2011-09-09 (Fri)✎
ついに初日!
ミュージカル『ロミオとジュリエット』
出演者
ロミオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・城田優
(ダブルキャスト 山崎育三郎)
ジュリエット・・・・・・・・・・・・昆夏美
ベンヴォーリオ・・・・・・・・・・浦井健治
ティボルト・・・・・・・・・・・・・平方 元基
(ダブルキャスト 上原理生)
マーキューシオ・・・・・・・・・・良知真次
(ダブルキャスト 石井一彰)
パリス・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡田亮輔
死のダンサー・・・・・・・・・・・・中島周
(ダブルキャスト 大貫勇輔)
キャピュレット卿・・・・・・・・・石川禅
ロレンス神父・・・・・・・・・・・・・安崎求
モンタギュー夫人・・・・・・・・・大鳥れい
ヴェローナ大公・・・・・・・・・・・中山昇
モンタギュー卿・・・・・・・・・・・ひのあらた
乳母・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・未来優希
キャピュレット夫人・・・・・・・涼風真世
R&Jダンサー
穴井豪 飯田一徳 大野幸人 丘山晴己 鈴木明倫
末廣昇 仙名立宗 遠山大輔 遠山裕介 永野亮比己
西田健二 三井聡 宮垣祐也 六車和也 廻修平
新井希望 岩江蓮花 碓井菜央 尾久葉ゆい
小嶋亜衣 佐伯理沙 鈴木貴絵 高橋里衣
玉城晴香 松田尚子 MEDUSA 矢野祐子
吉江麻里菜 吉元美里衣 (敬称略)
斬新で新しい『ロミ・ジュリ』なので
書き始めたら思い切り
ネタばれ ありありです。(笑)
Read More
ミュージカル『ロミオとジュリエット』
出演者
ロミオ・・・・・・・・・・・・・・・・・・城田優
(ダブルキャスト 山崎育三郎)
ジュリエット・・・・・・・・・・・・昆夏美
ベンヴォーリオ・・・・・・・・・・浦井健治
ティボルト・・・・・・・・・・・・・平方 元基
(ダブルキャスト 上原理生)
マーキューシオ・・・・・・・・・・良知真次
(ダブルキャスト 石井一彰)
パリス・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡田亮輔
死のダンサー・・・・・・・・・・・・中島周
(ダブルキャスト 大貫勇輔)
キャピュレット卿・・・・・・・・・石川禅
ロレンス神父・・・・・・・・・・・・・安崎求
モンタギュー夫人・・・・・・・・・大鳥れい
ヴェローナ大公・・・・・・・・・・・中山昇
モンタギュー卿・・・・・・・・・・・ひのあらた
乳母・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・未来優希
キャピュレット夫人・・・・・・・涼風真世
R&Jダンサー
穴井豪 飯田一徳 大野幸人 丘山晴己 鈴木明倫
末廣昇 仙名立宗 遠山大輔 遠山裕介 永野亮比己
西田健二 三井聡 宮垣祐也 六車和也 廻修平
新井希望 岩江蓮花 碓井菜央 尾久葉ゆい
小嶋亜衣 佐伯理沙 鈴木貴絵 高橋里衣
玉城晴香 松田尚子 MEDUSA 矢野祐子
吉江麻里菜 吉元美里衣 (敬称略)
斬新で新しい『ロミ・ジュリ』なので
書き始めたら思い切り
ネタばれ ありありです。(笑)
Read More
開幕を待つ舞台 緞帳は上げられ
紗幕には神殿のような柱が描かれていて
幕が上がると鉄骨を組んだセット。
ヴェローナ・・・・
モンタギュー家とキャピュレット家の
因縁の抗争 諍いが続きます。
キャピュレット卿と夫人
モンタギュー夫妻も顔を見せ、
大きくなった騒ぎに
中山ヴェローナ大公のお出まし。
これ以上、争うのなら厳しい罰をも
辞さないと歌います。
キャピュレット一族の衣装
赤が目立つ!
