現在の閲覧者数: 『レ・ミゼラブル』6・12 大千穐楽 - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『レ・ミゼラブル』6・12 大千穐楽

『レ・ミゼラブル』6・12 大千穐楽

2011年『レ・ミゼラブル』千穐楽!

二重盆を使い 砦が出現する
現ヴァージョンは今期で最後です。
24年の歴史に思いを馳せながら
初演当時からのキャストを含む
SPキャスト公演で千穐楽です。

会場も気のせいか 高揚した感じに
思えます。
開演数分前に 会場には静寂が
広がりました。
帝劇でこの感じはあまり無いことです。
劇中、タイミングの悪い拍手なども
少ないし~ ココと言うシーンでは
割れるような拍手。
とてもいい緊張感です。


本日のキャスト
20110612レミゼキャスト表

今井バルジャン
プレビュー公演の初日では
お声の調子が悪いの?と心配しましたが
終盤を迎え素晴らしい歌声を
聞かせてくださいます。
ジャベールとの対決も迫力あるし
彼を帰して♪も愛情溢れる歌声が
会場に染みこみます。

岩崎ファンテ
残りわずかな命・・
バルジャンにコゼットを
託す歌声

エピローグでバルジャンに
語りかける歌声も素敵。
重荷下ろして~♪に 
気が付けば泣いてる自分・・・

砦のシーンなると少年ピエール役
シマシマのパンツで帽子を被り
砦にいます。

鹿賀ジャベール
迫力ある近寄りがたい
ジャベール
その存在感は、圧倒的。
ジャベールを生きてました。

斉藤テナと鳳テナ妻
特に変に演じなくても
テナルディエとその妻

底辺で強かに生きて来た夫婦。
日を追うごとに自然にそう思える
お二人です。

歌穂ニーヌ
もう登場した時から
エポニーヌなんですね。
階段にすわり足を立てる姿
マリウスを見つけ
後ろから駆け寄る。
マリウスから手紙を頼まれ
去って行く歩き方など、
些細な動きまでが・・・
極めつけはオン・マイ・オウン
階級違いの叶わぬ恋。
だけど・・愛してるの
歌声がせつない。

弾丸に倒れるエポニーヌ
マリウスの腕の中で
痛くない 辛くはない♪と
息を引き取るめぐみの雨のシーン

息耐えそうなエポニーヌ
けれど歌詞がしっかり伝わって
来るのはさすがです。
禅マリウスとのこのシーンも
絵になります。

勝手に選ぶレ・ミゼの名シーン
ベストスリーに確実に入ります(笑)


さてココからは
シーンを追って
マリウス君を探せ!(笑)
最後の最後まで、やってます。
禅マリの舞台、どんなシーンでも
忘れたくないから。

囚人の登場シーン
舞台に2列に並ぶ囚人たち

囚人マリウス君のお隣は
斉藤テナ囚人
さらにお隣は岡アンジョ囚人。
なにげに贅沢な並び。
前列にいるバルジャンが
呼び出されジャベールとのシーン。
後ろの囚人たちも看守の隙を
見て雑談したり・・
禅囚人 斉藤囚人に話しかけてます。
反対の囚人は・・・なんと仲良しジョリ囚人?
作業再開 禅・囚人の持つツルハシは
とても重そうで、振り上げた時
後ろに倒れそうになったり芸が細かい(笑)
特に重そうに見えます。

バルジャンが仮釈放の紙切れ
見せながら働く農場
皆の半分の賃金しか貰えず
追い出される農園にも
帽子被って禅マリいたね
この辺 歌穂エポも
混じっていたりする・・ネ(笑)

工場の工員

斉藤テナ工員 禅マリ工員
岡工員と賃金を貰う 列に並び
賃金帳を覗き込む禅マリ工員
賃金もらった後も傍にいて
賃金帳を持ち出しそうな勢い。
すぐ取り戻されてたけど。
斉藤テナ工員 岡工員
鳳テナ妻・女工 歌穂女工もいます

沙也加コゼはファンテを
苛める女工さんの味方です(笑)
そう言えば、ラブリー・レディの
歌穂ニーヌと沙也加コゼット
目立ちますね、
あちこちととても豪華な
キャスティングが素敵。(笑)

