2011-03-10 (Thu)✎
今日は横浜キャッツ!
劇場までの道のり
随分と慣れて来ました~♪
キャスト的にも慣れたキャスト?(笑)
シラバブやデュトさまが馴染みがないお方。
ヴィクトリアお初キャストさん
ちょっとメンバーが変わっても
勢いのある舞台はいつものキャッツ!
本日の出演者
グリザベラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村智秋
ジェリーロラム
=グリドルボーン・・・・・・・・・・・・・朴 慶弥
ジェニエニドッツ・・・・・・・・・・・・・鈴木由佳乃
ランペルティーザ・・・・・・・・・・・・・石栗絵理
ディミータ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・滝沢由佳
ボンバルリーナ・・・・・・・・・・・・・・・西村麗子
シラバブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和田侑子
タントミール・・・・・・・・・・・・・・・・・原田真由子
ジェミマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・王クン
ヴィクトリア・・・・・・・・・・・・・・・・・土井礼子
カッサンドラ・・・・・・・・・・・・・・・・・大口朋子
オールドデュトロノミー・・・・・・・米田優
アスパラガス
=グロールタイガー/
バストファージョーンズ・・・・・・・飯田洋輔
マンカストラップ・・・・・・・・・・・・武藤 寛
ラム・タム・タガー・・・・・・・・・・金森勝
ミストフェリーズ・・・・・・・・・・・・松島勇気
マンゴジェリー・・・・・・・・・・・・・・斎藤洋一郎
スキンブルシャンクス・・・・・・・・岸佳宏
コリコパット・・・・・・・・・・・・・・・・横井漱
ランパスキャット・・・・・・・・・・・・中島康宏
カーバケッティ・・・・・・・・・・・・・・齊藤太一
ギルバート・・・・・・・・・・・・・・・・・・龍澤虎太郎
マキャヴィティ・・・・・・・・・・・・・・桧山憲
タンブルブルータス・・・・・・・・・・岩崎晋也
(敬称略)
米田・デュトさま
朗々と歌う歌い方はデュトさまなのですが
ちょっと軽い感じを受けました。
ディミータには
滝沢さんの名が・・・・
西村ボンパルとコンビで
マキャビティ♪のシーン
切れが良い!
斎藤・マンゴ
コロコロと変わる表情(笑)
石栗ランペとの息も合って
いるみたい。
大口カッサと岩崎タンブル
この二人のコンビのダンスも
好きで~す♪
岩崎ミストも観たいけれど
松島ミストも良いし~
岸・スキンブル
明るく爽やかスキンブル
サウンド・・・では
若いロルフ役もあったけれど
スキンブルの方が似合ってるように
思います。
ネコメイクもお似合いね(笑)
瀧澤・ギル
船の上から降りる時
空転で降りるギル。
動きが鋭いギルで、
若い(笑)飯田グロタイと
激しい殺陣シーン見せてくれました。
飯田・グロタイ
何処となくお茶目な空気を
漂わせるグロ・タイ
バストファーさんでも
そんな空気で・・・
これはご本人の醸し出す
感じなんだろうなぁと解釈
しました。(笑)
その動きとちょっとだけ
ギャップを感じる歌声は
落ち着いてよく響く。
金森タガー
安心して観られるけれど・・
今日は少し お疲れだったかも。
エロいタガーで連れ去りの
お客様 送り届けて
しっかりおデコ・キスしてますが
ダンスシーンで
後方になると
動きをあわせているだけのような?
元々タガーはガッツリ踊るネコさんじゃ
ないし~金森さんは前から
省エネ・タガーだし・・(笑)
やはり登場シーンで
会場の空気をしっかりつかむのは
金森タガーならでは。
ご無用~~~♪
かなり高いキーで伸ばし
会場から受けてました。
武藤・マンカストラップ
何度かお目にかかる武藤さん
マンカストラップの
イメージに嵌って来た~(笑)
一体何度目か分からなくなってる
『キャッツ』ですが、
それでも楽しい舞台。
横浜キャッツでは
最後のカテコ
この頃タガー締めがないのが
多いのはちょっと寂しいな。
次回の猫屋敷では
タガー締め 見られますように!
