2011-04-13 (Wed)✎
2011年『レ・ミゼラブル』
開幕です!
お目出度うございます。
今期は プレビュー公演があって
既に新キャストが登場した公演も
観劇済み。
好きな演目だし
さらに禅ジャベールなので
完全にリピート・モードで
チケット申し込みは、
これ昨年の暮れじゃなかったかと(笑)
先月の東日本大地震の傷跡も
癒えるどころか
大きな余震が続き・・・原発事故と
心配の種はつきません。
『レ・ミゼラブル』も
こんな状況の中ですが
プレビュー公演3公演を終え
本日の初日を迎えました。
劇場は、いつもの様にざわめき
舞台を見たいと多くの人がロビー
そして客席を埋めていました。

なじみのあの音楽が聞こえてくる。
塩田さんのタクトが振られると
囚人たちの行進。
後方すこし前には、
一際長身の祐さまバルジャン。
2列に位置すると
前列下手から二人目 祐さまバル
その後ろは育くんマリウスの囚人。
後方には駒テナ囚人もいる。
ツカツカと禅ジャベ 登場で
バルジャンに仮釈放を告げる。
演出変更ですこしずつ変わっているけれど
次は、下手から誰が登場だよね・・とか
ここではあの場所に
誰が控えてるんだ~・・とか
盆がまわるとこのシーンに変わるよとか
先へ先へとシーンが浮かぶのです。(笑)
祐さまバルジャン
今期SP公演の回数が多くて
その回には祐さまバルジャンは
出てくれないので
貴重な今回の公演でした。
台詞系の歌にシフト?
張り上げる歌い方は少なくて
囁くような歌い方が多いと感じました
歌いあげる祐さまもいいんですが
これも良いっ!
彼を帰して♪は心に染みて来た。
そしてエピローグ
ファンテに導かれ
自由なところへ旅立つ姿に
涙しました。
知念ファンテーヌ
儚げで優しげで
ファンテーヌ 似合いますね
コゼットより エポより
似合う気がする~
声質から ちょっと
キーンと聞こえる部分は
あるけれど
泣けてしまったエピローグでは
マリウスとコゼットに手を
かざす表情も柔らかで
暖かい。
ジェニファー・エポニーヌ
歌で出来ているミュージカル
歌って・・それが台詞
ベガーズシーンの荒れっぷりは
かなりのもの。
でも台詞がついて来ない気がします。
ちょっと不安定にも感じました。
恵の雨♪で 息絶えるシーン
マリウスにキスしないエポ
これもありですね。
どちらも切ない。
稲田コゼット
2度目になる稲田コゼット(笑)
前回 普通にコゼットしてると
書きましたが、コゼットのシーン
コゼットとしてそこにいるのに
・・ちょっと地味(爆)
そのシーンが さらっと流れて行きます。
例えば・・・
砦の上に立つアンジョとマリウス
バルジャンとジャベールの対決
ファンテーヌの夢破れて♪
このシーンが思い浮かぶ時の
キャストは、
皆さんそれぞれかと思いますが、
そんないくつかのコゼットシーンで
まだ弱くて何かが足りないみたい
そんな感じ~♪
回を重ねるとそんなインパクトが
出て来るでしょうか?
ちなみに
早見優さんからの『レ・ミゼ』暦です。(笑)
山崎マリウス
ちょっと印象が変わったかも。
熱くて濃い目の禅マリウスが
基準で・・見かたがすこし世間さまとは
違ってるかもですが(笑)
歌の安定感はさすが。
爽やか系マリウス・・だよね(笑)
駒田テナ
存在感あるなぁ~と思うテナ。
ダミ声ッぽい歌い方で
下水道シーンでは聞かせる歌
バルジャンがコゼットを引き取る
駆け引きシーンも笑いを取りつつ
祐さまバルジャン限定なのか
椅子に押さえつけようとしたり・・
はお客サービス?
