2011-06-11 (Sat)✎
SPキャスト版
『レ・ミゼラブル』前楽公演です!
会場の雰囲気が少しだけピリっと
しまった感じ?
禅友さんのお顔もたくさんお見かけします。
さすが楽が近い雰囲気です。
本日のキャスト

ガブローシュは鈴木君
アンサンブルの方は変更ありですが・・
SPキャスト 連投が続きます。
さすが経験豊富な方々、
連投公演の中でも
キャラを魅力的に仕上げ
ますます輝きを増している。
今井バルジャン
一幕の乱暴者、かなりの荒くれバルジャンが
司教の言葉に雷に打たれたような瞬間。
後半の慈愛に満ちたバルジャンが
より鮮明に見えると思う
鹿賀ジャベール
独特の鹿賀節 健在ですが
最後はすべて帳尻をあわせる(笑)
Starsも自殺も
鹿賀ワールド。
鹿賀さんの描くジャベール
孤高で近寄りがたい感じ。
そのジャベールが・・・
脆く壊れてゆく様。
精神が壊れるのではなく
ジャベールそのものが・・壊れる。
そんな感じがします。
斉藤テナルディエ
こちらも長丁場、変わらず
ダミ声で歌うテナの歌
キレイに歌うのでは無いから
お上手に聞こえないかも。
でも音程はずしたりしてないんです。
まぁネ、テンポはちょい早く
なったりしますが・・(笑)
そしてますます元気な
ぶれないテナルディエ。
レミの世界を生き抜いてゆく
強さを持っている。
不思議だ~♪
あなたの年でどうして~♪
斉藤テナに聞いてみたい!(笑)
岩崎ファンテもお声の不調を
感じなくなって来た。
エピローグの歌声は
優しく美しい。
少年ピエールは床に寝転がった
ガブローシュに毛布をかけて
あげるシーンがありますが
けっこう雑にパサっと・・ネ
少年ピエールですから!
三角行進にもね
もちろん参加してます。
鳳テナルディエの妻
何気ない動作も表情も
目立ちます。
工場でも後ろのほうで
顔に汚しかけてるんですが
ちゃ~んと分かるんです。
そして、リト・コゼちゃん
怖いだろうなぁ~と
思う宿屋シーンでも
宴会乞食シーンもなにげに華やか。
ここは岡給仕との台詞のない
やり取りが見物だったりします。(笑)
岡アンジョ
こちらもカリスマ・リーダー
ハンパなオーラじゃありません。
あのリーダーなら、砦にいる者
み~んな付いて行きます。
常に傍らにいて見上げる
マリウス君も忘れちゃいけない。
(ファンなので絶対忘れませんが・・・(笑)
いつもの熱さを爽やかさの中に
ちょっと隠してます(笑)
基本、禅さんの描き出す人物は熱い!(爆)
そして人としての温かみを感じる
役つくりをする方だと思っています。
禅・マリウス君も例にもれず熱く
革命に燃えている熱い青年。
初めての恋に浮かれるけれど
革命の仲間を捨て切れず・・・
彼女と行くか~♪
仲間とゆくか~
二つに一つ!
私は 戦おう~~♪
エポニーヌにも優しいけれど
恋心には気が付いていない。
だけど今期の禅マリウス
なんか深い感じがする。
前回のSPマリウスとも
また違う
潔さというか 革命の
時代を生きたマリウスだ。
アンジョとの絆が
しっかり見えるのもいいし
過ぎた日に乾杯~♪
回し飲み・・以前の禅マリは
確か飲まなかったんです。
飲まない理由もあったと
思うのですが、今期は
気が進まない風であっても
もう一度押し付けられて飲みます。
こんな一瞬にも
学生たちの姿が浮き上がって
来ると・・レミは泣けます。
グランが歌う
死など無駄じゃないのか?に
アンジョルラスが、降りて来る
しかし何も言わず・・
今日は、酒瓶を持った腕を
ギュっと掴む。
アンジョとグランの間で交わされる
思いは・・・さらに泣けて来ます。
戦いの中 ガブローシュの
頬をツンと突くマリウス
これ鈴木ガブの時だけかも?
