2011-07-18 (Mon)✎
帝国劇場 100周年記念公演の一つ
『三銃士』
出演者
ダルタニャン・・・・・・・・・・・・・・井上芳雄
アトス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋本さとし
アラミス・・・・・・・・・・・・・・・・・・石井一孝
ポルトス・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岸祐二
ミレディ・・・・・・・・・・・・・・・・・・瀬奈じゅん
リシュリュー枢機卿・・・・・・・・山口祐一郎
アンヌ王妃・・・・・・・・・・・・・・ シルビア・グラブ
コンスタンス・・・・・・・・・・・・・和音美桜
ロシュフォール・・・・・・・・・・ 吉野圭吾
バッキンガム公爵・・・・・・・・・伊藤明賢
ルイ13世・・・・・・・・・・・・・・・・今拓哉
役者/ジェームズ・・・・・・・・・坂元健児
アンサンブル
青山航士 安部誠司 奥山寛
加賀谷一肇 川口竜也 島田邦人
杉山有大 橋本好弘 原慎一郎
東山竜彦 藤田光之 松澤重雄
山名孝幸 横沢健司
アンサンブル
石田佳名子 碓氷マキ 柏木ナオミ
樺島麻美 久路あかり 鈴木結加里
水谷祐紀 安田貴和子 柳本奈都子
(敬称略)
有名な『三銃士』がミュージカルに。
粗筋はご存知かと思いますが、
国王の警備を担当する
誇り高い銃士隊にいた父を持つ
ダルタニアン
銃士隊に憧れ故郷を後にする。
可愛いコンスタンスに出会い
恋をしたり 三銃士と出会い
あわや決闘!となったり・・・・
初日明けたばかりですが
どうしてもネタばれになって
しまうので
つ・づ・く笑) Read More
井上・ダルタニアン
時間違いで3人の
三銃士と決闘の約束って?(笑)
クールでちょっと毒舌で現代風の
井上クンッ風味を取り入れた
ダルタニアン?(笑)
和音コンスタンス
可愛らしいコンスタンス
声のトーンも高めで
若々しく魅力的。
アトス・アラミス・ボルトス
良い感じの三人組は
それぞれのキャラを生かした上で
まとまりを見せます。
三人で歌うハーモニー
橋本アトス
けっこうお堅い。
日を置いてみたら
まだまだ弾けそうな予感(笑)
弾けてナンボのさとしさんだと
思ってますから~。
坂元・役者/ジェームス
少し皮肉も交えての狂言回しの
ような役者も面白い
台詞の間が絶妙です。
歌声もかなり披露
ジェームス役も目に付くし~
これは美味しい役では?
祐さま枢機卿
絶対の権力を誇り
国王さえ自由に繰る・・・・
今回の祐さま やけに台詞多いっ!
歌もバラード調からロック・テイストまで
存分に聞くことが出来る。
スタンド・マイクよろしく
弾けてうたう祐さま●●才!
パワー全開 ブラボ~~♪
あっ 某CMを思い出してしまいそう。
つぅ~か しっかり思い出してる(笑)
叫びながら・・銀橋を渡っていったり、
こんな祐さま 初めてかも。
吉野ロシフォール
そんな枢機卿に影のように
寄り添う吉野ロシフォールにとって
枢機卿の存在は絶対無二
片目を失い海賊さんのように
黒い眼帯姿。サラっと伸びた髪を
なびかせ身軽に殺陣を魅せてくれます。
権力を失った枢機卿に付くよう
命じられ捌けてゆくロシフォール
足取りが軽やかで嬉しそうで、
は~いと返事が聞こえる気がする。
父上~♪と言ったら演目違い!(爆)
瀬奈ミレディ
黒を基調のドレスがお似合いなミレディ
殺陣も型が決まり男前。
前の割れたドレスの時は
ニーハイのブーツに黒タイツで
踊ります。
枢機卿の手となり足となり
動くけれど・・・謎の女ミレディ
終盤に・・・・
ヒラリと身を翻すミレディは
やはり男前という言葉が
似合いそう。
今・ルイ13世
穏やかなルイ13世
生真面目な王になりました。
歌もあり・・・
アンヌ王妃との歌では
バランス良い感じです。
シルビア・アンヌ王妃
落ち着きのある王妃さま
歌も少しだけどあります。
今・ルイ13世と二人
豪華な衣装です。
バッキンガム公爵とも
落ち着いた公爵さまです。
帝劇では珍しく 舞台から客席側に
回り込むような銀橋というか
なかなかお客様に嬉しいセットで、
前方席で見たくなったよ~。
楽しませてくれる作品、
冒険活劇 そのもの
コメディじゃないのに
笑いが散りばめられて
肩が凝らない作品として
魅せてくれます。
この作品も
東日本大震災のチャリティ作品として
売り上げの一部を寄付
さらにマチネ公演だけの日?
終演後キャストがロビーに立って
義捐金を募るそうです。
ちなみに井上ダルタニアンから
その内容でご挨拶
今日ロビーに行く人?と
自ら手を上げて (本日井上・和音・他2名)
さらにその準備として時間がかかるからと
三銃士の面々に一言挨拶を強要?
グダグダ・気味の挨拶が聞けました(笑)
どの役をとってもキャラ違いがない?