祐さまバルジャン
素直に椅子に座らないし~
これには阿知波姐さんも乗り
バルジャンに足掛けて
押さえてました(笑)
続投キャスト同士ならではの
呼吸ですね。
阿部ジョルラス
プレビューは まったく初めてなので
力が入ってた。
そして今日もまだまだ
かなりの力の入り具合と思える
赤タイ・アンジョです。
砦の上では赤ベスト 赤タイで
目立つけれど学生たちに
混じってしまうと少し埋もれます。
砦シーン
弾を取りに行くというマリウスを止め
代わりに取りに行くと申し出た
バルジャンも止めるアンジョ。
こちらが好み。
そんな隙間にガブローシュが
飛び出して行ってしまうわけですが、
アンジョによっては
バルジャンには、
どうぞどうぞ・・・だから(笑)
石川禅・ジャベール
余震の中 心配しながら・・と冒頭に
書きましたが、劇場内客席での
余震に・・・ヒヤッとしました。
舞台はべガーズ・シーン
テナとバルジャン親子が揉めて
ジャベールが登場
バルジャンは姿を消し
テナルディ一家が両手をあげ
下手に並んでいるあのシーンあたり
揺れだしました。
揺れながらも舞台は続き
テナ一家、マリウスやベガーズたちは
捌けてゆき 揺れが収まりかける頃
舞台には禅ジャベール一人です。
暗い舞台上 静かに歌い始める
stars♪
さぁ 逃げてゆけ~
落ち着きを失いそうだった客席も
続けられる舞台に だんだんと
平常に戻ってゆく。
歌い終わった時には、
一際大きな拍手だったと思うし
自分も大きく拍手を送ってました。
あんな大きな揺れ
地震に気づかない筈はない。
舞台を止めるわけには行かないと
歌い続けた禅さんだったのだと
思います。
その高まりもあるのか
2幕で歌われる 自殺♪
冷徹な執念の男
ジャベールが
疑いを知らぬ俺が何故迷う♪
と感情を隠しきれぬ熱唱でした。
こんな自殺♪
初めてだ!
祐さま相手の対決も良いし
この舞台本当に見られて良かった~
アンサンブルさんたちの
コーラスが綺麗に響いてきます。
グランデール=司教さまあたりすら
お顔だけだと見分けがつかない(爆)
禅ジャベの回だけ取ってしまったけど
回数は行ける予定なので
頑張って分かるようになりたい(笑)
学生たちの絆も大切。
カテコも何度繰り返されたことか
初日の一言挨拶を待っていたのかも
しれないけど、それはなし
地震もあったし、華々しいムードを
避けたのかも知れませんが
カテコの様子は
早速東宝さんのレミ・Blogに
動画でPUされています。
カテコの度に
決まりの立ち位置を変えてくるキャスト。
祐さまと禅さん・駒ちゃんの並びや
阿知波さんと軽くハグする
祐さまが見られます(笑)
下手・上手 中央に捌けたり
禅さんも忙しい~
開幕です!
お目出度うございます。
今期は プレビュー公演があって
既に新キャストが登場した公演も
観劇済み。
好きな演目だし
さらに禅ジャベールなので
完全にリピート・モードで
チケット申し込みは、
これ昨年の暮れじゃなかったかと(笑)
先月の東日本大地震の傷跡も
癒えるどころか
大きな余震が続き・・・原発事故と
心配の種はつきません。
『レ・ミゼラブル』も
こんな状況の中ですが
プレビュー公演3公演を終え
本日の初日を迎えました。
劇場は、いつもの様にざわめき
舞台を見たいと多くの人がロビー
そして客席を埋めていました。

なじみのあの音楽が聞こえてくる。
塩田さんのタクトが振られると
囚人たちの行進。
後方すこし前には、
一際長身の祐さまバルジャン。
2列に位置すると
前列下手から二人目 祐さまバル
その後ろは育くんマリウスの囚人。
後方には駒テナ囚人もいる。
ツカツカと禅ジャベ 登場で
バルジャンに仮釈放を告げる。
演出変更ですこしずつ変わっているけれど
次は、下手から誰が登場だよね・・とか
ここではあの場所に
誰が控えてるんだ~・・とか
盆がまわるとこのシーンに変わるよとか
先へ先へとシーンが浮かぶのです。(笑)
祐さまバルジャン
今期SP公演の回数が多くて
その回には祐さまバルジャンは
出てくれないので
貴重な今回の公演でした。
台詞系の歌にシフト?