宿屋では 禅マリ宿屋の客、
談笑の後、バルジャンが追い出される時に
カバンを叩きつけ 
 ば~~ろ~ ったく!だったかな?
言葉使い悪いよ~
そんな役設定なんだろうけど・・(笑)


一日の終わり・・
禅マリウスに心の中でスポットを当て(笑)
見るこのシーンですが
お隣には斉藤テナとそのお隣の岡アンジョ。
ワン・セットのようにご一緒してます。

この3人が・・途中シーンで
まぶしそうに振り返ります。

ジャベールと一緒に登場の警官
本日 最後のお勤め!
ファンテーヌを帽子を落とす事無く
病院へ搬送してゆきました。

裁判所の裁判官
木槌をたたいて退廷すれば
後は 恋と革命に生きた
マリウスとアンジョルラス

絵のような二人!
自分の中では まさに一幅の絵!

禅マリウス・・しっかり記憶に
残したいから お隣やお近くも
一緒に追ってみた。(笑)

ついに 禅マリウス

砦に登場。本日のお席からは
奥から砦の階段に登るため
奥から出てくる
岡アンジョと禅マリウス君まで
見えた!(笑)

ラ・マルクは重病だ 七日と持つまい♪
若声は疲れ知らず、絶好調です。

うん! この声大好きだ~

燃える太陽の矢が胸に飛び込んだ
そしてボクの人生に天使たちの音楽・・・・

ボクは飛ぶよ 虹の空へ~♪

禅マリウス君の歌声は
天使たちの音楽のようで・・
虹の空へ飛び立つのはこちらの方です。(笑)

旅立つコゼットと
仲間たちとの革命
二つに一つの選択、
仲間との戦いに死を覚悟した
マリウス

砦の戦いのさなか
学生たちの歌う
~過ぎた日に乾杯♪~
禅マリウスの明るいのに
儚げな笑顔にまた泪。
・・
ガブローシュとも同士の合図
鈴木ガブ君には ほっぺツンでしたが
加藤ガブ君には 親指立てた拳のコッツン。
三角行進・・・

あっと言う間に一幕終わり
早いよ~。

2幕 スローモーションの
三角行進から・・
禅マリウスの駆け足スローモーション
肩を揺らし・・キレイな形だなぁと思う
センターは赤いベストの
岡アンジョ キラキラの
リーダーですが・・・・
お隣が気になって仕方ないんです。(笑)

これから、砦の陥落
ジャン・バルジャンに救われた~♪
下水道シーンから
カフェ・ソングへと・・・

一段と思いのこもった
カフェ・ソング♪

言葉にならない痛みと悲しみ~♪

静かに歌いだす、禅マリウス
痛みと悲しみに溢れた
マリウスとしての歌。

コレが聞けて幸せです!
宴会乞食では岡給仕の動きに反応(笑)
鳳テナ妻との視線バチバチバトルを
繰り広げ、禅マリウスがテナに
投げつけたお金をさりげなく数枚拾い
丁寧に畳み自分のポケットに入れます
それもお澄まし顔で。(笑)
テナルディエな持ち去りに失敗した
お盆を鏡代わりに鬘直し! をいっ!(笑)
思わず周りの席からも笑い声が漏れて来ます。


エピローグで コゼットと
バルジャンの所に駆けつけた禅マリウス
コゼットの傍らに屈む時
思い切りコゼットのドレスの裾をどかす。(笑)
意外とこれ目につきますよ~

 もう最後だけどね(笑)
最後の最後 泪顔でコゼットを
見守る禅マリ

そして声高らかに民衆の歌。
エンディングです!

キャストの皆様
『レ・ミゼ』への思いを込めて素敵な舞台
素晴らしい思い出の公演となりました。

ひとまず、さよなら 
  『レ・ミゼ』

短縮Verになった時も そんな感じを
持ったのですが
新演出ではさらに大きく変わるらしい。

この『レ・ミゼ』に会えるのも
泣いても笑っても、今日が最後、
連日、素晴らしい舞台を
送り続けてくれたキャストさん
スタッフさんを笑顔で送りたい。、
この後カテコ &キャスト挨拶が
続きますが、ここで一休み(爆)

千穐楽お目出度うございます。
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可