2011-08-17 (Wed)✎
かなりハチャメチャ(笑)
ボビーチャイルドと
ポリー・ベーカーの恋。
アイリーンもなぜか
ランクとhappyendだし
フットライトに照らされた
母さんの思い出話が口癖の
エベレットにも恋の花が
咲いたようです。
妻に逃げられたザングラーの
片思いもテスに届いて
カテコげはしっかりと
コンビ(笑)
タップ・ダンスに乗せて軽やかに・・
女の子たちの衣装も華やかで
明るい気持ちになれる作品
『クレージー・フォー・ユー』
本日の出演者
ボビー・チャイルド・・・・・・松島勇気
ポリー・ベーカー・・・・・・・・秋夢子
ランク・ホーキンス・・・・・・志村要
アイリーン・ロス・・・・・・・・光川愛
ベラ・ザングラー・・・・・・・・広瀬彰勇
エベレット・ベーカー・・・・石波義人
ボビーの母・・・・・・・・・・・・・・斉藤昭子
テス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高倉恵美
ユージーン・フォーダー・・・村澤智弘
パトリシア・フォーダー・・・西田有希
ムース・・・・・・・・・・・・・・・・荒木 勝
サム・・・・・・・・・・・・・・・・・ 吉賀陶馬ワイス
ミンゴ・・・・・・・・・・・・・・・・大塚 俊
ビリー ・・・・・・・・・・・・・・・石野喜一
パーキンス/カクタス・・・坂本 剛
ジュニア・・・・・・・・・・・・・・川村 英
ピート・・・・・・・・・・・・・・・・大塚道人
ジミー・・・・・・・・・・・・・・・・村中至
ワイヤット・・・・・・・・・・・・澤村明仁
ハリー・・・・・・・・・・・・・・・・安東翼
パッツィー・・・・・・・・・・・ 柏円
シーラ・・・・・・・・・・・・・・・・柴田厚子
ミッツィー ・・・・・・・・・・・坂本すみれ
スージー・・・・・・・・・・・・・・村上今日子
ルイーズ・・・・・・・・・・・・・・藤城榮里子
ベッツィー・・・・・・・・・・・・木村知寿
マギー・・・・・・・・・・・・・・・八鳥仁美
ベラ・・・・・・・・・・・・・・・・・杉原由梨乃
エレイン・・・・・・・・・・・・・小島光葉
(敬称略)
松島ボビー
加藤ボビーとつい比較
ちょっとカルさに欠ける気がするのは
ダンスの印象のせいかな
でも ボビーのイメージは
違和感なし!
高倉テスと光川アイリーンが
お初にお目にかかるキャストかな?
高倉テス
ダンスの上手さはさすが。
コンタクトの黄色い女ですから・・
ザングラーへのあしらいは
けっこう優しい感じ(笑)
光川アイリーン
大人し目なアイリーンかも
ランス・ホーキングを虜にする
こんな女 こんな女♪・・・
いろいろな段取りで大変なんです
・・・と言う、その大変さが
見えてしまう気がします。
前回ムースだった白倉さんにかわり
荒木ムース復活。
雛菊の君
ピートには大塚さん
旅公演の時二階がなくて
ドアの傍で雛菊の手入れだったけど
秋劇場ではお二階セット
お花の手入れもお二階でした。(笑)
OK牧場の決闘シーン
高場からの懸垂落ちも
ちょっと段取りっぽくて
懸垂落ちがじっかり懸垂に見えた(爆)
松島偽ザングラーと
廣瀬ザングラーの
鏡のシーンは良い間で進み
笑い声も起きて・・・・
最後の最後 松島偽ザングラー
グラスを取り落としのアクシデント。
廣瀬ザングラーとグラス合わせが出来ず!
こんな事もあるんですねぇ~
そんなこんなと細かいことはあっても
舞台は進む・・(笑
勢いのある舞台なので
3時間もある舞台なのを
忘れてしまいます。
13時30分開演
カテコもスタンディングが出て
幾度も繰り返しで、
劇場を出たのは 5時15分前。
さっ 急いで帰らないと!
