のメタルさん
雰囲気バッチリでした!
かなり怖いスターキー。
神原・タイガーリリー
元・四季のヤング・ナラ?
お名前は覚えてなくて
舞台でお目にかかるのは、
きっと初めてでしょうか?
健康的なタイガーリリーでした。(笑)
ダンスも力強い?(笑)
『ピーターパン』
06年 07年のフック船長
石川禅さんが出なくなって
早3年ですか?(笑)
翌年の植本スミーに惹かれ
じゅんさんフックは、面白そうと
何となく、見に来てしまう~
お子様が多い会場です
イベントもいろいろ
ありますから~(笑)
HPにアクセスしたら
ピータパン検定がありました。
25問中20問以上正解で
博士認定してくれます。
一回でピーターパン博士認定!(笑)
認定証をプリントアウトして
会場に持っていったら
ピーターパングッズを頂いちゃいました。
ちなみに ピーターパン鉛筆!
これって300円で販売していたものと
同じでしょうか?
夏の風物詩?(笑)
『ピーターパン』観劇終了です。
妖精の粉をちょっとだけ浴びる
事が出来たので・・・・・
いい事が起きる?と良いなあ~(笑)
食事はどうなるん?と
ちょっとだけイラっとして・・・(笑)
いやいや お子様だって
12時には食事したいでしょ?
人間食事がきちんととれないと
怒りっぽくなっていけませんね。
まぁネ 乗換駅にはいろいろ売ってるし
観劇慣れしてると、そのあたりの
対処の仕方はバッチリだけど。(笑)
30周年記念とのことで
5代目ピーターパンの玲奈ちゃん復活~!
ピーターパンはWキャストで
高畑充希ちゃんもいるのですが
昨年見せてもらっているので
玲奈ちゃんの日で・・・・(笑)
フック船長は じゅんさん
お笑い系フックさらに色濃く~
会場 : 国際フォーラムC
出演
ピーターパン ・・・・・・・・ 笹本玲奈
フック船長/ダーリング氏
・・・・・・・・・・・・・・・・ 橋本じゅん
ウェンディー ・・・・・・・ 神田沙也加
タイガーリリー・・・・・・・・・神原麻由
ダーリング夫人・・・・・・・・・比企理恵
海賊
スミー ・・・・・・・・・・・・・・・村木 仁
スターキー ・・・・・・・・・・・吉田メタル
ヌードラー ・・・・・・・・・・・原慎一郎
チェッコ ・・・・・・・・・・・・・多根周作
ジェークス・・・・・・・・・・・・松角洋平
迷子
ニブス・・・・・・・・・・・・・・ あべこ
ニコ ・・・・・・・・・・・・・・・吉川恭子
カーリー ・・・・・・・・・・・今泉由香
トートルズ ・・・・・・・・・桜井美紀
セール ・・・・・・・・・・・・・鈴木里沙
インディアン
本多剛幸/ 福山健介/難波和宏、
太田周作/大岩主弥/縄田雄哉、
中野高志/ 中田洋介
ナナ/ワニ ・・・・・・・・・池崎美子
(敬称略)
『ピーターパン』って
実はね むか~~し昔に
一回だけ見て
あとは行かなくなってた。
ところが、フック船長の役に
石川禅さん・・・・と聞いて
禅さん出演のときは、
リピート観劇。(笑)
翌年も続投した禅フック船長に
お別れしたくなくて、
千穐楽は ついに仙台まで
追っかけましたとさ(爆)
こんな思い出の舞台
『ピータパン』
さて 玲奈・ピーターパン
女っぽいね!
動きもキビキビ
しゃべりも歯切れよくて
歌も元気・・・・なんだけど
ご本人のかもし出す雰囲気が
どこかオンナっぽい(笑)
歌部分も地声は、いたずらっ子
そして、時々抜ける
ファルセットが綺麗すぎる~
今の玲奈ちゃんだからかも。
・・・贅沢なこと言ってるかもネ(笑)
安心して聞いていられるし
沙也加ウエンディとの
ハモリも相性良さそう。
フライングも慣れた様子で
前転などもこなしてる。
昔は前転なんかなかったんじゃぁ
ないのか?と思いましたが・・・
こんな感じの5代目
ピーターパンだったのねと
見せていただきました。
じゅんフック船長
去年より、お笑い系に
走ってるじゅんフック船長
予想出来る事なんですが・・(笑)
村木スミーと
じいや~! お坊ちゃま!
シィ~~ 船長だっ!
このネタ 何度か入れてるし
舞台端っこから
スミー スミーと呼ぶ
無駄に走らされるスミー
最後の~用もないのに呼ぶなってのッ~
客席を退場しながら 捨て台詞(笑)
いいね このコンビ
さすがの呼吸です。
フック船長
タンゴ タランテラと
閃くと歌って聞かせるのですが
あまりお歌じゃない。
ますます台詞のような感じ、
殺陣も変わったようだし
気絶する~も自分ひとりで倒れるし
海賊さんたち 数人で
横抱きにした船長を ワニさんに・・
海賊さんたち
ワニに餌を与えないでくださいネ~(笑)
原・ヌードラー
チェックしょうと思っていたのに
他を見てて・・・終りましたぁ(汗)
ヌードラーいた! 確かにいましたっ(笑)
だけど、どんな演技してたとか
語れない・・・Orz
思い返してみると
石川禅さん 06 07年
08年鶴見さんあたりの
フック船長は
かなり格好良かった事が判明(爆)
09年はじゅんさん船長ですが
格好悪いと言うのじゃなく、
面白系が前面に出る!