張り上げる歌い方は少なくて
囁くような歌い方が多いと感じました
歌いあげる祐さまもいいんですが
これも良いっ!
彼を帰して♪は心に染みて来た。
そしてエピローグ
ファンテに導かれ
自由なところへ旅立つ姿に
涙しました。
知念ファンテーヌ
儚げで優しげで
ファンテーヌ 似合いますね
コゼットより エポより
似合う気がする~
声質から ちょっと
キーンと聞こえる部分は
あるけれど
泣けてしまったエピローグでは
マリウスとコゼットに手を
かざす表情も柔らかで
暖かい。
ジェニファー・エポニーヌ
歌で出来ているミュージカル
歌って・・それが台詞
ベガーズシーンの荒れっぷりは
かなりのもの。
でも台詞がついて来ない気がします。
ちょっと不安定にも感じました。
恵の雨♪で 息絶えるシーン
マリウスにキスしないエポ
これもありですね。
どちらも切ない。
稲田コゼット
2度目になる稲田コゼット(笑)
前回 普通にコゼットしてると
書きましたが、コゼットのシーン
コゼットとしてそこにいるのに
・・ちょっと地味(爆)
そのシーンが さらっと流れて行きます。
例えば・・・
砦の上に立つアンジョとマリウス
バルジャンとジャベールの対決
ファンテーヌの夢破れて♪
このシーンが思い浮かぶ時の
キャストは、
皆さんそれぞれかと思いますが、
そんないくつかのコゼットシーンで
まだ弱くて何かが足りないみたい
そんな感じ~♪
回を重ねるとそんなインパクトが
出て来るでしょうか?
ちなみに
早見優さんからの『レ・ミゼ』暦です。(笑)
山崎マリウス
ちょっと印象が変わったかも。
熱くて濃い目の禅マリウスが
基準で・・見かたがすこし世間さまとは
違ってるかもですが(笑)
歌の安定感はさすが。
爽やか系マリウス・・だよね(笑)
駒田テナ
存在感あるなぁ~と思うテナ。
ダミ声ッぽい歌い方で
下水道シーンでは聞かせる歌
バルジャンがコゼットを引き取る
駆け引きシーンも笑いを取りつつ
祐さまバルジャン限定なのか
椅子に押さえつけようとしたり・・
はお客サービス?
祐さまバルジャン
素直に椅子に座らないし~
これには阿知波姐さんも乗り
バルジャンに足掛けて
押さえてました(笑)
続投キャスト同士ならではの
呼吸ですね。
阿部ジョルラス
プレビューは まったく初めてなので
力が入ってた。
そして今日もまだまだ
かなりの力の入り具合と思える
赤タイ・アンジョです。
砦の上では赤ベスト 赤タイで
目立つけれど学生たちに
混じってしまうと少し埋もれます。
砦シーン
弾を取りに行くというマリウスを止め
代わりに取りに行くと申し出た
バルジャンも止めるアンジョ。
こちらが好み。
そんな隙間にガブローシュが
飛び出して行ってしまうわけですが、
アンジョによっては
バルジャンには、
どうぞどうぞ・・・だから(笑)
石川禅・ジャベール
余震の中 心配しながら・・と冒頭に
書きましたが、劇場内客席での
余震に・・・ヒヤッとしました。
舞台はべガーズ・シーン
テナとバルジャン親子が揉めて
ジャベールが登場
バルジャンは姿を消し
テナルディ一家が両手をあげ
下手に並んでいるあのシーンあたり
揺れだしました。
揺れながらも舞台は続き
テナ一家、マリウスやベガーズたちは
捌けてゆき 揺れが収まりかける頃
舞台には禅ジャベール一人です。
暗い舞台上 静かに歌い始める
stars♪
さぁ 逃げてゆけ~
落ち着きを失いそうだった客席も
続けられる舞台に だんだんと
平常に戻ってゆく。
歌い終わった時には、
一際大きな拍手だったと思うし
自分も大きく拍手を送ってました。
あんな大きな揺れ
地震に気づかない筈はない。
舞台を止めるわけには行かないと
歌い続けた禅さんだったのだと
思います。
その高まりもあるのか
2幕で歌われる 自殺♪
冷徹な執念の男
ジャベールが
疑いを知らぬ俺が何故迷う♪
と感情を隠しきれぬ熱唱でした。
こんな自殺♪
初めてだ!