歌うマリウス
死んでもいいさ~♪
コゼット旅に出る~♪
このシーンの禅マリウスの
表情と言ったら・・・・・
透き通るように遠くを見て
微かに笑うんです。
エポニーヌの死
自分の腕の中で亡くした命
めぐみの雨♪
もう言う事はありません!
そして革命に散った友に
静に語るように歌いだす
カフェ・ソング♪
決して長くない曲
禅マリウスの歌は
この中にドラマがあります。
プレビュー公演時とは
歌い方が少しずつ変わり
今は、泣きヴァージョン
砦の帰らぬ友を歌うこの歌は
生き残ってしまった自分への
自責の歌でもあるんですね。
ほんと、禅マリウスを語ると
キリがありません(笑)
そこばかり見てるので・・(汗)
あと沙也加コゼット
可愛いけれどお歌が、さらに
弱くなったと思うのは気のせい?
『ウーマン・イン・・・』の時は
高音になると途端に細くなっていたけど・・
地声ではしっかり歌えていた記憶
エポ・マリ・コゼの3重唱が
じつは2重唱だったのでは?疑惑(爆)
それくらい気をつけてコゼットの声は?と
聞くようにしないと聞こえない。
ソロ・部分も細くて声が震えてるから
聞いてて不安になってしまいます。
コゼットは沙也加さんが弱かった
高音部分の歌が多い役、
キャラ的にはいいと思うのに
さすがのメンバーの中では
逆に可哀想な気がします。
そんな部分もありますが・・・
本日の『レ・ミゼラブル』の舞台
全体的にジグソーパズルのコマが
ピタッ ピタッとハマるような
気持ちの良い充実した舞台。
客席の拍手もフライングや
爆竹なし・・
いいタイミングで熱い拍手が
起こります。
レ・ミゼラブルを見慣れて
いる客層が多いのか。
見ているこちらもやはり楽モードに
スイッチ入ってますね。
そしてついに明日は千穐楽!
さよなら!レ・ミゼラブル
この演出バージョンはお別れです。
悔いの残らないように
目と耳に焼き付けて来たいと思います。
本当に明日で終わり?
暫くしたら 再演決定しました!とか
ありませんか?
もし本当にサヨナラなら・・ シツコイ!(笑)
最後のこの公演
音源だけでも残して欲しい。
キャスト違いの種類違い&SPキャスト
発売してくれたら きっと買う!
『レ・ミゼラブル』前楽公演です!
会場の雰囲気が少しだけピリっと
しまった感じ?
禅友さんのお顔もたくさんお見かけします。
さすが楽が近い雰囲気です。
本日のキャスト

ガブローシュは鈴木君
アンサンブルの方は変更ありですが・・
SPキャスト 連投が続きます。
さすが経験豊富な方々、
連投公演の中でも
キャラを魅力的に仕上げ
ますます輝きを増している。
今井バルジャン
一幕の乱暴者、かなりの荒くれバルジャンが
司教の言葉に雷に打たれたような瞬間。
後半の慈愛に満ちたバルジャンが
より鮮明に見えると思う
鹿賀ジャベール
独特の鹿賀節 健在ですが
最後はすべて帳尻をあわせる(笑)
Starsも自殺も
鹿賀ワールド。
鹿賀さんの描くジャベール
孤高で近寄りがたい感じ。
そのジャベールが・・・
脆く壊れてゆく様。
精神が壊れるのではなく
ジャベールそのものが・・壊れる。
そんな感じがします。
斉藤テナルディエ
こちらも長丁場、変わらず
ダミ声で歌うテナの歌
キレイに歌うのでは無いから
お上手に聞こえないかも。
でも音程はずしたりしてないんです。
まぁネ、テンポはちょい早く
なったりしますが・・(笑)
そしてますます元気な
ぶれないテナルディエ。
レミの世界を生き抜いてゆく
強さを持っている。
不思議だ~♪
あなたの年でどうして~♪
斉藤テナに聞いてみたい!(笑)
岩崎ファンテもお声の不調を
感じなくなって来た。
エピローグの歌声は
優しく美しい。
少年ピエールは床に寝転がった
ガブローシュに毛布をかけて
あげるシーンがありますが
けっこう雑にパサっと・・ネ
少年ピエールですから!
