現在の閲覧者数: 『レ・ミゼラブル』2500回特別イベント! - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『レ・ミゼラブル』2500回特別イベント!

『レ・ミゼラブル』2500回特別イベント!

記念すべき2500公演という事で
別所バルジャン 阿知波テナ妻
原田マリウス
そして禅ジャベールと順番に挨拶が
ありまして・・・

阿知波テナ妻 初演でテナ妻28歳
今2500回公演で同じ役!(笑)
これは・・・初演の時 どんだけ老け・・(略)
カテコはありがたいけど・・・
阿知波さん テナ妻の衣装が
重いわ暑いわ・・で早く脱ぎたいって(笑)

出世魚のように役がかわり・・
禅さんと思った方いらっしゃるようですが
と紹介されたのは 原田マリウス!

ガブローシュ アンジョルラス
マリウスと この素晴らしい舞台で
3役も演じさせていただけるなんて・・・と
感謝の言葉、
そしていろいろ演じてきた中で、
ハプニングのエピソード。
マリウス役は裁判のシーンで
裁判官役をやりますが金槌を持ったまま
捌ける時思い切り激突して
ものすごい音がしたり・・
アンジョルラスでは旗を誤って壁に
突き刺して・・・今もテープで貼ってある
あの傷はボクが作ったんです
すみません~とお詫びなど(笑)

そしてこちらもと
プルベール フイイ マリウス
ジャベール 今回もSP公演で
マリウスも演じる石川禅先生!と
原田マリウスに紹介されて
テレ気味に出てきた禅ジャベール
何を話そうか考えたそうですが
やはりハプニング編で。

レ・ミは2500回も演じられているので
歌詞などもいろいろ変化してて
マリウスの頃
ボクは飛ぶよ虹の空へ~♪の歌詞
別ヴァージョンがお気に入りで
自分の歌詞では歌ったことがなかったのに
本番でその歌詞で歌ってしまったと・・・!
ちなみにその時のエポは歌穂ニーヌだそうな(笑)

昔のレ・ミでは時代考証で歯の治療技術が
遅れていて虫歯になっても虫歯のまま
そして抜けてもそのままが多かったと聞いて
アンサンブル時代はお歯黒に
する人が多くて自分もしていたが 
シーンが変わってもお歯黒を落とすのを忘れ
ず~~っと後ろ向きで歌った事があったとか 
興味深いお話がありました~。

禅さんの挨拶があるなんて
予想してなかったので嬉しい
ご挨拶でした。

ご挨拶が終ったところで 花投げ。
そして別所さんから
舞台袖に声がかかり
岡さん登場です。
この姿で舞台に立つの?といいながら
グレーのスーツ姿
長身なので映えますね。

これからちょっと岡さんの案内で
イベントが始まるそうです。

お手伝いにとジョリとフイイ役のお二人
レーグルの方もいたよね。
そしてアンジョルラス役の上原さん。
おっ これは豪華出演陣(笑)
アンジョルラスの砦から落ちるシーン
途中まで・・砦が回ると
なんと阿部アンジョが赤旗の上で
アンジョの最後のシーンそのままに
出て来ました~♪


舞台装置の 帝劇の
二重盆の説明から 照明の様子
なんと両側から出てくる
砦の動く仕組み。
原田マリウスの
撃たれて落ちるシーンの再現。
ジャベールの自殺シーンの
捌ける状況も岡さん自ら
再現してくれました。
暗転の中、盆の上で
凄い勢いで転がりながら
盆から降りるんですね。

目測を誤ると両側の柱に
ぶつかるそうです。
今までぶつからなかった
ジャベはいないそうで・・・
すると禅さんもぶつかったのね~
激しい一面をみせて貰いました。

砦登場・・・・
砦には中に運転席があり
運転している方がいるそうです。
コレにはビックリ。

砦ツアーの始まりですが
説明だけじゃなくお客様にも
体験していただこうという企画(笑)
上原アンジョの好みの方でいいから
連れてきて!と岡さん。
上原アンジョ ちょっと困りながらも
3名さま決定。
ハイヒールの方は砦は危険なので
除くという事でスニーカーの女性
レ・ミ大好きで
大きな声で砦に上りたいとアピールした男性
そして これからレ・ミの舞台に
出てくれるかもしれないと(笑)
ガブ君のようなお子様。

砦の上に順番に上ってくれました。
上から一言とか言われても・・
そう対応できませんよね~
男性は言ってみたかった
一言を叫んでましたが・・(笑)
アンジョ気分!

そして女性のかたは
エポ体験も!
原田マリウスがいるので
恵の雨のシーン再現(笑)
躊躇する女性の方に

膝をポンポンたたき
来い!とばかりに
手を差し出す原田マリウス(笑)
ついにあのシーンが再現しました。
会場からはため息????(笑)
マリウスファンの羨ましい~と言う
声が聞こえて来そうでした。

無事にお客様の砦体験も終了
あの砦も今期公演でお目にかかれなく
なるのでしょうか。

最後に列に入れよ~♪のあの歌
皆で合唱です。
まだまだあったのですが
書いてきた順番はちょっと違うかもですが
思い出したことを書いて見ました。
とても貴重な砦ツアー

繰り返し見ている
『レ・ミゼラブル』ですが
こんな機会があるとより親しみを
感じる舞台になります。

今期の『レ・ミゼラブル』
SP公演もあり最後まで
じっくり楽しませていただこうと
思っています。

演出は変わっても
『レ・ミゼラブル』は演じ続けられて
行くことでしょう

 改めて 祝2500回!
 
    『レ・ミゼラブル』






関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可