2011-05-30 (Mon)✎
PARCO劇場。
舞台にはお屋敷が出来てます(笑)
上手に応接間と中ほどには和室
2Fにあがる階段 上は書斎と寝室
そこからは屋根の上に出られる。
下手部分 屋敷の隣あわせに
ピアノが置かれた部屋。
ピアニストの森田さんが住む
井上家所有のアパートの一室。
リクエストに応えて
いろいろ弾いてくれます。
ちなみに森田さんは
台詞までピ・ア・ノ(笑)
八百屋の息子&骨董屋は
頻繁に井上家に出入りする人
坊ちゃま以外の兄弟は
皆、母親違いという複雑な設定(笑)
兄弟たちは幾度となく事業に
失敗したり窮地になると
ぼっちゃまを頼りお金の無心に・・・。
出演
ぼっちゃま(長男・幸一郎)・・ 稲垣吾郎
乳母・千代・・・・・・・・・・・・・・・・・白石加代子
滝子(恋人)・・・・・・・・・・・・・・・高田聖子
次男・信次郎・・・・・・・・・・・・・・・・中村倫也
次女・良子・・・・・・・・・・・・・・・・・・大和田美帆
長女・富子・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷川清美
富子の恋人・矢野・・・・・・・・・・・・福本伸一
八百屋の息子・健介・・・・・・・・・・小林健一
骨董屋・柳原・・・・・・・・・・・・・・・・柳家喬太郎
良子の恋人・小柳・・・・・・・・・・・・梶原 善
ピアニスト森田さん・・・・・・・・・佐山雅弘
(音楽監督&ピアノ)
稲垣さん演じる『ぼっちゃま』と
乳母の千代(白石)さん
『ぼっちゃま』は『ぼっちゃま』らしく
乳母は・・・乳母だろうなぁ~ あの感じ(笑)
二人の関係が微妙でいて
それでも嵌ってる。
白石さんやはり怪演だと思う(笑)
資産家の長男としての重圧?
変わり者で放蕩者
そんな『ぼっちゃま』を
ただただ・・包み込む千代。
理論家で、行動すると失敗ばかりの弟
姉の恋人(福本)も 妹の恋人(梶原)も
タイプは違えど、一癖もふた癖もある二人。
このお二人もおもろい二人でしたよ~♪
姉の富子(谷川)
妹の良子(大和田)
良子さん、歌っちゃいます。
富子さんもキャラ立ちしてる。
『ぼっちゃま』と心を通わせる滝子(高田)
しかしぼっちゃまの浮気は止まない。
滝子姐さん 怒り心頭
仕返しに八百屋の健さんに迫っちゃう。
めっちゃ体当たり演技。
キュートでほんとお元気!
飛び跳ねてますから~
骨董屋の柳原さん(柳家)
高価な茶碗を買い受けるばかりじゃ
ありません。某シーンで大活躍。
思わず拍手が沸き起こります。
会話のテンポの良さと
勢いのある舞台の流れで一気に
見せてくれました。
勢い余って・・
素で噴いてたとこあり?(笑)
ぼっちゃまの演技が・・・
TVのコントっぽいけど(汗)
クスクスと笑いを呼ぶシーンが
あちこちにちりばめられた
雰囲気が、この作品には
合ってるかもと思えました。
お話的には・・・
ちょい アリエナスな部分があったり
でも出演者の顔ぶれでチケット手配を
決めたのは間違っていなかった
面白い舞台を見せてもらいました。
本当にスタンディングの出たカテコ。
繰り返しのカテコ・・・・・
最後に 稲垣さんの一声挨拶が
あってやっと収まりました。(笑)
舞台にはお屋敷が出来てます(笑)
上手に応接間と中ほどには和室
2Fにあがる階段 上は書斎と寝室
そこからは屋根の上に出られる。
下手部分 屋敷の隣あわせに
ピアノが置かれた部屋。
ピアニストの森田さんが住む
井上家所有のアパートの一室。
リクエストに応えて
いろいろ弾いてくれます。
ちなみに森田さんは
台詞までピ・ア・ノ(笑)
八百屋の息子&骨董屋は
頻繁に井上家に出入りする人
坊ちゃま以外の兄弟は
皆、母親違いという複雑な設定(笑)
兄弟たちは幾度となく事業に
失敗したり窮地になると
ぼっちゃまを頼りお金の無心に・・・。
出演
ぼっちゃま(長男・幸一郎)・・ 稲垣吾郎
乳母・千代・・・・・・・・・・・・・・・・・白石加代子
滝子(恋人)・・・・・・・・・・・・・・・高田聖子
次男・信次郎・・・・・・・・・・・・・・・・中村倫也
次女・良子・・・・・・・・・・・・・・・・・・大和田美帆
長女・富子・・・・・・・・・・・・・・・・・・谷川清美
富子の恋人・矢野・・・・・・・・・・・・福本伸一
八百屋の息子・健介・・・・・・・・・・小林健一
骨董屋・柳原・・・・・・・・・・・・・・・・柳家喬太郎
良子の恋人・小柳・・・・・・・・・・・・梶原 善
ピアニスト森田さん・・・・・・・・・佐山雅弘
(音楽監督&ピアノ)
稲垣さん演じる『ぼっちゃま』と
乳母の千代(白石)さん
『ぼっちゃま』は『ぼっちゃま』らしく
乳母は・・・乳母だろうなぁ~ あの感じ(笑)
二人の関係が微妙でいて
それでも嵌ってる。
白石さんやはり怪演だと思う(笑)
資産家の長男としての重圧?
変わり者で放蕩者
そんな『ぼっちゃま』を
ただただ・・包み込む千代。
理論家で、行動すると失敗ばかりの弟
姉の恋人(福本)も 妹の恋人(梶原)も
タイプは違えど、一癖もふた癖もある二人。
このお二人もおもろい二人でしたよ~♪
姉の富子(谷川)
妹の良子(大和田)
良子さん、歌っちゃいます。
富子さんもキャラ立ちしてる。
『ぼっちゃま』と心を通わせる滝子(高田)
しかしぼっちゃまの浮気は止まない。
滝子姐さん 怒り心頭
仕返しに八百屋の健さんに迫っちゃう。
めっちゃ体当たり演技。
キュートでほんとお元気!
飛び跳ねてますから~
骨董屋の柳原さん(柳家)
高価な茶碗を買い受けるばかりじゃ
ありません。某シーンで大活躍。
思わず拍手が沸き起こります。
会話のテンポの良さと
勢いのある舞台の流れで一気に
見せてくれました。
勢い余って・・
素で噴いてたとこあり?(笑)
ぼっちゃまの演技が・・・
TVのコントっぽいけど(汗)
クスクスと笑いを呼ぶシーンが
あちこちにちりばめられた
雰囲気が、この作品には
合ってるかもと思えました。
お話的には・・・
ちょい アリエナスな部分があったり
でも出演者の顔ぶれでチケット手配を
決めたのは間違っていなかった
面白い舞台を見せてもらいました。
本当にスタンディングの出たカテコ。
繰り返しのカテコ・・・・・
最後に 稲垣さんの一声挨拶が
あってやっと収まりました。(笑)
- 関連記事
-
-
『AMADEUS』上演決定! 2011/05/31
-
『ぼっちゃま』5・30マチネ 2011/05/30
-
『ガブリエル・シャネル』5・23マチネ 2011/05/24
-