赤を基調としてアクセントとはいえないほど
かなり大きな部分をブラウンの豹柄が飾ります。
一族の衣装は赤×茶です
一方 モンタギュー一族は
色は白が基調 アクセントとなるのは
やはりアニマル柄 格子が見えるのは
蜘蛛の巣のようでもある。
R&Jダンサーの衣装もモノトーン
キャピュレット卿も
裾の長い真っ赤な上着
オール・バックにした髪を
後ろで一つに結びます。
細身のパンツでバランスが微妙な
気がするゾ
色が色だし・・・・・(汗)
キャピュレット夫人
赤い薔薇を胸に抱いたようなドレス
スカート部分にブラウンのアニマル柄が
使われています。
モンタギューキナリっぽいスーツ
黒を一部使って キャピュレット卿よりは
落ち着いた様子。
モンタギュー夫人もベージュっぽい
色合いのドレス
ウエストまわりにショートスカートのように
毛皮が飾られている
一族を演じる R&Jダンサー
それぞれの衣装
両家の色彩のルールに従った衣装
改まった感じの両家夫妻と差が見える
普段着っぽい装い。
衣装はこれだけじゃないけど
まァ全体的に似たようなもの
若いふたりの亡くなった霊場では
キャピュレット夫妻
さすがに赤からクロに変わります。
いったい時代は 何時設定なの?
両卿や夫人 乳母たちは、かろうじて
ロミジュリ的な衣装なんだけど
・・・ってどんなんだ?(笑)
若者グループの衣装は
もうぶっ飛び~!(爆)
街の中で荒れてる若者グループみたい。
ヴェローナの壁に貼ってある広告が
口紅・バーガー スマートフォンだったり
するからよけいにそう見える。(笑)
城田・ロミオ
おっきいけど・・・(笑)
ピュアな青年ロミオでした。
甘い歌声のロミオでした。
昆・ジュリエット
舞台デビュー 新人ジュリエット
素直な声質で声も出ています。
良知マキュ 浦井ベンヴォーリオ
平方ティボルト
若くて皆カッコ良いです。
若いっていいわぁ~(笑)
特に浦井ベンヴォーリオ
美味しい役に思えます。
良知マキュが少し弱い歌部分も
きっちり歌ってくれてる。
毎回 ロミオの携帯が
電源切られてるか電波の
届かない場所のアナウンスばかり・・
ロミオを探してあちこち
走らされますが・・・(笑)
昆ジュリエット
初舞台、良く歌えてました
素直な声質で声がこちらに
ス~~っと届いてきます。
ジュリエットに恋したロミオ
別れ際に 携帯教えて!(笑)
持ってないわ
パパが18才になるまで駄目だって。
こんなんあり?(笑)
城田ロミオとの身長差が
かなりあるので城田ロミオ
前かがみになるのが
ちょっと気になります。
抱きしめシーンでは
お子ちゃまを抱きしめているような
錯覚が・・・(爆)
結婚式をと神父さまに頼みに
来るロミオ
迎えるロレンス神父は
PCを覗き込みなにやら作ってる。
アロマテラピーが趣味なんだって。
PCには林檎マークが・・見えたっ!
二人だけの結婚式
教会を覗いた若者に写メされ
皆に知られてしまう
キャピュレット卿は慌てて
パリスとの結婚を急ぐ
そのシーンで歌われる
明日には式を♪
禅キャピュレット卿と
涼風キャピュレット夫人、
この二人 微妙な関係の
夫婦役 4度目?(笑)
安定感のある歌声はさすが・・
さてロレンス神父
ジュリエットを仮死状態にする
薬も趣味のアロマテラピーの産物?
ロミオにジュリエットに薬を渡した事を
知らせるのもメールだし・・
トラブってロミオが携帯を壊されてしまい
神父様のメールはロミオは読めず
あの悲劇に突入するわけですが・・
神父様のメールを読まなかったの?
そんなジュリエットの台詞。
オーソドックスな台詞と
えっと思う台詞が繰り出されてくる
欲を言えば
ロミオとジュリエット、二人の傍に
ひっそりと現れる死のダンサー
印象的だけれど使われ方が惜しい気が・・・
もっと見たいなぁ~
場を繋ぐコーラスも弱い感じで
脇を固めるキャストさんが加わると
俄然重みを増すのが分かる。
2幕 禅・キャピュレット卿が
娘を思って歌う歌
曲的にもいいと思っていたけど
やはり良かった!
歌詞を聴いて驚いたけれど
そんな深い歌を
ドラマを見せながら歌い上げて
思わずジーンと涙が出てきた。
初日だし まだキャスト組もあるので
次回 どんな舞台に会えるのかが
ダブルキャストの妙味。
次回をますます楽しみに
待てる初日でした。
カテコも声が飛んで、大盛り上がり
城田君挨拶 昆ちゃんもかわいく挨拶。
演出の小池さんも舞台に姿を
あらわしフランスからお客様も・・
ほぼスタンディング状態の会場でした。
初日
ミュージカル 『ロミ・ジュリ』
Return
紗幕には神殿のような柱が描かれていて
幕が上がると鉄骨を組んだセット。
ヴェローナ・・・・
モンタギュー家とキャピュレット家の
因縁の抗争 諍いが続きます。
キャピュレット卿と夫人
モンタギュー夫妻も顔を見せ、
大きくなった騒ぎに
中山ヴェローナ大公のお出まし。
これ以上、争うのなら厳しい罰をも
辞さないと歌います。
キャピュレット一族の衣装
赤が目立つ!
