現在の閲覧者数: 『雪ん子』12・23マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  劇団四季 >  『雪ん子』12・23マチネ

『雪ん子』12・23マチネ

自由劇場で9年ぶりの上演!

以前見たのは全国公演でした。
内容をほとんど忘れてましたが、
100両とか おゆきが裕福な
家の養女になったのはかすかに
覚えています
疾風のげんは、スリの子どもでした。
懐かしい感じがして・・・
そうそう~
ゆきがみんなの幸せを願いながら
雪の国に帰ってゆく・・・ストーリー


雪よ降れ振れ~♪
粉雪小雪~♪
おぼろげな歌が蘇ってきます。

ゆき・・・・・・・・・・・・奥平光紀
雪の王・・・・・・・・・・石原義文
雪の妃・・・・・・・・・・横山幸江
人さらい・・・・・・・・加藤敬二
俵屋蔵右衛門・・・・山口嘉三
妻きぬ・・・・・・・・・・菅本烈子
番頭平助・・・・・・・・神保幸由
葬儀屋黒兵衛・・・・鈴木周
妻つぎ・・・・・・・・・・羽永共子
親方の義平次・・・・牧野公昭
はやてのげん・・・・丹下博喜
韋駄天のくろ・・・・笹岡征矢
仏のさぶ・・・・・・・・山本道
ドジのまさ・・・・・・白澤友理
さくら・・・・・・・・・・荒木舞
うめ・・・・・・・・・・・・桜小雪
    (敬称略)

奥平・ゆき
白い衣装とおかっぱ髪
可愛いおゆきちゃんでした。
イメージに合う雰囲気を
持ってますね。

加藤・人さらい
悪い奴 その1(笑)
キレのいい動きは
こういう役でもよ~く
わかりますね
衣装の中には刺青のシャツ(笑)
ちょっと片肌脱いだりして、
足の部分のタイツも
刺青模様?


鈴木・葬儀黒兵衛
悪い奴 その2
ワルはワルでも・・・
情けない系なワル(笑)


羽永・葬儀屋妻つぎ
悪い奴 その3
姐御って声掛けたく
なりますねぇ~(笑)
脚絆代わりのタイツには
漢字が書かれてる?
俵とか作とか・・
変なところに目が止まって
しまいました。

忘れてならない
俵屋番頭 平助
おぬしもワルよのぅ~(笑)

牧野・義平次
悪い奴に見えるけど
それほどでもない親方
子どもたち保護してるしネ

なんでもお金で解決
しようとする
山口&菅本・俵屋夫婦
娘も金で買おうと
番頭に言いつける。

雪の国から下界に来たばかりの
ゆきを、人さらいは言葉巧みに
騙して葬儀屋に売りつけようとする
そこにさらに高値でおゆきを
買おうと現れる平助。
葬儀屋と平助そして人さらいが
もめているうちに
おゆきは難を逃れて・・・

子どもミュージカルにしては
なかなか物語は複雑です。

♪困った時はお互い様
仲間がいれば、闇夜も明るい~♪

ギスギスとしている人の心に
おゆきの優しい想いが
降り積もる。

エンディングの歌を歌い、
キャストにみなさん
ロビーに駆け出してゆきます。

『人間になりたがった猫』と同じく
『雪ん子』もロビーの握手見送りが
ありました。

牧野・義平次親方と丹下・疾風のげん
お二人と握手。

今度、ゆきに会えるのは
いつだろうか?



関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可