現在の閲覧者数: 『風を結んで』6・15マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 演劇 >  『風を結んで』6・15マチネ

『風を結んで』6・15マチネ

TSミュージカルファンデーションが
シアター・クリエにお目見え。

2005年にサンシャイン劇場で
初演の作品。
当時とは全くキャストを変えて
新しい作品に・・・・
衣装は初演に引き続き
あんな創作衣装の感じで(笑)
でも由紀子の衣装は
変わってますね。


出演者

片山平吾・・・・・・・・・・・・・中川晃教

田島郡兵衛・・・・・・・・・・・藤岡正明

加納弥助・・・・・・・・・・・・・小西遼生

橘 静江・・・・・・・・・・・・・・菊地美香

 
佐々木誠一郎・・・・・・・・・照井裕隆
新畑伝四郎・・・・・・・・・・・小原和彦
栗山大輔・・・・・・・・・・・・・俵 和也
齋藤小弥太・・・・・・・・・・・加藤貴彦


捨吉・・・・・・・・・・・・・・・・・山崎銀之丞
橘 右近・・・・・・・・・・・・・・大澄賢也
大林由紀子・・・・・・・・・・・大和悠河
        (敬称略)

初演はこんな方々だっけ?
鈴木綜馬・畠中洋・今拓哉、
坂元健児・風花舞・絵麻緒ゆうさん他

ストーリーは途切れ途切れ
かなりの部分を忘れてる(汗)
なので新しい作品として向き合う感じ。

中川・平吾 藤岡・郡兵衛
小西・弥助の3人トリオ
息が合って、危なげ無い
歌を聞かせてくれる。

中川・平吾
生一本な平吾。
ひたすら生きる
真っ直ぐな感じが・・良い。
歌も、もちろん!
風を結んで~♪のところ以外、
難しくてあとで口ずさむまで
行かないけれど。

藤岡・郡兵衛のコミカルな
役どころは素の部分もある?
いままでの役を覆すかも。(笑)
声の感じが、いつもとちょっと違う
3バカトリオ・・・
中川アッキー自ら言ってた(笑)
の中で・・低くかすれて聞こえた
ように思うけれど
あんな感じだったかな?
扇子踊りがとても熱演で
あんな藤岡・郡兵衛が見られるとは
結局3人で演ったけどネ(笑)

小西・弥助 平吾・郡兵衛の
要と言うか真面目一本やりの平吾と
お調子者の郡兵衛の間でバランスを
とる立ち位置。オチこぼれ気味の
3人が 縁の下の力持ちっぽく
掃除 洗濯 繕い物(笑)
針箱を前に、真剣に糸通しをする
小西・弥助
髪の油をつけ縫い始める
アッキー・平吾
その細かい仕種に笑います。
傍でフテ寝する郡兵衛(笑)

酒を飲むときは郡兵衛だけが
飲んでいたっけ。
マイペースな郡兵衛さん


大和・由紀子
華やかで自由で強い
この時代を逞しく
生きて行く女性。

洋行帰りの開けた女性像
似合ってます。
初演は、絵麻緒ゆうさんが
演じていた役でしたが
絵麻緒さんの方が強い人の印象。

悠河さんの持つ雰囲気として
優しくてフワっとした印象が
あるのですが、その感じを
役を通して見てしまうようです。

銀之丞・捨吉
正体不明の捨吉さん
大きな秘密を持つ
人を食った人物で
ただの使用人ではなさそう(笑)
ストーリー・テラー
銀ちゃんの声で幕開けだし
歌まで歌います。
風を結んで~♪
おっ 芝居歌だねぇ~

大澄・右近
融通の利かない堅物
武士の誇りが何より大事。
~いかに生きるかより
いかに死ぬかだ~
頑なな武士。
歌声になるとちょっと高め。
この役のイメージは
低い歌声のほうが合う気がしますが
これは・・・ねぇ
無理言えないよね(笑)


菊池・静江
幼い印象の静江
兄の生き方の犠牲となるところ
平吾に助けられる。
人に従い、人のために生きる
そんな由紀子と対照的な
生き方しか出来ない女性。

他にも
俵・栗山や、照井・佐々木が
裏のある人物として
仲間に加わって来る。
俵さんの和物を見せてもらうの
お初だと思う(笑)

時代に流され 
傷を負い・・必死に生きた
名もない若者たち

生きて生きて生き抜いて行く。

平吾の言うこの台詞が
底辺に流れるテーマ。

捨吉の過去や
抱えた思いは終盤明らかに
なってくるのだが・・・
見ながら少しずつお話を
思い出してきた。(笑)

舞台に立つのは11人
3バカトリオの若さ
由紀子の華やかさ
静江の慎ましさ
捨吉の味のある手堅さ
右近の頑なさ。
武士を体現する男たち

上手く絡み合って
いい舞台に仕上がっていると
思いました。

終演後は中川アッキーから一言
ちょっと喉の調子が・・・?と
言いながら、
この公演がチャリティ公演で
義援金箱についての
ご協力のお願いでした。

そのロビーで開演前に
買い求めたのですが、
~風を結んで~特製
白虎隊キュービー根付

可愛いなぁと思ったら大人気のようで
終演までに完売してまったらしい。

  買っておいて正解?(笑)


関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可