赤坂ACTシアター
17:30開演
4度目『ロミ・ジュリ』
来る度に思う。
この劇場、ほんと動線が良くない気がする
ロビーの狭さゆえ?
客席から化粧室への移動が・・・・(汗)
グッズ販売も狭い中で行列だし、
終演後の劇場外への移動がスムーズに行かない。
帰りは非常口を開放とか出来ないのかなぁ~
さらに追い討ちをかける階段の多さ。(笑)
2F席は最前席でも、舞台が遠い。
IF席も、前方は段差が少なく
前に大きい方が座ったら 見えない!
いくらでも書けそうな気がしてきた~(爆)
中ほどから後ろは、結構 見易かったり
するけどネ
・・・と、ちょっとだけフォロー(笑)
石川禅さんご出演とあれば
何処でも見に行っちゃうんですけど・・・(笑)
本日のキャスト(W)
ロミオ ・・・・・・・・・城田優
ジュリエット ・・・昆夏美
ティボルト・・・・・・上原理生
マキューシオ・・・ 石井一彰
死のダンサー・・・・大貫勇輔
(敬称略)
上原ティボルト 初見、
濃いティボルト、でも脆さも
見えて危うい感じ。
ティボ~~~ルト~~~♪
高い音はちょっと苦しそうだった。
城田ロミオ
真っ直ぐな歌声がロミオっぽい
ジュリエットを一途に思うロミオ。
歌の多いこの舞台
声がちょっと掠れたシーンが
あったのがちょっと心配。
昆ジュリ・・・城田ロミオと組むと
ほんと小さいっ!
靴がかなり高いヒール
ヒールだけじゃなく上げ底タイプ。
靴が大きく見えるほど(笑)
この舞台
今まで見て来た舞台を思い出す
シーンがいろいろあって
回を重なると増えてくる(笑)
尼寺へゆくわ~♪の歌詞と
ティボルトと
マキューシオの遺体を
何人かで頭上に捧げながら
行くところ。
某劇団の『ハムレット』で!
鏡のようなドアを使うのは
蜷川さん舞台でよくお目にかかるし~
鉄骨むき出しのセットもどこかで
見たような気が・・・(笑)
キャピュレット家と
モンタギュー家を表すための
衣装の色分けは、あってOKですが
使用人?の衣装あのままですか?
仮面舞踏会の
ダンサーさんたちの衣装
・・花柄に花柄とか
普通しない組み合わせの衣装
パッチワークか?(笑)
舞踏会の衣装っぽくないけど、
時代設定が曖昧だから良いのかなぁ
気になりま~す。(爆)
涼風キャピュレット夫人
力強い歌声
女の悲しみを歌いますが
ちょっと演歌風な香りが漂う
真っ赤な禅さんも、
見慣れるように努力して・・・(笑)
冒頭の争いから安心して
見ていられるキャピュレット卿
舞踏会でのダンスだけは
ちょっと不安だけど(笑)
パリス伯爵を会場から連れ出す時の
キャピュレット家のワインを
お試しください~♪
女性の方には、ウイ~ンの・・・
~とか、台詞が増えてる。
またまたアドリブ?
安心して見られる・・・
これは 涼風キャピュレット夫人
乳母役の未来さん
安崎神父さま 中山ヴェローナ大公
ひの・大鳥モンタギュー夫妻
周りを固めるベテラン組さん
すべてに言える事ですが。
初日の硬さが取れて舞台全体が、
ますます良い流れを持ち始めて
舞台が膨らみを持つ。
ティボルトとマキュージオの死
ティボルトの死には
目を潤ませていた禅キャピュレット卿
嘆き悲しむキャピュレット夫人を
そっと支えるキャピュレット卿。
別のシーンで
キャピュレット夫人から
ジュリエットだけに明かされる
出生の秘密。
そして ~娘よ♪~で、
実の子ではないと気づいた
時の葛藤と悟り
復讐をした妻を受け入れ
ジュリエットを愛する
父親の心情に泣かされる。
借金の肩代わりをしてくれる
パリス伯爵とジュリエットを
強引に結婚させるだけに描かれていたの
キャピュレット卿がちょっと違う人物に
見えて来る。
カテコではジュリエットと
踊りたい?
