現在の閲覧者数: 『ロミオとジュリエット』9・11マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『ロミオとジュリエット』9・11マチネ

『ロミオとジュリエット』9・11マチネ

本日2回目 
『ロミオとジュリエット』
Wキャストのもう片方、
山崎ロミオとフランクジュリエット

組み合わせからいくと
城田×フランク
山崎×昆 がまだ控えてます(笑)

毎回石川禅さん
・・もといジュリエット・パパが
見られるからどの組み合わせも
多分制覇出来ちゃう(笑)


山崎ロミオ
やはり歌がいい~~っ!

城田ロミオは素直に歌って
ピュアな感じで
山崎ロミオは
歌に表情があって情熱的。
どちらのロミオも捨てがたい。(笑)
フランクジュリエット相手で
身長差があまりないので
昆ジュリエットとの組み合わせの
方がいいのかもしれない。

フランクジュリエット
お歌はちょっと不安定な印象。
初舞台、ベットに泣き伏すシーンとか
動きもぎこちないけれど
逆にその感じが
一生懸命さ、幼さ
ジュリエットの一途さを
見せてくれるのかもしれない。

平方ティボルト
かなりイッちゃってる、
自信満々で
わがままに育ったティボルト
お歌に関して不安なし。

浦井ベンヴォーリオ
ロミオの親友、ダンスあり
歌あり。
時にちょっと三枚目(笑)
ロミオにジュリエットの死を
伝える大切なシーンもあります。
"世界の王"
ダンス・シーン
浦井ベンヴォーリオ見てると
どこかの戦隊ものヒーローに
見えて来るのは不思議な現象だわ~
これは、今回の舞台の衣装と
髪型の影響も大きいかも・・・ネ
ベンヴォーリオの衣装は
アニマル柄の使用比率が小さい。
サッシュベルトに結んでいるだけ
このくらいのアクセントなら
いいのに。

良知マキューシオ
癖のある声質、
ちょっとアイドル歌唱?(笑)
衣装とおなじく
好みは別れるかも・・・・


大貫・死のダンサー
お二人はカラーが違う
キャスティングです。
danceの世界を持ってるお二人で
どちらもダンスはしなやか。
ロミオに死の薬を与えるシーン
薬屋に扮した死のダンサーの
見下すような冷たい視線
こわ~~い・・・
フライングで降りてくるシーンは
まるで本当に死が迫って来るようで
こわ~~い・・・

未来・乳母
遠慮なく演じてくれて
気持ちいい~(笑)
アルトの力強い歌声
若者たちの中にあっても負けません
綺麗は汚い♪
ロミオが町を追放になると
コロっと態度を変えて
パリスとの結婚を勧めるのも
盲目な愛の表れなのよね?


涼風キャピュレット夫人
愛のない生活・・・ 
涙の谷間で生きるのは
自分だけで終わりにして欲しい(爆)
強いキャピュレット夫人

禅・ジュリパパが
ジュリエットの死の時
浮気をしたり遊んでばかりで
家庭を返り見ないと
責められるシーンもあって
パパの方が弱そうだもの(笑)

大鳥・モンタギュー夫人
涼風キャピュット夫人と対抗する
モンタギュー夫人・大鳥さん
この物語では どうしても
キャピュット卿夫妻が
前面に出やすいけれど
出番がちょっと少ないだけで
二人のデュエットシーン
聞いていても力が入ります。

ひのモンタギュー卿
以前 四季の舞台では
ライオン・パパだった方
今回はロミオ・パパ。
やはり経験から来る安定感。

安崎神父。
アロマテラピーの趣味なのだ~
初日ほどは受けなかった(笑)
覗き込むPC りんごマークかと
思ってたら 違うねぇ~
見間違いと言うか
思い切り思い込みでした(汗)

中山・大公
力の入った歌声
聞いててちょっと重く感じる
ここはベローナ~♪

石川禅キャピュレト卿
コーラス部分に混じっても
突き抜けてくる歌声。
声の通りが良いっ!
台詞も決まる。
今回の役は大きな声で
決める台詞が多くて
舞台に響きわたる声が心地よい。

明日には式を♪
涼風・キャピュレット夫人と
迫力の迫りに
ジュリエットも怖いんじゃ~?
・・と思ったら負けてなかった(笑)
強いじゃん ジュリエット。

禅・ジュリパパ
2幕 ソロ曲  娘よ♪
歌い出しは 何故か背を向けたまま。
切々と歌いだします。
内容は、ジュリエットが
実の娘てはないと気づいてた。
殺そうとしたが・・・・
それでも愛して慈しみ
育てて来た、
嫁に出すときは泣くだろう♪

ソロ曲中で ドラマが見える
ジュリエットの成長
今までの妻との確執や愛憎
すべてがこの曲の中に!

こういったドラマを含んだ曲を
歌ってくれたら
禅さんピカイチ!(古っ!)
舞台の中でも マブダチ
とか使ってるし・・・いいよね

ここまでのジュリ・パパは、
お金のため ジュリエットを
借金肩代わりを申し出た
パリスと結婚させようと懸命。

歌詞と矛盾するんだよねぇ~
あちこち 突っ込みどころが
あるのは 某大型ミュージカルと
一緒かな?(笑)
追放されたロミオの旅支度
キャリーバックですから~
言い出したら止まらなくなりそう (爆)

折角決め歌の禅・ジュリパパ
やはり衣装が・・・(汗)

敵方のモンタギュー・パパの
衣装はわりとすっきり決まってるのに
禅ジュリ・パパは色といい
デザインといい微妙~~~~~!

細身のパンツに あの靴もバランスを
悪く見せる原因かも。
燕尾服にする意味がわから~ん。
生地のせいか体にフィットして
ないし~と
やっぱり一言言っちゃいます。

ロミオの衣装だって
アシンメトリーとか
好きなデザイナーさんなのかな?
どうも見た感覚 落ち着きが悪い。

初日の衝撃は幾分薄れましたが・・・
それでも衣装全般。

 好きくな~い!
と、こんなところで駄々をこねてみました。(笑)





関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可