三角行進にもね
もちろん参加してます。
鳳テナルディエの妻
何気ない動作も表情も
目立ちます。
工場でも後ろのほうで
顔に汚しかけてるんですが
ちゃ~んと分かるんです。
そして、リト・コゼちゃん
怖いだろうなぁ~と
思う宿屋シーンでも
宴会乞食シーンもなにげに華やか。
ここは岡給仕との台詞のない
やり取りが見物だったりします。(笑)
岡アンジョ
こちらもカリスマ・リーダー
ハンパなオーラじゃありません。
あのリーダーなら、砦にいる者
み~んな付いて行きます。
常に傍らにいて見上げる
マリウス君も忘れちゃいけない。
(ファンなので絶対忘れませんが・・・(笑)
いつもの熱さを爽やかさの中に
ちょっと隠してます(笑)
基本、禅さんの描き出す人物は熱い!(爆)
そして人としての温かみを感じる
役つくりをする方だと思っています。
禅・マリウス君も例にもれず熱く
革命に燃えている熱い青年。
初めての恋に浮かれるけれど
革命の仲間を捨て切れず・・・
彼女と行くか~♪
仲間とゆくか~
二つに一つ!
私は 戦おう~~♪
エポニーヌにも優しいけれど
恋心には気が付いていない。
だけど今期の禅マリウス
なんか深い感じがする。
前回のSPマリウスとも
また違う
潔さというか 革命の
時代を生きたマリウスだ。
アンジョとの絆が
しっかり見えるのもいいし
過ぎた日に乾杯~♪
回し飲み・・以前の禅マリは
確か飲まなかったんです。
飲まない理由もあったと
思うのですが、今期は
気が進まない風であっても
もう一度押し付けられて飲みます。
こんな一瞬にも
学生たちの姿が浮き上がって
来ると・・レミは泣けます。
グランが歌う
死など無駄じゃないのか?に
アンジョルラスが、降りて来る
しかし何も言わず・・
今日は、酒瓶を持った腕を
ギュっと掴む。
アンジョとグランの間で交わされる
思いは・・・さらに泣けて来ます。
戦いの中 ガブローシュの
頬をツンと突くマリウス
これ鈴木ガブの時だけかも?
歌うマリウス
死んでもいいさ~♪
コゼット旅に出る~♪
このシーンの禅マリウスの
表情と言ったら・・・・・
透き通るように遠くを見て
微かに笑うんです。
エポニーヌの死
自分の腕の中で亡くした命
めぐみの雨♪
もう言う事はありません!
そして革命に散った友に
静に語るように歌いだす
カフェ・ソング♪
決して長くない曲
禅マリウスの歌は
この中にドラマがあります。
プレビュー公演時とは
歌い方が少しずつ変わり
今は、泣きヴァージョン
砦の帰らぬ友を歌うこの歌は
生き残ってしまった自分への
自責の歌でもあるんですね。
ほんと、禅マリウスを語ると
キリがありません(笑)
そこばかり見てるので・・(汗)
あと沙也加コゼット
可愛いけれどお歌が、さらに
弱くなったと思うのは気のせい?
『ウーマン・イン・・・』の時は
高音になると途端に細くなっていたけど・・
地声ではしっかり歌えていた記憶
エポ・マリ・コゼの3重唱が
じつは2重唱だったのでは?疑惑(爆)
それくらい気をつけてコゼットの声は?と
聞くようにしないと聞こえない。
ソロ・部分も細くて声が震えてるから
聞いてて不安になってしまいます。
コゼットは沙也加さんが弱かった
高音部分の歌が多い役、
キャラ的にはいいと思うのに
さすがのメンバーの中では
逆に可哀想な気がします。
そんな部分もありますが・・・
本日の『レ・ミゼラブル』の舞台
全体的にジグソーパズルのコマが
ピタッ ピタッとハマるような
気持ちの良い充実した舞台。
客席の拍手もフライングや
爆竹なし・・
いいタイミングで熱い拍手が
起こります。
レ・ミゼラブルを見慣れて
いる客層が多いのか。
見ているこちらもやはり楽モードに
スイッチ入ってますね。
そしてついに明日は千穐楽!
さよなら!レ・ミゼラブル
この演出バージョンはお別れです。
悔いの残らないように
目と耳に焼き付けて来たいと思います。
本当に明日で終わり?
