現在の閲覧者数: 『ガラスの仮面』8・19日マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 演劇 >  『ガラスの仮面』8・19日マチネ

『ガラスの仮面』8・19日マチネ

『ガラスの仮面』
 ~二人のヘレン~

コミック『ガラスの仮面』から
舞台化2作目。

この辺は皆様 すでにご存知かと・・(笑)

舞台場に三々五々
集まって来る出演者たち
おはようございま~すの
声が飛び交って 
舞台上の思い思いの場所で 
アップをはじめます。
ピアノが置かれていて
音が流れると 段々と
その音色に乗って
発声練習・・・・
柔軟をしながら発声してる
人もいる

ひとしきりの発声のあと
柔軟を終えた一人にあわせ
また一人と動きを揃え
振り稽古。
最後はほとんどの人が
参加で きれいなフォーメーションで
動いてました。

まだ芝居は始まりません(笑)
なんか こんな始まり方って
蜷川さん好きみたいですね。(笑)

さぁ いよいよです!
『ガラスの仮面』

出演

北島マヤ・・・・・・・・大和田美帆 
姫川亜弓・・・・・・・・奥村佳恵
桜小路優・・・・・・・・細田よしひこ 
速水真澄・・・・・・・・新納慎也 
小野寺監督・・・・・・原 康義 
月川悠貴・・・・・・・・青木麓 
源蔵・・・・・・・・・・・・・岡田 正 
二ノ宮恵子・・・・・・黒木マリナ 
北島春/原田菊子・立石凉子 
姫川歌子・・・・・・・・香寿たつき
月影千草・・・・・・・・夏木マリ

花山佳子 妹尾正文 飯田邦博
難波真奈美 新川将人 井面猛志
篠原正志 佐野あい 福田潔
澤魁士 沓沢周一郎 町田正明
多岐川装子 池島優 遠藤瑠美子
森野温子 ・・・・・他 (敬称略)

前回公演のキャストと
メインでは
桜小路役と速水役が
変更です。

続編・・・・あの長編コミックの何処を
切り取ってくれるのか?(笑)


出て来ますね~♪ 劇中劇。
ほんのちょっとづつだけど(笑)

『嵐が丘』 キャシー
桜小路君 このキャシーを見て
相手役に恋してるマヤが
本気に思えて自信喪失(笑)

『石の微笑』人形役
人形養成ギブス装着で
稽古に励む マヤ
けれど 本番楽日に
母の病気と行方不明の話を
聞かされ動揺、舞台上で
人形なのに泣いてしまう
と言う大失敗。

前進座 子守娘
月影千草に 謹慎を言われて
いるのに・・偶然の成り行きから
前進座の急遽代役で
舞台に立つことになる。
 
この辺を短い時間の中で 
次々と舞台転換 
あっという間の展開です

姫川亜弓もまた
『王子と乞食』『テンペスト』と
今までの枠を超えた役を演じ
『紅天女』へと夢をつなぐ。

そして『奇跡の人』
オーデションを受ける
マヤと亜弓

ここで今回のサブタイトル
二人のヘレン のシーンとなる

大和田・北島マヤ
普通の少女っぽくて・・
でも劇中劇になると
役に入り込む・・そんな
マヤの雰囲気はよく出て
いたと思います。
 
奥村・姫川亜弓
確か前回 初舞台だった
奥村さん
華やかさが増している?
『テンペスト』の激しい踊りの
シーンなど見せ場もしっかり
魅せてくれます
ヘレンも、渾身の演技!