禅キャピュレット卿(笑)
ジュリエットと二人だけは諦め
チームキャピュレット!
キャピュレット夫人と
ティボルト ジュリエットと
4人で手を取り円をつくり回る
フォーク・ダンスのようだ~(笑)
『ロミオとジュリエット』
前もってCDで音楽を聞いて
美しい旋律に惹かれ、
舞台で日本語の歌詞がのって
アノ曲 この曲
頭のなかでクルクル回ってる。
衣装が好みじゃないから
DVDじゃくてもいい。(爆)
CD希望~~~!
そして CD化の暁には
娘よ♪の収録をお忘れなきよう
お願いしま~す。(笑)
17:30開演
4度目『ロミ・ジュリ』
来る度に思う。
この劇場、ほんと動線が良くない気がする
ロビーの狭さゆえ?
客席から化粧室への移動が・・・・(汗)
グッズ販売も狭い中で行列だし、
終演後の劇場外への移動がスムーズに行かない。
帰りは非常口を開放とか出来ないのかなぁ~
さらに追い討ちをかける階段の多さ。(笑)
2F席は最前席でも、舞台が遠い。
IF席も、前方は段差が少なく
前に大きい方が座ったら 見えない!
いくらでも書けそうな気がしてきた~(爆)
中ほどから後ろは、結構 見易かったり
するけどネ
・・・と、ちょっとだけフォロー(笑)
石川禅さんご出演とあれば
何処でも見に行っちゃうんですけど・・・(笑)
本日のキャスト(W)
ロミオ ・・・・・・・・・城田優
ジュリエット ・・・昆夏美
ティボルト・・・・・・上原理生
マキューシオ・・・ 石井一彰
死のダンサー・・・・大貫勇輔
(敬称略)
上原ティボルト 初見、
濃いティボルト、でも脆さも
見えて危うい感じ。
ティボ~~~ルト~~~♪
高い音はちょっと苦しそうだった。
城田ロミオ
真っ直ぐな歌声がロミオっぽい
ジュリエットを一途に思うロミオ。
歌の多いこの舞台
声がちょっと掠れたシーンが
あったのがちょっと心配。
昆ジュリ・・・城田ロミオと組むと
ほんと小さいっ!
靴がかなり高いヒール
ヒールだけじゃなく上げ底タイプ。
靴が大きく見えるほど(笑)
この舞台
今まで見て来た舞台を思い出す
シーンがいろいろあって
回を重なると増えてくる(笑)
尼寺へゆくわ~♪の歌詞と
ティボルトと
マキューシオの遺体を
何人かで頭上に捧げながら
行くところ。
某劇団の『ハムレット』で!
鏡のようなドアを使うのは
蜷川さん舞台でよくお目にかかるし~
鉄骨むき出しのセットもどこかで
見たような気が・・・(笑)
キャピュレット家と
モンタギュー家を表すための
衣装の色分けは、あってOKですが
使用人?の衣装あのままですか?
仮面舞踏会の
ダンサーさんたちの衣装
・・花柄に花柄とか
普通しない組み合わせの衣装
パッチワークか?(笑)
舞踏会の衣装っぽくないけど、
時代設定が曖昧だから良いのかなぁ
気になりま~す。(爆)
涼風キャピュレット夫人
力強い歌声
女の悲しみを歌いますが
ちょっと演歌風な香りが漂う
真っ赤な禅さんも、
見慣れるように努力して・・・(笑)
冒頭の争いから安心して
見ていられるキャピュレット卿
舞踏会でのダンスだけは
ちょっと不安だけど(笑)
パリス伯爵を会場から連れ出す時の
キャピュレット家のワインを
お試しください~♪
女性の方には、ウイ~ンの・・・
~とか、台詞が増えてる。
またまたアドリブ?