赤を基調としてアクセントとはいえないほど
かなり大きな部分をブラウンの豹柄が飾ります。
一族の衣装は赤×茶です
一方 モンタギュー一族は
色は白が基調 アクセントとなるのは
やはりアニマル柄 格子が見えるのは
蜘蛛の巣のようでもある。
R&Jダンサーの衣装もモノトーン
キャピュレット卿も
裾の長い真っ赤な上着
オール・バックにした髪を
後ろで一つに結びます。
細身のパンツでバランスが微妙な
気がするゾ
色が色だし・・・・・(汗)
キャピュレット夫人
赤い薔薇を胸に抱いたようなドレス
スカート部分にブラウンのアニマル柄が
使われています。
モンタギューキナリっぽいスーツ
黒を一部使って キャピュレット卿よりは
落ち着いた様子。
モンタギュー夫人もベージュっぽい
色合いのドレス
ウエストまわりにショートスカートのように
毛皮が飾られている
一族を演じる R&Jダンサー
それぞれの衣装
両家の色彩のルールに従った衣装
改まった感じの両家夫妻と差が見える
普段着っぽい装い。
衣装はこれだけじゃないけど
まァ全体的に似たようなもの
若いふたりの亡くなった霊場では
キャピュレット夫妻
さすがに赤からクロに変わります。
いったい時代は 何時設定なの?
両卿や夫人 乳母たちは、かろうじて
ロミジュリ的な衣装なんだけど
・・・ってどんなんだ?(笑)
若者グループの衣装は
もうぶっ飛び~!(爆)
街の中で荒れてる若者グループみたい。
ヴェローナの壁に貼ってある広告が
口紅・バーガー スマートフォンだったり
するからよけいにそう見える。(笑)
城田・ロミオ
おっきいけど・・・(笑)
ピュアな青年ロミオでした。
甘い歌声のロミオでした。
昆・ジュリエット
舞台デビュー 新人ジュリエット
素直な声質で声も出ています。
良知マキュ 浦井ベンヴォーリオ
平方ティボルト
若くて皆カッコ良いです。
若いっていいわぁ~(笑)
特に浦井ベンヴォーリオ
美味しい役に思えます。
良知マキュが少し弱い歌部分も
きっちり歌ってくれてる。
毎回 ロミオの携帯が
電源切られてるか電波の
届かない場所のアナウンスばかり・・
ロミオを探してあちこち
走らされますが・・・(笑)
昆ジュリエット
初舞台、良く歌えてました
素直な声質で声がこちらに
ス~~っと届いてきます。
ジュリエットに恋したロミオ
別れ際に 携帯教えて!(笑)
持ってないわ
パパが18才になるまで駄目だって。
こんなんあり?(笑)
城田ロミオとの身長差が
かなりあるので城田ロミオ
前かがみになるのが
ちょっと気になります。
抱きしめシーンでは
お子ちゃまを抱きしめているような
錯覚が・・・(爆)
結婚式をと神父さまに頼みに
来るロミオ
迎えるロレンス神父は
PCを覗き込みなにやら作ってる。
アロマテラピーが趣味なんだって。
PCには林檎マークが・・見えたっ!
二人だけの結婚式
教会を覗いた若者に写メされ
皆に知られてしまう
キャピュレット卿は慌てて
パリスとの結婚を急ぐ
そのシーンで歌われる
明日には式を♪
禅キャピュレット卿と
涼風キャピュレット夫人、
この二人 微妙な関係の
夫婦役 4度目?(笑)
安定感のある歌声はさすが・・
さてロレンス神父
ジュリエットを仮死状態にする
薬も趣味のアロマテラピーの産物?
ロミオにジュリエットに薬を渡した事を
知らせるのもメールだし・・
トラブってロミオが携帯を壊されてしまい
神父様のメールはロミオは読めず
あの悲劇に突入するわけですが・・
神父様のメールを読まなかったの?
そんなジュリエットの台詞。
オーソドックスな台詞と
えっと思う台詞が繰り出されてくる
欲を言えば
ロミオとジュリエット、二人の傍に
ひっそりと現れる死のダンサー
印象的だけれど使われ方が惜しい気が・・・
もっと見たいなぁ~
場を繋ぐコーラスも弱い感じで
脇を固めるキャストさんが加わると
俄然重みを増すのが分かる。
2幕 禅・キャピュレット卿が
娘を思って歌う歌
曲的にもいいと思っていたけど
やはり良かった!