細田・桜小路
ちょっと頼りなげな雰囲気は
桜小路くんらしいかも。
思ったより出番がない(笑)

新納・速水真澄
大都芸能の社長
ちょっと雰囲気が違うような
気もするのですが
影を持つ冷血漢の感じはあるかも?
不思議なキャラクターの
速水真澄になってる(笑)


原・小野寺 
コミックの中から抜けて来たような
小野寺・・・
扮装も上手く雰囲気出ています

月川・青木麓
男装の麗人 はまり役(笑)
しかし、こんな役が多いなぁ~
ちょっと歌うシーンが
ありますが、歌になると
なんか癖がある歌い方です。

岡田・源蔵
コミックの源蔵とは
違う路線か?(笑)
月影先生にしっかりと
付き添っているけど・・・・・


黒木・二ノ宮恵子
劇団つきかげと合同公演をする
劇団一角獣の紅一点
目立つし、動きもいいですねぇ~

立石・北島春/原田菊子 
マヤの母と前進座の女優
存在感のある二役を
演じてくれます。

香寿・姫川歌子
華やかな・・
女優 姫川歌子
一幕、亜弓とちょっと絡むだけで
寂しいなと思っていたら
2幕、期待に応えてくれました。

アニーサリバン役
二人のヘレンを相手に
体を張った演技です。

亜弓とは型どおり・・に進む
食事のしつけシーン
言う事を聞かないヘレンの
頬を打つ音は擬音ですが・・・(笑)
打たれたヘレンは打ち返す応酬

ところがマヤとの時は 
打つはずが、
台本とは違って
打ち返さない時がある
なのに音だけはしてしまったり
台本どおりには行かない・・(笑)
そんなマヤの演技に、女優魂が
揺さぶられる・・シーン
見ている こちらもどうなる?と
引き込まれました。

劇中劇なのに
ヘレンの水を理解するシーンは
もうワンシーンを見事に
切り取ってくれます。
見応え たっぷり!

月影千草・・・・・・・・夏木マリ
青木麓をはまり役と書きましたが
こちらもまさしくはまり役。
すこし演技はオーバー気味だけど
それがまた・・・・
コミックから抜け出て来た雰囲気を
かもし出す。
音楽劇なので歌のシーンも
もちろんありますが
こちらは夏木節
あの歌声が聴けます♪

前回よりも客席通路での
演技が増えたような気がします。
思わぬ前方席での観劇となり
横を通り過ぎる時など
凄く近くてドキドキする
場面もあったのですが
すこし後ろの通路での演技では
振り返らないと全く
見えなかったで~~す(笑)


舞台セットにも 
原作コミックのイラストが
襖絵のように出て来たり
紅天女が空を舞ったりして
ガラスの仮面
コミックの世界と
舞台の橋渡し。

マヤと亜弓も空を舞う。

原作コミックを全巻読破し
前作も見て、臨んだ今公演
ストーリーを知って
登場人物を知って
人物相関図が頭に叩き込まれて
いると よくわかりますが
もしも初見で
原作にもまるで馴染みがないと
ちょっとついて行くのが大変かと
思う舞台展開の速さです。

でもこの舞台を見来る人で
原作を知らないって人
あまりいないか?

ならば・・・大丈夫ですね(笑)
週演後 帰ろうと劇場を出て来たら
ガラカメ号のお見送り(笑)

ガラカメ号

思わずシャッターを切りました。
関連記事
キャスト変更は * by 通りすがり
香寿さんも今回初役ですね(前回の歌子は月影瞳さん)
サリバン先生とても良かったです。
「奇跡の人」に関する所をもっと見ていたかった。

コメント有難うございます。 * by hatti
>通りすがり さま
ご来訪・コメント有難うございます。

そうでした! 
前回、姫川歌子さんは月影さんでしたね。(汗)

女優として、ワン・シーン出て来るだけでも
印象を残すのですが、特に今回サリバン先生として
劇中劇での見せ場が良かった~♪
本当にもっと見たい!と思いました。

コメント






管理者にだけ表示を許可

キャスト変更は

香寿さんも今回初役ですね(前回の歌子は月影瞳さん)
サリバン先生とても良かったです。
「奇跡の人」に関する所をもっと見ていたかった。
2010-08-20 * 通りすがり [ 編集 ]

コメント有難うございます。

>通りすがり さま
ご来訪・コメント有難うございます。

そうでした! 
前回、姫川歌子さんは月影さんでしたね。(汗)

女優として、ワン・シーン出て来るだけでも
印象を残すのですが、特に今回サリバン先生として
劇中劇での見せ場が良かった~♪
本当にもっと見たい!と思いました。
2010-08-20 * hatti [ 編集 ]