暫くしたら 再演決定しました!とか
ありませんか?
もし本当にサヨナラなら・・ シツコイ!(笑)
最後のこの公演
音源だけでも残して欲しい。
キャスト違いの種類違い&SPキャスト
発売してくれたら きっと買う!
- 関連記事
-
-
『レ・ミゼラブル』千穐楽公演でした。 2011/06/12
-
『レ・ミゼラブル』6・11マチネ 2011/06/11
-
『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』@大阪 2011/06/10
-
初めまして * by ひめ
博多座のレ・ミゼラブルスペシャル公演で禅マリウスを1回だけ観て惚れまして、関連情報情報を見ていて巡り会い、いつも拝見させていただいております。ありがとうございます
・・今回のレ・ミゼラブルスペシャル公演を本日観劇する事ができました・明日も観ます!一緒に観劇できているんだと思うだけで感動です・博多座より深みがまして泣きました!本当に素晴らしかったです!でもガブとの場面を見逃しでました(;^_^A微笑ましいですね。今まで観た中で一番上手いガブでした。可愛かったです。最後のカテコの時は一緒に飛びましたよヾ(=^▽^=)ノ

遂に…… * by ミク
寂!大千秋楽……
終わってしまいますね。前楽でもほぼ泣き通しでしたが今日なんてどうなってしまうのでしょうか?心して観劇したいと思います。が禅さんを観ると他のキャストが疎かになってしまうしでも禅さん観たいし…とジレンマに陥ってます!2つに1つっ!!決められません~
終わってしまいますね。前楽でもほぼ泣き通しでしたが今日なんてどうなってしまうのでしょうか?心して観劇したいと思います。が禅さんを観ると他のキャストが疎かになってしまうしでも禅さん観たいし…とジレンマに陥ってます!2つに1つっ!!決められません~
No title * by hati
> ひめさま
コメント有難うございます。
レミ千穐楽から・・・すこし呆けてまして
遅いレスでごめんなさい。(笑)
他に観劇予定があるので、お出かけはするものの
集中力に欠けてるのが自分でもわかりました。
千穐楽は会場に、禅友さんたくさんお見えでした。
時間が無くて話は出来なくても
なんとなく会釈だけでもご挨拶出来てる・・みたいで。
良い舞台で締め括ることが出来て良かったです。
千穐楽ガブ君は清史郎でしたが
拳をツンっとあわせる禅マリでしたね。
最後・・一緒に飛べばよかったと!
今思ってま~す。(笑)
コメント有難うございます。
レミ千穐楽から・・・すこし呆けてまして
遅いレスでごめんなさい。(笑)
他に観劇予定があるので、お出かけはするものの
集中力に欠けてるのが自分でもわかりました。
千穐楽は会場に、禅友さんたくさんお見えでした。
時間が無くて話は出来なくても
なんとなく会釈だけでもご挨拶出来てる・・みたいで。
良い舞台で締め括ることが出来て良かったです。
千穐楽ガブ君は清史郎でしたが
拳をツンっとあわせる禅マリでしたね。
最後・・一緒に飛べばよかったと!
今思ってま~す。(笑)
No title * by hati
> ミクさま
亀レス ごめんなさ~い
千穐楽公演 あちこち見られましたか?(笑)
宴会乞食 岡給仕が面白くて
あのシーンは禅マリから目を離してしまう事が
多いんです。斉藤テナを殴るのが
いつもより激しい気がした禅マリでしたが、
お盆で鬘を直す岡給仕も見てしまいました。(笑)
本当に、新しい演出のレミゼが再演されたとして
禅マリを岡アンジョ もう一度見たいと思ってしまうお二人でした。
亀レス ごめんなさ~い
千穐楽公演 あちこち見られましたか?(笑)
宴会乞食 岡給仕が面白くて
あのシーンは禅マリから目を離してしまう事が
多いんです。斉藤テナを殴るのが
いつもより激しい気がした禅マリでしたが、
お盆で鬘を直す岡給仕も見てしまいました。(笑)
本当に、新しい演出のレミゼが再演されたとして
禅マリを岡アンジョ もう一度見たいと思ってしまうお二人でした。