祐さま相手の対決も良いし
この舞台本当に見られて良かった~
アンサンブルさんたちの
コーラスが綺麗に響いてきます。
グランデール=司教さまあたりすら
お顔だけだと見分けがつかない(爆)
禅ジャベの回だけ取ってしまったけど
回数は行ける予定なので
頑張って分かるようになりたい(笑)
学生たちの絆も大切。
カテコも何度繰り返されたことか
初日の一言挨拶を待っていたのかも
しれないけど、それはなし
地震もあったし、華々しいムードを
避けたのかも知れませんが
カテコの様子は
早速東宝さんのレミ・Blogに
動画でPUされています。
カテコの度に
決まりの立ち位置を変えてくるキャスト。
祐さまと禅さん・駒ちゃんの並びや
阿知波さんと軽くハグする
祐さまが見られます(笑)
下手・上手 中央に捌けたり
禅さんも忙しい~
- 関連記事
-
-
『ロミオとジュリエット』出演者! 2011/04/15
-
『レ・ミゼラブル』4・12マチネ 2011/04/13
-
『レ・ミゼラブル』&『夢醒め・・』4・12 2011/04/12
-
NoTitle * by hatti
>あじゅママさま
コメント有難うございます。
そしていつもご来訪有難うございます。
あじゅママさまも、同じあの空間にいらしたのですね。
本当にキャストが複数だと観たい日が限定されたり
大変ですよね(笑)今回山口さんは早めに抜けてしまいますから
余計ですね。
公演中の余震も大事にならず胸を撫で下ろしました。
禅さんに偏った日記ですが、また遊びにいらしてくださ~い。
コメント有難うございます。
そしていつもご来訪有難うございます。
あじゅママさまも、同じあの空間にいらしたのですね。
本当にキャストが複数だと観たい日が限定されたり
大変ですよね(笑)今回山口さんは早めに抜けてしまいますから
余計ですね。
公演中の余震も大事にならず胸を撫で下ろしました。
禅さんに偏った日記ですが、また遊びにいらしてくださ~い。
こんにちは * by あじゅママ
また来てしまいました。
ご存知かもしれませんが、正式発表はまだなので違っていたらごめんなさい。
禅さん、9月のロミジュリに出演されるかも?ですね。ロミオは、城田優くんと育三郎くんのダブルキャストみたいです。
ちなみに私のプリンスは、井上芳雄くんなんですが、モーツァルトから育三郎くんのファンでもあります。
ご存知かもしれませんが、正式発表はまだなので違っていたらごめんなさい。
禅さん、9月のロミジュリに出演されるかも?ですね。ロミオは、城田優くんと育三郎くんのダブルキャストみたいです。
ちなみに私のプリンスは、井上芳雄くんなんですが、モーツァルトから育三郎くんのファンでもあります。
NoTitle * by hatti
あじゅママさま
ご来訪有難うございま~す♪
そうなんですね~Wキャスト
若い二人のロミオ どっちも見たい!(笑)
まぁ禅さんが出る
(FCからちょっとだけ教えていただいてました)ので
まずリピートは決定事項なんですが・・・(笑)
本当に楽しみですね。
井上王子は『三銃士』ご出演で、
どちらも 楽しみですね。
ご来訪有難うございま~す♪
そうなんですね~Wキャスト
若い二人のロミオ どっちも見たい!(笑)
まぁ禅さんが出る
(FCからちょっとだけ教えていただいてました)ので
まずリピートは決定事項なんですが・・・(笑)
本当に楽しみですね。
井上王子は『三銃士』ご出演で、
どちらも 楽しみですね。
私も初日に観劇しました。初日が初めてで最後の観劇となりますが、また観たかったです。祐一郎&育三郎&阿知波さんのトリオが揃うのは初日しかなかったのです。
禅さん、多分初めて拝見しました。とても凛々しいジャベールでした。地震の時も…。とても格好よかったです。