安心して見られる・・・
これは 涼風キャピュレット夫人
乳母役の未来さん
安崎神父さま 中山ヴェローナ大公
ひの・大鳥モンタギュー夫妻
周りを固めるベテラン組さん
すべてに言える事ですが。
初日の硬さが取れて舞台全体が、
ますます良い流れを持ち始めて
舞台が膨らみを持つ。
ティボルトとマキュージオの死
ティボルトの死には
目を潤ませていた禅キャピュレット卿
嘆き悲しむキャピュレット夫人を
そっと支えるキャピュレット卿。
別のシーンで
キャピュレット夫人から
ジュリエットだけに明かされる
出生の秘密。
そして ~娘よ♪~で、
実の子ではないと気づいた
時の葛藤と悟り
復讐をした妻を受け入れ
ジュリエットを愛する
父親の心情に泣かされる。
借金の肩代わりをしてくれる
パリス伯爵とジュリエットを
強引に結婚させるだけに描かれていたの
キャピュレット卿がちょっと違う人物に
見えて来る。
カテコではジュリエットと
踊りたい?
禅キャピュレット卿(笑)
ジュリエットと二人だけは諦め
チームキャピュレット!
キャピュレット夫人と
ティボルト ジュリエットと
4人で手を取り円をつくり回る
フォーク・ダンスのようだ~(笑)
『ロミオとジュリエット』
前もってCDで音楽を聞いて
美しい旋律に惹かれ、
舞台で日本語の歌詞がのって
アノ曲 この曲
頭のなかでクルクル回ってる。
衣装が好みじゃないから
DVDじゃくてもいい。(爆)
CD希望~~~!
そして CD化の暁には
娘よ♪の収録をお忘れなきよう
お願いしま~す。(笑)
- 関連記事
-
-
『ダンス・オブ・ヴァンパイヤ』招待状! 2011/09/20
-
『ロミオとジュリエット』9・18ソワレ 2011/09/19
-
『ロミオとジュリエット』9・15マチネ 2011/09/16
-

最終更新日 : -0001-11-30
No title * by hatti (はっち)
> ミクさま
17日・・・というと貸切公演でしたね。
当初その日を希望したのですが
貸切と言う事で申し込み出来なくなりました。
カテコでは禅さん いろいろ遊んでますね
八つ当たり禅さんも見たかったです。(笑)
城田ロミオの挨拶を聞いてる顔が
ロミ・パパじゃないのに保護者のようになってて
よく言えたみたいな・・・(笑)
もう半分過ぎたんですね。早い~。
17日・・・というと貸切公演でしたね。
当初その日を希望したのですが
貸切と言う事で申し込み出来なくなりました。
カテコでは禅さん いろいろ遊んでますね
八つ当たり禅さんも見たかったです。(笑)
城田ロミオの挨拶を聞いてる顔が
ロミ・パパじゃないのに保護者のようになってて
よく言えたみたいな・・・(笑)
もう半分過ぎたんですね。早い~。
ACTシアターは1階席だと終演後外に出るまでに凄い時間かかりますよね!どうしてああいう作りにしたのかと思います。
衣裳は観るたびにドキッとしますがそれ程気にはなりません。が再演時には変更希望です~
17日に観劇してきました。初日より歌も演技もとても良かったです。曲も大好きですので私もCD大希望です!カーテンコールではパパてジュリが2人で踊っているところにティボが近づいていくとパパがあっち行けと押し払っていました。結局ジュリはロミオに連れて行かれてしまって、パパはティボに八つ当たってパンチをしていました。手前で踊っているロミオやベンヴォーリオも観たいのですがやっぱり禅さんの方に目が行ってしまいます!
また長文になってしまいました。すみませんm(__)m