2010-07-31 (Sat)✎
全国公演中のこの作品
今日は埼玉県熊谷市
さくらめいとで18:30開演です。
すでにこのホールで
幾度か四季の公演を
見せていただいていますが
今日は、四季の秋劇場から
自宅最寄駅を飛び越して・・・
意外とここまで近いんです。(笑)
本日の出演者
ボブ・・・・・・・・・・・・・・・川島 創
ケン・・・・・・・・・・・・・・・竹内一樹
教授・・・・・・・・・・・・・・・長谷川浩司
モールス・・・・・・・・・・・小出敏英
パック・・・・・・・・・・・・・沖田 亘
ダンプ・・・・・・・・・・・・・村中 至
ジェロニモ・・・・・・・・・渡邊今人
ポー・・・・・・・・・・・・・・・島村幸大
ブラックジョー・・・ハンドコ アクアリオ
ハッチ・・・・・・・・・・・・酒井良太
フローラ・・・・・・・・・・時枝里好
ビッキー・・・・・・・・・・
ブルーシー・・・・・・・・村木真美
カロリー・・・・・・・・・・山西里奈
ブブ・・・・・・・・・・・・・・松田佑子
レイジー・・・・・・・・・・高橋沙耶
セシリー・・・・・・・・・・谷真梨子
リンダ・・・・・・・・・・・吉田夏子
校長先生・・・・・・・・・久居史子
ママレード・・・・・・・小野さや香
村長・・・・・・・・・・・・・小出敏英
親方・・・・・・・・・・・・・村中 至
(敬称略)
良い子のグループと
山賊団といわれる不良グループ
ハミング・バード村の子どもたちは
なにかと言うと 考えの違う
二つのクループでいがみ合っていた。
良い子グループのリーダーはケン
山賊団のボスは ボブだっ!
今日は、村の開拓記念日。
苦労して村を開拓した
ご先祖様に感謝するお祭り、
隣の大きな町?まで
出かけるための準備、
また子どもたちが喧嘩を始めた。
大人たちは罰として子どもたちには
留守番をさせる事にして出かけて
しまう。
村に残った子どもたち
ボブは伝説の遺跡を見つけたと
自慢話を始めた。
嘘だと決め付けるケンたち
嘘ではないと証明するため
ボブの案内で子どもたちは山へ出かける
遺跡を発見したのは、実は嘘だったのに
ボブは言い出せないまま
山中を歩き回り 小さいビッキーは
足を痛めてしまう・・
おりしも、めったに来ない
嵐に遭遇してしまう子どもたち
足を痛め,雨に濡れたビッキーは
熱まで出してしまう
ところが偶然 子どもたちは
謎だった古代の遺跡を発見、
探検しているうちに
曇の流れがかわり
大きな嵐が山や村を襲う
必死の思いで山から村に
帰って見れは、電気は切れ
町までの道も寸断されて
孤立状態、子どもたちピンチ!
とハラハラドキドキさせるお話、
まだまだお話は続く・・・・(笑)
川島ボブ
歌っている時
ちょっと自信がなさそう?
ちょっと微妙に歌が
不安定だったように
思うのは・・・そのせいか?
竹内ケン
たしか『春の目覚め』で
お会いした竹内さん
しかし大量の汗です。!
ダンスをすると
相手役の方をリストの時など
滑ってしまうのではないかと
本気で不安になります。
渡辺ジェロニモ
やはり目立つジェロニモ(笑)
いい感じの目立ち具合。
先祖の話など説得力ありますよ~
ケンなどは聞いてくれないけど・・(笑)
昭和3部作の・・・ホラッ
リットン卿の彼ですよ~♪
時枝フローラ
アイ・メイクが独特?
ギャル系?というのかな(笑)
可愛いピンクのドレスのシーンも
あるのですが、メイクに違和感を
覚えます。
有村ビッキー
小柄で少年っぽい雰囲気を持った
彼女は 歌う方も素直で~す。
低めの声でとても素直な感じ
似合う役と そうでない役
選ぶタイプかもしれませんね。
ファミリーミュージカルなので
最後にはお約束の
一緒に歌おうコーナーも
ちゃんとありました(笑)
♪すてきな仲間
きみとぼく 手と手をとれば
すてきな仲間の
やさしいぬくもり♪
久し振りの
『嵐の中の子どもたち』
存知あげない方が多いカンパニー
ダンス・シーンなども
若さ溢れる舞台でした。
少し見えた粗さも若さで
カヴァーしてたような?