ボビーチャイルドと
ポリー・ベーカーの恋。
アイリーンもなぜか
ランクとhappyendだし
フットライトに照らされた
母さんの思い出話が口癖の
エベレットにも恋の花が
咲いたようです。
妻に逃げられたザングラーの
片思いもテスに届いて
カテコげはしっかりと
コンビ(笑)
タップ・ダンスに乗せて軽やかに・・
女の子たちの衣装も華やかで
明るい気持ちになれる作品
『クレージー・フォー・ユー』
本日の出演者
ボビー・チャイルド・・・・・・松島勇気
ポリー・ベーカー・・・・・・・・秋夢子
ランク・ホーキンス・・・・・・志村要
アイリーン・ロス・・・・・・・・光川愛
ベラ・ザングラー・・・・・・・・広瀬彰勇
エベレット・ベーカー・・・・石波義人
ボビーの母・・・・・・・・・・・・・・斉藤昭子
テス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高倉恵美
ユージーン・フォーダー・・・村澤智弘
パトリシア・フォーダー・・・西田有希
ムース・・・・・・・・・・・・・・・・荒木 勝
サム・・・・・・・・・・・・・・・・・ 吉賀陶馬ワイス
ミンゴ・・・・・・・・・・・・・・・・大塚 俊
ビリー ・・・・・・・・・・・・・・・石野喜一
パーキンス/カクタス・・・坂本 剛
ジュニア・・・・・・・・・・・・・・川村 英
ピート・・・・・・・・・・・・・・・・大塚道人
ジミー・・・・・・・・・・・・・・・・村中至
ワイヤット・・・・・・・・・・・・澤村明仁
ハリー・・・・・・・・・・・・・・・・安東翼
パッツィー・・・・・・・・・・・ 柏円
シーラ・・・・・・・・・・・・・・・・柴田厚子
ミッツィー ・・・・・・・・・・・坂本すみれ
スージー・・・・・・・・・・・・・・村上今日子
ルイーズ・・・・・・・・・・・・・・藤城榮里子
ベッツィー・・・・・・・・・・・・木村知寿
マギー・・・・・・・・・・・・・・・八鳥仁美
ベラ・・・・・・・・・・・・・・・・・杉原由梨乃
エレイン・・・・・・・・・・・・・小島光葉
(敬称略)
松島ボビー
加藤ボビーとつい比較
ちょっとカルさに欠ける気がするのは
ダンスの印象のせいかな
でも ボビーのイメージは
違和感なし!
高倉テスと光川アイリーンが
お初にお目にかかるキャストかな?
高倉テス
ダンスの上手さはさすが。
コンタクトの黄色い女ですから・・
ザングラーへのあしらいは
けっこう優しい感じ(笑)
光川アイリーン
大人し目なアイリーンかも
ランス・ホーキングを虜にする
こんな女 こんな女♪・・・
いろいろな段取りで大変なんです
・・・と言う、その大変さが
見えてしまう気がします。
前回ムースだった白倉さんにかわり
荒木ムース復活。
雛菊の君
ピートには大塚さん
旅公演の時二階がなくて
ドアの傍で雛菊の手入れだったけど
秋劇場ではお二階セット
お花の手入れもお二階でした。(笑)
OK牧場の決闘シーン
高場からの懸垂落ちも
ちょっと段取りっぽくて
懸垂落ちがじっかり懸垂に見えた(爆)
松島偽ザングラーと
廣瀬ザングラーの
鏡のシーンは良い間で進み
笑い声も起きて・・・・
最後の最後 松島偽ザングラー
グラスを取り落としのアクシデント。
廣瀬ザングラーとグラス合わせが出来ず!
こんな事もあるんですねぇ~
そんなこんなと細かいことはあっても
舞台は進む・・(笑
勢いのある舞台なので
3時間もある舞台なのを
忘れてしまいます。
13時30分開演
カテコもスタンディングが出て
幾度も繰り返しで、
劇場を出たのは 5時15分前。
さっ 急いで帰らないと!
- 関連記事
-
-
『ライオンキング』8・19マチネ 2011/08/19
-
『クレイジー・フォー・ユー』8・17マチネ 2011/08/17
-
『魔法を捨てたマジョリン』8・3マチネ 2011/08/03
-