そんな気がします。
良い感じのカンパニー。
もっと行きたくなった。(爆)
Return
『三銃士』
出演者
ダルタニャン・・・・・・・・・・・・・・井上芳雄
アトス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・橋本さとし
アラミス・・・・・・・・・・・・・・・・・・石井一孝
ポルトス・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岸祐二
ミレディ・・・・・・・・・・・・・・・・・・瀬奈じゅん
リシュリュー枢機卿・・・・・・・・山口祐一郎
アンヌ王妃・・・・・・・・・・・・・・ シルビア・グラブ
コンスタンス・・・・・・・・・・・・・和音美桜
ロシュフォール・・・・・・・・・・ 吉野圭吾
バッキンガム公爵・・・・・・・・・伊藤明賢
ルイ13世・・・・・・・・・・・・・・・・今拓哉
役者/ジェームズ・・・・・・・・・坂元健児
アンサンブル
青山航士 安部誠司 奥山寛
加賀谷一肇 川口竜也 島田邦人
杉山有大 橋本好弘 原慎一郎
東山竜彦 藤田光之 松澤重雄
山名孝幸 横沢健司
アンサンブル
石田佳名子 碓氷マキ 柏木ナオミ
樺島麻美 久路あかり 鈴木結加里
水谷祐紀 安田貴和子 柳本奈都子
(敬称略)
有名な『三銃士』がミュージカルに。
粗筋はご存知かと思いますが、
国王の警備を担当する
誇り高い銃士隊にいた父を持つ
ダルタニアン
銃士隊に憧れ故郷を後にする。
可愛いコンスタンスに出会い
恋をしたり 三銃士と出会い
あわや決闘!となったり・・・・
初日明けたばかりですが
どうしてもネタばれになって
しまうので
つ・づ・く笑) Read More
井上・ダルタニアン
時間違いで3人の
三銃士と決闘の約束って?(笑)
クールでちょっと毒舌で現代風の
井上クンッ風味を取り入れた
ダルタニアン?(笑)
和音コンスタンス
可愛らしいコンスタンス
声のトーンも高めで
若々しく魅力的。
アトス・アラミス・ボルトス
良い感じの三人組は
それぞれのキャラを生かした上で
まとまりを見せます。
三人で歌うハーモニー
橋本アトス
けっこうお堅い。
日を置いてみたら
まだまだ弾けそうな予感(笑)
弾けてナンボのさとしさんだと
思ってますから~。
坂元・役者/ジェームス
少し皮肉も交えての狂言回しの
ような役者も面白い
台詞の間が絶妙です。
歌声もかなり披露
ジェームス役も目に付くし~
これは美味しい役では?
祐さま枢機卿
絶対の権力を誇り
国王さえ自由に繰る・・・・
今回の祐さま やけに台詞多いっ!
歌もバラード調からロック・テイストまで
存分に聞くことが出来る。
スタンド・マイクよろしく
弾けてうたう祐さま●●才!
パワー全開 ブラボ~~♪
あっ 某CMを思い出してしまいそう。
つぅ~か しっかり思い出してる(笑)
叫びながら・・銀橋を渡っていったり、
こんな祐さま 初めてかも。
吉野ロシフォール
そんな枢機卿に影のように
寄り添う吉野ロシフォールにとって
枢機卿の存在は絶対無二
片目を失い海賊さんのように
黒い眼帯姿。サラっと伸びた髪を
なびかせ身軽に殺陣を魅せてくれます。
権力を失った枢機卿に付くよう
命じられ捌けてゆくロシフォール
足取りが軽やかで嬉しそうで、
は~いと返事が聞こえる気がする。
父上~♪と言ったら演目違い!(爆)
瀬奈ミレディ
黒を基調のドレスがお似合いなミレディ
殺陣も型が決まり男前。
前の割れたドレスの時は
ニーハイのブーツに黒タイツで
踊ります。
枢機卿の手となり足となり
動くけれど・・・謎の女ミレディ
終盤に・・・・
ヒラリと身を翻すミレディは
やはり男前という言葉が
似合いそう。
今・ルイ13世
穏やかなルイ13世
生真面目な王になりました。
歌もあり・・・
アンヌ王妃との歌では
バランス良い感じです。
シルビア・アンヌ王妃
落ち着きのある王妃さま
歌も少しだけどあります。
今・ルイ13世と二人
豪華な衣装です。
バッキンガム公爵とも
落ち着いた公爵さまです。
帝劇では珍しく 舞台から客席側に
回り込むような銀橋というか
なかなかお客様に嬉しいセットで、
前方席で見たくなったよ~。
楽しませてくれる作品、
冒険活劇 そのもの
コメディじゃないのに
笑いが散りばめられて
肩が凝らない作品として
魅せてくれます。
この作品も
東日本大震災のチャリティ作品として
売り上げの一部を寄付
さらにマチネ公演だけの日?
終演後キャストがロビーに立って
義捐金を募るそうです。
ちなみに井上ダルタニアンから
その内容でご挨拶
今日ロビーに行く人?と
自ら手を上げて (本日井上・和音・他2名)
さらにその準備として時間がかかるからと
三銃士の面々に一言挨拶を強要?
グダグダ・気味の挨拶が聞けました(笑)
どの役をとってもキャラ違いがない?
そんな気がします。
良い感じのカンパニー。
もっと行きたくなった。(爆)
- 関連記事
-
-
『三銃士』8・6マチネ 2011/08/06
-
『三銃士』7・18マチネ 2011/07/18
-
三銃士・リシュリー枢機卿』動画。 2011/06/24
-