その意味で パワーアップ
してました。
沙也加ウェンディ
おこりんぼウエンディ
この役の沙也加嬢
お顔が おこりんぼさん(笑)
笑顔は少なくて
あまり優しくはない感じが
してしまうのかも。
2幕では・片方のリボンが
解けてしまっているのが
気になって・・・(爆)
3幕では結び直されていたので
ほっとしました~。
メタル・スターキー
スターキーは、船長に
取って代わろうと画策するけど
ヘタレになるのが、お約束 (笑)
黒の皮ベスト スキンヘッドに
刺青のメタルさん
雰囲気バッチリでした!
かなり怖いスターキー。
神原・タイガーリリー
元・四季のヤング・ナラ?
お名前は覚えてなくて
舞台でお目にかかるのは、
きっと初めてでしょうか?
健康的なタイガーリリーでした。(笑)
ダンスも力強い?(笑)
『ピーターパン』
06年 07年のフック船長
石川禅さんが出なくなって
早3年ですか?(笑)
翌年の植本スミーに惹かれ
じゅんさんフックは、面白そうと
何となく、見に来てしまう~
お子様が多い会場です
イベントもいろいろ
ありますから~(笑)
HPにアクセスしたら
ピータパン検定がありました。
25問中20問以上正解で
博士認定してくれます。
一回でピーターパン博士認定!(笑)
認定証をプリントアウトして
会場に持っていったら
ピーターパングッズを頂いちゃいました。
ちなみに ピーターパン鉛筆!
これって300円で販売していたものと
同じでしょうか?
夏の風物詩?(笑)
『ピーターパン』観劇終了です。
妖精の粉をちょっとだけ浴びる
事が出来たので・・・・・
いい事が起きる?と良いなあ~(笑)
- 関連記事
-
-
東京セレソンDX『くちづけ』7・28マチネ 2010/07/28
-
『ピーターパン』7・25マチネ 2010/07/25
-
『ファウストの悲劇』7・22マチネ 2010/07/22
-
NoTitle * by hatti
渡辺さま
コメント有難うございます。
夏といえばピーターパン!ですね。
最後は クイズですか?(笑)
>笹本玲奈/ささもとれいな
>高畑充希/たかばたみつき
たしか ささもとれな さん
たかはたみつき さん
・・・とお読みするはずです
なので答えは 『×』印でしょうか(笑)
また遊びに来てくださいね~♪
コメント有難うございます。
夏といえばピーターパン!ですね。
最後は クイズですか?(笑)
>笹本玲奈/ささもとれいな
>高畑充希/たかばたみつき
たしか ささもとれな さん
たかはたみつき さん
・・・とお読みするはずです
なので答えは 『×』印でしょうか(笑)
また遊びに来てくださいね~♪
今年の残り時間は、あとわずかです * by 渡辺和裕
今年も12月31日/金曜日の
大晦日を迎えました。
平成22年を振り返りますと、
株式会社ホリプロダクション様
(東京・目黒)に取りましては
記念すべき50周年/笹本玲菜
さん(ささもと れな)と
平成生まれの高畑充紀さん
(たかはた みつき)の
お二人に依りますピーターパン
30周年記念公演をお迎えできた
事に誇りを持っております。
さて、お二人の女性タレント
『笹本玲菜』と『高畑充紀』の
名前は、どちらも正しい
でしょうか? お間違いの
場合は、お知らせください。
来年も良いお年をお迎え
ください。 ありがとう
ございました。
大晦日を迎えました。
平成22年を振り返りますと、
株式会社ホリプロダクション様
(東京・目黒)に取りましては
記念すべき50周年/笹本玲菜
さん(ささもと れな)と
平成生まれの高畑充紀さん
(たかはた みつき)の
お二人に依りますピーターパン
30周年記念公演をお迎えできた
事に誇りを持っております。
さて、お二人の女性タレント
『笹本玲菜』と『高畑充紀』の
名前は、どちらも正しい
でしょうか? お間違いの
場合は、お知らせください。
来年も良いお年をお迎え
ください。 ありがとう
ございました。
東京・有楽町の東京国際
フォーラム/ホールCにて
公演のブロードウェイ・
ミュージカル
『ピーターパン2010』の
本公演を、2階客席から拝見
致しました。 15時30分からの
公演にて、ドレスも似合う綺麗な
お姉さんタレント/歌手としても
活躍致します笹本玲奈さん
(ささもと れいな/25歳)が
満員の客席を埋めますファンの
皆様が見守る中を、鮮やかな
緑色の衣装で颯爽と登場、
会場は大歓声と拍手に
沸きました。 私も玲奈
お姉さんのピーターパンを拝見に
『東京国際フォーラム』に会場
入り致しましたが、この公演の
宣伝ポスターには、高卒
タレントの輝く希望の星/
書道ガールズの高畑充希さん
(たかばた みつき/18歳)と
ご一緒に登場しております。
さて、緑のピーターパンの女性
タレント2名のお名前
「笹本玲奈/ささもとれいな」と
「高畑充希/たかばたみつき」の
読み方でしょうか? 正しい
場合は『○印』を、間違いの
場合は『×印』をどうぞ。
ありがとうございました。