気がするのは・・・内緒ネ (笑)
今日は埼玉県熊谷市
さくらめいとで18:30開演です。
すでにこのホールで
幾度か四季の公演を
見せていただいていますが
今日は、四季の秋劇場から
自宅最寄駅を飛び越して・・・
意外とここまで近いんです。(笑)
本日の出演者
ボブ・・・・・・・・・・・・・・・川島 創
ケン・・・・・・・・・・・・・・・竹内一樹
教授・・・・・・・・・・・・・・・長谷川浩司
モールス・・・・・・・・・・・小出敏英
パック・・・・・・・・・・・・・沖田 亘
ダンプ・・・・・・・・・・・・・村中 至
ジェロニモ・・・・・・・・・渡邊今人
ポー・・・・・・・・・・・・・・・島村幸大
ブラックジョー・・・ハンドコ アクアリオ
ハッチ・・・・・・・・・・・・酒井良太
フローラ・・・・・・・・・・時枝里好
ビッキー・・・・・・・・・・
ブルーシー・・・・・・・・村木真美
カロリー・・・・・・・・・・山西里奈
ブブ・・・・・・・・・・・・・・松田佑子
レイジー・・・・・・・・・・高橋沙耶
セシリー・・・・・・・・・・谷真梨子
リンダ・・・・・・・・・・・吉田夏子
校長先生・・・・・・・・・久居史子
ママレード・・・・・・・小野さや香
村長・・・・・・・・・・・・・小出敏英
親方・・・・・・・・・・・・・村中 至
(敬称略)
良い子のグループと
山賊団といわれる不良グループ
ハミング・バード村の子どもたちは
なにかと言うと 考えの違う
二つのクループでいがみ合っていた。
良い子グループのリーダーはケン
山賊団のボスは ボブだっ!
今日は、村の開拓記念日。
苦労して村を開拓した
ご先祖様に感謝するお祭り、
隣の大きな町?まで
出かけるための準備、
また子どもたちが喧嘩を始めた。
大人たちは罰として子どもたちには
留守番をさせる事にして出かけて
しまう。
村に残った子どもたち
ボブは伝説の遺跡を見つけたと
自慢話を始めた。
嘘だと決め付けるケンたち
嘘ではないと証明するため
ボブの案内で子どもたちは山へ出かける
遺跡を発見したのは、実は嘘だったのに
ボブは言い出せないまま
山中を歩き回り 小さいビッキーは
足を痛めてしまう・・
おりしも、めったに来ない
嵐に遭遇してしまう子どもたち
足を痛め,雨に濡れたビッキーは
熱まで出してしまう
ところが偶然 子どもたちは
謎だった古代の遺跡を発見、
探検しているうちに
曇の流れがかわり
大きな嵐が山や村を襲う
必死の思いで山から村に
帰って見れは、電気は切れ
町までの道も寸断されて
孤立状態、子どもたちピンチ!
とハラハラドキドキさせるお話、
まだまだお話は続く・・・・(笑)
川島ボブ
歌っている時
ちょっと自信がなさそう?
ちょっと微妙に歌が
不安定だったように
思うのは・・・そのせいか?
竹内ケン
たしか『春の目覚め』で
お会いした竹内さん
しかし大量の汗です。!
ダンスをすると
相手役の方をリストの時など
滑ってしまうのではないかと
本気で不安になります。
渡辺ジェロニモ
やはり目立つジェロニモ(笑)
いい感じの目立ち具合。
先祖の話など説得力ありますよ~
ケンなどは聞いてくれないけど・・(笑)
昭和3部作の・・・ホラッ
リットン卿の彼ですよ~♪
時枝フローラ
アイ・メイクが独特?
ギャル系?というのかな(笑)
可愛いピンクのドレスのシーンも
あるのですが、メイクに違和感を
覚えます。
有村ビッキー
小柄で少年っぽい雰囲気を持った
彼女は 歌う方も素直で~す。
低めの声でとても素直な感じ
似合う役と そうでない役
選ぶタイプかもしれませんね。
ファミリーミュージカルなので
最後にはお約束の
一緒に歌おうコーナーも
ちゃんとありました(笑)
♪すてきな仲間
きみとぼく 手と手をとれば
すてきな仲間の
やさしいぬくもり♪
久し振りの
『嵐の中の子どもたち』
存知あげない方が多いカンパニー
ダンス・シーンなども
若さ溢れる舞台でした。
少し見えた粗さも若さで
カヴァーしてたような?
気がするのは・・・内緒ネ (笑)
- 関連記事
-
-
『アイーダ』7・31マチネ 2010/08/01
-
『嵐の中の子どもたち』@熊谷7・30ソワレ 2010/07/31
-
『サウンド・オブ・ミュージック』7・30マチネ 2010/07/31
-