歌詞を聴いて驚いたけれど
そんな深い歌を
ドラマを見せながら歌い上げて
思わずジーンと涙が出てきた。
初日だし まだキャスト組もあるので
次回 どんな舞台に会えるのかが
ダブルキャストの妙味。
次回をますます楽しみに
待てる初日でした。
カテコも声が飛んで、大盛り上がり
城田君挨拶 昆ちゃんもかわいく挨拶。
演出の小池さんも舞台に姿を
あらわしフランスからお客様も・・
ほぼスタンディング状態の会場でした。

ミュージカル 『ロミ・ジュリ』
- 関連記事
-
-
『ロミオとジュリエット』劇場前 2011/09/09
-
『ロミオとジュリエット』 9・7ソワレ 2011/09/09
-
ロミジュリ初日、終演! 2011/09/07
-
祝!初日! * by ミク
今晩は。お邪魔いたしますm(__)mロミジュリ初日!久しぶりの禅さんに未だウキウキドキドキしています~感想を一言で言うなら感動しました!です。最後の方の携帯に絡んだシーンや台詞は変更して欲しいと思いましたが、そこ以外はそれほど気になりませんでした。衣裳は…キャピュレット卿出てきた時はビックリしましたが~確かにバランスが…足が細い!と思いました~そんなに可笑しくもないかなと思えました。曲がとてもいいと思いました!CD欲しいです。何版がいいのでしょうか?それよりも日本版発売しないでしょうか?!禅さん相変わらずの美声にそれに含ませた演技に泣いてしまいました…山崎くんのロミオも観たのですが2人とも色が違って良いと思います!上原くんはティボルトでも良い声で前作と違うキャラもしっかり見せてくれてとても良かったです。
冬の帝劇のために控えめにしておこうと思っていたのですが無理かもしれません~キャピュレット卿の愛人とのシーンや婦人との歌、ジュリエット溺愛のカテコ、そしてストーリーや楽曲等見所ありすぎて……
また長くなってしまいました。すみませんm(__)m
冬の帝劇のために控えめにしておこうと思っていたのですが無理かもしれません~キャピュレット卿の愛人とのシーンや婦人との歌、ジュリエット溺愛のカテコ、そしてストーリーや楽曲等見所ありすぎて……
また長くなってしまいました。すみませんm(__)m
No title * by hatti
>あじゅママさま
ロミ・ジュリはジュリ・パパに禅さんがご出演なので
いつもの暴走・・(笑)初日も駆けつけました~。
斬新なロミジュリでフレッシュな若手をメインの中
ベテラン勢の存在感はさすがです。
井上くん 三銃士で張り切っていましたね。
機会あるごとに舞台にはお邪魔しています。
三銃士は博多の地に行ってしまいましたが
今度のトライアングルも楽しみです。
楽近いご観劇なのですね。
ちょっとネタばれしてしまいごめんなさい。
でもやはり劇場で見るのが一番です。
お楽しみに!
ロミ・ジュリはジュリ・パパに禅さんがご出演なので
いつもの暴走・・(笑)初日も駆けつけました~。
斬新なロミジュリでフレッシュな若手をメインの中
ベテラン勢の存在感はさすがです。
井上くん 三銃士で張り切っていましたね。
機会あるごとに舞台にはお邪魔しています。
三銃士は博多の地に行ってしまいましたが
今度のトライアングルも楽しみです。
楽近いご観劇なのですね。
ちょっとネタばれしてしまいごめんなさい。
でもやはり劇場で見るのが一番です。
お楽しみに!
No title * by hatti
> ミク さま
本当に 初日、お目出度うございます~ですね。
あのこわ~~い仮面など初日ギリギリの出来上がりらしいです。
育クンロミオは 明日の観劇予定なのですが
持ち味が違うのでこちらも楽しみです。
そうそう理生くんも・・ですね。
アンジョ以来の舞台、どちらも楽しみ!
またいろいろ聞かせてくださいね。
本当に 初日、お目出度うございます~ですね。
あのこわ~~い仮面など初日ギリギリの出来上がりらしいです。
育クンロミオは 明日の観劇予定なのですが
持ち味が違うのでこちらも楽しみです。
そうそう理生くんも・・ですね。
アンジョ以来の舞台、どちらも楽しみ!
またいろいろ聞かせてくださいね。
主は、井上芳雄くんが好きなのですが、モーツァルトから育三郎くんも好きなあじゅママです。
ロミジュリ私は、28日と千秋楽に行きます。楽しみです