劇場までの道のり
随分と慣れて来ました~♪
キャスト的にも慣れたキャスト?(笑)
シラバブやデュトさまが馴染みがないお方。
ヴィクトリアお初キャストさん
ちょっとメンバーが変わっても
勢いのある舞台はいつものキャッツ!
本日の出演者
グリザベラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村智秋
ジェリーロラム
=グリドルボーン・・・・・・・・・・・・・朴 慶弥
ジェニエニドッツ・・・・・・・・・・・・・鈴木由佳乃
ランペルティーザ・・・・・・・・・・・・・石栗絵理
ディミータ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・滝沢由佳
ボンバルリーナ・・・・・・・・・・・・・・・西村麗子
シラバブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・和田侑子
タントミール・・・・・・・・・・・・・・・・・原田真由子
ジェミマ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・王クン
ヴィクトリア・・・・・・・・・・・・・・・・・土井礼子
カッサンドラ・・・・・・・・・・・・・・・・・大口朋子
オールドデュトロノミー・・・・・・・米田優
アスパラガス
=グロールタイガー/
バストファージョーンズ・・・・・・・飯田洋輔
マンカストラップ・・・・・・・・・・・・武藤 寛
ラム・タム・タガー・・・・・・・・・・金森勝
ミストフェリーズ・・・・・・・・・・・・松島勇気
マンゴジェリー・・・・・・・・・・・・・・斎藤洋一郎
スキンブルシャンクス・・・・・・・・岸佳宏
コリコパット・・・・・・・・・・・・・・・・横井漱
ランパスキャット・・・・・・・・・・・・中島康宏
カーバケッティ・・・・・・・・・・・・・・齊藤太一
ギルバート・・・・・・・・・・・・・・・・・・龍澤虎太郎
マキャヴィティ・・・・・・・・・・・・・・桧山憲
タンブルブルータス・・・・・・・・・・岩崎晋也
(敬称略)
米田・デュトさま
朗々と歌う歌い方はデュトさまなのですが
ちょっと軽い感じを受けました。
ディミータには
滝沢さんの名が・・・・
西村ボンパルとコンビで
マキャビティ♪のシーン
切れが良い!
斎藤・マンゴ
コロコロと変わる表情(笑)
石栗ランペとの息も合って
いるみたい。
大口カッサと岩崎タンブル
この二人のコンビのダンスも
好きで~す♪
岩崎ミストも観たいけれど
松島ミストも良いし~
岸・スキンブル
明るく爽やかスキンブル
サウンド・・・では
若いロルフ役もあったけれど
スキンブルの方が似合ってるように
思います。
ネコメイクもお似合いね(笑)
瀧澤・ギル
船の上から降りる時
空転で降りるギル。
動きが鋭いギルで、
若い(笑)飯田グロタイと
激しい殺陣シーン見せてくれました。
飯田・グロタイ
何処となくお茶目な空気を
漂わせるグロ・タイ
バストファーさんでも
そんな空気で・・・
これはご本人の醸し出す
感じなんだろうなぁと解釈
しました。(笑)
その動きとちょっとだけ
ギャップを感じる歌声は
落ち着いてよく響く。
金森タガー
安心して観られるけれど・・
今日は少し お疲れだったかも。
エロいタガーで連れ去りの
お客様 送り届けて
しっかりおデコ・キスしてますが
ダンスシーンで
後方になると
動きをあわせているだけのような?
元々タガーはガッツリ踊るネコさんじゃ
ないし~金森さんは前から
省エネ・タガーだし・・(笑)
やはり登場シーンで
会場の空気をしっかりつかむのは
金森タガーならでは。
ご無用~~~♪
かなり高いキーで伸ばし
会場から受けてました。
武藤・マンカストラップ
何度かお目にかかる武藤さん
マンカストラップの
イメージに嵌って来た~(笑)
一体何度目か分からなくなってる
『キャッツ』ですが、
それでも楽しい舞台。
横浜キャッツでは
最後のカテコ
この頃タガー締めがないのが
多いのはちょっと寂しいな。
次回の猫屋敷では
タガー締め 見られますように!
- 関連記事
-
-
足止め! 2011/03/11
-
『キャッツ』3・10 マチネ 2011/03/10
-
劇団四季・・・Webプラン2011 2011/03/09
-